タグ

2011年3月25日のブックマーク (34件)

  • 藤波心『批難覚悟で・・・・』

    みなさんお元気ですか~??? こころです。 ぱじゃまでスマソ・・・・ 先日、 救援物資+義援金募金行ってきました。 安室奈美恵さん達のように 多額の寄付は 稼ぎの少ない 下っ端芸能人の私には とうてい無理な金額ですが、 私の出来る範囲で 少額ですが少しでも被災地のみなさんに 役立ててもらえるよう、 物資+義援金送らせていただきました。 毎日、被災地から届くニュース映像は 涙なくしては見れません。 私も、芸能人のはしくれとして、 出来ることを、 これから色々考えて行きたいと 思っています・・・。 ところで・・・ 汚染が広がっているようですね 原発で懸命に冷却作業にあたっているみなさん、 被災者のみなさん、 折角育ててきた野菜を捨てなければならなくなった農家のみなさん・・・ テレビで見ていて、それぞれ当に大変な状況だなと思います。 そして、今日に入って、都内の水道水にも放射性物質が・・・・。

    藤波心『批難覚悟で・・・・』
  • 北西30キロ、24時間で年間許容量超す放射線 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は25日、福島第一原子力発電所の北西約30キロの地点で、23日正午過ぎからの約24時間に最高で1437マイクロ・シーベルトを観測したと発表した。 年間に自然界や医療行為以外で人が浴びてよいとされる許容量1000マイクロ・シーベルトの1・4倍にあたるが、ただちに健康に影響する数値ではない。24時間積算でのデータ発表は初めて。 同原発から北西方向では、これまでも比較的高い放射線量が観測されている。23日は6か所で計測。南約25キロ地点は109マイクロ・シーベルトだったが北西方向は高く、屋内退避指示地域のすぐ外側で最高値だった。この地点は原発事故以降、毎時170マイクロ・シーベルトを観測するなどしていた。 一方、同原発の太平洋岸沖合約30キロの8地点で24日に採取した海水からは、1リットルあたり16・9〜59・1ベクレルの放射性ヨウ素131を検出した。3か所で安全基準の同40ベクレルよ

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    住めないじゃん
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "ソーラーなんて女子供のエネルギー。男は黙って原子力。"

    ソーラーなんて女子供のエネルギー。男は黙って原子力。

    Kazuki Fujisawa on Twitter: "ソーラーなんて女子供のエネルギー。男は黙って原子力。"
    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    ただしウラン、テメーはダメだ/日本の原子力発電の開始からたった45年でこの事故、同レベルの事故をあと数回発生で日本列島に住めなくなる事は間違いない/日本の外でも同じ仕事が出来る人は出て行けばいいけど
  • 2次災害だ!停電格差の犠牲者続出 会社潰れる、人生狂った… - 政治・社会 - ZAKZAK

    首都圏の計画停電に対する対象住民の不満は増大するばかりだ。電力不足による大規模停電を避けるため、という理由には十分納得しているが、あまりにも“格差”が激しく、その理由も不明瞭なためだ。同じグループでも、道1隔てて停電続きの地区と停電ゼロの地区があるなど、不平等は一向に改善されない。停電は少なくとも今夏以降まで続く可能性が高いが、すでに停電によって人生を狂わされつつある人も出始めている。もはや「2次災害」といえるレベルなのだ。  計画停電対象住民の怒りは、(1)停電を除外されている東京23区への偏った優遇(2)理由がよく分からないグループ内の停電格差−の2点に向けられている。  23区優遇について、埼玉県のある女性は夕刊フジへのメールで「いまの計画停電は、東京23区に電力供給するために23区の一部と千葉、埼玉、神奈川、群馬、栃木、茨城、山梨、静岡の住民が犠牲を強いられているだけ。東電管内全

  • ガンダムの劇場版7作品が6月からBlu-ray化

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    今逆襲のシャアを観るのはシャレにならん
  • 千葉県営水道は規制値以下に…放射性物質 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • asahi.com(朝日新聞社):震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」 - サイエンス

    全国12火山で地震が増加/大震災後  東日大震災を起こしたマグニチュード(M)9.0の巨大地震の後、関東から九州まで少なくとも13の活火山の周辺で地震が活発になったことが分かった。噴火の兆候となる地殻変動は観測されていないが、過去には巨大地震後に火山が噴火した例もある。専門家は「注視していく」と話している。  地震が増えた活火山は、関東や中部地方の日光白根山、焼岳、乗鞍岳、富士山、箱根山。伊豆諸島の伊豆大島、新島、神津島。九州の鶴見岳・伽藍岳、阿蘇山、九重山。南西諸島の中之島、諏訪之瀬島。気象庁などによると、多くは11日の巨大地震直後に周辺の地震が増え、現在はいずれも減少傾向にあるという。  富士山の近くでは、15日にM6.4の地震が起き、その後も余震活動が続いた。焼岳では山頂から半径5キロ以内で通常の1カ月に数回の地震が、1週間で約350回以上に増加した。  箱根山周辺では通常の1日2

  • 損壊家屋は無価物・アルバムは保管…撤去の指針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    損壊家屋などのがれきは法的に価値のない「無価物」とみなし、所有者の承諾なく撤去を許す。倒壊していない家屋でも、来の敷地から流出しているものは無断で撤去できることにした。 一方、アルバムなどは「個人にとって価値があると認められる」とし、自治体が保管して所有者を捜すことが望ましいとした。所有者がわかる自動車は、保管して所有者に連絡するよう規定した。 家財道具などの動産は原則的に廃棄できるとしたが、貴金属や金庫などの有価物は、自治体が保管して所有者に連絡するよう求めた。個人にとって価値がある物の例としてアルバムのほかに位牌(いはい)を挙げたが、その他をどう扱うかについては、小川敏夫法務副大臣が記者会見で、「現場で判断してもらうしかない」と述べた。

  • 泥土・ヘドロ臭・傾いた家…浦安、液状化の爪痕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震は、関東地方にも深い爪痕を残した。 千葉県では津波や転倒で17人が死亡し、浦安市など東京湾沿岸で液状化現象が起きた。「私たちも被災者。でも、東北の人たちのことを考えると……」。住民は静かに耐えている。 ◇ 亀裂や段差が走る道路、傾いた住宅や電話ボックス、1メートルの高さに飛び出したマンホール……。 東京都に隣接する千葉県浦安市は、舞浜や新浦安など、市内の約4分の3を占める埋め立て地が、液状化現象に見舞われた。 25日午前の時点で市内4000世帯で断水。9600世帯で下水道の使用が制限され、約4000世帯でガスが止まっている。東京ディズニーリゾートも、建物などの被害はなかったが、一部の駐車場が液状化で泥に覆われた。電力の供給状況などを踏まえて休園中だ。 毎日朝と夕方、ペットボトルを持って市の給水車へ向かう主婦(38)は「水道が使えず、一家4人、入浴も洗濯もできない。事もパンや

  • 千葉市役所、地震で壁にひび割れ…建て替えへ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉市の熊谷俊人市長は24日の定例記者会見で、東日巨大地震で市役所庁舎の壁にひび割れが生じるなど被害が出たことを受け、市役所の早期建て替えを検討する考えを示した。 市長は、財政再建を優先する立場から建て替えに慎重な姿勢を示してきたが、地震を機に方針転換を迫られた形だ。 市幹部は同日、市議選後の6月議会で、市長が建て替え方針を表明するとの見通しを示した。新庁舎建設地は、市役所裏手の駐車場を活用する案が浮上している。建て替え手法としては、公共施設の建設に民間企業の資金や技術ノウハウを活用する「PFI方式」を採用する案が有力だ。 現在の市役所は1970年の建設で、老朽化が進んでいる。市長は、震災直後に庁舎外の部署と電話連絡が取りにくい状態になったことや、庁外の建物に間借りしている部署の賃料が相当額に上ることなどを挙げ、市役所機能を集約したいとの考えを示した。

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    あの古ーい建物をついに諦める時がやってきた
  • 第一原発に真水注水、米軍支援で週明けにも実施 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府は25日、東日巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所の原子炉内部を継続的に冷却するため、米軍と自衛隊が協力して真水の注水を行う方向で最終調整に入った。 米軍が大量に貯水できる「はしけ船」に真水を積んで発電所の近くに運び、米軍から提供を受けた大型注水設備で東電と自衛隊が注水する方針だ。北沢防衛相が同日午前の閣議後の記者会見で明らかにした。米側の申し出を受けたもので、週明けにも作業に着手したい考えだ。 北沢氏によると、緊急的に行っている海水による注水について、米側は塩分で原子炉内部が腐する可能性があり、不測の事態を招きかねないと懸念しているという。日政府も発電所近くの「坂下ダム」(福島県大熊町)から真水を採水する方針だが、北沢氏は「ダムだけでは地震の影響で来の水量を確保できない可能性がある」と述べた。 はしけ船は、在日米海軍司令部のある神奈川県横須賀市から福島県いわき

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    米軍からはしけを借りる
  • 【東日本大震災】原発、明暗分けた津波対策 女川は避難所に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被害では、同じ東北の太平洋沿岸に立地する東京電力の福島第1原発と東北電力の女川原発が明暗を分けた。福島第1原発が多くの住民を故郷から引き離した半面で、女川原発には壊滅的被害となった女川町民が避難所として身を寄せている。2つの原発の明暗が分かれたのは福島第1原発では想定された津波の高さが約5・6メートルだったのに対して女川原発は9・1メートルに設定した立地のわずかな違いだった。 福島第1原発は過去の事例を参考に津波の高さを最大約5・6メートルと想定して設計されていた。東京電力は「隣の南相馬市の津波の高さは約10メートルにも及んだとされ、今回の津波は想定をはるかに超えていた。揺れは耐震設計の600ガルを下回っていただけに津波にやられました」と説明する。 一方、女川原発は昭和53年の宮城県沖地震後の59年に運転を開始。東北電力によると、三陸沖地震津波や宮城県沖地震の経験から津波想定

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    東北電力はまともな人が経営していたようです
  • 東日本大震災:水道水に放射性セシウム 盛岡で初検出、健康に影響なし /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    県は24日、盛岡市内の水道水と、ちりなどの降下物から放射性ヨウ素と放射性セシウムが検出されたと発表した。水道水から放射性セシウムが検出されたのは初めて。「いずれも微量で、健康に影響を与えるようなレベルではない」という。 県環境保全課によると、23日に市内の新庄浄水場系の水道水を測定したところ、ヨウ素131が1キログラム当たり5・29ベクレル(国の基準値は300ベクレル未満)、セシウム137が同0・13ベクレル(同200ベクレル未満)検出された。 また、県環境保健研究センターの屋上で採取した降下物からは、ヨウ素131が1平方キロ当たり23・1ベクレル、セシウム137が同13・2ベクレル検出された。これは胸部レントゲン1回当たりの放射線量(60マイクロシーベルト)を大きく下回るレベルだという。【湯浅聖一】

  • 3/28付アニメDVD/BDウィークリー 地震の影響やべえええええええええ|やらおん!

    131 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 23:52:38.89 ID:LMlmqLcJ0 2011/03/28付 DVDTop100 20 -- 3,138 *,**3,138 **1 けいおん!! 9 26 -- 2,509 *,**2,509 **1 映画ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!? 【特装版】 29 18 1,985 *,*13,382 **3 怪盗グルーの月泥棒 30 -- 1,962 *,**1,962 **1 ぬらりひょんの孫 第7巻 45 44 1,269 *,*99,154 **1 トイ・ストーリー3 55 -- 1,102 *,**1,102 **1 夢喰いメリー 1 56 -- 1,099 *,**1,099 **1 家庭教師ヒットマンREBORN! 未来決戦編 Final.2

  • 被ばく作業員、放射線高い現場に管理員同行なし : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    労働安全衛生法に基づく電離放射線障害防止規則では、原発などの作業員の一般的な許容被曝限度は年間50ミリ・シーベルトとされる。原発事故などで「緊急作業」をする際の被曝限度は年間100ミリ・シーベルトだが、厚生労働省は福島第一原発事故での緊急作業時に限り、被曝線量の限度を、250ミリ・シーベルトに引き上げている。 福島第一原発では、放射線が高い現場では、放射線管理員が同行することになっていたが、24日は同行していなかった。前日に管理員が現場を調べた際、たまった水の量は少なく、放射線量も数ミリ・シーベルトと比較的低い状態だった。 このため、管理員は、作業員が24日の作業で浴びる放射線量は上限が20ミリ・シーベルト程度と見て、同行しなかったという。しかし、作業員が現場に入ると、水も放射線も格段に増えていた。 放射線防護の専門家は「汚染された水がたまる場所で作業をする際は、の中に水が入り込まないよ

  • 「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判−北海道新聞[暮らし・話題]

    「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判 (03/23 06:55) 「原発の危険を語るのは、技術屋の最低限の節操」と日外国特派員協会で訴える後藤さん=15日、東京都内 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。 「高台に建てたり、防水構造にしたりして

  • 2ちゃん的韓国ニュース : 下請け作業員被ばくに自衛隊幹部憤り 東電を猛批判「東電の指示、監督はどうなっているのか」

    1 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/03/25(金) 07:17:40.18 ID:5m4rZap+0 作業員被ばくに自衛隊怒り 東電を猛批判 東電関連会社の作業員が被ばく、負傷する事故が起こったことに対し、同じ3号機で放水活動を続けてきた自衛隊の幹部らからは東電の安全管理を危ぐする声が上がった。 陸上自衛隊幹部は「同じ復旧を目指す立場として、作業員が負傷したことには心が痛む」と顔をしかめた。 水に漬かりながらケーブル敷設作業をしていたことに、海上自衛隊幹部は「そんなやり方を誰が認めたのか。東電の指示、監督はどうなっているのか」と憤った。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/25/kiji/K20110325000495080.html 続きを読む

  • 作業員被ばくに自衛隊怒り 東電を猛批判 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    作業員被ばくに自衛隊怒り 東電を猛批判 東日大震災 東電関連会社の作業員が被ばく、負傷する事故が起こったことに対し、同じ3号機で放水活動を続けてきた自衛隊の幹部らからは東電の安全管理を危ぐする声が上がった。陸上自衛隊幹部は「同じ復旧を目指す立場として、作業員が負傷したことには心が痛む」と顔をしかめた。水に漬かりながらケーブル敷設作業をしていたことに、海上自衛隊幹部は「そんなやり方を誰が認めたのか。東電の指示、監督はどうなっているのか」と憤った。

  • 東電「協力会社」社員の給与。月収20万、特別手当無し。 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 07:48:12.45 ID:QLve38MM0| Fukushima50が世界中で話題になっています。 原発事故が起きてからも、原発を制御するために危険を顧みず現場にとどまった約50人の男たちです。 海外メディアはその勇気をたたえようと彼らの情報を東京電力に求めましたが、 東京電力の回答は「非公開」。いくつかの憶測を呼びましたが、 おそらく東京電力の社員でない「協力会社」の人たちで構成されているからではないでしょうか。 海外メディアは彼らを「名もなき戦士」としてたたえていますが、 相変わらず彼らに関する情報が入ってきません。 そんななか、The Wall Street Journalが貴重な取材をしています。 現場で作業を続ける「ただけんじ」さん(漢字不明。仮に「多田さん」)にスポットを当てています。多田さんは、原子炉

  • 海外の反応 - 日本、地震で壊れた道路をたった6日で修復する。-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、日でも話題になったこのトピックから。 日

  • 東日本大震災 - 私は、どうやってボーイング767を着陸させたか?-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日はこちらから。 日を破壊的地震が襲ったとき、私

  • 下請け会社に重くのしかかる過酷な“被ばく労働” ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    下請け会社に重くのしかかる過酷な“被ばく労働” 東日大震災 被ばくした17人の作業員について、東京電力は「続けるかは人の意志」と説明した。しかし、現場を知る元原発設計技師の田中三彦氏は「ひどい作業だと思うが下請け会社の社員の場合、今後の受注のことを考えて辞退はできないだろう」と指摘。復旧作業は過酷な“被ばく労働”に支えられているのが実情だ。

  • asahi.com(朝日新聞社):東日本大震災は国内最悪の津波災害 明治三陸津波上回る - 社会

    東日大震災による死者・安否不明者は3万人近くになり、約2万2千人が犠牲になった明治三陸津波を上回り、国内最悪の津波災害となった。気象庁などのこれまでの観測データから、3メートル以上の大津波の第1波が地震発生から約30分で太平洋沿岸を襲ったとみられ、被害を大きくした。  内閣府のまとめでは、これまで津波による死者で最も多かったのは1896年の明治三陸地震津波(マグニチュード8.2)。地震発生から約20分後に津波が押し寄せ、V字谷の湾奥の地域に、大きな被害をもたらしたとされる。  今回の東日大震災は、11日午後2時46分に発生。気象庁が観測した大船渡港(岩手県大船渡市)の潮位記録では、津波は引き波で始まった後、午後3時10分から潮位が急激に上昇し始め、同15分には3メートルを超えた。同18分には8メートルの巨大津波となって沿岸に押し寄せた。  気象庁の観測施設が浸水による水圧で壊れ、観測記

  • 【放射能漏れ】東電、未明の会見で高濃度「1万倍」に沈黙 「調査中」繰り返す - MSN産経ニュース

    福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が原子炉内の約1万倍だった問題で、25日未明に都内で会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が出てきたのか分からない…」と多くを語らず、沈黙した。 会見が始まったのは午前3時50分。作業服姿の3人が約30人の記者に紙を配ると、記されたデータを淡々と棒読みした。「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立法センチメートルとなっております」 数字の意味を尋ねると、「高濃度です」「4オーダーほど高い数値です」。記者の「ゼロが四つで、1万倍ということですか」との問いにやっと「はい、そうです」と答えた。 原因については「調査中」「分かりません」を繰り返し、当日に線量を調査しなかった危機管理の甘さを指摘されると、困惑の表情で「水が流れてきた経緯を調査する」と話した。

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    そんな夜中に記者会見する意味無いだろう
  • 【放射能漏れ】被曝の関電工社員は20代と30代「こんな量を…」戸惑う担当者 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する東京電力福島第1原発で被ばくした社員の状況について説明する関電工の広報担当者=25日午前、東京都港区の社 東京電力福島第1原発で社員が被曝した関電工社(東京都港区)では、25日朝から当時の作業内容や社員の容体などについて担当者が確認に追われた。3人の被曝線量は緊急時の上限を上回る173~180ミリシーベルト。担当者は「こんな量の被曝をしたことはない」と戸惑いの表情を見せた。 関電工によると、入院した2人は原子力部の社員で、1人は20代後半で入社3年、もう1人は30代前半で入社11年。被曝した残る1人は下請け会社の社員。広報担当の前田克哉総務部副部長は被曝した社員らについて「首都圏の電気を守る使命感と不安の交じった気持ちであったはずだ」と思いやった。 社員2人は作業中、長を履いていなかった。前田副部長は「現場の安全を確保することは当然の責任だ」としており、装備が適

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    どうか本当に浴びたのが180mSv程度であってほしい
  • 原因の水から高濃度の放射性物質 NHKニュース

    原因の水から高濃度の放射性物質 3月25日 7時13分 24日、福島第一原子力発電所の3号機で作業員3人が被ばくしましたが、被ばくの原因となった水から、運転中の原子炉の水のおよそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されたことが分かり、東京電力では、核燃料が損傷したために、放射性物質が流れ出たとみて詳しく調べることにしています。 福島第一原発では、24日、3号機のタービンが入った建屋の中で、作業員3人が、深さ15センチの水につかって作業をしたところ、173ミリシーベルトから180ミリシーベルトの被ばくをしました。このため東京電力が、作業員の足がつかった水を調べたところ、1CC当たり、390万ベクレルと、運転中の原子炉の中の水と比べておよそ1万倍の濃度にあたる放射性物質が検出されたということです。検出されたのは、1CC当たりの濃度で、▽セリウム144が220万ベクレル、▽ヨウ素131が120万ベクレ

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    「核燃料が損傷したために、放射性物質が流れ出たとみて」
  • 福島第1原発:作業員被ばく 線量計警報、故障と思い無視 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発3号機で作業中の作業員3人が被ばくした問題で、東電は25日、線量計は正常に警報が鳴ったものの、3人は線量計の故障と思って作業を続けていたと説明していることを明らかにした。東電の作業員に対する放射線管理の徹底に問題があったとして経済産業省原子力安全・保安院は25日、口頭で再発防止と改善を指示した。西山英彦審議官は(1)作業前の調査が適切に行われていなかった(2)の中に水が入るなど、作業員の装備が不適切だった(3)個人の線量計のアラームが鳴っていたが、長時間にわたって作業を継続していた--などの問題点を指摘した。 3人の作業員のうち、両足に放射性物質が付着し、ベータ線による熱傷も疑われた2人は、福島市の福島県立医科大病院に搬送された。搬送された2人は、東電と直接に請負契約を結んでいる企業の社員で、もう1人は孫請けにあたる企業の社員としているが、東電は企業名を明らかにしてい

  • 4月から、17文字に ツイッター | 虚構新聞

    4月から、17文字に ツイッター これは嘘ニュースです 短文投稿サイト「ツイッター」社は24日、来月4月から日に限り、投稿文字数を現行の140字から17字に縮小制限することを明らかにした。東日大震災以降、携帯電話を使った投稿が大幅に増えたことから、これ以上電話回線を圧迫させないよう、キャリア各社から要請があったものと見られる。 今回の縮小措置についてツイッター社では、現在ツイッターによるデータ通信量が、携帯各社が公表している限界トラフィックの60%以上を占めており、このままではメールや通話に支障が出る恐れがあるためとしている。この措置によって占拠率は20%程度まで減らせる見込みだ。 また、震災以降「ACジャパンのあいさつアニメが映画化決定」など、ツイッターを通じた心無いデマが多く飛び交っていることから、文字数を減らすことでこれらの誤った情報を安易に拡散させないための措置でもあるようだ。

    4月から、17文字に ツイッター | 虚構新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 社会

    事故評価と放射能放出量  東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。  原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。  国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=深刻な事故」

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    放射性ヨウ素放出量テラベクレル台/チェルノブイリ事故の汚染度を越える地域も
  • asahi.com(朝日新聞社):原発、過酷な現場 食事はカロリーメイト・椅子で睡眠 - 社会

    福島第一原発の復旧作業から休憩に戻り、線量計の測定を受ける東京電力の作業員=23日、福島県いわき市の小名浜港、河合博司撮影  震災から25日で2週間。東京電力福島第一原発は予断を許さない状態が続く。一方で、現場の作業環境も劣悪さを増している。その一端を、東電社員の家族が明かした。  「睡眠はイスに座ったまま1、2時間。トイレは水が出ず、汚れっぱなし」  今週初め。神奈川県に住む女性のもとに、第一原発で復旧作業にあたっている夫から初めて電話があった。夫は40代、東京社の原発部門の社員だ。11日の震災発生後からほぼ連日、対応のため会社に泊まり込んだ。16日、ようやく自宅に戻ったが、出勤すると、そのまま第一原発行きを命じられた。  「ヘリに乗る。福島に行く」  こんなメールを最後に、メールも電話もつながらなくなった。  16日は3号機から白煙が上がり、放射線量が上昇。自衛隊は上空からの放水を断

  • 震災の犠牲者 大幅増のおそれ NHKニュース

    震災の犠牲者 大幅増のおそれ 3月25日 4時17分 東北関東大震災の発生から25日で2週間になりますが、死亡した人は、これまでに確認されただけでも9811人に上り、警察に届け出があった行方不明者をあわせると2万7000人を超えています。これとは別に、津波で壊滅的な被害を受けた沿岸部の自治体の中には1万人を超える住民の安否が確認できなくなっているところもあり、犠牲者の人数は、今後、大幅に増えるおそれが強くなっています。 警察庁によりますと、東北関東大震災で死亡が確認された人は24日午後11時の時点であわせて9811人で、このうち東北地方では▽宮城県で5889人、▽岩手県で3025人、▽福島県で839人、▽青森県で3人、▽山形県で1人となっています。また関東地方では▽茨城県で20人、▽千葉県で17人、▽東京で7人、▽栃木県と神奈川県でそれぞれ4人、▽群馬県で1人となっていて▽北海道でも1人の

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    数えなおしたらまだ増えそう、との見込み
  • 東京電力、5月分電気料金を70円値上げ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    標準家庭で月6385円前後になる。原油や液化天然ガス(LNG)の調達価格の上昇を反映したもので、値上げは3か月連続。電力や都市ガスの他社も同様に値上げする見通しだ。 値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる制度によるものだ。東電の値上げ幅は2009年5月の制度導入後、10年8月と並んで最大規模となる見通し。今後は、東日巨大地震の影響を踏まえた格的な値上げがいつ行われるかが焦点となる。東電は、福島第一、第二の両原子力発電所が全面停止し、燃料費がかさむ火力発電所の再稼働などを増やしているためだ。一方、東京ガスは、5月分から約50円値上げし、月額5300円程度にする。

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    停電してるのに値上げですか(電気は従量制とはいえ)
  • 東電「社長は多忙なので来れません」 参院議長がすごい怒ってます(画像あり)

    ■編集元:ニュース速報板より「東電「社長は多忙なので来れません」 参院議長がすごい怒ってます(画像あり)」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/24(木) 22:48:45.88 ID:1w0eRF1g0● ?PLT(18000) ポイント特典 西岡参院議長が東電社長に不快感 「姿見せず非常に不可思議」 西岡武夫参院議長は24日の記者会見で、東京電力の清水正孝社長が福島第1原子力発電所での 放射能(放射性物質)漏れ事故の発生以来、公の場にほとんど姿を見せていないことについて、 「極めておかしいというより、けしからんことだと思う」と述べ、強い不快感を示した。 参院は同日昼、国会内で常任委員長懇談会を開き、経済産業省原子力安全・保安院の 寺坂信昭院長らから事故に関する説明を受けた。西岡氏は清水社長にも出席を要請したが、 東電側は「多忙」を理由に断ったという。

  • 【速報】江戸川区のコマツナからセシウム - 社会ニュース : nikkansports.com

    <東日大震災:24日の動き> 【23:43】米地質調査所(USGS)などによると、タイ国境に近いミャンマー北東部で24日午後8時25分(日時間同10時55分)ごろ、マグニチュード(M)6・8の地震があった。 【23:00】東京都は24日、江戸川区内の研究施設で栽培しているコマツナから基準値の約1・8倍の放射性セシウムを検出したと発表した。 【22:34】厚生労働省は24日、新潟、山形、長野の各県の農産物に対して実施された放射性物質の検査で、基準値を上回る品目はなかったと発表した。 【21:45】茨城県笠間市は24日、23日に採取した市内の浄水場の水から乳児の摂取基準値を超える170ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと明らかにした。 【20:19】東京電力によると、作業員3人が被ばくした福島第1原発3号機のタービン建屋にある水たまりの表面で、毎時400ミリシーベルトと高い放射線量を計測した

    takeishi
    takeishi 2011/03/25
    どんだけ飛んだんだ