タグ

ブックマーク / shinh.hatenablog.com (3)

  • Brainfuck interpreter in Ruby's Regexp - 兼雑記

    Ruby の正規表現だけで Brainfuck インタプリタを作ることができました。正規表現の実行は =~ だけなので、ループなども正規表現の内部で実行してます。 https://github.com/shinh/hack/blob/master/bf_rb_reg/bf.rb つまりどういうことができるかというと、 BF_REG という Regexp と BF_SUFFIX という文字列定数があって、 bf という文字列に格納された Brainfuck のコードを BF_REG =~ bf + BF_SUFFIX で実行することができます。出力は $~['o0'], $~['o1'], ... に入っているので、 output = '' 256.times do |i| o = $~["o#{i}"] break if !o output += o end 的なコードで取り出すことができ

    Brainfuck interpreter in Ruby's Regexp - 兼雑記
    takeshiketa
    takeshiketa 2016/10/17
    お、おぅ
  • WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記

    WebKit のコードについて。 Google 社内のコードを見慣れてると、 WebKit のコードはまず、オープンソース的な感じというか、ありていに言うとコメントが圧倒的に少ないように感じます。特に内部についてわかってない人もわかるようなコメントを書く気は基的に無いらしく、冗長気味なコメントを書くとむしろ削ってちょとレビューされたりします。偉い人死んだらどうするのかなー的な。 あとは関数名とかもイマイチなのが多いように思います。個人的な体験で一番印象的だったのは HTML parser 内にあった parseSpecial という関数でした。この special ってのは textarea, script, style, iframe なんかの中にあるタグが無視されるような種類のものを指していたのですが、 special って命名はアレだなぁ…と。そう思いつつ WebKit の人はみん

    WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記
  • 2008-10-12

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20081011%231223722332 http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/comment?date=20081011#c やった解答してくださる方がいた! それはともかく答えは "Fizz Buzz" と書かれた GIF (末尾に 3B ゴミがついているという意味で少し不正) Ruby (1.8) で書かれた Fizz Buzz Perl で書かれた Fizz Buzz ゴルフ場の z80 で書かれた Fizz Buzz x86 & MS-DOS の COM で書かれた Fizz Buzz x86 & PC/AT互換機の MBR に書くと Fizz Buzz が走る起動イメージ (だから 512B) でした。最後のは qemu

    2008-10-12
  • 1