タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (35)

  • 50人以上を殺害、遺体はワニはびこる水路に投棄 インド

    タクシー運転手50人以上を殺害し、遺体をワニのいる水路に捨てていた男が逮捕された/Courtesy Delhi Police (CNN) インドの首都ニューデリーの警察は8月1日までに、殺人罪で収監され、仮出所中に逃亡した62歳の男を首都圏内で逮捕し、過去に50人以上のタクシー運転手を殺害したとする自供を引き出したと発表した。 男はインドの伝統医療の学士号を持ち、違法な腎臓移植などの犯罪に関与していた。殺害した遺体はワニが多数生息する水路に投棄していた。共犯もいたが、一連の犯行の首謀者であることを認めたという。 違法な腎臓移植は125件以上に達し、1件につき6680〜9350米ドル(約71万〜約99万円)の利益を得ていた。犯行は北部ウッタルプラデシュ州でも重ね、タクシーを雇った後、運転手をひとけのない場所で殺害。遺体が収容されないようワニが出没する水路に捨てていた。 不要となったタクシーの

    50人以上を殺害、遺体はワニはびこる水路に投棄 インド
    takeshiketa
    takeshiketa 2020/08/02
    7人殺して出てこられるんだ…
  • トランプ米大統領、選対本部長を電話で罵倒 支持率低下で怒りぶちまけ

    (CNN) トランプ米大統領が24日夕に側近と協議した際、電話越しにブラッド・パースケール選対部長を怒鳴りつけていたことがわかった。事情に詳しい情報筋3人がCNNに明らかにした。 トランプ氏は支持率の低下に直面しているほか、23日には消毒剤の摂取が新型コロナウイルスに有効かもしれないと発言して批判を浴びており、こうした現状への怒りをパースケール氏にぶつけた形となった。 トランプ氏は電話で、最近の世論調査で支持率が低迷しているのはパースケール氏の責任だと非難。同氏を提訴すると脅す場面もあったという。訴訟の脅しがどの程度気だったのかは不明。 再選に向けた戦いが厳しさを増し、側近から今後の方向性に関して相反する方針が示されるなか、トランプ氏は先週、再選の見通しについて懸念を深めていた。パースケール氏を罵倒したのも、こうした不安の表れだ。 電話の2日前の22日、パースケール氏ら複数の側近はトラ

    トランプ米大統領、選対本部長を電話で罵倒 支持率低下で怒りぶちまけ
    takeshiketa
    takeshiketa 2020/04/30
    ポピュリストは危機を煽るけどいざ危機になると使い物にならない
  • 米陸軍士官学校、黒人女子学生34人が卒業へ 史上最多

    過去最多となる黒人の女子学生34人が米陸軍士官学校を卒業する/courtesy Hallie Pound/West Point Academy (CNN) 米ニューヨーク州ウェストポイントにある米陸軍士官学校は16日までに、アフリカ系(黒人)女性の学生計34人が来週、卒業する予定だと発表した。同時に卒業する黒人女子学生の人数としては同校史上、最多となる。 同校の報道担当者によると、昨年の黒人女性の卒業生は27人で、来年は今年の34人をさらに上回るとみている。今年の卒業生総数は950人以上とみられ、いずれも少尉として任官する。 米陸軍士官学校には昨年、初の黒人校長としてダリル・ウィリアムズ中将が就任。同年にはまた、在校生の指揮系統の責任者に初の黒人女性が選ばれてもいた。 2012年の同校卒業生は、陸軍士官学校で人種的に少数派の学生が増えている背景について同校の入学方針があると指摘。この卒業生

    米陸軍士官学校、黒人女子学生34人が卒業へ 史上最多
    takeshiketa
    takeshiketa 2019/05/20
    剣を持つんだね
  • 「クマが一緒にいてくれた」 行方不明の男児を森で発見

    無事に見つかったケイシー・ハサウェイちゃん。「クマが一緒にいてくれた」と話しているという/Craven County Sheriff's Office (CNN) 米ノースカロライナ州で行方不明になり、丸2日以上たって森の中で見つかった3歳の男児は、森にいる間ずっとクマと一緒だったと話していることが分かった。 ケイシー・ハサウェイちゃん(3)は22日、親類宅の庭から姿を消した。大規模な捜索の末、24日に無事発見された。 地元捜査当局者が28日、CNNに語ったところによると、ケイシーちゃんは搬送先の救急病院で、それまでどうしていたかを語り出した。森の中に友達がいて、その友達はクマだったと話したという。 同当局者によれば、この地域には確かにクマが生息しているものの、その1頭がケイシーちゃんと一緒にいたことを示す証拠はない。 だが最初の夜は氷点下まで冷え込み、2日目の夜には50ミリの雨が降る過酷

    「クマが一緒にいてくれた」 行方不明の男児を森で発見
    takeshiketa
    takeshiketa 2019/01/30
    ふぇぇ3歳!よかったよーーー!
  • CNN.co.jp : 桁外れの巨大さ持つ「超銀河団」を発見、宇宙誕生直後に形成 

    ビッグバン以降、非常に早い時期に形成された巨大な「超銀河団」を発見/Courtesy L. Calçada & Olga Cucciati/European Southern Observatory (CNN) 国際的な天文学者のチームがこのほど、誕生からわずか20億年後の宇宙に無数の銀河が集まった「超銀河団」と呼ばれる巨大な構造が存在していたことがわかったと発表した。 これまでも地球からより近い距離では、いくつかの超銀河団が発見されていた。ただ、宇宙誕生後の非常に早い時期にこれほどの規模で形成されていた点が特異的で、宇宙がたどってきた膨大な時間を探る手掛かりとなる可能性があるという。 この超銀河団は、そのあまりの巨大さからギリシャ神話に登場する巨人にちなんで「ハイペリオン」と名付けられた。質量は太陽系を含む天の川銀河の約5000倍。構造の形状を円筒に置き換えると、底面の円の直径がおよそ2

    CNN.co.jp : 桁外れの巨大さ持つ「超銀河団」を発見、宇宙誕生直後に形成 
  • 中世の面影が旅人を魅了、世界各地の城郭都市10選

    (CNN) 歴史好きや写真の愛好家のみならず、美しい景色に思わず「わぁ!」と歓声を上げてしまう人ならだれでも、中世の城郭都市が遠くから近づいてくる情景には他で味わえないほどの魅力を覚えるだろう。 今回は、中世の城壁がほぼ無傷の状態で残る世界の10都市をご紹介する。 ◇ 1.平遥(中国) 14世紀に建設された中国・山西省にある漢民族の都市、平遥(へいよう)は、かつて中国国内の銀行の半数が集まる金融の中心地だった。 現在も明・清時代の街並みがそのまま残っており、1997年にその見事な城壁とともに、ユネスコの世界遺産に登録された。 城壁の建設は1370年、明の初代皇帝、朱元璋(しゅげんしょう)の下で開始された。高さ12メートル、外周は約6キロで、6つの城門、72の敵楼(防御拠点)があり、壁の外には堀もある。 2.カルカソンヌ(フランス) 1659年のピレネー条約締結後、フランス・スペイン間の国境

    中世の面影が旅人を魅了、世界各地の城郭都市10選
  • 謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初

    (CNN) 世界中の天文学者が、太陽系を横切る素早くて小さな物体の動きを追っている。米航空宇宙局(NASA)は、この物体がすい星か小惑星かも不明としながらも、太陽系の天体の動きとは異なるため、太陽系外から飛来した可能性があるとの見方を示している。 これが確認された場合、天文学者が観測した初の「恒星間の物体」になるという。 NASAの地球近傍天体研究センターのポール・チョーダス氏は「我々は数十年間この日を待っていた」と言及。「恒星の間を飛び回り、ときには太陽系を通過することもある小惑星やすい星が存在することは以前から理論的に示されてきた。だが、探知されたのは今回が初めてだ。今のところ、あらゆるデータがこの天体が恒星間の物体である可能性を示しているが、今後さらに多くのデータが確認を助けてくれるだろう」と述べた。 NASAによると、データ取得のため、世界中の地上の望遠鏡と宇宙望遠鏡がこの天体に向

    謎の天体が太陽系を通過中、外から飛来なら観測史上初
  • CNN.co.jp:タイタンの湖に光の反射、NASA探査機が初撮影

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は18日、土星の衛星タイタンの「湖」に太陽の光が反射する様子をとらえた画像を公開した。こうした画像が撮影されたのは初めてだとしている。 画像はNASAの無人探査機カッシーニから送られてきたもので、タイタンの北半球にある液体メタンの湖に光が反射する様子が写っている。鏡や水面などの滑らかな表面によって生じる「鏡面反射」が地球外で撮影されたのは初めてだという。 アリゾナ大学の研究者は、これまでにカッシーニから送られてきたデータを使って反射の正確な位置を調べ、「クラーケン」と呼ばれる液体メタンの湖の南端と特定。タイタンの南半球では2008年に湖が発見されているが、専門家は今回の画像について、北半球にも湖が存在することを初めて視覚的に示す決定的な証拠になると話している。 今後はタイタンの液体メタンについてさらに詳しく調べ、気象や季節の移り変わりがあるかどうかなどを

  • CNN.co.jp:土星から600万キロ離れた新たな「輪」を発見、NASA

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)の研究者が6日、土星から約600万キロ離れた場所から外側に広がる新たな「輪」を発見したと発表した。詳細は7日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。 新たに見つかった「輪」は、土星から600万キロから1200万キロと広大な範囲に微小な氷などの粒子が浮遊したもので、可視光線を反射しないことから見ることはできない。 しかし、NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡が、これらの粒子が広がる部分の温度と周囲の温度差をとらえた。輪の部分は、絶対温度80K(摂氏マイナス193.15度)だった。 土星の主要な衛星のうち、最も遠くを回る「フェーベ」はこの輪の内側にある。科学者らは、「フェーベ」がすい星と衝突した際に生じた細かな粒子が、新たな輪を構成しているとも見ている。 また、1671年に天文学者カッシーニが発見した別の衛星「イアペトゥス」の表面は、非常

  • CNN.co.jp:太陽系外に初の「地球型」惑星発見 欧州南天天文台

    (CNN) 欧州南天天文台は16日、太陽系外で初めて地球のような固い地表を持った惑星が見つかったと発表した。 この惑星「コロー7b」は地球から約500光年離れた一角獣座の中にある。欧州宇宙機関のコロー宇宙望遠鏡で2008年に発見され、スイスやドイツなど17の天文台が観測を続けてきた。 質量は地球の約5倍あり、太陽系外の惑星としてはこれまでに見つかった中で最小。数カ月にわたる観測を経て密度を測定した結果、ガスを主成分とする木星や土星のような惑星とは異なり、地球型の地表が確認されたという。 ただし恒星に極めて近い位置にあるため、昼間の気温はセ氏2000度超、夜間は同マイナス200度にもなり、とても生命が生きられるような環境ではないという。 恒星の周りを回る速度は地球の7倍で、一方の表面が常に恒星に面しており、熱を分散させるような大気も存在しないため、この表面は融解しているとみられる。 研究チー

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/09/17
    わくわくすんなぁ。片面が融解だって!
  • CNN.co.jp:日本企業は自殺が普通? AIGめぐる米議員発言が波紋

    (CNN) 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)幹部への高額賞与問題をめぐり、米上院議員が「(AIG経営陣は)日企業を見習って自殺しろ」と示唆した発言が波紋を呼んでいる。 発言の主は共和党のチャールズ・グラスリー上院議員。地元アイオワ州のラジオ局WMTとのインタビューで16日午後、米国企業は日企業を見習うべきだと力説。「日の場合、(失敗した企業経営者は)謝罪する前に自殺するのが普通だ」との自説を展開した。 グラスリー議員はCNNの取材に応えて17日、自殺発言はたとえで言ったまでだと弁明し、「もちろん自殺してほしいとは思っていない。ただ、日企業のような態度が米国の企業にも欲しいと思った」と話した。 「(日では)株主や納税者の信頼を裏切って経営を悪化させた企業経営者が深々と頭を下げ、謝罪し、遺憾の意を示し、反省し全責任を負う」と同議員は言い、「このような謝罪、

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/03/18
    そんな良い風習とは思えないですが・・・
  • CNN.co.jp:140歳?のロブスター「ジョージ」、レストランから海へ

    ニューヨーク(CNN) 米ニューヨークのシーフード・レストランの水槽で、「ジョージ」と名付けられ店のマスコットにもなっていた大きなロブスターが10日、動物愛護団体PETAから「140歳の高齢にもかかわらず監禁されている」と指摘を受け、大西洋に放された。 「ジョージ」は重さ約9キロと巨大で、店で12年にわたって働くマネジャーのキース・バレンティさんも「今まで見た中で一番大きなロブスター」と話していた。 店の水槽にいるところを、2人の客がPETAに通報。PETAはジョージが推定140歳だと断定し、水槽に閉じこめておいてべるのは残酷だと解放を求めた。 PETAがジョージを「140歳」と推定した根拠などは不明。しかし、店側はPETAの要望を聞き入れた。 PETAの会員がジョージをメーン州の海岸まで運んで、かつて生息していた大西洋へ戻された。ジョージの解放を受けPETAは「狭い空間に閉じこめられた

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/12
    いろいろおかしい
  • CNN.co.jp:ノーベル化学賞、下村脩ら3氏に 緑色蛍光タンパク質研究で

    ストックホルム──スウェーデン王立科学アカデミーは8日、今年のノーベル化学賞を下村脩(しもむら・おさむ)、マーティン・チャルフィー、ロジャー・Y・チェンの3氏に授与すると発表した。授賞理由は「緑色蛍光タンパク質GFPの発見と開発」。 米ウッズホール海洋生物学研究所(MBL)とボストン大学医学部名誉教授の下村氏は、1962年にオワンクラゲから、紫外光を照射すると緑色に光る蛍光タンパク質GFP(Green Fluorescent Protein)を発見して分離、精製した。 このタンパク質の分子構造などが確認されると、酵素などの助けがなくとも単独で光ることがわかった。さらに遺伝子が同定されてクローニングに成功すると、遺伝子工学において遺伝子の発現を追跡する「光る印」として使われるようになった。 米コロンビア大学のチャルフィー教授は、線虫などを使ってGFPが「光る色の印」に使えることを立証、さまざ

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/10/08
    またか!
  • CNN.co.jp : 「鳥類の脳」研究に多大な貢献、賢いオウムが死亡 米国 - サイエンス

    takeshiketa
    takeshiketa 2007/09/14
    ヨウム凄い。こういう逸話はじーんと来る→「『いい子だね、大好きよ』と言えば、『私も大好き』と答えてくれたし、『また明日ね』と声をかければ、『そうだね、また明日ね』と返してくれた」
  • CNN.co.jp : 「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム - サイエンス

    takeshiketa
    takeshiketa 2007/09/14
    標準をどっちに合わせる?