タグ

ブックマーク / gnarl.hatenadiary.org (3)

  • 転職しました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    4年弱勤務していたチームラボ株式会社を退職し、3月末から株式会社ドリコムで働いています。 転職のきっかけは、受託開発との関わり方に悩んだことでした。 ソフトウェアの美しさというのは、工具の美しさと似ています。何らかの目的を達成するために作られ、経験によって磨き上げられた機能美こそがその質です。 明確な目的のために作られ、常に改善され、価値を生み出す。私はそのような美しいソフトウェアに奉仕したいと思っていますが、果たしてその文脈に受託開発というものがどの程度当てはまるのかわからなくなってしまった*1。実際に作ったものがどの程度の価値を生むかによらず、期限までに決められたものを作ることで収入が得られる構造においては、美しいソフトウェアを作るモチベーションを保つことはとても難しい。未熟な私にとって、そのような環境で長時間過ごすことは死亡リスクでした。 ドリコムでは、Ruby1.9+Rails3

    転職しました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • マジェスタッチをテンキーレス改造した - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    先日、Majestouch Linear(FKB104ML/EB)というキーボードを購入いたしまして。 winキーつきUS配列、メカニカルながらクリック感のないリニアなキータッチは今まで使っていた安物メンブレンとは異次元の感覚。大変満足なのですが、唯一の不満はテンキーがついていて横に長いこと。机が狭いせいもあり、マウスを動かせる面積が大変狭い。 そこで、テンキーレス改造に挑戦してみました。 ばらす 基板部分を切断 このキーボード、基板とスイッチの間に1mm厚のアルミ板が入ってます。一気に切断すると金属の粉がスイッチの中に入ってひどいことになりそうだったので、まずは基板側を切断。カッターで平行に深い溝を掘ってマイナスドライバでばきばきと。プラスチックカッター使えばよかったですね。 金属部分を切断 アルミなので、比較的簡単に切れます。今回は電動糸鋸的なものを使いましたが、ふつうの金ノコでも充分

    マジェスタッチをテンキーレス改造した - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    移転しました http://www.todesking.com/blog/ HTTPリクエスト設定でKeepAlive有効になってる場合、サーバ側で接続がタイムアウトしてる可能性あります。KeepAliveのタイムアウト設定を見なおしてみると幸せになれるかも。 あけましておめでとうございます!!!!!!!!!!!!! 表題の機能はinheritedメソッドが定義されてるモジュール複数includeする時などに欲しくなるわけですが、 def inherited(klass) super if defined?(super) end などとすることで実現できる。 defined?(super)はメソッド呼び出しではなくて太古からある謎の構文です(ref: http://docs.ruby-lang.org/ja/1.9.3/doc/spec=2fdef.html#defined) トポロジカル

    <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • 1