タグ

2011年7月16日のブックマーク (11件)

  • 【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 - 痛い信者(ノ∀`)

    【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 2011年07月09日18:57    | カテゴリ:動画ネタ   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/07/09(土) 17:15:40.19 ID:CJFzpVrO0 視線の両側にある顔が怪物の様に醜く変化する目の錯覚(動画) これは、「Flashed Face Distortion Effect」(一瞬で切り替えた顔の歪み効果)と言われる、 比較的最近発見された、目の錯覚現象だそうです。まずは下記の注意点を読んでから、動画を御覧ください。 1. Keep your eyes on the cross (動画の真ん中にある十字を見つめ、目を離さないで下さい) 2. These faces have not been altered (両側に現れる顔は何も加工していま

    takeori
    takeori 2011/07/16
  • 【連載】鉄道トリビア (107) 東急池上線五反田駅の高すぎるホームは"悲運の歴史"の象徴だった | ライフ | マイコミジャーナル

    東急池上線は、山手線の五反田駅と京浜東北線の蒲田駅を結ぶ路線だ。途中には「~銀座」の元祖ともいえる戸越銀座駅や、力道山の墓で有名な池上門寺の最寄り駅となる池上駅などがある。 その池上線の起点、五反田駅のホームは、なんと地上4階の高さ。山手線から乗り換えるには、長~い階段を上らなくてはいけない。階段を使いたくなければ、山手線の中央改札を降りて商店街にある横断歩道を渡り、東急の駅ビルのエレベーターやエスカレーターを使うことになる。かなり遠回りだ。 東急池上線五反田駅ホームからの眺め もっとも、この付近もやっとエスカレーターとエレベーターの設置工事が始まった。エスカレーターは2011年冬、エレベーターは2012年夏から稼動する予定。それにしても、いったいなぜ、こんなに高いところに駅を作ったのだろう。 国分寺への延伸計画もあった東急池上線 東急池上線の五反田駅は、駅ビルに頭を突っ込んだ形になって

    takeori
    takeori 2011/07/16
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    takeori
    takeori 2011/07/16
  • こいつは...クレイジーなゲームだな...「ジョジョ立ち」を競うKinectハックゲーム(動画あり) : ギズモード・ジャパン

    Kinect , Kotaku , Xbox360 , ゲーム , ニコ動 , メディアジーンサイト , 動画 こいつは...クレイジーなゲームだな...「ジョジョ立ち」を競うKinectハックゲーム(動画あり) 2011.07.16 13:30 [0] [0] Tweet Check Kotaku JAPANより : 僕がッ 満点をとるまで ポージングをやめないッ! Kinectのモーションセンサーを利用してポージングの再現度を競う、その名もズバリ『ジョジョ立ちゲーム』が「ニコニコ動画」にアップされていました。 誰しもったパンの枚数並に試した事のあるジョジョ立ち。例え誰も見てなくてもド低能っぽく恥ずかしいですが、ゲームという大義名分があれば...いいや! 「限界」だッ! ノリノリでキめるねッ! 続きを読む (Kotaku JAPAN) >> Tweet Check あわせて読みたい ゲ

  • 【出世の秘訣?】『人事部は見ている』に学ぶ出世の6つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    人事部は見ている。 (日経プレミアシリーズ) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、巷で話題の、会社の「人事」に関するご。 著者の楠木 新さんは、大手企業に勤務しながら、関西大学商学部非常勤講師を務め、ビジネスパーソン200名にロングインタビューを重ねられたのだそう。 アマゾンの内容紹介から。人事評価や異動は、実務ベースではどう決まっているのか―。一般社員がなかなか知ることのできない「会社人事のメカニズム」「人事部の当の仕事」などを、大手企業で人事に携わった著者が、自身の経験と人事担当者への取材をもとに包み隠さず書き尽くす。今回は、個人的に興味のあった「出世のポイント」を6つ挙げてみましたので、ご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人は自分に対しての評価が甘い 彼女たちの話に耳を傾けながら分かってきたことがある。各社員は周囲が見るよりも自分のことを高く評価して

  • 『人生がときめく片づけの魔法』のほんとうにスゴい内容について

    2012/11/19追記:記事は、2010年刊行の『人生がときめく片づけの魔法』(1)に関するもので、続編で2012年刊行の『人生がときめく片づけの魔法2』は扱っておりません。 長年の友人が「成功者というのはこの人の事をいう」と評していた、近藤麻理恵『人生がときめく片づけの魔法』をiOSアプリ版で読みました。このは面白い。ひとことで言うと ガチ 2ch風にいうと、2レス目に思わず「マジキチ」って書かれるレベル(もちろん、いい意味で)。 読んでいるさなかから、記述が詰まっていることにおどろきました。膨大な片づけ指南経験の具体例にリアリティがある。ありきたりな叙述で流していく凡百の指南書ではない。たいていのハウツウにかぎらず、世に流通しているノンフィクションは一般に、通説を紹介しているうちにいつのまにか、びちゃびちゃの薄い記述になってしまうのに辟易していました(それでページ数は稼ぐので分

    『人生がときめく片づけの魔法』のほんとうにスゴい内容について
  • よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス

    レトリカ(弁論術)は、発想法、構成法、修辞法、記憶法、提示法(今でいうプレゼンテーション)をコンポーネントとする、実践知性の総合技術である。 キケロはこの技術における史上最高の実践家であると同時に、ピタゴラス-プラトン以来の厳密知とソロン以来の実践知の系譜とを調停しようとした理論家、思想家であった。 ルネサンスでも、あるいはフランス革命でも、あるいはキリスト教ですらも、およそ我々が「西洋」と呼ぶ文明を形成したムーブメントにあって、この大昔のローマ人から直接間接にインスピレーションを得なかったものはほとんどないといっていい。 ヘンな宗教にはまって、さんざんな青年時代をおくっていた放蕩者のアウグスティヌスは、このローマ人の書に触れて真人間となり、やがては聖人にまでまつりあげられた。 同じく聖ヒエロスムスは夢の中で、この共和制ローマ最大の弁論家と自ら信仰の源たるイエス・キリストとどっちを取るのか

    よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    takeori
    takeori 2011/07/16
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

    takeori
    takeori 2011/07/16
  • ベンチャーが人が増えてぬるま湯の勘違いダメ会社になった例

    人から聞いたある会社のことをまとめてみた。(はてなじゃありません。)社員ブログ内容が変になって、一部の社員の意見で分裂。更新が難しくなったので無理矢統合。企画者の思い込みだけで決まり、業務に追われている社員の意見を聞かずに無理矢理記事を書かせているので、一部の社員から反感を買っている。コスト重視とか言っているけど、兼任で書かせているので実際コストパフォーマンスはもの凄く悪い。専任じゃないから、パクリ、いまさら感、自己満などの記事ばかり。読者はどこやら。技術記事で良いものあるけど、全体のレベルがバラバラで低い。デザイナーじゃない人がデザインのことをバカにして書いていたりして、仕事を発注するのが不安になる内容が目立つ。開発環境マルチモニターを導入した結果、だらだら2chやネットばかり見るようになって効率の低下。ハイスペックマシンを導入した結果、実環境を意識できなくなって品質低下。スペックに己惚

    takeori
    takeori 2011/07/16
  • 【盗作問題】作品を盗用された冲方丁さんの対応が凄すぎる件 - あるき亭

    1 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/07/15(金) 17:29:55.54 ID:5b+ 簡単な流れ 第18回スクウェア・エニックス マンガ大賞」特別大賞の作品に盗作の疑い 440 自分:作者の都合により名無しです[] 投稿日:2011/07/13(水) 19:38:32.17 少年ガンガンに載った賞を取った読み切り漫画「コンプライアンス-絶対法隷都市-」が 冲方丁のライトノベル「マルドゥック・スクランブル」の外伝短編に酷似 福島で被災した冲方丁が苦労しながら執筆をしている中 特別大賞150万+審査員特別賞10万をまんまとゲット 詳しくはこちらの記事へ→月刊少年ガンガン、被災者作家のネタをパクって賞金160万+連載決定 ↓ 盗作確定で賞を取り消し。スクエニ&作者謝罪 「第18回スクウェア・エニックス マンガ大賞」特別大賞におけるお詫びとお知らせ ↓ 盗用さ

    takeori
    takeori 2011/07/16
    対応として大人だし、名文だなー。