タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (7)

  • 『プリンセス・プリンシパル』はいいぞ!その魅力と感想をざっくり紹介(ネタバレなし) - ぐるりみち。

    TVアニメ『プリンセス・プリンシパル』 オープニング映像 - YouTubeより 10月に入り、世間的には秋アニメが盛り上がりつつある今日このごろ。「忘れないうちに夏アニメの話をば!」ということで、これだけは外せなかった。 黒星紅白(@kuroboshi)先生がキャラクター原案を手がけているということで気になっていた、アニメ『プリンセス・プリンシパル』。1話で惹きこまれ、2話で騙されていたことを知り、5話の殺陣に興奮し、6話EDに泣き、8話で歯止めが効かなくなった。 スチームパンクな世界観に「スパイ」という作品テーマ。『コードギアス』でおなじみの大河内一楼(@ichirou_o)さんがシリーズ構成と聞けばほぼ視聴は決定したようなものなのに、さらにダメ押しの「音楽:梶浦由記」(@Fion0806)。これは見るしかあるめえ! ということで、すでに最終回を迎えてからしばらく経ちますが、ざっくりと

    『プリンセス・プリンシパル』はいいぞ!その魅力と感想をざっくり紹介(ネタバレなし) - ぐるりみち。
    takeishi
    takeishi 2017/10/08
    配信受けはよさそうな作品に見えるんだが/人が死んだ回ばっかり印象に残ってて何か悔しいのだがどれも名エピソードだった。
  • AIにAR、身近な技術の将来にワクワクさせられる!『劇場版SAO』感想 - ぐるりみち。

    軽い気持ちで劇場版SAOを観に行ったら、なにあれむっちゃヤバかったんだけど!むっちゃヤバかったんだけどー!「なんだかんだで初期のアインクラッド編が一番好き」な人が悶絶しそうな展開でござった……。 — けいろー (@Y_Yoshimune) 2017年2月18日 映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』、公開初日に観てきた。いやー、なんやかんやで好きな作品だし、「極上爆音上映があるなら観よっかなー」と軽い気持ちで立川シネマシティに赴いたのだけれど、マジで最高だったぜよ! ※以下、なるべくネタバレを避けた感想となります スポンサーリンク 2つの意味で「リアル」とつながる『劇場版SAO』 僕自身、ゲーム版などの派生作品までチェックしているわけではないものの、原作*1は2010年ごろから追いかけており、アニメも2期までしっかりと観ている程度には大好きな『ソードアート・オ

    AIにAR、身近な技術の将来にワクワクさせられる!『劇場版SAO』感想 - ぐるりみち。
  • 『シン・ゴジラ』を極上爆音上映で観て泣きそうになった - ぐるりみち。

    初めて、邦画のパンフレットを買った。昔から映画館に足を運ぶことは少なく、観に行くとしても好きなアニメの劇場版ばかり。アニメ映画ですらパンフレットを買うのは稀であるにも関わらず、今回は買わざるを得なかった。そのくらい、最高だった。 それもこれも、Twitterと立川シネマシティのせいだ。だって、みんなが「最高だ」と叫ぶから。「あれを劇場で見ないなんて嘘だ」と煽るから。「初ゴジラでも問題ない」と微笑みかけてくるから。そして、「立川で極上爆音上映*1がある」の一文によって、意を決した。 ネットの大好評っぷりと、安定と信頼の“極爆”――。この2つが結びついたら、そりゃあもう行くしかない。昨年はヒャッハーなデスロードを走り抜け、その次は至高の戦車戦に思考を奪われた。そんな経験があったからこそ、ネットとシネマシティには全幅の信頼を寄せている。 そんなわけで、立川シネマシティで『シン・ゴジラ』もとい、“

    『シン・ゴジラ』を極上爆音上映で観て泣きそうになった - ぐるりみち。
  • アニメの「制作進行」ってどんな仕事?/『SHIROBAKO』『アニメを仕事に!』より - ぐるりみち。

    『アニメを仕事に!』中表紙。 今期のアニメは、『SHIROBAKO』が毎週とっても楽しみ。みゃーもりかわいい。 ある意味、「社会人あるある」「会社あるある」としても胃が痛くなりs……楽しめそうな作品だけど、何より、これまで全く知らなかった「アニメ制作」の現場が(創作とは言え)見られるのはおもしろい。 放映済みの3話までの内容としては、アニメ制作の中でも「制作進行」にスポットが当てられています。――そう、制作進行と言えば、ちょっと前にその仕事ぶりを記したが発売されて、一部で話題となっておりました。 アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読 (星海社新書) 舛 和也 講談社 2014-05-23 Amazon 楽天ブックス アニメ制作会社TRIGGER*1取締役の舛和也(@kenji2413)さんによる、アニメ業界の仕事の一端を書き記した。サブタイトルにもある通り、 “アニメ制作

    アニメの「制作進行」ってどんな仕事?/『SHIROBAKO』『アニメを仕事に!』より - ぐるりみち。
  • 美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。

    やっはろー! 好きな教科は国語と社会、根っからの文系ボーイの僕です。 芸術系科目はダメダメ。小学生時代こそ、「じゆうちょう」に謎の棒人間マンガを描いていた……なんて時期もありましたが、中学の美術の成績は5段階評価で「2」。そして高校入学以降は「絵」なんて学ぶ機会も描く機会もなく、イラストとは無縁の生活を送って参りました。 そんな僕がある日、目を付けたのがこちら。 ニンテンドー3DSのソフト『新 絵心教室』です。 新 絵心教室 先日、「ニンテンドー3DSソフト 2買うと “もれなく” もう一プレゼントキャンペーン」というキャンペーンが開催されており、そのラインナップの中に作品が入っていたのです。 正直、『ファイアーエンブレム』もしくは『時のオカリナ』にしようとも考えたのですが、「いや、この機を逃せば、きっと自ら絵を描こうなんて日は来ない!」と思い、意を決してポチりました。勢いって大事。

    美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。
  • オタクだけどオタクじゃない「新世代オタク」とは?『Febri Vol.19』より - ぐるりみち。

    Febri (フェブリ) Vol.19 一迅社 2013-10-10 Amazon 楽天ブックス オタクだけど……オタクじゃなかったー! 『Febri Vol.19』に掲載されていた特集「あたらしいオタクの肖像」がなかなか興味深かったので、簡単にご紹介。艦これ特集が目的だったはずなのに、そっちはまだ読んでいません。はっはっは。 僕自身はオタク論・サブカル論・世代論などに関してはほとんど知識がないので、その辺にいるオタク一個人としての感想です。詳しい人の感想を聞いてみたいな。 スポンサーリンク 現代の若者の興味関心 ライターの飯田一史(@cattower)さんがまとめたこの特集は、現代を生きる「新世代オタク」の実態を調べたもの。中学生と高校生(一部大学生)、約200名(男女比はほぼ1:1)にアンケート調査とインタビュー取材を行い、その傾向を探っています。 まず驚いたのが、今の中高生の間ではア

    オタクだけどオタクじゃない「新世代オタク」とは?『Febri Vol.19』より - ぐるりみち。
    takeishi
    takeishi 2013/12/04
    1stガンダムブーム時に小学生だった世代だが、小中高を振り返ってアニメやマンガがマジョリティな趣味でなかった記憶はほとんど無いんだが/1990~95年あたりにオタク暗黒時代でもあるのだろうか
  • 平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。

    Nightmare City どうも、平成(初期)生まれです。 相当数の日人が多かれ少なかれネットに関わっているわけで、もうメディアの「ネットで話題」という言葉は「日で話題」ぐらいの意味しかない (あなたの知らないインターネット - 脱社畜ブログ) 日常的にネットに接していると、意外と忘れがちなこと。何でもかんでも “ネットで” と一括りにするのは、たしかにおかしい。考えてみれば、昔からWebサービスはそれぞれが別個のコミュニティを持ち、住み分けがされていたように思う。2ちゃんねるの「住民」に代表されるように。 たまには、自分の知らないインターネットを見にいくのも楽しいのかもしれない。 閉鎖的なコミュニティにとどまるよりは、普段からさまざまな価値観に触れていたほうがいいように思う。特にWeb上では、似通った価値観を持った人たちが自然と同じ場所に集まりやすいから。 そんななか、ふと「僕の

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。
  • 1