2011年4月24日のブックマーク (13件)

  • 【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 4月23日(土)に開催された、Samurai Incubate主催の「第3回Samurai Venture Summit “Samuraiスタートアップが日を元気にする!” 」の撮影に行ってきました。 登壇者は拡声器、聴衆が地べた座りというのが、Samurai Venture Summit(SVS)の名物。一体感と熱気を生み出すには、最高のスタイルです。 今回特に強調されていたのは、世界への意識づけ。基調講演で孫泰蔵氏は「最初から英語で開発し、後で日語にローカライズすること。先に日向けにリリースしてしまうと、日人の常識に基づいたフィードバックに影響され、世界を目指すには遅れをとる」と指摘。

    【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    これは行きたかったなぁ。登壇者は拡声器、聴衆が地べた座りというスタイル、いいですよね。一体感と熱気を生み出すしかけ。「【写真レポート】第3回Samurai Venture Summit」
  • URAMAYU

    URAMAYU 19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 2024年、あけましておめでとうございます。 元日から大変なことが起き、苦しい年明けとなりました。私個人は影響なく、直接の友人・知人は無事なようです。おめでたい雰囲気が一変しました。 このURAMAYUも、年に1回正月だけ更新するブログとなりました。もはや矜持でしかないのだけど、もうやめたい。 ...と、この記事書いて「更新」したら、テンプレートエラーが出て、それを直したら全部のブログテンプレートぶっ壊れ、修復不能になり、涙を流しながらデフォルトのテーマにして、とりあえず「読める」状態にしました。2024年のコンテンツではない。 もうこのMovable Typeのブロ

    URAMAYU
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    Adsense広告のポイントは 1.PV 2.流入元 3.広告の質と広告の値段。たしかに、意外と気にしてない人も多そうです。「実際のところAdsense広告ってなんなのか、どれくらい儲かるか」
  • 東日本大震災から1ヵ月生きる意味を揺さぶられた30日間われわれはいま何を問われているか

    ポスト3.11の論点 日と日人の選択肢 東日を襲った未曽有の大震災そして原発事故。3月11日を境に、日人の目の前に広がる世界は大きく変わってしまった。政治経済から企業経営、そして生き方まで、ポスト3.11の論点と選択肢を識者とともに考える。 バックナンバー一覧 あの日から、ちょうど1ヵ月が経った。2001年の9.11がアメリカの世界観を変えたように、3.11からわれわれの世界を見る目は、大きく変わったように思う。 アメリカにおける世界観は90年代の冷戦の終結による平和の配当から、サミュエル・ハンチントンが予言した『文明の衝突』へと変わり、ときのブッシュ政権はアフガン戦争から、果てはイラク戦争にまで突っ込んでいった。では、3.11が我々にもたらしたものは何だろうか。それは文明に対する「不信」かもしれない。 暴きだされた欺瞞と 一筋の光明 世界で最も文明の進んだ先進国の一つでありながら

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    今何を問われているか。日曜日、眠りにつく前に目をつぶって考えたい内容です。「東日本大震災から1ヵ月生きる意味を揺さぶられた30日間われわれはいま何を問われているか」
  • HCによる買い物弱者の支援サービスが始まった

    『ダイヤモンドホームセンター』誌は、「ホームチャネルの市場創造」をテーマとした、ホームセンターや各種専門店を中心とする企業、スタッフへのビジネス情報誌。生活の多様化は、ホームチャネルと呼ばれる多くの企業・店舗に、より快適でストレスレスな空間と商品、そして情報を求めています。快適生活を提案するホームチャネルビジネスを成功に導く情報誌の決定版、それが『ダイヤモンドホームセンター』です。 最新号の内容・購読お申し込みはこちら ダイヤモンドホームセンターView Point 流通ホームチャネルを中心に、小売・流通業界で巻き起こる様々な事象を、編集部が独自の切り口で届けるコンパクトニュース。 バックナンバー一覧 課題は事業としての継続性 このたびの東日大震災では、あらためてモノが普通に手に入るということが、「どれだけありがたいことか」を思い知らされることになった。また、普段便利に利用しているものが

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    課題は継続的なサービスとして提供していくための利益の創出ですね。取り組みとしてはあるべき方向性に向かっているはず。「HCによる買い物弱者の支援サービスが始まった」
  • これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール : マインドマップ的読書感想文

    上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、イチロー選手他、成功したスポーツ選手の分析等で知られる児玉光雄先生の最新作。 私は日頃、ビジネス書の棚しか見ないので知らなかったのですが、児玉先生「脳ドリル」みたいなも出されていたんですね。 書もスポーツだけでなく、勉強や仕事の「上達」にも関係する内容。 ご自分の努力を無駄に終わらせたくない方なら、一読の価値アリ! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」作でございます(ポイントが7つあるので紛らわしいのですが)。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.高度な技の維持には反復練習が欠かせない イチロー選手でも、毎日バットを握って練習を反復しなければ精度は落ちてしまいます。最近の理化学研究所の実験では、大まかなスイングの記憶は大脳皮質に分散して記憶される「長期記

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    これは参考になりますね。イチローなどの成功したスポーツ選手の分析本で知られる児玉光雄さんの最新作に関するまとめ。「これは凄い!『上達の技術』を便利にする7つのツール」
  • ソーシャルゲームを日本の新たな輸出産業に! “先駆者”の誇りを胸に海外に打って出るグリー - 日経トレンディネット

    2010年2月にSNSプラットフォームの開放を発表したグリー。同年6月からパートナー企業のソーシャルゲームを投入して以降、収益はうなぎ登りとなり、いまだその勢いは衰えていない。そして2011年にはソーシャルゲームの“先駆者”としてのプライドをかけて、スマートフォンと海外展開に向けて格的に動き出した。同社の田中良和社長は「ソーシャルゲームを日の新たな輸出産業に」と意気込む。同氏に昨年の好調要因を振り返ってもらいながら、新たな成長戦略について聞いた。 (取材/渡辺 一正=nikkei BPnet編集、酒井 康治=日経ビジネスオンライン編集) ※取材は2月中に実施しました ――ソーシャルゲームが、ゲームのジャンルとして非常に大きな一角を占めるようになりましたが、そのけん引役であるグリーにとって2010年はどういう1年でしたか。 田中良和氏(以下、田中氏):昨年は大きく2つのトピックがありまし

    ソーシャルゲームを日本の新たな輸出産業に! “先駆者”の誇りを胸に海外に打って出るグリー - 日経トレンディネット
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    GREE田中社長のロングインタビュー記事です。こういう話は刺激を受けますね。「ソーシャルゲームを日本の新たな輸出産業に!先駆者の誇りを胸に海外に打って出るグリー」
  • 役目を終えたクリスマスツリーは木肌を生かした温かみのあるインテリアランプにリメイク

    アメリカではクリスマスツリーに生木を使うことが多いですが、今やクリスマスツリーもホリデーシーズンが終わるとほとんどがリサイクルされます。通常は粉砕されてマルチ(根覆い)などになるため、原型をとどめませんが、「fLume」はそんな役目を終えたクリスマスツリーをリメイクした照明です。 ニューヨークのブルックリンを拠点に活動している建築デザインチームet al. collaborativeは、捨てられているクリスマスツリーからインスピレーションを得て、木のランプを作りました。実用というより、どちらかというとインテリアとして短期間だけ飾るようなタイプのものです。 木肌をそのまま生かした風合いと温かみのある光で、懐かしくてナチュラルな雰囲気を醸し出します。これならクリスマスツリーでなくても、海で拾った流木や、間引きや伸び過ぎで剪定された枝なんかでも良さそうです。DIYが得意な人は自分だけのオリジナル

    役目を終えたクリスマスツリーは木肌を生かした温かみのあるインテリアランプにリメイク
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    アメリカではクリスマスツリーは、ホリデーシーズンが終わるとほとんどがリサイクル。こういうリメイク、いいですね!「役目を終えたクリスマスツリーは木肌を生かした温かみのあるインテリアランプにリメイク」
  • 加藤たけしの「1日1歩」 ~1年経てば365歩前へ~ 【お知らせ】休日の時間を使って社会を元気にする活動を考える会(仮) in 名古屋

    読書会"Reading-Lab"(通称リーラボ)発起人兼コミュニティ管理人加藤たけしのブログ。早いもので、社会人も6年目に突入!社内外問わず様々な方から刺激を受けつつ、1日1日を大切に日々を過ごしています。 1日1歩の成長で、1年経てば365歩!!1年後が楽しみです。 1.初めて来られた方は、このブログ1日1歩のコンセプトをご覧下さい。 2.を通じて人生をより豊かにする仲間が集う読書会”Reading-Lab”開催中! ---------------------------------------------------------------------------------- 5月28日(土)~29日(日)はの茜( @AkaneSato )と一緒に名古屋に行く予定です。 そのきっかけとなったイベントがこちら。 http://www.facebook.com/event.p

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    【ブログ更新 / 名古屋の方へ】5月に名古屋に行きます。 @aisaikamasa @AkaneSato と一緒。「【お知らせ】休日の時間を使って社会を元気にする活動を考える会(仮) in 名古屋」
  • メディア・パブ: 米系サイト不在で急成長の中国SNS、一方で米国上場が活発に

    中国市場では国産のソーシャルネットワークのサイトが繁盛している。一方Twitter、Facebook、YouTube、Googleといったソーシャル分野の米系サイトは、中国市場で事実上サービスを展開できないでいる。黒船上陸が阻止されているお陰で、国産サービスが急成長できたのであろう。米国のサービスのクローンが多いのだが・・・。 以下は、TechRiceが3月に発表した中国ソーシャルネットワークのトップ15サイトである(クリックで拡大表示)。実名SNSが多い。 次は7サイトについて、アクティブユーザー層が多く分布している年齢と地域(都市や地方)を示している。棲み分けが進んでいるようだ。 中国のインターネット人口はまだ成長段階にあるだけに、こうしたソーシャル系サービスサイト間の競争は激しくなっている。そのための資金調達もあってか、米国での上場に乗り出す企業が増えている。以下は、TechNode

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    3月に発表された中国ソーシャルネットワークのトップ15サイト、注目ですね。実名SNSが多く、すみ分けも進んでいるようです。「米系サイト不在で急成長の中国SNS、一方で米国上場が活発に」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    不確定情報ですが、興味深いです。将来の iPhone デザインとして検討されている、MacBook Air を立てたようなくさび形。「iPhone 5は 4より薄い新デザイン、画面も大型化?」
  • iPhone・iPadでも!超優秀なBluetoothキーボードがなんと任天堂から発売 - Gadget Girl

    iPad2がGW前に発売するという噂… AppleからのメールにもiPadイラストが書かれていて、期待が高まるじゃないですか。出てほしい。ぜひ。よろしくお願いします。Appleさん。 さて、今日は可愛くてコンパクトなBluetoothキーボードを紹介したいと思います。なんとこのキーボード、ニンテンドーDSのゲームソフト"バトル&ゲット ポケモンタイピングDS"に付属したコントローラーなんです。 アルファベットしか書いていないシンプルなキーと丸みを帯びた全体のデザイン。そして任天堂カラー水色のアクセント!どれをとっても私の好み。 実際にタイプしてみると、とても気持ちのいい打鍵感。iPadのソフトキーボードも練習してはみたんですが、やっぱりハードの心地よさには勝てないですね…。 キーボードの背面にはおなじみNintendoのロゴ。Bluetoothでの通信機能がDSにあるのかと思いきや、この

    iPhone・iPadでも!超優秀なBluetoothキーボードがなんと任天堂から発売 - Gadget Girl
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    可愛くてコンパクトなBluetoothキーボードが欲しい方は、こういう手もありかもしれませんね。「iPhone・iPadでも!超優秀なBluetoothキーボードがなんと任天堂から発売」
  • 震災後のネット利用拡大から見えてきた3つのトレンド | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    情報を自ら「取捨選択」する機会に ネットレイティングスは3月29日、「震災の影響により首都圏ライフライン関連サイトの訪問者が大幅増」というレポートを発表した。それによると、3月11日の東日大震災発生時には、Yahoo!天気情報やNHKなどのニュースサイトのほか、東京電力やJR東日などのライフライン情報が閲覧者数を大幅に伸ばしていたということである。これはニュースなどのマス向け情報のほかに、自分の生活に直接関係ある情報を積極的に取りに行くという、インターネット型のライフスタイルが定着してきた一つの表れではないかと感じている。 また4月18日に更新されたNielsen Netviewのレポートを分析すると、安否確認情報などでその利便性が見直されたソーシャルメディアの活用が大きな伸びを示している。このデータをもとに、各種Webサービスの利用について2月の利用者数を100%としてグラフを作成し

    震災後のネット利用拡大から見えてきた3つのトレンド | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    この3点は同感ですね。情報リテラシーの向上、スマートフォンやタブレット端末の普及、節約型のエコマインド。特にリテラシーは格段に向上したと思います。「震災後のネット利用拡大から見えてきた3つのトレンド」
  • 加藤たけしの「1日1歩」 ~1年経てば365歩前へ~ ”ラジオNIKKEI”にてお話しさせていただきました

    読書会"Reading-Lab"(通称リーラボ)発起人兼コミュニティ管理人加藤たけしのブログ。早いもので、社会人も6年目に突入!社内外問わず様々な方から刺激を受けつつ、1日1日を大切に日々を過ごしています。 1日1歩の成長で、1年経てば365歩!!1年後が楽しみです。 1.初めて来られた方は、このブログ1日1歩のコンセプトをご覧下さい。 2.を通じて人生をより豊かにする仲間が集う読書会”Reading-Lab”開催中! ---------------------------------------------------------------------------------- 4月22日(金)の朝7時35分から8時まで、 ラジオNIKKEIにてお話をさせていただきました。 「Reading‐Lab」の発起人、加藤健さんを迎えて / ラジオNIKKEI http://www.

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/24
    【ブログ更新】思い返せば、3度目のラジオだったみたいです。”イマドキ20代の志向性”をテーマにした対談でした。「”ラジオNIKKEI”にてお話しさせていただきました」