タグ

2008年4月2日のブックマーク (17件)

  • あのスプーを描いた「はいだしょうこさん」が空気を読めすぎている件 - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    先日、「NHKおかあさんといっしょ」のうたのお姉さんを卒業された、はいだしょうこさん。教育テレビ好きとしては、歌声やキャラクターがとっても好きだったのですが、ネット上ではこちらのほうが印層が強かったかもしれません。 スプーのえかきうた騒動 - Wikipedia あのかわいらしいスプーがこんな姿になるなんて、これも一種の才能だと思います。 さて、そんなはいださんですが、先日公式サイトがオープン、ブログを始められました。 しょうこのメェメェBlog まだエントリは1つだけですが(4月2日現在)、シンプルですがかわいらしい印象ですね。独自ドメインなのも気合が入っていますね。ちなみにうたのお兄さん、今井ゆうぞうさんはアメブロです。いや、だから悪いってわけじゃありませんが。注目して欲しいのはタイトル画像。左の人が持ったスケッチブックをよーく見てください。 この影の形は…紛れも無くあのスプーです!ち

  • ニコ動とJASRAC:その曲は本当にJASRACが管理してる曲? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    昨日のエントリで書ききれなかった部分をアップするよ。 ニワンゴとJASRACが包括契約を結んだ、というのは望ましいことだと思うんだけど、「おぉ、これでどの曲も自由に使う(演奏する)ことができるのか」と思うのは気の早い話。 あくまでもニコニコ動画内で自由に利用できるようになるのはJASRACが管理している曲に限られる。先日、YouTubeとの提携を明らかにした、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が管理している楽曲が利用できるようになるわけではない。また、JASRACに管理委託されているからといっても、著作権は複数の権利の束(上演/演奏権や複製権、公衆送信権など)であり、必ずしもその全てがJASRACに委託されているわけではない。 そんなわけで、ニコニコ動画なり、eyeVioなり、JASRACと提携しているビデオ共有サービスに楽曲を演奏してアップロードすることが合法的な行為であるためには

    ニコ動とJASRAC:その曲は本当にJASRACが管理してる曲? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • アイヌとは何か - 我が九条

    ここまで「アイヌ」という言葉をずいぶん蕪雑に使ってきた。しかし「アイヌ」とは何か、という問題が閑却に付されてはいけない。 同級生「知里君、北海道ならアイヌを見たかい」 知里真志保「アイヌが見たかったら、このおれがアイヌだよ」 知里「なんで遠い北海道まできたの?」 少年「アイヌが見たかったから」 知里「ナニィッ、アイヌがみたくって!そんならここに立っているこの俺をよくみろ。それで十分だろッ」 この同級生は後に運輸事務次官を経て新東京国際空港公団総裁に就任する。エリートであったこの同級生にとって、第一高等学校の同級生にアイヌがいるとは夢にも思わなかったであろう。また少年にとってはまさか目の前の北海道大学教授がアイヌだとは思いもしなかったことだろう。おそらく彼らの頭の中にはアイヌに関する固定観念が存在していたのであろう。それは彼らだけではなく、今の我々にも存在している。アイヌを「原日人」ととら

    アイヌとは何か - 我が九条
  • アメリカの新聞の凋落

    2007年の新聞広告費は全米で9.4%減。1950年に新聞広告費統計を取り始めて以来、最大の減少だそうです。 ・・・というニュースを読む前に書いたアメリカの新聞の凋落に関するコラム。日経産業向けだったんですが、「あまりにも救いがない内容なので、もうちょっと緩和した書き方にして欲しい」と言われたので、では・・ということでボツにしていただきました。書き直すのって好きじゃないんですよねぇ。面倒ですし。以下文でございます。 *** アメリカの新聞の凋落が激しい。ニューヨークタイムズ等、メジャー14社の企業価値は、2004年からの3年間で合計230億ドル、42%が失われた。世の平均株価が2割近く上昇する中での下落である。 シリコンバレーの中核紙、サンノゼマーキュリーでは、2000年からの3年間で求人広告収入が1億2千万ドルから1800万ドルに激減した。2000年から2007年にかけて、相次ぐレイオ

    アメリカの新聞の凋落
    takeishi
    takeishi 2008/04/02
    本当に救いがない/もちろん日本の新聞も他人事ではいられない
  • インテル、Atomでモバイルインターネットを推進

    インテル株式会社は2日、上海で行なわれているIntel Developer Forum(IDF)で発表された「Atom」プロセッサの記者説明会を都内で開催し、Atomの詳細やターゲットとする市場を解説した。 冒頭では、同社 代表取締役共同社長 吉田和正氏が挨拶。同氏は、「我々は世界に明るい話題を提供することを目標に掲げ、さまざまな事業を展開してきた。日、Atomを発表することで、世界に新たな、明るい話題をもたらせることを嬉しく思う」と語った。 「我々は過去40年間、半導体を進化させることにより、PC、またはネットワーク環境の進化を支えてきた。そして近年、PCの普及に伴いインターネットの利用者が急速に増え、インフラの整備やコンテンツの拡大により、インターネットの利用形態が変わった。Atomを発表することにより、変わりつつあるインターネットの利用形態に対応できると自負している」と述べた。 そ

    takeishi
    takeishi 2008/04/02
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000113-reu-bus_all

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080402k0000e030061000c.html

  • NHK、10月1日から訪問集金を廃止。受信料の各種割引を強化

    NHK、10月1日から訪問集金を廃止。受信料の各種割引を強化 −家族割引は33%から半額。事務所割引も2台目以降半額 日放送協会(NHK)は1日、検討を続けてきた放送受信規約の一部変更について、3月31日に総理大臣の認可を受けたと発表。10月1日から訪問集金の廃止、家族割引の拡大、事業所割引の導入などを施行する。各割引の申し込み方法など具体的な手続きについては同社Webサイト上で今後告知していくという。 NHKによれば、2007年9月末時点での訪問集金の利用割合は15%で、口座振替の73%と比べると低い。また、留守などで何度も訪問することにより人員と経費がかさむことから、廃止を検討。委託契約収納員約2,400人分の余剰を見込み、年間約70億円の営業経費削減を試算している。 今回の訪問集金廃止に伴い、今後は「口座振替」、「クレジットカード継続払」、金融機関やコンビニなどからの「継

    takeishi
    takeishi 2008/04/02
  • ポニーキャニオン、自宅PCでDVDビデオ化する「DVD Toaster」

  • 串田アキラはブラジルで神! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ブラジルはフォルタレーザで行われたアニメ特撮コンベンション「SANA」に出演し「機動刑事ジバン」を熱唱する我らが串田アキラ尊師。 客席からのビデオ撮りなので、アキラ尊師の声よりも周りの客の歌声のほうがよく聴こえるが……何、この熱狂! ジバーン! ジバーン! ヒトハダレーデモー ジバーン! ジバーン! ヒトツノタイヨー キドウケイジジバーン! みんな日語で一生懸命歌っている! 実はブラジルでは東映メタルヒーローが大人気なのだ。 串田尊師の熱唱・イン・ブラジルをもっと聴いてみよう。 おおギャラクシー! おおギャラクシー! ブラジルのおともだちもみんな頑張って「ちょーわくせいせんとーぼかん」って歌ってるぞ! 『巨獣特捜ジャスピオン』のメインテーマはアイ高野が歌ってるんだけど、 サブテーマにすぎないこの「超惑星戦闘母艦ダイレオン」の歌のほうがブラジルでは圧倒的に人気がある。それはやっぱりアキラの

    串田アキラはブラジルで神! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 「コードギアス 反逆のルルーシュR2」が放送7時間後に無料配信

    「コードギアス 反逆のルルーシュR2」が放送7時間後に無料配信 −1週間限定。第1期総集編や配信限定の予告も NECビッグローブ株式会社は、動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」において、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」を、5月3日から無料ネット配信すると発表した。第5話以降はテレビ放送の7時間後となる、放送翌日の深夜0時から配信する。 「コードギアス 反逆のルルーシュR2」は、4月6日よりMBS・TBS系列で放送がスタートする。毎週日曜午後5時の放送で、BIGLOBEストリームでの配信開始は5月3日の深夜0時から。その時点で既にテレビ放送が行なわれている第1話〜第4話までを一斉に配信。5月17日0時までの期間限定配信となる。 5話からはテレビ放送と連動して毎週無料配信を実施。配信開始時間は放送翌日の0時からで、そこから各話1週間の限定配信となる。なお、無料配

    takeishi
    takeishi 2008/04/02
    またビッグローブで配信。
  • Key新作「Rewrite」マジで製作決定! 田中ロミオ、竜騎士07がKeyとコラボレーション - 鍵っ子ブログ

    鍵っ子ブログ(Key Blog):Keyが大好きな鍵っ子によるKeyのファンサイト。Keyに関する情報・コラム・考察・ニュースが中心 Keyの新作「Rewrite」の発表があったのが4月1日という事で混乱おきましたが、樋上いたるさんがmixiで「嘘じゃない宣言」をしたことで確定情報が出ました。 Key新作「Rewrite」 なんの前触れも無しに4月1日にKey公式上で発表されたリライトですが ・あまりにも突然だった ・製作メンバーの一部がこれまでに無い布陣だった -企画:樋上いたる シナリオ:田中ロミオ,竜騎士07 ・当初「Key完全最新作」と書かれているはずの所が「ey完全新作」となっていた ・発表された日がエイプリルフールだった ことなどから、さまざまな憶測が飛び交いました。 Key新作「Rewrite」発表 その真相はいかに(鍵っ子ブログ) ロミオ信者からの目線から見る、Key新作「

  • ガソリンの買い溜めはダメ絶対 - 最終防衛ライン3

    ガソリンの買い置きは大変危険なので止めましょう も合わせてご覧ください。 <ガソリン>買いだめ・ポリ容器保管やめて 消防庁呼びかけ 4月1日にガソリンの暫定税率の期限が切れた。税金自体はガソリンスタンドが買った時点で付いているので、来は4月1日以前に買ったガソリンがタンクの中から無くならない限り値下げは出来ないのだけど一部のガソリンスタンドでは値下げに踏みきっている。 暫定税率がどうなるかは分からないが、福田総理の動きを見ると結局元に戻るのではと予想される。そのため、灯油感覚でガソリンを買いだめし個人で備蓄しようとする輩が出てくることが懸念されるが、「ガソリンの備蓄ダメ絶対」である。ガソリンは灯油と異なり金属性の容器に保存しなければならない。灯油ストーブを扱う感覚でガソリンを扱うとえらい目にあう。 品名 沸点 引火点 指定数量 ガソリン 30〜220℃ −40℃以下 200L 灯油 15

    ガソリンの買い溜めはダメ絶対 - 最終防衛ライン3
  • 日本ユニセフ協会、“準児童ポルノ”への見解を表明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    takeishi
    takeishi 2008/04/02
    欧米か!
  • 【わが道わが友】バンダイナムコホールディングス最高顧問・中村雅哉氏(1) - MSN産経ニュース

    ■百貨店屋上、2台の木馬でスタート 父は東京・神田で銃砲店を営んでいたが、私は子供のころから外国にあこがれ、外交官や海軍士官になることをひそかに夢見ていた。 だが、戦争が終わり、進学したのは横浜工業専門学校(現・横浜国大工学部)の造船学科。外国に行くために航海士になろうとも考えたのだが、視力が足りなかったことに加え、八卦(はっけ)に凝っていた母の占いにも影響を受けてのことだった。母の見立てによると、私は海外で客死する運勢だった。 それでも、「日と外国を行き来する仕事につきたい」という思いは断ち難く、それが「将来はビジネスの世界で国際的に活躍したい」という夢に膨らんでいった。 そんな思いを胸に秘めたまま、学校を出た後、家業を手伝いながら起業の機会をうかがった。できれば、銃砲店のような強い規制の下に置かれた業界ではなく、自由で将来性のある業界で事業を起こそう、そんな考えが次第に固まっていった

  • http://mainichi.jp/select/biz/news/20080402ddm002020066000c.html

  • バンダイナムコ、「セル編」の情報を公開 PS3/Xbox 360「ドラゴンボールZ バーストリミット」

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、プラチナゲームズとの共同プロジェクト第1弾 DS「無限航路」2009年春発売決定 スマイルラボ、WIN「Nicotto Town」正式サービス開始 スクエニとニフティが結束したカジュアルなバーチャルワールド サイバーステップ、「ゲットアンプド2」オフラインイベントを開催 会場とオンライン75人が戦うトーナメント、座談会で大きく盛り上がる セガ、「東京ゲームショウ2008」出展情報公開 昨年を上回る数のステージイベントを開催 コーエー、「東京ゲームショウ2008」出展情報 「ネットエンターテインメント フェスタ」を今年も開催 セガ、DS