タグ

2013年9月18日のブックマーク (23件)

  • ワインのカビ臭さ、嗅覚遮られる不快感だった? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワインを口に含んだ時に鼻を突くカビ臭さは、当の「におい」ではなく、原因物質で嗅覚が遮られる不快感がもたらすものらしい――。 こんな研究結果を、大阪大の竹内裕子助教らが17日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。 カビ臭いワインは「ブショネ」と呼ばれ、劣化しているとして廃棄される。コルクにつくカビが作る物質「トリクロロアニソール」が、臭さの原因と考えられてきた。 ところが、竹内助教らがイモリの鼻の細胞を使い、この物質の作用を解析したところ、においを神経に伝達する機能を抑え込み、においを感じ取れなくしていることが分かった。ごく微量でも、嗅覚を抑えるという。 竹内助教は「鼻をつまんで料理べるとまずく感じるのと一緒で、嗅覚が遮られた結果、嫌なにおいがすると錯覚するのがブショネの正体。新たな消臭製品の開発にも応用が期待できる」と話している。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    俺、ドコモメールがiPhoneにプッシュ通知対応したらドコモにMNPするんだ…
  • 「Windows 8.1」はアップグレード版廃止で119.99ドルから ~Windows 7以前のOSはアプリ再インストールが必要に

  • 宇多田ヒカル「マスコミ恐怖症になってしまった」 取材攻勢に苦言|シネマトゥデイ

    マスコミの過剰な取材攻勢に苦言を呈した宇多田ヒカル - Jun Sato / wireImage.com 歌手の宇多田ヒカルが、メディアの一連の過剰な取材攻勢に「完全にマスコミ恐怖症になってしまった」とツイッターで明かした。 宇多田は18日朝にツイッターを更新すると、「先日、週刊誌の記者に突撃されて『一週間家に張り着いて尾行してた』と言われ色々変な質問されたけど、なんかもう怖くて気持ち悪かったので一言も答えなかった。今までは何されても『彼らも仕事だし』と流してたけど、今回の一連のことで完全にマスコミ恐怖症になってしまった」と告白した。 さらには「こないだの夜3人の男性と事に出かけてたけどどういう関係?」と思い当たるところのない質問を受けたことも明かすと、「『は?』と思ったけど…私を励ましに遠方から会いに来てくれた友達(ショートカットの女子)とその弟と友達と4人で彼女の誕生日ディナーに出か

    宇多田ヒカル「マスコミ恐怖症になってしまった」 取材攻勢に苦言|シネマトゥデイ
  • 朝日新聞デジタル:リニア「環境影響小さい」 JR東海社長 - 愛知 - 地域

    会見するJR東海の山田社長(中央)=18日午前、名古屋市中村区、細川卓撮影  リニア中央新幹線の各駅の詳細な位置やルートが18日、発表された。名古屋市のJR東海社で会見した山田佳臣社長は「環境への影響は十分に小さいものにとどまる」と自信を見せた。国鉄時代の基計画決定から40年。次世代新幹線は来年度着工に向け大きく前進する。  「様々な専門家に力を借り、客観的な検証にたえられると自信を持っております」。会見の冒頭で山田社長は、約2年を費やした環境影響評価(アセスメント)準備書の結果に胸を張った。  アセス準備書には、東京都ターミナル駅から名古屋市ターミナル駅までの沿線の騒音や振動、動植物への影響などについての調査結果を盛り込んだ。山田社長は「様々な調査をし、影響が無い、十分に小さいものにとどまる」と結論づけた。  建設工事による自然破壊が問題視されていることについて、会見に同席した宇野護

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    前倒し開業については「大深度地下の工事などに大変な日数を要する。検討すれば何とかなるという話ではない」と否定的
  • デル、24,980円からのマルチタッチ対応液晶ディスプレイ ~WSXGAの19.5型とフルHDの27型

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    Eシリーズでタッチ対応ディスプレイが
  • 領空侵入の無人機撃墜、政府が検討 対処方針策定に着手 - MSN産経ニュース

    中国軍が無人機を尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で飛行させたことを受け、政府が国籍不明の無人機に関し、領空に侵入し国民の生命・財産に危害を及ぼしかねない事態での対処方針の策定に着手したことが17日、分かった。対処方針に撃墜任務を盛り込むことも検討。航空自衛隊のパイロットに武器使用のあり方を徹底させるため、部隊行動基準(ROE)に反映させることも視野に入れる。 対処方針は防衛省と外務省を中心に策定する。国籍不明の無人機が領空やその外側に設けられた防空識別圏に入れば、空自の戦闘機などが緊急発進(スクランブル)で対処するため、その際の任務を定めておく必要があると判断した。 一般の有人航空機への対処では、地上のレーダーサイトや早期警戒機E2C、空中警戒管制機AWACSで航空機を確認、国籍などを識別する。外国の航空機と識別できれば、スクランブルで出動する空自戦闘機のパイロットが、無線や警告サインを通じ領

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    英語と中国語で呼びかけ…ても無人機じゃ返事こないわな
  • 惨事「何度も、何度も、何度も」…米紙が無力感 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=白川義和】ワシントンの海軍施設で16日に起きた銃乱射事件は、首都の軍施設でも銃犯罪を阻止できない現実を浮き彫りにした。 多くの死傷者を出す乱射事件が相次いでも銃規制が進まないことに、米社会では無力感が漂っている。 オバマ大統領は16日の演説で「我々は再び、銃乱射事件に直面している。今日は首都の軍施設で起きた」と沈痛な表情で語った。 警察との銃撃戦で死亡したアーロン・アレクシス容疑者(34)が犯行に及んだ動機は不明だが、AP通信によると、ライフルとショットガンに加え、現場で警官から奪った拳銃も所持していたという。 同容疑者は軍施設への入館に必要な国防総省の身分証を持っていたとはいえ、銃の持ち込みを許してしまった警備上の課題が浮上した。 ワシントン・ポスト紙によると、同容疑者はこれまでも銃関連の問題を起こしていた。2004年、自宅近くに駐車していた建設業者の車に発砲し、警察に逮捕

  • JR東海:リニア中央新幹線ルート発表 6駅の位置も- 毎日jp(毎日新聞)

  • 女ってやっぱり妊娠するよね、当たり前だけれど。

    さっき部下(スーパープログラマー、我が社のエンジン部分)から電話があって、「気持ちが悪くて病院にいったら妊娠してました」って言われた。 とりあえず「おめでとう、気をつけて」っていったんだけど、彼女に任せてるプロジェクトをどうしたらいいかわからない。 VBで組む400万ぐらいの小規模なシステムで、普段の彼女なら一人で1ヶ月ちょっとで終わらせるぐらいのシステムだったから、そのつもりでスケジュール組んだんだけれど、今日みたいにつわりで気持ち悪くて会社これないとかいわれると、確実に終わらない。。いまから彼女レベルのプログラマーを外から探すとかいってもそんなのなかなかいないし、いても足元見られて人月いくら取られるかわからないし、そもそも仕様を理解させるところから始めないといけないから確実に納期には間に合わない。俺の事信用してくれて仕事だしてくれた人たちのこと考えるとスゲー申し訳ないし、最悪、損害賠償

    女ってやっぱり妊娠するよね、当たり前だけれど。
    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    急病で入院や突然死に比べれば、連絡がついて出勤できて仕事もできるなんて比較にならない
  • 朝日新聞デジタル:上原、ついに失点 連続アウト記録、「37」で途切れる - スポーツ

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    あら残念/打たれた事がニュースになる状態w
  • 汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから漏れた汚染水中の放射性物質が、雨水とともに約1年8か月間にわたって、周辺の地中や港湾外の海に流出し続けていた可能性があると、東京電力が明らかにした。 東電の説明では、2012年1月と2月に、2区画のタンクからの汚染水漏れを見つけ、漏水部分をふさぐ補修工事を行ったが、タンクを囲む汚染水の外部流出を防ぐせきの排水弁は当時から開きっぱなしにしていた。先月に300トンの汚染水漏れなどが見つかったタンクがある2区画とは別だった。 東電は15日、台風18号の接近に備えてせき内にたまった雨水を採取し、検査を実施。その結果、この計4区画のせき内の雨水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万~2400ベクレル含まれ、国の放出基準値(同30ベクレル)を大幅に上回っていた。東電は17日、「せき内に残っていた放射性物質が雨水と混ざり、排水弁を通じてせきの外に

  • 息子は市採用試験に合格していたのに母が金を… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    息子を市職員に採用するよう便宜を図ってもらうため、山形県尾花沢市長に現金を渡そうとしたとして、県警捜査2課は17日、同市の農業の女(65)を贈賄(申し込み)容疑で逮捕した。 発表によると、同容疑者は2010年10月中~下旬、市職員に息子を採用するよう便宜を図ってもらおうと、市内で加藤国洋市長に現金数百万円を手渡そうとした疑い。加藤市長は受け取りを拒んだという。 容疑者は加藤市長の後援会員。調べには「息子を市の職員にしたかった」と供述しているという。 息子は第1次の筆記試験に合格しており、現金受け渡しの申し込みは、1次の合格発表があった同年10月12日から、2次試験があった11月7日までに行われた。 息子は試験に合格し、11年4月に市職員となったが、現在は退職している。 県警は、筆記試験や2次の論文試験の点数が高いことや、最近になって母親から賄賂を申し込んでいた事実を聞かされたことなどから、

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    せっかく受かったのに
  • 朝日新聞デジタル:新iPhone、使い心地は? 5sと5c詳細リポート - 経済・マネー

    【動画】5sでは、スローモーションムービーも撮影可能。実際の撮影画質は1280×720ドットだが、スロー表示で他に書き出す場合、「568x320」ドットなどになる。併せてiOS7の動作と指紋認証センサーの様子も写真1 新発売されるiPhoneの2機種。左が5cで、右が5s。画面サイズは同じ。5sの方が約1.4ミリ薄く、約20グラム軽い写真2 iPhone 5sは、指紋でロックを解除できる。指紋を事前に登録しておけば、一押しで認証され、ホーム画面が表示される写真3 iPhone 5cを純正ケースに収めたところ。ケースには丸い穴が空いていて、iPhone 5c体色とあわせてコーディネートできる。ケースは体と同色のホワイト、ピンク、イエロー、ブルー、グリーンに加え、ブラックがある写真4 iPhone 5s(手前)とiPhone 5(後ろ)は、カメラ横のフラッシュが明らかに異なる。5sではLE

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    この変化の激しい時代にほぼ同一ハードを色替えで2年間引っぱるのは立派
  • Windows 8.1の単体価格はWindows 8と同一に ~単体版はアップグレードと新規インストールが可能に

  • 雑誌「ペントハウス」の米出版社が破綻 負債10億ドル - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=河内真帆】男性向けグラビア雑誌「ペントハウス」の出版や出会い系サイト運営などを手がける米フレンドファインダー・ネットワークスが17日、債務返済に行き詰まりデラウェア州ウィルミントンの連邦破産裁判所に破産法11条に基づく会社更生手続きを申請した。負債総額は約10億ドル、資産は1000万ドルを切っていた。更正手続

    雑誌「ペントハウス」の米出版社が破綻 負債10億ドル - 日本経済新聞
  • 再生手続き中のインデックス、セガサミーに経営譲渡 - 日本経済新聞

    ゲーム・コンテンツ製作会社で民事再生手続き中のインデックスは、セガサミーホールディングスに実質的に経営譲渡する方針を固めた。11月にもセガサミーが140億円前後でインデックスを買収し、ゲーム事業の強化につなげる。インデックスは多角化経営の失敗で債務超過に陥り、6月に民事再生法の適用を東京地方裁判所に申請した。申請時の負債総額は245億円。7月からスポンサー選定のための入札を実施し、数社が応札し

    再生手続き中のインデックス、セガサミーに経営譲渡 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    結局セガサミー系列か、アトラスのブランドはどうなる?
  • 巨大客船コスタ・コンコルディア、引き起こし作業が完了 伊

    イタリア・ジリオ(CNN) イタリアのジリオ島沖で座礁・転覆した大型客船「コスタ・コンコルディア」の引き揚げは、横倒しになっていた船体を起こして水平に立て直す作業が現地時間の17日未明に完了した。 コスタ・コンコルディアは2012年1月にイタリアのジリオ島沿岸で座礁し、32人の犠牲者を出した。サルベージ専門家で組織するチームは、総トン数11万4000トン、全長約290メートルの巨大な船体を引き起こすという前例のない作業に19時間かけて取り組んだ。 17日午前4時、深さ30メートルの海底に設置した土台の上に船体を載せる作業が無事完了。港のサルベージ船が合図の警笛を鳴らすと、集まってきた島の住民がシャンパンを持ち寄って引き揚げにあたった作業員をねぎらい、港はお祭りムードに包まれた。 20カ月の間、岩の上に横倒しになっていた側の船体は、粉々に割れた窓からカーテンが垂れ下がり、デッキチェアが船室の

    巨大客船コスタ・コンコルディア、引き起こし作業が完了 伊
  • 時代劇ロケ地「流れ橋」が流失、損壊は20回目 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台風18号の増水で大量の流木が引っかかり、損壊した上津屋橋。下流(右)側の川面にワイヤでつながれた橋げたが浮いている(京都府久御山町で) 16日の台風18号による増水で、時代劇のロケ地として知られる京都・木津川の「上津屋(こうづや)橋」(通称・流れ橋、八幡市―久御山町)の橋げたが流され、通れなくなった。 昨秋の増水でも壊れ、4月に約3500万円をかけて復旧したばかりで、大規模な損壊は20回目。来はワイヤをたぐり寄せれば復旧できるようにしていただけに、管理する府は対応に頭を悩ませている。 上津屋橋(全長356・5メートル、幅3・3メートル)は歩行者専用の府道。1953年にそれまでの渡し船に代わり、木製橋としてかけられたが、橋脚の上に筏状の橋げたを載せてワイヤで結んだ単純な構造で、増水のたびに橋げたが流されたり、大きく壊れたりしていた。 そこで、府は2010年、橋げたを約5メートルごとにユニ

  • 小笠原歩、あふれるものが…終了の握手も忘れ : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    カーリング・ソチ五輪世界最終予選代表決定戦第6日・優勝を決め、認定式で喜ぶ北海道銀行の選手ら=杉昌大撮影 17日、札幌どうぎんスタジアムで行われたカーリング・ソチ五輪世界最終予選代表決定戦最終日。女子は4戦先勝方式の決勝第4戦が行われたが、北海道銀行が8―5で中部電力を破り、1次リーグの直接対決の成績を含めて通算4勝2敗とし、日本代表をもぎ取った。 北海道銀行が3点リードで迎えた最終エンド。サード船山の2投目が、ハウス内にあった中部電力のストーン二つをはじき出して勝負は決まった。スキップの小笠原は試合終了の握手も忘れ、チームメートに駆け寄った。「握手しないといけなかったが、たまっていたものがあふれてしまった」と、照れながら振り返った。 小笠原は五輪に2度出場。結婚、出産を経て、元同僚の船山とともに2シーズン前から競技に戻った。最初の日選手権では4位に終わり「復帰を後悔したこともあった」

  • 脱線:ホーム下の土が崩れ、電車進入 JR中央線相模湖駅- 毎日jp(毎日新聞)

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    原因は土砂崩れだったか
  • 東京タワーのエレベーター 原因判明まで営業停止 NHKニュース

    17日、東京・港区の東京タワーで、2つの展望台を結ぶエレベーターの窓ガラスが突然割れ、乗っていた子どもがけがをした事故で、東京タワーの運営会社は原因が明らかになるまでこのエレベーターの営業を取りやめることを決めました。 17日午後、東京・港区の東京タワーで、高さ250メートルの特別展望台から100メートル下の大展望台に向かって下降中のエレベーターの窓ガラスが突然、割れ、乗っていた6歳の男の子が軽いけがをしました。 窓ガラスが割れた際の衝撃でエレベーターは高さ207メートル付近で停止しけがをした男の子を含む乗っていた12人がおよそ2時間にわたって閉じ込められました。事故を受けて、東京タワーを運営する「日電波塔」は、原因が明らかになるまでこのエレベーターの営業を取りやめることを決めました。 「日電波塔」の小川和之執行役員は、「エレベーターに乗っていた従業員は、『大きな音がして振り返ったら窓

  • 朝日新聞デジタル:練馬切りつけ、逮捕の男を不起訴 責任能力なしと判断 - 社会

    東京都練馬区立大泉第一小学校の男児3人が下校途中に刃物で切りつけられた事件で、東京地検は17日、殺人未遂容疑などで警視庁に逮捕された同区の無職の男(47)を不起訴処分とし、発表した。地検は精神鑑定のための鑑定留置をしていたが「心神喪失状態で刑事責任能力が無い」と判断した。  地検は同日、心神喪失者等医療観察法に基づく審判を東京地裁に申し立てた。  男は今年6月28日午後1時40分ごろ、学校前の横断歩道付近で、男児3人を折りたたみナイフで切りつけ、重軽傷を負わせたとして逮捕された。 最新トップニュース

    takeishi
    takeishi 2013/09/18
    あらま、無罪じゃなくて不起訴か