タグ

2014年7月16日のブックマーク (7件)

  • 民主党とスパイの思い出 - はてな村定点観測所

    2014-07-16 民主党とスパイの思い出 海江田万里事務所から、「民主党党員登録更新のお願い」という手紙が届いた。「厳しい状況下ではございますが、代表である海江田万里をお支え頂きたく、よろしくご検討いただけますようお願い申し上げます」と書かれてあって、党費6,000円の振込用紙が同封されていた。正直、更新すべきかどうかは迷っていて、まだ返事をしていない。 民主党の党員になるとどんな特典があるかというと、プロパガンダが送られてくる。選挙の依頼と同時に、隔週で機関誌『民主』が送られてくる。いわゆる『赤旗』のような新聞だ。『民主』は『赤旗』に比べて致命的なほど中身が無くて通常は読む気になれない。 以前の選挙で『民主』に漫画が掲載された時があって、B級プロパガンダ好きには溜まらない面白さで思わずfacebookでシェアしてしまった(↓) Web業界黒歴史シリーズを書いてきたけど、政治の世界も割

    民主党とスパイの思い出 - はてな村定点観測所
  • ベネッセ漏えい:情報持ち出し常習 SE、数百万円で売却 - 毎日新聞

  • AppleとIBMが全面提携で業界激震

    AppleはIBMと戦略的提携関係を結んだことを発表した。これによりIBMの150以上のエンタープライズ向けITアプリとツールがAppleのプラットフォームにネーティブで移植される。同時にIBMは世界各国でAppleiPhoneiPadを顧客企業に販売する。CNBCのインタビューに答えて、AppleCEO、Tim CookとIBMのCEO、Virginia Romettyは「AppleとIBMはぴったりと合うジグソーパズルのピースのような関係だ」とその提携が理想的であることを強調した。

    AppleとIBMが全面提携で業界激震
  • 富士フイルム、デジカメ超える「あのカメラ」に見る底力 - 日本経済新聞

    富士フイルムホールディングスといえば、元は1934年に映画フィルムの国産化を目指して設立された企業だ。写真フィルムで成長したが、2000年代になると急速なデジタル化の進行で、写真フィルム需要の「消滅」という、「業消失の危機」(古森重隆・会長兼最高経営責任者=CEO)にも直面した。対応して開拓したヘルスケア分野を育成し、大胆な事業構造転換を達成した成功事例としても知られる。ただ、かつて世界市場を

    富士フイルム、デジカメ超える「あのカメラ」に見る底力 - 日本経済新聞
  • あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch

    Last week, cloud computing company Shadow confirmed a data breach involving customers’ personal information. The hacker claims to have access to the data of more than 530,000 customers. According to

    あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch
    takeishi
    takeishi 2014/07/16
    なんとー
  • 新線「羽田―都心」、開通目標は2025年前後 JR東:朝日新聞デジタル

    JR東日が、東京都心と羽田空港を結ぶ新線の開通目標を、2025年前後としていることがわかった。複雑な空港下の設計や開発に10年はかかると想定。事業費を3千億~4千億円と見積もり、国、東京都と等分の負担を協議したい考えだ。東京駅から羽田空港までの所要時間は現状の30分前後から、18分に縮まると試算している。 新線は田町駅付近から湾岸の大井ふ頭まで、休止中の貨物線を使い、そこから地下トンネルを掘り、羽田空港へつなぐ。新宿方面とは、東京臨海高速鉄道りんかい線の大井町駅付近から地下トンネルを掘り、東京貨物ターミナル駅の北付近で新線とつなぐ。りんかい線は大崎駅でJR埼京線と直通運転をしており、新宿駅と羽田空港への所要時間は現状の40分余りから23分に縮まる見込み。 新線によって東京駅と羽田空港が直結するため、来春開業するJR東北縦貫線で、東京駅に乗り入れる宇都宮・高崎、常磐の各線ともつながる。千葉

    新線「羽田―都心」、開通目標は2025年前後 JR東:朝日新聞デジタル
  • パイロット志望の若者が急増 NHKニュース

    パイロット不足が深刻化するなか、将来の進路としてパイロットを志望する若者が増えています。 パイロット養成コースを設けている私立大学の入学説明会には、去年の2倍から3倍の高校生などが詰めかけています。 全国の私立大学のうち、パイロットを養成するコースを設けている大学は5校あり、このうち東海大学が13日、東京で開いた入学説明会には高校生やその親などおよそ300人が参加しました。 大学によりますと、説明会への参加を申し込んだ人はおよそ500人と去年の2倍に上り、急きょ来月も説明会を行うことを決めたということです。 説明会に参加した高校3年生の男子生徒は「パイロットが足りないということなので、なんとか入学してパイロットになりたい」と話していました。 東海大学工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻の利根川豊教授は「パイロット不足が取り沙汰されているので、今がパイロットになれるチャンスだと考える若者が多いの

    パイロット志望の若者が急増 NHKニュース