タグ

2014年10月29日のブックマーク (3件)

  • 負荷テストのデータ、読めてますか?

    ピーク時になると応答時間が急激に悪化したので、とりあえずCPUとメモリを倍増しておけば大丈夫かな……と勘に頼って対応し、ドツボにはまった経験、ありませんか? この連載では、インフラエンジニアなら最低限理解しておきたい性能問題の基礎を解説します。(編集部) はじめに 前回「性能対策、できてますか?」では「待ち行列の基」を解説しました。公式を覚えるだけではなく、少し実践的な解説にしようと試みましたが、いかがでしたか? 今回のテーマは、「平均値」と「パーセンタイル値」という統計値についてです。数学の勉強みたいですが、前回同様、もう一歩だけ実践的にしてみたつもりです。 測定したデータを“正しく読めること”は、性能対策に取り組む際の必須スキルの1つです。「ツールを使えば、測定結果はツールが示してくれるから、特別なスキルは必要ない」と思うのは間違いです。今回もやはり、基礎の中の基礎から、つまり測定デ

    負荷テストのデータ、読めてますか?
    takeshiyako
    takeshiyako 2014/10/29
    パーセンタイル大事、という話し。
  • 性能対策、できてますか?

    ピーク時になると応答時間が急激に悪化したので、とりあえずCPUとメモリを倍増しておけば大丈夫かな……と勘に頼って対応し、ドツボにはまった経験、ありませんか? この連載では、インフラエンジニアなら最低限理解しておきたい性能問題の基礎を解説します。(編集部) 古くて新しい「性能問題」 ITシステムの性能問題は昔からのテーマです。その基礎はほとんど変わっていないにも関わらず、多くのITエンジニアが十分には理解できていないのではないかと危惧しています。 現代のITシステムは多数の構成要素から成り立っており、性能問題の解決は相当にやっかいな難問になってきているのが実状です。そのような状況であるからこそ、基礎をしっかりと理解して臨むことが必要であると感じています。 私たちは、この高度化したITシステムの性能問題を解決したいと考え、高負荷テスト、性能データ分析、シミュレーション技法による性能事前評価など

    性能対策、できてますか?
    takeshiyako
    takeshiyako 2014/10/29
    待ち行列の基本。
  • CloudWatch+IFTTTによる監視アラートのソーシャル連携 - Tech-Sketch

    AWS上でシステムを運用する場合、Amazon CloudWatchでシステムを監視させ、障害発生時にCloudWatchから通知を受け取ることで、迅速に障害対応をすることができます。今回はCloudWatchをGmailを介してIFTTTと連携させ、CloudWatchからの通知をソーシャルサービスで受け取る方法について解説します。 統合監視とAmazon CloudWatch システムダウンやパフォーマンス劣化などに対応するために、 Zabbix や Hinemos 等を利用した統合監視システムを別途構築する場面は多々あります。しかし統合監視システム自身がダウンしてしまっては意味がないので、統合監視サーバや監視ネットワーク自身も高可用にする必要があり、その構築には手間とノウハウが必要になります。 そのため情報発信サイトのようなシンプルで軽いシステムをクラウド上で運営したい場合には、ク

    CloudWatch+IFTTTによる監視アラートのソーシャル連携 - Tech-Sketch