タグ

youtubeと歴史に関するtakeishiのブックマーク (10)

  • 「戦艦武蔵を発見」動画も投稿 カタパルトなど映る:朝日新聞デジタル

    フィリピンの海底で「戦艦武蔵を発見した」と投稿サイト・ツイッターで公表した米マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏は4日、インターネットの自身のサイト(http://www.paulallen.com/)に船体を映した動画を掲載した。 動画には、前日に写真で公開した特徴的な艦首や漢字が刻印されたバルブのほか、カタパルト(艦載機の射出装置)や89式高角砲、主砲の砲塔が設置されていたとみられる部分、大きないかりなどが映っている。 アレン氏は資産家で海洋探査などにも出資している。サイト上の記事によると、独自の潜水調査により、フィリピン中部シブヤン海の海底で3月1日に武蔵を発見したとしている。 武蔵は1944年10月24日、レイテ沖海戦にからみ、米軍機の集中攻撃を受けて沈没した。(ハノイ=佐々木学)

    「戦艦武蔵を発見」動画も投稿 カタパルトなど映る:朝日新聞デジタル
  • Musashi Expedition One English - YouTube

    In March 2015, Paul G. Allen and his team of researchers located the Musashi, a WWII Japanese battleship considered one of the two largest and most technologically advanced battleships in naval history. These images of the ship are from the Octo ROV deployed from Allen's M/Y Octopus. Learn more at PaulAllen.com/Musashi-Expedition

    Musashi Expedition One English - YouTube
  • リアルタイムCGの2000年から2013年までの進化を1本にまとめたムービー

    2000年から2013年までにリアルタイムCGがどれぐらい進化してきたのか、いろいろなベンチマークやPCゲームのグラフィックを繋げることで1のムービーにまとめたものがYouTubeで公開されています。元になった作品の数は52、ムービーの長さは2時間13分と超大作。メジャーどころで抜けている作品があったりするものの、これを見ればリアルタイムレンダリングの進化の歴史を実感することができます。 Real Time PC Graphics ムービーは2000年から2013年に向けて時間軸で並んでいます。各パートは1分弱の短いものから5分ほどあるものまで様々なので、記事中ではそれぞれが何分何秒から見られるのか、YouTubeへのリンク付きで示しています。 ・2000年 ◆NVIDIA Grove(0:25~) 多彩な樹木が登場する変形と光表現のデモムービーは、GeForce2 GTSが発売された

    リアルタイムCGの2000年から2013年までの進化を1本にまとめたムービー
    takeishi
    takeishi 2013/10/28
    長いw/自力では見られなかった映像もたくさん
  • 海外「米国より出来がいい」 終戦間際に製作された日本のアニメが凄い

    動画の作品は、1944年に松竹によって製作された「桃太郎 海の神兵」。 製作は海軍省の命を受けてのもので、終戦間近となる1945年4月に公開されています。 戦時下に作られたものとしては意外なくらいに穏健な雰囲気ですが、 これはディズニー映画「ファンタジア」を観た監督の瀬尾光世氏が、 「ファンタジア」のように子供たちに夢と希望を与えられる作品にしたい、 という意図があったことが影響しているそうです。 また、この作品を当時観た手塚治虫氏も瀬尾監督のその隠された意図を理解し、 涙を流すほどの感動を覚えた、という逸話もあります。 関連記事:海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日アニメに外国人感銘 投稿者さんのチャンネルから全編ご覧いただけます。 ■ こんなに心温まるプロパガンダ映画がかつてあっただろうか。 いや、当に中傷するような意図はまったくないよ。 この究極的に愛らしい映画が公開さ

    海外「米国より出来がいい」 終戦間際に製作された日本のアニメが凄い
  • アニメーション映画の黎明期

    kokoro @heartfulmachine 今日の動画。エミール・コール「ファンタスマゴリー」http://bit.ly/XEimL 「素材」編は「ほぼ」ネタが尽きたため一旦終了。これから「古典」編に突入。1908年に作られた最初期のアニメーションであるこの作品はいまなお海外で愛されてて、ようつべにはオマージュ作品が多数。 kokoro @heartfulmachine 【追加】エミール・コール『ファントーシュの悪夢』(1908年)&『ファントーシュ家のドラマ』(1908年) http://bit.ly/hN99Kp (仏) 初見。たった今見つけた。もしかしたら未見の作品がいろいろupされてるかもしれん・・・。

    アニメーション映画の黎明期
  • search4search.net - このウェブサイトは販売用です! - search4search リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • YouTubeで見る昔のアニメーション - toroneiのブログ

    まずは戦中の日アニメーションから。 YouTube - Japanese Classic Cartoon(1943) 1943年の『くもとちゅうりっぷ』。 YouTube - 桃太郎 海の神兵 1 0f 10 Japanese Classic Cartoon(1945) そして手塚治虫にも、多大な影響を受けたことで知られる、1945年の作品『桃太郎 海の神兵』、こんなのが簡単に見れるようになったというのは、恐ろしい凄い時代になったものです。 YouTube - トムとジェリー 「メリークリスマス」 YouTube - トムとジェリー ピアノ・音楽会 そして戦後のアメリカから、名作「トムとジェリー」の中からも、さらに代表作です。しかし自分が子供の時に見ていたのって、この時代のものじゃなくて、後のテレビシリーズなんだよねえ。

    YouTubeで見る昔のアニメーション - toroneiのブログ
  • 日本海軍省の指示により作られた国策アニメ映画「桃太郎 海の神兵」(1945年)

    の海軍省より国策アニメ映画製作の命を受け1944年に松竹動画研究部によって製作され、戦時下の1945年4月12日に公開された国産長編アニメ、「桃太郎 海の神兵」(74分)が海外サイトにて紹介されていました。封切の初日、大阪帝大附属医学専門部の学生であった手塚治虫は、勤労動員の休日に大阪松竹座でこの作品を観たそうで、海軍の意図した戦意高揚の演出中に隠された希望や平和への願いを解し、甚く感動し涙を流したと後に語っていたそうです。テレビアニメ『ジャングル大帝』で、動物たちに言葉を教える「アイウエオの歌」で、この作品の1シーンをオマージュにしていることでも有名な作品です。プレイリストにてアップしましたので自動連続再生するはずだけど不具合があったら教えてくださいなのです。

    日本海軍省の指示により作られた国策アニメ映画「桃太郎 海の神兵」(1945年)
  • ゼビウスセミナー完全解析

    このドキュメントは過去に遠藤雅伸氏が「ゼビウスセミナー」という番組に出演し、 ゼビウスをプレイしながら行った発言を全文引用し纏めたものです。 引用部分はなるべく発言を尊重するように起こしましたが、 発言の意図を変えないレベルで補正をさせていただきました。 予めご了承ください。 放映時期は1987年辺りまでに遡るということですから、 ファミコンの「スーパーマリオブラザーズ」などのゲームが一般層に普及した頃でしょうか。 1987年頃というと遠藤氏は「リターン・オブ・イシター」(1986/7)の完成を終えた辺りですから、 プロジェクトの終了を以てスケジューリングされたのかもしれません。 Youtubeに当時の貴重なVTRがアップロードされており、 重要な資料として誰でも閲覧できるようになっています。 もう随分、このゲームをやっていませんが、 このゲームを作った時というのはこういったスクロールする

    takeishi
    takeishi 2007/12/22
    必見だな
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    takeishi
    takeishi 2007/03/03
    明治・大正期の西洋建築、看板の少ない町並みから、ちょっとソビエト・東欧風にも見えますね。昭和4年の「大学は出たけれど」(就職難の時代:映画のタイトルから)・世界恐慌から日米開戦までのちょうど中間の年。
  • 1