タグ

2019年4月23日のブックマーク (28件)

  • 海外版MGSスネークの声優『シンデレラガール総選挙ではナターリアに投票を!』→世界トレンド入り、ナターリアPがスネーク化する

    Johnny @IceTeaJohnny Solid Snake wants you to vote for Natalia for this year's Cinderella's Election! pic.twitter.com/rGLlkue1x4 2019-04-22 10:18:01 リンク Wikipedia David Hayter David Hayter (born February 6, 1969) is a Canadian-American actor, voice actor, screenwriter, director and producer. He is well known as the English voice actor for Solid Snake and Naked Snake throughout many titles in the M

    海外版MGSスネークの声優『シンデレラガール総選挙ではナターリアに投票を!』→世界トレンド入り、ナターリアPがスネーク化する
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
  • 労働時間が短いドイツ人が、日本人よりも労働生産性が高い理由 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事にかける手間暇は最小限に抑えつつ、最大の効果を上げることを優先する働き方が、結果として高い生産性につながっているとしています。 ドイツ人は仕事をする際に慌てて取りかからない。仕事を始める前に、注ぎ込む労力や費用、時間を、仕事から得られる成果や見返りと比較する。 仕事から得られる成果が、手順や費用に比べて少ないと見られる場合には、初めからその仕事はやらない。 もし日ならば、仕事を発注する側の顧客が、担当企業から「見返りに比べて費用がかかりすぎるので、うちではできない」と言われたら、顧客は激怒するだろう。 顧客はその会社に二度と発注しないかもしれない。だが、ドイツではこういう説明を受けても激怒せずに納得する発注者が多い。 発注者自身も常に費用対効果のバランスを考えながら仕事をしているからだ 『ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか』 P.80より引用 効率化と関連して、自宅

    労働時間が短いドイツ人が、日本人よりも労働生産性が高い理由 | ライフハッカー・ジャパン
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    移民や難民でドイツ在留資格ないし国籍持ってない人の労働ってちゃんと統計に載っているのだろうか
  • 開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア:時事ドットコム

    開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア 2019年04月23日17時42分 インドネシアの大統領選などが行われた投開票所=17日、ジャカルタ 【ジャカルタ時事】インドネシアで17日行われた大統領選などをめぐり、投開票に従事した職員と警察官が過労で計106人死亡し、問題となっている。投開票や集計が長引いたためで、総選挙委員会は「彼らが真の英雄だ」と哀悼の意をささげるともに、次回2024年選挙の見直しに乗り出した。 84歳花川氏が5選=現職市区長で最高齢-東京・北区長選 総選挙委員会や地元メディアによると、投開票所の準備から集計の終了まで、場所によっては30時間以上を要した。極度の疲労により、倒れる職員が続出。23日までに91人が死亡し、374人が体調を崩した。この他、警備中の警察官15人も死亡した。 作業が長引いたのは、今回から大統領選と、総選挙や地方議会選が同時に行われ、

    開票で過労、106人死亡=作業30時間超も-インドネシア:時事ドットコム
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    いやなんかいろいろおかしくないか?/暗殺や選挙妨害じゃない場合、熱中症くらいしか思いつかん
  • フェミ「ホームレスの96%が男性なのは女性は男性並に安心してホームレスが出来ないから」

    留川とある @gold_xpe ホームレスの96%以上は男性らしいけど、それは性被害者の9割が女性であることなど、女性は男性並みに安心してホームレス生活が出来ないのが理由だよな。女性の方が賃金が低くてハラスメントに遭いやすいんだから普通に考えたらホームレスになりやすいのは女性なのに。 2019-04-22 15:13:33

    フェミ「ホームレスの96%が男性なのは女性は男性並に安心してホームレスが出来ないから」
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    女性のホームレス、比率はともかく確実に見かけるのは間違いないし、そもそも最近は路上で寝るよりネットカフェ難民になる人の方が多いのでは
  • 脳科学教授に聞いた話。長く集中して勉強するにはこれらのことを知っているといいのかも「脳は数時間の勉強では疲れない」

    粂原圭太郎@競技かるた日一 @k_kumehara 東大の脳科学教授に聞いた話が超ためになったので、共有! ・脳は数時間の勉強では疲れない ・疲れたと思ったら、それは脳以外の「目」「首」「腰」等の疲労が原因 ・1つのことに「飽きた」状態も「疲れ」と錯覚する ・勉強に疲れたと思ったら、ストレッチをして科目を変えれば長続きする 広まれ! 2019-04-20 17:47:29

    脳科学教授に聞いた話。長く集中して勉強するにはこれらのことを知っているといいのかも「脳は数時間の勉強では疲れない」
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    まあ、脳と心臓は臓器の中でも別格にタフなので簡単には疲れないわな/睡眠取らずに連続何十時間も活動したらさすがに疲れると思いますが
  • 安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。

    安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    もし実現したら安倍首相断固支持します。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 回収ペットボトル100%有効利用へ 経団連が目標 | NHKニュース

    プラスチックごみの削減が世界的な課題となる中、経団連が初めて業種ごとの削減目標をまとめました。2030年度には回収したペットボトルを100%有効利用するとしています。 このうち「清涼飲料」では、家庭などから回収した使用済みペットボトルを別の製品や再びペットボトルに作り替えたり燃料として利用したりする有効利用率を、2017年度の92%から2030年度に100%へ引き上げるとしています。 また「百貨店」では、包装用のプラスチック製容器について、売上高当たりの使用量を2030年度には2000年度に比べて半分に減らすとしています。 このほか「ビール」では、生産の際に出る使用済みプラスチックを2030年度には燃料などとして100%有効利用するとしています。 経団連は、それぞれの業界団体を通じ、各企業に積極的な対応を促すことにしています。 プラスチックごみをめぐっては、6月のG20大阪サミットでも議題

    回収ペットボトル100%有効利用へ 経団連が目標 | NHKニュース
  • マイクロプラ 海だけでなく「山でも検出」 大気中を浮遊か | NHKニュース

    生態系への影響が懸念されている微小なプラスチックごみ「マイクロプラスチック」が、海だけでなく、ヨーロッパの山脈の大気中から検出されました。都市から遠く離れた場所まで浮遊して運ばれたとみられています。 ところが、フランスとイギリスの研究グループが、ピレネー山脈の標高1400メートル付近で5か月にわたって大気中の粉じんを集めたところ、一日平均でフィルター1平方メートル当たり365個のマイクロプラスチックが検出されたということです。 大きさは20分の1ミリ以下のものが多く、形は破片状のものから繊維状のものまでさまざまで、材質はプラスチック容器などに使われるポリスチレンやポリエチレンが多くみられました。 この場所は大都市から100キロ以上離れていますが、マイクロプラスチックは大気中を浮遊して運ばれたとみられていて、研究グループは「研究は始まったばかりで、より多くの調査が必要だ。プラスチックごみを環

    マイクロプラ 海だけでなく「山でも検出」 大気中を浮遊か | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    「プラスチックごみを環境中に捨てるのをやめる必要がある」それは無理でしょう。/マイクロプラスチックが環境にいいのか悪いのかが判らないとなんとも
  • ネタで買った『装甲騎兵ボトムズ』の絵本、何故か5才の娘のおやすみ絵本の仲間入り「うらぎりものめ!」で笑ってしまい真面目に読めと怒られる

    ぶーすけ@散財部(年内部活休止) @boosuke_k ネタで買ったボトムズ絵、何故か5才の娘のおやすみ絵の仲間入りしてる。 「ぐりとぐら」「ノンタン」「素敵な三人組」「装甲騎兵ボトムズ」みたいなラインナップ。 何度読んでも「うらぎりものめ!」で笑ってしまい、娘に真面目に読めと怒られる(笑)。 pic.twitter.com/SVOgVnOIiQ 2019-04-23 07:16:46 リンク Wikipedia 装甲騎兵ボトムズ 『装甲騎兵ボトムズ』(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系他で放送された。全52話。 後日談やサブエピソードを描いた小説漫画・OVA作品が制作・発表され続けている。映像作品の最新作

    ネタで買った『装甲騎兵ボトムズ』の絵本、何故か5才の娘のおやすみ絵本の仲間入り「うらぎりものめ!」で笑ってしまい真面目に読めと怒られる
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    放送当時の公式絵本!ガンダムの頃は無かったのかな。
  • 今年8月は「週休3日」に 日本マイクロソフトが試行へ:朝日新聞デジタル

    マイクロソフトは22日、今年8月の1カ月間は金曜日をすべて休業し、「週休3日」にすると発表した。有給休暇とは別の「特別有給休暇」とし、全オフィスを閉める。 休暇中の家族旅行や自己啓発、ボランティア活動向けに会社がプログラムを用意したり、費用を最大10万円補助したりする。平野拓也社長は記者会見で「短い時間で働き、よく休み、よく学ぶということが大切。仕事をするのが4日になるので、同じ仕事の仕方をしていてはアウトプット(成果)が出なくなる。違う仕事のやり方、考え方を誘発したい」と話した。 マイクロソフトは来年8月も同様の取り組みをする予定だ。今後、新たに週休3日制度を導入するのが目的ではなく、試験的に運用したうえで効果を測るという。 平野氏は「私にとっても勤務時間が少なくなることはチャレンジ。いつもは15分刻みで予定がつまっているが、期間中は会議を細切れに詰めるのではなく、集中して考える時間

    今年8月は「週休3日」に 日本マイクロソフトが試行へ:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    有休消化制度の変則実施?
  • 「平成は日本敗北の時代」同友会代表幹事、発言の真意は:朝日新聞デジタル

    1946年、新進の企業人83人がつくった経済同友会。経済再建を誓った設立趣意書には、「全く新たなる天地を開拓しなければならない」「同志相引いて互(たがい)に鞭(むちう)ち脳漿(のうしょう)をしぼって」と熱い言葉が並ぶ。以来70年余。同友会を率いる小林喜光さんの頭を離れないのは、日が2度目の敗北に直面している、との危機感だという。 経済同友会代表幹事・小林喜光さんに聞く ――「平成の30年間、日は敗北の時代だった」と最近発言されています。経団連、日商工会議所と並ぶ日を代表する経済団体のトップで、かつ三菱グループの大企業(三菱ケミカルホールディングス)の会長でもある方の言葉として、敗北とは衝撃的です。 「なんてことを言うんだ、と各所でおしかりを受けます。しかし事実を正確に受け止めなければ再起はできません。例えば30年前で世界の企業の株価時価総額を比べると、トップ10入りした米国企業はエ

    「平成は日本敗北の時代」同友会代表幹事、発言の真意は:朝日新聞デジタル
  • 好きなものは好きな名前で呼びたい

    新元号の公表を間近に控えて、この3日ほど、テレビ・雑誌をはじめとする商業メディアは、平成を振り返る趣旨の特集企画を文字通りに垂れ流し続けている。 読者各位も 「平成最後の」 という、年が明けてからこっち、何百回となく繰り返されてきた安直な接頭辞にうんざりしはじめている頃合いだと思う。 こんなことを言っている私自身、実は、出版社発の平成回顧企画に乗っかっていたりする。 具体的には 『街場の平成論』(内田樹編著、晶文社刊)という書籍に、9人の共同執筆者(内田樹、小田嶋隆、釈徹宗、白井聡、仲野徹、平川克美、平田オリザ、ブレイディみかこ、鷲田清一)のうちの一人として寄稿しているのだ。 書について、簡単に説明しておく。 内容的に統一性はあまりない。相応にバラけている。あるいは、支離滅裂という言葉を使ってもそんなに的外れではないかもしれない。 9人の書き手が、事前の相談もなく、それぞれに思うところを

    好きなものは好きな名前で呼びたい
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    令和フィーバーの後にあえて読む詫びさび/「元号を使いたくない人間がそれを使わずに済む権利」が有って欲しいならもうちょっとその理論的支柱を考えた方が。これだとずっと昭和なら困らなかったくらいに読める
  • Windowsの令和対応パッチ配信が始まらず、10連休に間に合わない懸念も

    マイクロソフトによる新元号「令和」に対応するためのWindowsの更新プログラム(パッチ)の配信時期が不透明になっている。2019年4月22日午後の時点で、まだ配信が始まっていない。 同社は「現在、米国の技術チームが準備を進めているところで、まだ配信時期は確定していない。22日中の配信開始はない。10連休に入る前の26日までの配信開始を目指している」(広報)が、間に合わない可能性もある。「全製品で同時期に配信せずに、Windows 10/8.1/7などの製品によって配信開始時期を変えることになるかもしれない」(同)と説明する。 今後配信する予定のパッチは、Windowsの時刻制御をつかさどる「日付と時刻」を修正して令和に対応する。平成の次が令和だという内部ロジックを実装して、2019年の1月から4月までが平成31年で、5月以降が令和元年と認識させる。かな漢字変換機能も修正して、令和を変

    Windowsの令和対応パッチ配信が始まらず、10連休に間に合わない懸念も
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    つかこの画面和暦にできたんだ/うわあ和暦にすると画面右下の日付も31/4/23に/正直Excelの日付表示だけ対応してくれれば特に困らないんだが
  • WTO判決「日本産食品は安全」の記載なし 政府と乖離:朝日新聞デジタル

    韓国による東京電力福島第一原発事故の被災地などからの水産物の全面禁輸を事実上容認した世界貿易機関(WTO)の判断をめぐり、日政府が第一審の判断を根拠に説明している「日品の科学的安全性は認められた」との記載が第一審の判決文にあたる報告書にないことがわかった。 国際法の専門家から「無理のある説明だ」と報告書の内容との乖離(かいり)を指摘する声が出ており、「身内」なはずの経済産業省所管のシンクタンクも問題視するリポートを出した。 この紛争は、韓国が2013年、事故を起こした福島第一原発から汚染水が流出しているとして、福島など8県の水産物の禁輸対象を一部から全面に拡大したことに対し、日がWTO協定に違反しているとして提訴した。 紛争を処理する上級委員会が11日、韓国の禁輸を「不当な差別」とした第一審・小委員会の判断を破棄する報告書を出した。日の事実上の逆転敗訴だが、菅義偉官房長官は12

    WTO判決「日本産食品は安全」の記載なし 政府と乖離:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    判決で負けても報告書を改竄すれば負けてない事に。
  • 日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡

    かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。... 3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。... 早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中 知り合いから紹介されて、「あるソフトウェア工学者の失敗、日ITは何故弱いか」という論文を読みました。京都大学の林普博士が書いた文章です。 数学からITの世界に入り、関数型プログラムの自動生成の方法などを研究していた方ですが、最後には「日ITが世界で通じない理由は、技術的・産業的なものではなく、社会的・文化的なものである」と結論づけている点は素晴らしいと思います。しかし、その違いがどこにあるのか、というもっとも大切な部分に踏み込んでいないため、ちょっと消化不良を起こしてしまいます。 そこで、補足として、私な

    日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    日本の経営も元々は明治期あたりに欧米企業から輸入・移植された物だろう。
  • 「日本よ、これが日本だ」。4人協力型ゾンビTPS『World War Z』で描かれる「東京」がちょっと変だけど出来が良い、そしてゲームも面白い

    「日よ、これが日だ」。4人協力型ゾンビTPS『World War Z』で描かれる「東京」がちょっと変だけど出来が良い、そしてゲームも面白い Saber Interactiveの開発した『World War Z』が4月16日に発売された。『Left 4 Dead』のゲームデザインを雛形にした4人協力プレイのゾンビシューターということで、ひさしぶりにフレンドと楽しくゾンビを抹殺している方もいるかもしれない。作には世界各地の実在する都市を舞台にしたステージが存在しており、最後のチャプター3こそまだ未実装なものの、日の「東京」もキャンペーンの最終エピソードとして登場する。 『Hitman』シリーズに登場する怪し気な日文化や『System Shock 2』の看板など、いわゆる海外のデベロッパーから見た「洋ゲーの日」といえば勘違いだらけのイメージが強いが、作の東京はなかなかに再現度が高い

    「日本よ、これが日本だ」。4人協力型ゾンビTPS『World War Z』で描かれる「東京」がちょっと変だけど出来が良い、そしてゲームも面白い
  • 小3女児2人 横断歩道ではねられ1人死亡 千葉 木更津 | NHKニュース

    23日朝、千葉県木更津市で、登校途中に横断歩道を渡っていた小学3年生の女の子2人が軽乗用車にはねられ、1人が死亡し、もう1人も大けがをしました。逮捕された軽乗用車を運転していた男は調べに対し「信号を見ていなかった。ブレーキをかけようとしたが間に合わなかった」などと供述しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 警察によりますと、このうち近くに住む安藤音織さん(8)が胸を強く打って死亡し、もう1人も大けがをしました。 これまでの調べで、2人は現場から1キロほど離れた小学校に登校する途中で、横断歩道を渡り始めたところ、片側2車線のうち歩道側の車線ではねられたということです。 警察は車を運転していた木更津市請西東の自称・アルバイト、高山登容疑者(49)をその場で逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。 当時、横断歩道にある歩行者用の信号は青だったとみられ、調べに対し高山容疑者は「

    小3女児2人 横断歩道ではねられ1人死亡 千葉 木更津 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    なんか死亡事故の特異週になってるな。なんでこんなに続くんだ
  • ルノーが態度一変 日産に経営統合要求 両社の関係不安定化も | NHKニュース

    フランスのルノーが、今月、日産自動車に対して経営統合を求めていたことが明らかになりました。統合に反発してきた日産に友好的な姿勢を示していたルノーが態度を一変させた形で、両社の提携関係が、再び不安定になることも予想されます。 さらにルノー側は、日産の経営への関与を強めたいとして、ルノー出身者を日産の新しい取締役に送ることや、COO=最高執行責任者以上のポストに就任させる案も伝えたということです。 両社の提携関係をめぐっては、過去にもルノーの筆頭株主であるフランス政府が経営統合を求めていましたが、日産は、経営の独立性を保ちたいとして反発してきました。 ただ、ゴーン前会長の事件のあとは、ルノー側が統合の意向をいったん棚上げする形で両社が今の提携関係を維持することで一致していました。 こうした中、これまで友好的な姿勢を示していたルノーが態度を一変させたことに対し、日産社内では反発する意見が出ている

    ルノーが態度一変 日産に経営統合要求 両社の関係不安定化も | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    持ち株43%で経営統合要求とは図々しい。残り57%の株主が黙っていないだろう
  • アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「こんな大事なことをどうして黙ってたんだ」。1月、台湾部品メーカーの淳安電子(SOE)トップの秦国峰は憤慨した。1年近く練り上げてきた液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)への金融支援が、JDIと米アップルとの「密約」でちゃぶ台返しをらったからだ。【次回記事】補助金頼みで暗雲 台中連合のJDI出資交渉中国の自動車部品メーカーの創業者を父に持つ秦は自らも部品会社を経営し、父の背中を追っ

    アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    よくここまで経営能力の有る人間を上に絶対上げない仕組みを構築できるもんだ
  • アニメ制作の長時間労働を抜本的に変えるつもりはないのか――「マッドハウス」現役社員インタビュー | 文春オンライン

    アニメ制作会社「マッドハウス」で制作進行として働くAさん。多い月には1カ月間の総労働時間が393時間に及び、帰宅途中に倒れ、救急車で病院に運び込まれることもあったという。 現在、Aさんは、会社側に対して長時間労働の是正と未払い残業代の請求、パワハラの謝罪などを求めて団体交渉を申し立てている。その思いの丈を聞いた。 〈アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた〉と併せてお読みください。 『宇宙戦艦ヤマト』でアニメーターを志して ―― アニメ制作会社に入った経緯を教えてください。 Aさん 一番のきっかけは、子どものころに『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)を見たことでしょうか。家にレーザーディスクがありまして、幼稚園の頃から見ていました。基SFアニメが好きなんです。 もともと絵を描くのが得意だったこともあり、それで中学生ぐらいからアニメーターを志すようになりました。

    アニメ制作の長時間労働を抜本的に変えるつもりはないのか――「マッドハウス」現役社員インタビュー | 文春オンライン
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    現在のマッドハウスは日本テレビの95%子会社でも有り、組合の主張はたぶんかなり通るのでは/アニメーター天国にすると進行はブラック労働に。アニメーターが全員毎日定時にスタジオに出勤してきたら回収業務は不要に
  • アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた | 文春オンライン

    〈「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。日、団体交渉を申し入れました!〉 「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。日、団体交渉を申し入れました! pic.twitter.com/YhtI62W2J7 — 坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン (@magazine_posse) 2019年4月5日 4月5日、ブラック企業ユニオンの坂倉昇平氏がこうツイートすると、またたく間に1万件以上のリツイートが

    アニメ制作会社「マッドハウス」社員は月393時間働き、帰宅途中に倒れた | 文春オンライン
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    進行が24時間稼働していて欲しいなら2交代か3交代勤務にすればいいのになんでやらないんすかね/残業時間に上限設ける法律もできたし、もうこういう働かせ方は無理だろう
  • ダルビッシュ「涙出ました」ノムさんの“平成ベストナイン”選出に感激/デイリースポーツ online

    ダルビッシュ「涙出ました」ノムさんの“平成ベストナイン”選出に感激 拡大 カブスのダルビッシュ有投手(32)は22日(日時間23日)、自身のツイッターを更新し、野球評論家の野村克也氏(83)がTBSのスポーツ情報番組「S☆1」の番組企画で“平成ベストナイン”の先発投手部門で同投手を選出したことを受け、「朝起きて見て当に涙出ましたよ」と、喜びの涙を流したことを明かした。 野村氏は現役時代に捕手として活躍し、監督としてヤクルトを3度の日一に導いている。ダルビッシュは「野村監督に選んでもらえて、野球やってきて良かったと思いました。いつも誰も見ていない自分の細かい行動を当によく見られていて、10個ぐらい目がありそうだなって思ってました笑」(原文ママ)と、同氏のもつ観察力、洞察力に感服。ベストナインに選ばれたことには「朝起きて見て当に涙出ましたよ^^;野村監督ありがとうございます!自信にし

    ダルビッシュ「涙出ました」ノムさんの“平成ベストナイン”選出に感激/デイリースポーツ online
  • 三菱自動車「パジェロ」国内販売を年内にも終了へ | NHKニュース

    三菱自動車工業は、平成の時代に四輪駆動車ブームの火付け役となった「パジェロ」の国内での販売を終えることになりました。 当時、世界で最も過酷と言われるダカールラリーで活躍したほか、四輪駆動車でスキーなどに出かけるスタイルは若者の間で一大ブームとなりました。しかし、ブームが去ると販売が伸び悩み、去年1年間の国内での販売台数は数百台にまで減っていました。 関係者によりますと、三菱自動車は近く発表するモデルを最後にパジェロの国内での販売を取りやめるということで、早ければ年内にも販売が終わる見込みです。 パジェロは、岐阜県の工場で生産され、このところは多くが中東やオーストラリアなど海外に輸出されていて、国内販売を取りやめた後も、海外での販売は続けるということです。

    三菱自動車「パジェロ」国内販売を年内にも終了へ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    なんだ無くなるのは国内販売だけか
  • 韓国国防部「艦艇に哨戒機接近なら軍事的方針、日本に説明」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国国防部は、日の哨戒機が韓国艦艇に近接飛行する場合は指針に基づき強力な軍事的対応措置を断行すると日側に伝えた、と明らかにした。 国防部は22日、「『レーダー照射警告の韓国軍新指針、安保協力に影』と題した日メディアの記事に関連する立場」を通じて、「国防部は韓日間の海上での偶発的衝突を防止するためにわが軍の軍事的措置と基調について日側に説明したことがある」とし、このように説明した。 国防部は1月、在韓国大使館の駐在武官を呼び、韓国政府のこうした基調を説明した。当時、国防部は「日の哨戒機が(韓国艦艇に対して)超低空近接飛行をするのは国際慣例違反であり、海上で偶発的な衝突を招きかねない非常に危険な行為だ。今後、似た事件が発生すれば、我々の行動対応指針に基づき強く対応する」とし「日側が低空威嚇飛行を中断し、再発防止対策を講じることを要求する」と伝えた。 読売新聞は22日、日の哨戒

    韓国国防部「艦艇に哨戒機接近なら軍事的方針、日本に説明」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
  • 洞口朋子さん、杉並区議に初当選。中核派の活動家としてYouTubeなどに露出

    新左翼「中核派」の学生団体「全学連」での政治活動で知られる洞口朋子さんが4月22日、東京都の杉並区議に初当選した。杉並区の公式サイトで発表された。洞口さんは3275票を獲得。当選者48人中で18位だった。

    洞口朋子さん、杉並区議に初当選。中核派の活動家としてYouTubeなどに露出
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    中核派も当選する杉並区
  • なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生

    2019年4月21日から22日にかけて開票された統一地方選の後半戦で、シングルイシュー(単一論点)を掲げる政党が異例の勢力拡大を遂げた。13年に設立の政治団体「NHKから国民を守る党」がそれで、「NHKお金(受信料)を払わない方を全力で応援・サポートする政党(政治団体)」を掲げている。 首都圏や関西のベッドタウンを中心に47人が立候補し、26人が当選。その中には、NHKの「おひざ元」ともいえる渋谷区議選で当選した人もいる。13人いる現職議員と合わせると、勢力は39人に拡大。7月の参院選で国政進出を目指す。 反NHK以外の論点は「羽田空港・新ルート反対です」だけ 「NHKから国民を守る党」は、元NHK職員の立花孝志氏(51)が13年に立ち上げ、代表に就任。NHKの集金活動に悩む人に対して「NHK撃退シール」を配るなどの活動を展開している。立花氏は15年に千葉県船橋市議に当選し、市議を任期途

    なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる おひざ元・渋谷区にも議員誕生
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    大躍進だ/国家の指揮下にNHKを置かない、国営じゃない公共放送ってこれもGHQの置き土産みたいな制度か。そうすると日米安保体制が健在な限りNHKも受信料のまま?税金で運営に変えて欲しいけどなー。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    takeishi
    takeishi 2019/04/23
    易しい問題じゃなさそうなのはいいな