タグ

ブックマーク / ic-root.com (3)

  • Facebook UIデザイン大解剖─UIの使いやすさを決める「グレースケール」の配色ルール |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    初めまして、rootアシスタントデザイナーの内藤です。 今日はFacebookのモバイルUIを事例に、UIデザインにおける「グレースケール」の使い方について考えてみます。 そもそも「グレースケール」とはなんなのか。僕も、言葉だけ知っていてなんとなく使っていたので改めて調べてみました。 IT用語辞典(e-words.jp)によると グレースケールとは、画像などに使われる色の種類・範囲を表す用語の一つで、白と黒とその中間の何段階かの灰色のみを用いること 一言でいってしまえば、限りなく黒に近いものから限りなく白に近いものまで「いろんなグレー」ということでしょうか。 グレーという色は地味ですが、UIデザインにおいて実はもっとも重要で、なおかつ難しい色なのではないかと考えています。 例えば、Webサイトのキーカラーなどは、目立ちますし、サイト、しいてはブランドそのものの印象を決定づける色なので、色選

    Facebook UIデザイン大解剖─UIの使いやすさを決める「グレースケール」の配色ルール |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • 世界のトップレベルスタートアップが、Webデザイナー・UIデザイナーに提示している報酬とは? |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    問題点 オンラインで給与情報を検索するとき、最初に出てくるのはGlassdoor、AngelList、SimplyHiredでした。それぞれのサイトでは、地域と職種を入力すると代表的な給与グラフを表示します。「サンフランシスコのUXデザイナー」の給与範囲はパッとでてきます。さて、ここでの問題点はなんでしょう? ・「デザイナー」の範囲が広い 多くの給与情報サイトは、様々なデザイナーをひとくくりにしてしまっています。トップのスタートアップに雇われるようなUXデザイナーやデジタルプロダクトデザイナーより、グラフィックデザイナーの方が一般的に給与は低いものです。 ・デザイン会社の給与が、給与データを下げているwebで手に入る給与データはデザイン会社の給与も含まれています。例えば、Glassdoorは、デザイン会社の情報も含めていますが、それが給与を下げている理由です。多くのデザイン会社は、若いデザ

    世界のトップレベルスタートアップが、Webデザイナー・UIデザイナーに提示している報酬とは? |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

    IDEO(アイディオ)とは? アメリカ・シリコンバレーに社を置くデザイン・コンサルティング企業。世界9拠点約500名が働くグローバルな組織です。 製品、サービス、環境、デジタルエクスペリエンスなど幅広い分野でデザインを手がけており、代表的なクライアントにApple 、Procter & Gamble(P&G)、ペプシ、マイクロソフト、Eli Lilliyなどがあります。 ティム・ブラウン:創造性と遊び | Talk Video | TED.com デザイン思考の実用性デザインと聞くと洗練された製品やビジュアライズされた広告などをイメージされる方も多いと思います。 今回注目するデザイン思考では問題解決のアプローチ手法としてデザインの考え方をご紹介しています。 デザイン思考を活用する実用例として、組織内での事業課題や製品開発における問題解決にお悩みのマネージャー職の方々やイノベーティブな新規

    デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
  • 1