タグ

2017年7月7日のブックマーク (24件)

  • OKN48

    2017.07.06 2800万円の国費を使ったAKB総選挙が終わった。 これが沖縄に何をもたらすのだろうか。 平成29年度の沖縄振興予算は3150億円にのぼる。 前年度の3350億円と比べて200億円の減になっているが、それでも巨額だ。 直轄事業として、330億円の那覇第2滑走路などの公共事業が1335億円、OISTに167億円など合計して1753億円。 新規事業で防犯カメラ・防犯灯等緊急整備事業など合計39億円。 そして沖縄振興交付金としてハードに670億円、ソフトに688億円。 ソフト交付金688億円は、沖縄の実情に即して的確かつ効果的に施策を展開するため、沖縄振興に資する事業を沖縄県が自主的な選択に基づいて実施できる一括交付金だ。 そしてこのなかに戦略的課題解決観光商品等支援事業というものがあって、「沖縄観光の課題の解決を図る民間事業者の取り組みを支援し、沖縄観光の持続的発展に資す

    OKN48
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
  • 買って住みたい街ランキングに異変 船橋、浦和、戸塚が人気 - 日本経済新聞

    家を買いたい消費者の視線が大都市の近郊に向かい始めた。マンション価格が高騰する東京都心より、値ごろな周辺エリアを選ぶ人が増加。不動産情報サイトのランキングでは東京都心まで30分前後で出られて利便性が高い都市の人気が急浮上している。常連の吉祥寺が姿を消す「大通りから1入っていて静かですよ」。清水建設子会社の清水総合開発が建設中の「ヴィークコート船橋町」(千葉県船橋市)。週末にモデルルームを

    買って住みたい街ランキングに異変 船橋、浦和、戸塚が人気 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    立川や吉祥寺ほどのブランド力は無いけどその分価格が安いぞ船橋
  • サムスン営業益最高に 4~6月72%増、半導体好調 - 日本経済新聞

    【ソウル=山田健一】韓国サムスン電子が7日発表した2017年4~6月期連結決算の速報値は、営業利益が14兆ウォン(約1兆3700億円)と前年同期比72%増えた。四半期ベースで過去最高となった。スマートフォン(スマホ)やサーバーに載せる半導体メモリーが好調だったとみられる。昨夏に品質問題が起きた自社製スマホも新機種を中心に堅調だったもようだ。売上高は18%増の60兆ウォン。韓国の証券アナリストの

    サムスン営業益最高に 4~6月72%増、半導体好調 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞が「不注意」見出し 大雨「救助タグ」効果を一時阻害

    九州地方の大雨被害を受け、ツイッター上には「♯救助」のハッシュタグを付けたつぶやきが相次いで寄せられた。このハッシュタグは、Twitter Japan社(東京都中央区)が、救助を求める投稿を発見しやすくするために使用を推奨しているものだ。 だが、今回の大雨被害を報じたメディアの一部が、「♯救助」という言葉を見出しにとった記事を配信した。こうした記事がツイッター上で拡散されたことにより、純粋に救助を求めるツイートが「埋もれてしまう」現象が起きた。 「メディアが混乱させてる」 2017年7月5日に九州北部を襲った大雨の影響で、福岡と大分の両県では河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。さらには、冠水被害によって身動きがとれなくなったとして、「♯救助」タグを付けたツイッター投稿を通じて救援を求める動きも出ていた。 そんな中、朝日新聞(ウェブ版)は7月6日未明、 「ツイッターに救助要請相次ぐ 可能なら『♯

    朝日新聞が「不注意」見出し 大雨「救助タグ」効果を一時阻害
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    ニュースサイトは、見出しにタグを使わない方がよい
  • 福岡上空、高度1万5千mに達する巨大積乱雲 九州豪雨:朝日新聞デジタル

    防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は6日、九州北部を襲った豪雨で大きな被害を受けた福岡県朝倉市の上空に、巨大な積乱雲が連続して発生していたとして、解析結果に基づく立体図を公開した。最も大きなものは高度1万5千メートルに達した。積乱雲が帯のように連なった「線状降水帯」が、上空に長時間とどまったことで降水量が増え、被害が拡大したとみられる。 国土交通省のレーダーによるデータを防災科研が3次元解析した。雨が激しかった5日午後3時ごろの上空の積乱雲を解析すると、気温が零下約15度の高度8千メートルの高さまで凍らずに雨粒が持ち上げられていたことがわかった。気流の勢いの強い積乱雲だったことが大雨の一因となったとみられるという。 線状降水帯は西風に乗って東に移動していたが、午後1時から5時にかけては特に移動スピードが遅く、長時間にわたって豪雨をもたらしたと考えられるとしている。(竹野内崇宏)

    福岡上空、高度1万5千mに達する巨大積乱雲 九州豪雨:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
  • 介護者が見たバニラエア問題

    バニラエアと車椅子使用者が奄美大島空港で搭乗トラブルを起こし// 無料オンライン小説です▼配色 指定なし(作者設定優先) 標準設定 ブラックモード ブラックモード2 通常[1] 通常[2] シンプル おすすめ設定 バニラエアと車椅子使用者が奄美大島空港で搭乗トラブルを起こしたという。この問題を現場で働く人間の目線で話してみようと思う。 まずはSankeiBizから記事を引用してくだんの事件をおさらいしてみよう。 引用元。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170630/mca1706301720014-n1.htm 奄美空港で格安航空会社(LCC)のバニラ・エアを利用した車いすの障害者の男性が階段式タラップを同社から介助を受けられず自力で上った問題で、石井啓一国土交通相は30日の閣議後記者会見で、「(バニラに対して)サービスの在り

    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    キャタピラで階段登る機械は、JRの駅で自動販売機の飲み物積んで走ってる荷物用をよく見掛ける
  • 中国系企業の絵梦 アニメスタジオ・アートランドへ出資 日本での制作力向上を目指す | アニメ!アニメ!

    中国系企業の絵梦 アニメスタジオ・アートランドへ出資 日本での制作力向上を目指す | アニメ!アニメ!
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    これが約1年前か、うーん
  • 金融に乗っ取られて貧しくなっていく日本経済 - Think outside the box

    過去20年間の日経済の相対的凋落(と中国の急成長)は劇的です。 その直接の理由は、金融危機が発生した1997年を境に、名目GDPが上昇トレンドから「ボックス相場」に移行したことです。 経済成長のパターンを「貿易財産業における技術進歩→生産性向上→賃金上昇→非貿易財産業の賃金上昇→非貿易財(サービス)価格上昇→サービスの財との相対価格上昇(ボーモルのコスト病)」として、日経済のどこにトラブルが発生したのかを分析します。 サービスの財との相対価格は2003年から上昇を止めています。 トレンドが続いていれば、2016年度は現実値から1.2倍弱になっていました。消費者物価指数に占めるサービスのウェイトは約50%なので、CPI総合は1.1倍です。 日経済は1997年あるいは2003年に構造変化を起こしていることが示唆されますが、1998~2002年は企業がバブルの後始末のデレバレッジ(「三つの

    金融に乗っ取られて貧しくなっていく日本経済 - Think outside the box
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    市場の見えざる手理論によると、経営者が強欲で利己的でも市場価格が勝手に調整して全体最適になるんじゃなかったのか。例えば給料が安ければいい人材が入ってこない。
  • 宅配ボックスに子どもが閉じ込められる事故 国民生活センターが注意喚起

    国民生活センターは、子どもが宅配ボックスで遊んでいて閉じ込められる事故が発生したとして、注意喚起しています。 (国民生活センターより) 報告された事例は「かくれんぼをしていて、マンションに設置されていた宅配ボックスに隠れたら、何らかの原因で鍵が掛かってしまい出られなくなった」「兄と自宅マンション内の宅配ボックスで遊んでおり、扉を締めたら自動で鍵が掛かって出られなくなった」など。集合住宅で遊んでいてトラブルになるケースが多いようです。 宅配ボックスは人目に付きにくい場所に設置されている場合がある他、夏場は熱中症の危険もあり、重大な事故に発展する可能性も。国民生活センターは子どもに宅配ボックスで遊ばせないよう注意を呼びかけています。 (国民生活センターより) 関連キーワード 宅配 | 宅配ボックス | 国民生活センター | 子供 | 事故 | マンション | 注意喚起 | 熱中症 advert

    宅配ボックスに子どもが閉じ込められる事故 国民生活センターが注意喚起
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    つか猫じゃないんだから入るなよ…/対策としては中からは開けられるようにしてもらうとか。
  • 倒産速報 | 株式会社アニメーションスタジオ・アートランド | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    2017/07/07(金) 株式会社アニメーションスタジオ・アートランド 『蟲師特別篇』などアニメーション制作 事業停止、事後処理を弁護士に一任 TDB企業コード:013002325 負債2億9800万円 「東京」 (株)アニメーションスタジオ・アートランド(資金1305万円、武蔵野市境4-2-21、代表岡野国治氏)は、6月30日までに実質的に事業を停止し、事後処理を梶智史弁護士(港区赤坂3-21-5、関口・梶法律事務所東京事務所、電話03-6426-5420)に一任した。  当社は2010年(平成22年)12月設立のアニメーション制作会社。1978年(昭和53年)9月設立のアニメーション制作会社(その後、上場会社と合併)から会社分割により設立されたもので、同業他社からテレビや劇場用アニメーションの作画のほか、予算やスケジュール、外注などの管理も受託し、2013年11月期の年収入高は約2

    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    前身の旧アートランド創業者の石黒昇さんは2012年に亡くなっているので、ここに至るまでには色々複雑な経緯がhttps://animeanime.jp/article/2016/06/27/29198.html
  • 俳優の中嶋しゅうさんが死亡 舞台から客席に落下:朝日新聞デジタル

    東京芸術劇場シアターウエスト(東京都豊島区)で6日午後8時10分ごろ、寺島しのぶさん主演の舞台「アザー・デザート・シティーズ」に出演していた俳優の中嶋しゅうさん(69)が、公演中に舞台から75センチほど下の客席に落下した。警視庁によると、中嶋さんは同日午後10時、搬送先の病院で死亡が確認された。 公演は2幕で2時間半の予定だった。中嶋さんは寺島さんの父親役で、約90分間の1幕の終盤、寺島さんと口論した後に悔しさをにじませるシーンの途中、落下した。 中嶋さんの様子を見た寺島さんが、スタッフに公演中止と救急車を呼ぶよう求めた。すぐにスタッフが心臓マッサージを始め、出演者らが「しゅうさん」と名前を呼びかけた。池袋署によると、死因はわかっていない。 公演は6日が初日で26日まで。大阪でも梅田芸術劇場(大阪市北区)で29~31日に予定されていた。主催者側は7~9日の公演を中止することを決めた。 中嶋

    俳優の中嶋しゅうさんが死亡 舞台から客席に落下:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    落下は音楽でも演劇でもよく有る、けどまさか亡くなるとは/やはり1m以下の転落の危険も軽視してはいけない。マット敷いたりの安全策が今後検討されるかもしれない/で、事故よりも病気?の模様だった
  • 私はキンプラに殺された

    アニメ映画「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」(=キングオブプリズム プライドザヒーロー 以下キンプラ)が6月10日に公開されたので、初日に見に行った。 その結果、死んだ。 このblogはあの世から書いている。 あの世から書いているから現世のルールが通用しないので、ネタバレも書いちゃう。 キンプラは、2016年1月に公開されたアニメ映画「KING OF PRISM by PrettyRhythm」(=キングオブプリズム バイ プリティーリズム 以下キンプリ)の続編だ。 前作キンプリは、フィギュアスケートのような競技"プリズムショー"界を描いた作品で、過剰としか言いようがない演出が魅力となっている。ダンスシーンではtrfのEZ DO DANCEのリズムに乗って巨大な剣が振り下ろされ腹筋で跳ね返したり、巨大な龍に乗って体当りしたりするし、ケツから蜂蜜が出たり、電車に

    takeishi
    takeishi 2017/07/07
  • 眞子さまの婚約内定発表を延期 宮内庁:朝日新聞デジタル

    宮内庁は7日、当初8日に予定していた秋篠宮家の長女眞子さま(25)の婚約内定の発表を延期することを決めた。九州北部を襲った記録的な豪雨で大きな被害が出ていることに配慮した。延期後の日程は未定。 眞子さまは、国際基督教大学時代の同級生の小室圭さん(25)との婚約内定に向け、準備を進めており、8日午前に天皇陛下が眞子さまと小室さんの結婚を認める「裁可」を行い、宮内庁の山信一郎長官が婚約内定を発表する予定だった。午後3時からは、眞子さまと小室さんが記者会見する予定だったが、いずれも延期することにした。 災害被害に配慮し、皇室の慶事の発表が延期された例は過去にもある。2005年に結婚した天皇、皇后両陛下の長女の黒田清子さん(紀宮さま)は、新潟県中越地震の被災者に配慮し、婚約内定の発表を延期した。

    眞子さまの婚約内定発表を延期 宮内庁:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
  • 日産「リーフ」60万円でバッテリー交換可能に!中古車人気で在庫激減【コラム】|コラム【MOTA】

    何と!全くアナウンスもされていないが、日産「リーフ」の交換用バッテリーを買えるようになっていた。 気になる価格は、今まで使っていたバッテリーと交換という条件で60万円だという(直近の時価。定価は提示されない)。思ったよりずっとリーズナブル。さらに性能向上型電池の登場も話題にあがるようになってきた。リーフの最新情報を。 リーフの売れ行きが期待してたより伸びなかった理由は、普通の人だと理解出来ないほどカッコ良いデザインをコッチに置いとけば、「電池寿命」の不安だと思う。 中古車相場にも現れており、今や前期型リーフは2011年式のコンディション良い中古車で70~80万円。同じ装備内容&走行距離の中古プリウスの半額といったイメージ。 皆さんスマホやパソコンなどの電池寿命を知っているから、リーフの電池もすぐ交換が必要になると考えるのだろう。ただ冷静になって考えてみると、ガソリン使うプリウスより電気で走

    日産「リーフ」60万円でバッテリー交換可能に!中古車人気で在庫激減【コラム】|コラム【MOTA】
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    筆者が本当は何人いるのか心配になる記事
  • 電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円~40万円という超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110万円台で購入可能という状況。日の量販自動車で最も激しい価格下落を記録中である。 なぜ暴落か? 理由は簡単。バッテリーの性能劣化のためである。御存知の通りバッテリーの場合、使っていると性能低下する。初期型のリーフで言えば、新車時に160kmほど走れたものの、今や100km以下になってしまった個体すら珍しくない。エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えくなってしまう。 リーフに乗っていると、確実に性能劣化を感じるだけでなく、遠からず自動車としての役割を果たせなくなり「ゴミ」になってしまう気分を味わうことになる。最大にして唯一の解決策は「安価なバッテリー

    電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    リーフとノートeパワーで、電池が24kwから1.5kwに減っただけで(モーターは共通)価格が100万円安くなるからね/ってなんだ約60万円で交換してもらえるのか。60万円を50万円以下にして欲しい?ってだけのぼやき記事だった
  • 「見た目問題は障害」バケモノと呼ばれた男性の願い 就活で心砕かれ

    「やい!バケモノ」と呼ばれ… 広義の障害だと知ってほしい コブは私の宝物 顔の変形やあざ、麻痺など特徴的な見た目のため、学校や恋愛、就職などに苦労する「見た目問題」。顔に紫色のコブがある藤井輝明さん(60)は、自らの体験を2500校もの学校で講演してきました。「見た目問題」は「広義の意味で障害」語る藤井さん。話を伺いました。 子どもたちに大人気 ――小学校では、子どもたちに「てるちゃん」と呼ばれ、大人気ですね 「私の小学校時代を描いた絵『てるちゃんのかお』を教材にして、いじめられた体験を、楽しくさわやかに語ります」 「子どもたちには『デブ』『チビ』など、見た目についてニックネームをつけることは人を傷つける恐れがあるから気をつけようね、と話しています」 「話を聞いている子どもが、いじめられたり、見た目に悩んだりしているかもしれません。だから、『私はいじめられて死のうと思ったこともあるけど、

    「見た目問題は障害」バケモノと呼ばれた男性の願い 就活で心砕かれ
  • 「そうだ アニメ,見よう」第32回は岸 誠二監督の「月がきれい」。今時の中学生の恋愛模様を描いた青春グラフィティ

    「そうだ アニメ,見よう」第32回は岸 誠二監督の「月がきれい」。今時の中学生の恋愛模様を描いた青春グラフィティ 編集部:maru 「活撃 刀剣乱舞」や「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」など,4Gamer的にも気になる作品が目白押しの夏アニメ。今期も40を超えるタイトルがスタートするので,寝不足の日が続きそうだ。 さて,「そうだ アニメ,見よう」第32回となる今回のタイトルは「月がきれい」。「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」や「Angel Beats!」などを手がけた岸 誠二氏が監督を務めるオリジナルアニメーションだ。アニメ制作はfeel.,シリーズ構成・脚を「昭和元禄落語心中」や「Persona4 the ANIMATION」の柿原優子氏が担当している。 「月がきれい」 川越市内の中学校に通う安曇小太郎(CV:千葉翔也)は,小説家志望で文芸部の部長。3年生に上がった小太郎はある日

    「そうだ アニメ,見よう」第32回は岸 誠二監督の「月がきれい」。今時の中学生の恋愛模様を描いた青春グラフィティ
  • gakkimania.jp

    gakkimania.jp
  • 東京・大井ふ頭で「ヒアリ」発見 ついに都内に : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京・大井ふ頭で「ヒアリ」発見 ついに都内に 1 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/06(木) 18:13:52.97 ID:0wlqb9Ph0●.net ソースはフジテレビ 東京都は6日、大井埠頭(品川区)で陸揚げされたコンテナから、強い毒を持つ南米原産のアリ「ヒアリ」1匹が確認されたことを明らかにした http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H6Z_W7A700C1000000/ 2: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB] 2017/07/06(木) 18:14:34.41 ID:Y5+ZPZUr0 ヒアリハット 4: 名無しさん@涙目です。(関西地方)@\(^o^)/ [US] 2017/07/06(木) 18:15:10.89 ID:skSR52Oz0 知ってた 8: 名無しさん

    東京・大井ふ頭で「ヒアリ」発見 ついに都内に : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    ままままだ一匹だけだし!
  • 中国でアニメやゲームの大規模な展示会 | NHKニュース

    中国でアニメやゲームの市場が拡大し続ける中、上海で大規模な展示会が始まり、日のアニメの関連商品や、中国企業が日のキャラクターの使用契約を結んで開発したゲームなどが注目を集めています。 中国ではアニメやゲームの市場が拡大し続けていて、日の作品や関連商品に根強い人気があります。 アニメのコーナーに参加した日企業は、中国で後を絶たないコピー商品ではなく物を求める消費者にアピールしようと、正規のキャラクター商品をそろえ、「機動戦士ガンダム」のプラモデルを販売する店舗では、多くのファンが列を作って買い求めていました。 また、ゲームのコーナーでは、中国企業が日のキャラクターの使用契約を結んで開発した複数のゲームが紹介されていて、バーチャルアイドルの「初音ミク」が登場する作品などが注目を集めていました。 展示会を主催した団体の担当者は「中国企業が海外の版権を購入し、中国向けに制作したり、海外

    中国でアニメやゲームの大規模な展示会 | NHKニュース
  • 日本は一人負け?

    欧州からは「日だけが勝手にどんどん貧しくなっている」ように見えている - エストニア共和国より愛をこめて また馬鹿左翼が。数値で見てみる。比較は名目GDPのドル換算。この比較が適切かはともかくとりあえず。 主要国のGDPをグラフ化してみる(2017年)(最新) - ガベージニュース アメリカはずば抜けている。一人勝ちと言ってもいいぐらい。そして中国の台頭も否定しがたい。しかしそれ以外の国と比べてそれほど悲観したものではない。ちなみに1980年代後半から1990年代前半に日のグラフが急上昇してるのは円高のせいですな。2012年~2015年にグラフが下がってるのはアベノミクスで円安にしたから。何度も言うけど為替レートでのGDP換算は、為替レートに影響されすぎて、適切な比較にならない。 冒頭のGIFアニメで日の面積がどんどん小さくなってるのは、中国の台頭によって世界の総GDPが増加したから

    日本は一人負け?
  • 辞めろコール「共謀罪で逮捕」 自民議員が「いいね!」:朝日新聞デジタル

    東京都議選での安倍晋三首相の街頭演説で「辞めろ」とコールした聴衆を、「共謀罪」の疑いで「逮捕すべし!」と求めるフェイスブック(FB)の投稿に対し、自民党の工藤彰三衆院議員が「いいね!」ボタンを押していたことが分かった。 工藤氏は愛知4区選出で当選2回。工藤氏が内容を評価するボタンを押した投稿は、「テロ等準備罪で逮捕すべし!」と題され、「安倍総理の選挙演説の邪魔をした『反対者たち』とは(略)反社会的共謀組織『政治テロリスト(選挙等国政妨害者)たち』なのだから!早速運用執行すべし!」と書き込まれていた。 工藤氏は6日、朝日新聞の取材に、事務所を通して「昨晩、間違って押してしまった。今後は気をつけていきたい」。取材後、「いいね!」を取り消した。(南彰)

    辞めろコール「共謀罪で逮捕」 自民議員が「いいね!」:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    マンガの電子書籍だけ巨大市場なんですよね。出版界でのマンガの金額シェアがもともと大きかったとはいえ。
  • 関係者が振り返る「iPhoneの10年」と、ジョブズにも見えなかった未来

    takeishi
    takeishi 2017/07/07
    それにしても1回の人生でAPPLEⅡとMacintoshとiPhoneを世に出すのは、人生何周もしてるループ能力者並みのやばいパフォーマンスだ