タグ

2017年12月27日のブックマーク (24件)

  • たつき監督のけもの確定、けものフレンズ正常化協議の決裂で : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    たつき監督のけもの確定、けものフレンズ正常化協議の決裂で : 市況かぶ全力2階建
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    ヤオヨロズがもっと良い制作条件と配分を主張するのを責めるのもなんか違う気はするしなあ。やはりたつき監督は続編よりももっと高予算の新しい作品にまわるべきだろう。
  • 「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告

    アニメ制作会社ヤオヨロズがアニメ「けものフレンズ」2期制作から外れると、同社の福原慶匡取締役が12月27日、Twitterで報告した。「(KADOKAWAの)井上伸一郎専務と共に皆さまの期待に応えるため、精いっぱい取り組んでまいりましたが、力及ばず大変申し訳ござません」とツイートしている。 騒動の発端は、けものフレンズで監督を務めた「たつき」さん(ヤオヨロズ所属)が9月末、Twitterで「ざっくりカドカワさん方面よりのお達し」で「けものフレンズのアニメから外れる」と報告。一方、同アニメの製作委員会が「ヤオヨロズが関係各所に情報共有しないまま作品を利用した」「(ヤオヨロズ側から続編制作を)辞退した」などと説明し、ファンの間で動揺が広がっていた。 10月、製作委員会に出資するKADOKAWAの井上専務が、Twitterでヤオヨロズのメンバーとミーティングの機会を設け「今後について相談に入った

    「けもフレ」2期、たつき監督所属の「ヤオヨロズ」が“降板”決定 福原取締役が報告
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    個人的には2期発表と同時に「2期は制作会社変わる」「ストーリーは1期ラストシーンの続きでは無い」など発表しておけばここまで揉めなかったのに、と思う。2期がどんな話になるかは知らないけど。
  • シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

    県でシラスウナギ(ウナギの稚魚)の漁が11日に解禁されて約2週間が過ぎたが、深刻な不漁が続いている。25日までの15日間の県内採捕量は483グラムで、昨年解禁後15日間の0・6%。統計を取り始めた1994年以降で2番目の少なさだ。関係者はグアム近海で生まれる稚魚の回遊が遅れているとみており、今後の推移に気をもんでいる。

    シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%(宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    とうとう絶滅したか…
  • 「最悪の場合、イベントの開催中止等も」 ラブライブ公式、一部ファンの迷惑行為に注意喚起

    現在テレビアニメ2期が放送中の「ラブライブ!サンシャイン!!」が12月26日、作品やキャストの応援の中で、つきまといなど一部マナーに反する行為があるとして、公式サイト上で注意喚起を行いました。 例示されたマナーに反する行為(画像は「ラブライブ!サンシャイン!!」公式サイトから) “大切なお願い”としてサイト上に掲出された内容によると、作中のキャラクターを演じる声優ユニット「Aqours」の応援についての言及とみられ、過度な出待ちや入り待ちをはじめ、キャストを撮影し続ける行為、中には飛行機や新幹線などの移動場所からキャストをタクシーや自転車で追跡し、時にはキャストを乗せた移動車両を取り囲むなど、具体的な迷惑行為を例示しました(具体的に紹介された行為は後述)。 それらの行為は多方面に迷惑が掛かるだけでなく、思わぬ事故につながったり作品/キャストの評判を落とすこととなり、ひいては活動に支障を来す

    「最悪の場合、イベントの開催中止等も」 ラブライブ公式、一部ファンの迷惑行為に注意喚起
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • AbemaTVが元旦0時に「はっぴぃにゅうにゃあ」50分垂れ流し 「にゃあ」×108回分で煩悩をジ・エンドにゃん

    AbbemaTVの深夜アニメCHが1月1日0時に、「にゃあ」を108回分聞くため「はっぴぃにゅうにゃあ」を50分間を流し続けるという煩悩を払いたいのか溜め込みたいのかよく分からない番組を放送します。番組名は、「『はっぴぃにゅうにゃあ』新年OP耐久勝負」。一体誰と誰が戦う勝負なのでしょうか。 画像はAbemaTV公式サイトから 「はっぴぃにゅうにゃあ」は、テレビアニメ「迷いオーバーラン!」のオープニング曲。作中の主要登場人物の声を当てている伊藤かな恵さん、井口裕香さん、竹達彩奈さんが歌っており、味わい深くも独特な曲調と、声優の妙技が光る曲となっています。平たく言えば電波ソングです。 画像はAbemaTV公式サイトから 画像は迷いオーバーラン!公式サイトから 番組情報ページによると「新年の挨拶はこれできまり」とのことですが、こんなあいさつできまる正月があっていいのでしょうか。それでもはっぴ

    AbemaTVが元旦0時に「はっぴぃにゅうにゃあ」50分垂れ流し 「にゃあ」×108回分で煩悩をジ・エンドにゃん
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    原作者の出棺でも流された伝説の曲か
  • 米軍の戦闘機は、ついにレーザー兵器を手に入れる──SFのような技術が実用化に向け動き出した

  • 炉心溶融公表遅れ「官邸の指示なかった」 検証委が結論:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発事故時に炉心溶融(メルトダウン)の公表が遅れた問題で、新潟県と東電の合同検証委員会は26日、「炉心溶融という言葉の使用について官邸からの指示はなく、使わないよう社内に指示したのは清水正孝社長(当時)の判断だった」とする調査結果を公表した。 東電が設置した第三者検証委員会は昨年6月、東日大震災から3日後の2011年3月14日、武藤栄副社長(当時)が記者会見をした際、清水元社長が社員を通じて「官邸からの指示として、炉心溶融という言葉を会見で使わないように」と指示したと指摘。清水元社長の記憶が薄れており、「指示」の詳細な内容は確認できなかったが、首相官邸の指示があったと「推認」した。 実際に、東電は事故から2カ月後の11年5月まで炉心溶融を公表しておらず、東電と新潟県の合同検証委では「官邸からの指示」が実際にあったかどうかが焦点になっていた。 合同検証委の調査結果によると、

    炉心溶融公表遅れ「官邸の指示なかった」 検証委が結論:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • チケットキャンプのサービス終了につきまして | チケットキャンプ

    いつもチケットキャンプをご利用いただき、ありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2018年5月31日(木)をもちまして、チケットキャンプのサービスを終了致しますことをお知らせします。 チケットキャンプのサービス終了に関する詳細は、以下の通りです。 2018年5月14日以前に公演日をむかえるお取引 お取引完了まで引き続きサービスをご利用いただけますので、ご安心ください。 買い手のお客様は、問題なくチケットのお受け取りが完了しましたら受取連絡をお願いいたします。 2018年5月15日以降に公演日をむかえるお取引 ・4月2日時点で「取引中」の場合 → 事務局にてお取引を削除、買い手に代金を返金させていただきます。 ・4月2日時点で「受取連絡待ち」の場合 → 事務局にてお取引の状況を確認し、対応を行わせていただきます。なお、明らかにチケットの譲渡が行われていない場合にはお取引を削除、買い手に

    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    さらばチケットキャンプ
  • アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁:時事ドットコム

    アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁 「アマゾンジャパン」に対する景品表示法違反の措置命令について説明する消費者庁の笠原慎吾上席調査官=27日午後、東京・霞が関 不当な二重価格表示をしたとして、消費者庁は27日、ネット通販大手「アマゾンジャパン」(東京都目黒区)に対して、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。 イエローハットに措置命令=二重価格表示で違反 消費者庁によると、同社はウェブサイトの商品ページで、メーカー小売価格より高かったり根拠がなかったりする金額を「参考価格」として掲載。実際の販売価格との差を大きくすることで、割引率が高いように見せ掛けていた。 違反認定したのは、2014年10月~17年7月にかけて参考価格を表示していたクリアホルダーや甘酒など5商品。販売価格が600円程度の甘酒の参考価格を3780円と表示するなどしていた。 ア

    アマゾンジャパンに措置命令=二重価格で割安見せ掛け-消費者庁:時事ドットコム
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    それより転売屋の巣窟になってるの何とかして欲しいんだけど
  • 『けもフレ』2期、たつき監督の降板覆らず ヤオヨロズ・福原Pが最終報告

    アニメ『けものフレンズ』を手掛けたアニメ制作会社・ヤオヨロズの福原慶匡プロデューサーが27日、自身のツイッターを更新。今年9月に騒動となった同アニメのたつき監督降板問題で、その後の協議について「最終的な報告になりますが、2期を外れる事に関しては覆りませんでした」と報告。アニメの2期制作にたつき監督およびヤオヨロズが携わらないことを明かした。 福原氏は連投でツイートし、協議の結果について「今回はお騒がせをしまして誠に申し訳ございませんでした、皆様を不安にさせてしまった事をお詫び致します。最終的な報告になりますが、2期を外れる事に関しては覆りませんでした」と報告。また、「井上専務と共に皆様のご期待に応える為、精一杯取り組んで参りましたが、力及ばず大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 時系列で騒動の展開を振り返り「3月には2期の依頼があり実制作を続けておりましたが、8月頭にコアメンバーで行

    『けもフレ』2期、たつき監督の降板覆らず ヤオヨロズ・福原Pが最終報告
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    たつき先生の次回作に期待
  • 無料漫画・小説アプリ #comico 、原稿料不払い告発ツイートに削除と謝罪を要求

    comico(コミコ)は、韓国のNHNエンタテインメントの子会社、NHN comicoが開発・運営する、スマートデバイス向けの無料漫画小説アプリ (comico - https://ja.wikipedia.org/wiki/Comico )

    無料漫画・小説アプリ #comico 、原稿料不払い告発ツイートに削除と謝罪を要求
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • 金融商品“押し売り”!? - 記事 - NHK クローズアップ現代+

    「80代の義母が、銀行から不必要な『外貨建て保険』を“押し売り”されてトラブルになっている」。番組に寄せられたメールをもとに、取材班は調査を開始しました。 高齢者の保険関連トラブル 相談が増加 国民生活センターに寄せられる保険関連のトラブル相談は、70代以上の方に関する相談の割合が増加しています。(2012年度=全体の33.4%→2016年度=全体の43.4%) 皆さんご自身、あるいは、皆さんのご家族の方で、銀行に金融商品を押し売りされた事例はありませんか? 貯金のようなものと思っていた 銀行が高齢者に投資信託や外貨建て保険を押し売りしている―表面化しているのは、ごく一部だと言われています。というのも、人達は「不適切な商品を買わされた」ということに気づいていないことが多いからです。 寄せられた投稿の中には、80代の父親が銀行に外貨建て保険を買わされていたことに息子が気づいたケースがありま

    金融商品“押し売り”!? - 記事 - NHK クローズアップ現代+
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • 慰安婦合意 非公開の「裏合意」あった=韓国検証報告書 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の外交部長官直属のタスクフォース(TF、作業部会)は27日午後、旧日軍の慰安婦問題を巡る韓国と日の合意の検証結果をまとめた報告書を発表した。報告書によると、韓国政府が慰安婦関連団体を説得する努力をし、海外で被害者を象徴する少女像の設置を支援しないなどの内容が盛り込まれた事実上の「裏合意」があったことが明らかになった。 報告書は「慰安婦合意には発表内容以外に非公開の部分があった」と説明。「日側が挺対協(韓国挺身隊問題対策協議会)など被害者関連団体を特定し、韓国政府に(合意に不満を示す場合の)説得を要請し、韓国側は関連団体の説得努力をするとし、日側の希望を事実上受け入れた」と指摘した。 また、「日側は海外に(慰安婦被害者の)追悼碑などを設置することを韓国政府が支援しないとの約束を取り付けようとした」とし、「韓国側は『支援することなく』との表現を(非公開部分に

    慰安婦合意 非公開の「裏合意」あった=韓国検証報告書 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
  • 現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円 - 日本経済新聞

    同僚と楽しく飲み、最後に割り勘。そんな場面はまだ多い。クレジットカードや電子マネーが浸透したとはいえ、便利な決済手段として現金は重宝される。だが、現金決済を支えるのに年間2兆円ものコストがかかっていることをご存じだろうか。フィンテックや銀行の構造改革の影響がATMなど既存の決済網にも及びつつある。(大島有美子)日人は現金好きといわれる。ボストン・コンサルティング・グループの推計によると、日

    現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円 - 日本経済新聞
  • 中韓鉄鋼部品に不当廉売関税、17年度で2例目 - 日本経済新聞

    財務省は22日、中国韓国産の鉄鋼部品に暫定的な反ダンピング(不当廉売)関税を課すと発表した。28日からの4カ月を暫定期間とし、関税率は41.8

    中韓鉄鋼部品に不当廉売関税、17年度で2例目 - 日本経済新聞
  • http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_IK_detail.htm?No=66030

  • 三菱UFJ銀、インドネシア銀買収 邦銀最大7000億円で - 日本経済新聞

    三菱東京UFJ銀行は26日、インドネシア大手ダナモン銀行の株式を73.8%以上取得することで、シンガポールの投資ファンドと合意したと発表した。現地当局と外資規制にもとづく認可交渉に入っている。2019年の子会社化が有力で、買収額は7千億円規模に上る見通しだ。邦銀の海外買収の額としては過去最大となる。ダナモン銀行の親会社である政府系ファンド、テマセク・ホールディングスと合意した。東南アジア最大の

    三菱UFJ銀、インドネシア銀買収 邦銀最大7000億円で - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • 文字を持たなかったインカ帝国で記録用に使われた結び目つきのひも「キープ」の解読に大学生が成功

    13世紀から16世紀にかけて南アメリカに存在したインカ帝国は、文字を持たない文明だったため、その歴史についてわかっていることは限られています。しかし、結び目を使って出来事などを記録する「khipus(キープ)」と呼ばれるひもをインカ文明で使っていたことがわかっており、この「意味」の解読作業が続けられています。そんな中、ハーバード大学の学生が春休みを利用してキープの解読作業に着手し、それまでわかっていなかった秘密を探り当てることに成功しています。 The College Student Who Decoded the Data Hidden in Inca Knots - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/khipus-inca-empire-harvard-university-colonialism インカ帝国では文字

    文字を持たなかったインカ帝国で記録用に使われた結び目つきのひも「キープ」の解読に大学生が成功
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    キープは帳簿みたいに使われていたのかな
  • プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”

    「HUGっと!プリキュア」の主人公・野乃はなは、新学期に転校してきた中学2年生の女の子。将来はイケてる大人のお姉さんになることを目指しており、何にでも興味を持ちチャレンジするもドジをして失敗することも多い。そんなはなの元に、不思議な赤ちゃん・はぐたんと、そのお世話係のハムスター・ハリーが空から降ってきた。はぐたんの持つ「ミライクリスタル」を狙う悪の組織・クライアス社が放つ怪物に襲われたはなは「はぐたんを守りたい」という強い気持ちにより、元気のプリキュア・キュアエールに変身する。 そのほか、はなのクラスの学級委員長・薬師寺さあやは、知恵のプリキュア・キュアアンジュとして、はなのクラスメイトで、大人っぽいクールな女の子・輝木ほまれは、力のプリキュア・キュアエトワールとして、はなとともに大切なものを守るために戦い、成長していく。 なお「1話をみてDVDゲットキャンペーン ~HUGっと!プリキュア

    プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も:朝日新聞デジタル

    IT大手ミクシィは26日、子会社の「フンザ」(東京都渋谷区)のチケット転売サイト「チケットキャンプ(チケキャン)」を閉鎖する方針を固めた。チケットの高額転売問題に絡み警察の家宅捜索を受け、サイトは主要機能を停止。捜査が続く中で再開は難しいと判断した模様だ。関連役員も処分する。 27日の取締役会で正式決定する。利用者のサポートを続けながら、来春にもサイトを閉鎖する見通し。一連の問題でフンザの創業社長らが辞任の意向を伝え、今後のサイト運営が難しいことも閉鎖の判断につながったとみられる。 チケキャンの利用者は300万人以上にのぼるが、チケットの高額転売が問題視され、今月上旬には芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」の商標権を侵害した商標法違反などの疑いで、兵庫県警がフンザを家宅捜索。チケキャンは7日から新たな出品などの主要機能を停止している。

    チケキャン、サイト閉鎖へ ミクシィが方針、役員処分も:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    まさか商標の無断使用で閉鎖に追い込めるとは思わなかったなあ
  • 「チケットキャンプ」が警察の捜査を受けたのはなぜなのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"チケットキャンプ"がサービスを停止、再開は未定」というニュースがありました。ミクシィの子会社フンザが運営するチケット売買サイト「チケットキャンプ」が警察の捜査を受けたことを理由としてサービスを一時停止するということだそうです。 多くのコンサートチケットは転売禁止とされており、転売されたことが明らかなチケットではコンサートに入場できないことがあったりします。なのでチケット売買サイトでも公式には認められていないわけですが、これは契約上(民事)の話であって、警察は関係ありません。(追記:と書きましたが、最初から転売目的でチケットを購入したことが明らかであれば詐欺罪に問われる可能性はあります、実際、記事公開後、チケットキャンプはこのような詐欺行為の幇助という別の件で警察の捜査を受けました。) 会場前でチケットを転売しているダフ屋が警察に捕まることがたまにありますが、これは迷惑防止条例違反によ

    「チケットキャンプ」が警察の捜査を受けたのはなぜなのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
  • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ

    私は数ヶ月にわたり、海賊版の漫画を違法配信するサイトとしては最大手の「漫画村」の詳細について調査を進めていました。私一人では調べられることにも限界があり、途中で壁に突き当たることになってしまいましたが、これまでに掘り下げたものを公開することで、誰かが持っている情報と関係しているか知ることができると思い、中途半端な内容ではあるもののこの記事を公開することを決断しました。 ことし5月上旬に「フリーブックス」の騒動があって以降、その代替サイトとも言われるようになった漫画村は、フリーブックスと同様、サイトには多数の海賊版の漫画が並んでおり、大量のアクセスを集めてたちまちサイトは急成長していきました。 漫画村の運営者らは「運営会社はベトナムにある」と主張し、日の著作権者の削除要請などには応じない姿勢を見せていました。しかし、私の今回の調査では、実際の彼らの運営拠点はベトナムではなく日にあり、ベト

    漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る – 無能ブログ
  • トレンド映す球場名、楽天の次のネーミングは… - 日本経済新聞

    楽天は2018年1月から、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスの拠地の名称を変更することを決めた。日のプロ野球で、球場に名前を付けられるネーミングライツ(施設命名権)の仕組みが広がって約15年。数年に一度のペースで名称が変わっている球場もある。拠地名の変遷を振り返ってみれば、その時々のトレンドが垣間見られる。楽天拠地である宮城球場の名称は現在、Koboパーク宮城だが、18年1月から

    トレンド映す球場名、楽天の次のネーミングは… - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    保険屋ばっかりですな
  • デフレは人災、政府・日銀の対応が不適切だった=麻生財務相

    12月26日、麻生太郎財務相(写真)は閣議後会見で、「デフレという経済現象は人災による部分が大きい。政府や日銀の対応が適切ではなかったが故だ」と述べ、旧民主党による政権運営を批判した。写真は都内で昨年1月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 26日 ロイター] - 麻生太郎財務相は26日の閣議後会見で、「デフレという経済現象は人災による部分が大きい。政府や日銀の対応が適切ではなかったが故だ」と述べ、旧民主党による政権運営を批判した。一方、政権奪還以降の5年間に関しては、最重要課題のデフレ脱却に向けて「少しずつだが確実にそういう流れが進みつつある」と語った。

    デフレは人災、政府・日銀の対応が不適切だった=麻生財務相
    takeishi
    takeishi 2017/12/27
    そうは言っても日本って何十年デフレなのよ