タグ

takeshiyakoのブックマーク (2,428)

  • #yapcasia 2015に参加しました - $shibayu36->blog;

    今年もYAPC::Asia 2015に参加しました。今年のYAPCも非常に面白いトークが多く、またいろいろな人と会話でき、非常に楽しめた。 トークとしては、Effective ES6、Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 、3分でサービスのOSを入れ替える技術が非常に参考にった。フロントエンドPerl、インフラといろいろな層の話が聞けてYAPCはすごい。 今年でYAPCが終わりということで非常に寂しい気持ち。はてなでアルバイトとして入ってプログラミングを始めた時にYAPCに初めて参加して、さまざまなPerlハッカーの人たちにあこがれて、いろいろやっていたら、一年ごとにだんだんPerl界隈の人とも会話させてもらえるようになったので、YAPCに育てられたという気持ちになっている。最初のころantipopさんに連れられてmiyagawaさんの隣で写真を取らせても

    #yapcasia 2015に参加しました - $shibayu36->blog;
  • YAPC::Asia Day 1 レポート 〜 Miiverseのデプロイ手法、HTTP/2、Electronなど - 無印吉澤

    YAPC::Asiaの2日チケット(Tシャツあり)を購入して、1日目参加してきました。僕が聞いたセッションはこちら。 1日目(2015-08-21)のトークスケジュール Opening (Daisuke Maki) メリークリスマス! (Larry Wall) 世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術 (中澤 亮太、灘友 良太) [★]HTTP/2時代のウェブサイト設計 (奥 一穂) Conway's Law of Distributed Work (Casey West) [★]Electron: Building desktop apps with web technologies (Ben Ogle) esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく (Atsuo Fukaya) Lightning Talks (Aug 21) ベストトーク賞(1日あたり2件

    YAPC::Asia Day 1 レポート 〜 Miiverseのデプロイ手法、HTTP/2、Electronなど - 無印吉澤
  • 「100万円欲しいかー!」「おー!!」YAPC::Asia Tokyo 2015 で「ISUCONの勝ち方」を喋って来た - blog.nomadscafe.jp

    技術的な内容も後半にありますが、ISUCONがどうして始まったのか、ISUCONで良い成績をだすためにはどんな準備をして、チューニングのためにどんなことを考え、調査するのが良いのかについて喋ってきました。 発表が2日目の朝イチでしたが、多くの方にきて頂き、ありがとうございます。この発表でISUCONになるべく多くの方に興味を持って頂き、参加する方が増えればいいなと思ってます。 今年のISUCONの参加者募集はすでに始まってます。 ISUCON5 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト : ISUCON公式Blog ぜひ、ご応募ください。私はメルカリのインフラチームのエンジニアと共に出場します。よろしくお願いします。 Lightning Talk @uzulla氏がPHPの話を所望されていたので、PHPのエラーログ周りを整理しつつNorikraの話をしました 1日目にLi

  • YAPC::Asia Tokyo 2015 でサンタクロースを支えるIT技術について発表してきました #yapcasia - M_Ishikawa

    最後のYAPC::Asia Tokyoに行ってきました! 2年ぶり2度目のYAPC登壇。「サンタクロースを支えるIT技術」について発表しました。 内容は、ぼくが趣味のボランティアで携わっているNPO法人チャリティーサンタの活動で、どうやってエンジニアリングを活かしているか、また、同じエンジニアたちで結成したITチームのこととかを話しました。 発表スライド 途中流したチャリティーサンタの活動についての動画です。 30分枠は実質20分で10分は質疑応答。スライドを80枚用意してしまいまったくペース配分ができず。。逆に質疑応答で言いそびれていたことを質問頂いたおかげで話すことが出来ました。なんとも情けない! プレゼンとしてはだいぶヘマをしてしまいまして、反省しきりです。。 でも以外と好反応だったので、きちんと伝えたく今回のトークの内容は別途改めてブログにしっかり書こうと思います。 Twitter

    YAPC::Asia Tokyo 2015 でサンタクロースを支えるIT技術について発表してきました #yapcasia - M_Ishikawa
  • ワタシとPerl、ワタシとYAPC - たまめも(tech)

    エモい話を書くのはためらっていたんですが、皆さんのブログを読んでちょっとだけ触発された*1のでちょっぴり綴ってみます。 リアルタイムで聴けたトークがあまりないので、トーク成分は低めです。 2011 ラスト東工大の年。 @sugyan さんと @umeyuki さんに、開催2週間前に「YAPCっていうお祭りがあるよ、よかったらおいでよ」と声をかけていただいてチケットも持たずに*2飛び入り参加。 着いて早々道に迷って途中でお会いした @toku_bass さんと右往左往しながら前夜祭に滑り込んだり、 キーノートだった @hidek さんのお話に惹かれたのが DeNA に入社するきっかけになったり。 初めて会った @nontan__ と双子なのかと @yappo さんに言われたりしたのもよい思い出です-ω- 身一つで飛び込んだにもかかわらずみなさんによくしていただいて、コミュニティのあたたかさを

    ワタシとPerl、ワタシとYAPC - たまめも(tech)
  • The 10th and Final YAPC::Asia Tokyo

    tl;dr: We organized the last YAPC::Asia Tokyo, which attracted thousands of developers. The 10 year ride was great, and we’re proud that we were able to end with such a big Bang. And just one more thing... The Big PictureWe just held the 10th and final YAPC::Asia Tokyo (of course, if anybody wants to just grab the name and run with, it’s fine… it’s just that we’re not doing it anymore). Bigsight T

    The 10th and Final YAPC::Asia Tokyo
    takeshiyako
    takeshiyako 2015/08/28
    #yapcasia
  • YAPC::Asia Day 2 レポート 〜 Mackerelの開発言語、ペパボのデプロイ高速化など - 無印吉澤

    引き続きDay 2も参加してきました。昨日のDay 1のレポートはこちらをどうぞ。 関連記事:YAPC::Asia Day 1 レポート 〜 Miiverseのデプロイ手法、HTTP/2、Electronなど - 無印吉澤@HatenaBlog Day 2に聴講したセッションはこちら(↓)。ベストトーク賞(1日あたり2件、計4件投票できる)は、★付きの講演に投票しました。 2日目(2015-08-22)のトークスケジュール [★]Mackerel開発におけるScalaGo、そしてPerl (Masayuki Matsuki, @songmu) 我々はどのように冗長化を失敗したのか (Kenji Naito, @kenjiskywalker) MySQLで2億件のシリアルデータと格闘したチューニングの話(斉藤 健二, @saiken3110) [★]3分でサービスのOSを入れ替える技術 (

    YAPC::Asia Day 2 レポート 〜 Mackerelの開発言語、ペパボのデプロイ高速化など - 無印吉澤
  • YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきた - 悪あがきプログラマー

    yapcasia.org 僕はPerlエンジニアでもないし、Perlに触れたこともないのだけど今年で最後というのを聞いて行って来ました。昨日と今日の両日参加です。 写真は全然撮ってなくて、最後に思い出したかのように撮った一枚。 個人的に面白かったのはこの辺 TBD TBD - YAPC::Asia Tokyo 2015 rubyの生みの親による松さんによるrubyの悪口w FixnumとBignumは表向きはIntegerにして内部構造を外に見せるべきではなかったとか、StringとSymbolも一緒にすればよかったかなとか。今だから言える?内容が盛り沢山でした。 ただ、悪口とは言っても99.8%(だったかな?)は気に入ってると言ってました。 松さんは当に楽しそうに話すなぁと思って聞いてました。 Posture for Engineers Posture for Engineers

    YAPC::Asia Tokyo 2015に行ってきた - 悪あがきプログラマー
  • 「YAPC::Asia Tokyo 2015」8/21(金) 振り返り #yapcasia

    10周年、そして、今年で終わってしまうということで最初で最後の「YAPC::Asia Tokyo」に参加してきました。 各トークセッションの流れは Togetter にまとめられているので、こちらから探すとよさそうです。 yapcasiaに関連する71件のまとめ - Togetterまとめ 以下、視聴したトークと個人的なメモ&所感です。 世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術 Miiverse | Wii U|Nintendo AWS US/JP/EU の 3 リージョンでサーバ台数が多いと git pull が重い。 Git Slave への同期 Git Slave から Pull するときの負荷問題 Mackerel(マカレル): 新世代のサーバ管理・監視ツールを使ってるらしい。 GHE と Git Slave repository の同期が大変なので、新しくリポジトリ

  • 「YAPC::Asia Tokyo 2015」8/22(土) 振り返り #yapcasia

  • YAPC::Asia Tokyo 2015 Day2 - ruby on rails開発日記

    2015-08-22 YAPC::Asia Tokyo 2015 Day2 学習日記 イベント 寝坊はしなかったがDay1で受け取ったネームプレートを忘れたまま外出し電車乗る前に気づいて取りに戻ったため朝イチのセッションには3分ほど遅れてしまった/(^o^)\ トラック1開始に間に合わないペースだ #yapcasia— Ryota Murakami (@malloc007) 2015, 8月 22 国際展示場駅で降りてビッグサイトへ歩く道中は「これからめっちゃ楽しいところ行く!!」と脳にプログラミングされているから、 無条件にアドレナリンが湧き出てしまいますね、空も晴れていて気持ち良かった.。 会場着。YAPC::Asia 2015 Day2 昨日より晴れていて良い感じ #yapcasia 以下傾聴トーク感想。 ISUCONの勝ち方 - YAPC::Asia Tokyo 2015 ISU

  • ハムフェア2015とYAPC2015に参加 - くろねこ日記

    はじめに 今日はハムフェアとYAPCの両方に参加しました. どちらのイベントも初参加でした. ブログ書き終わるまでがYAPCらしいので,ついでにハムフェアのほうも書いておきます. ハムフェア2015 ハムフェアは活気があり,多くのハム愛好家が集まっていました. そのなかでも強く印象にのこったのは次のものです 自作の光通信装置 音声を光に乗せて飛ばすというもの.音声を乗せて実際に動いているのは初めてみました. LEDで文字列の通信ならやったことがあるものの,照明のノイズが大変だったので,赤外線でやればよかったかなと思ったのを思い出しました. 77GHzのトランシーバ これだけ高い周波数を扱うという機会はそうないので,未知の物に対する憧れですね. 巨大アンテナタワー これは見たまま迫力ありました.アンテナタワー建てて運用してみたいものです. 格安ハンディ無線機 5000円ほどで購入できる無線機

    ハムフェア2015とYAPC2015に参加 - くろねこ日記
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目 #yapcasia - m_shige1979のときどきITブログ

    概要 日時 2015/08/21 09:45〜18:00 場所 東京ビッグサイト gihyo YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目レポート[更新中]:YAPC::Asia Tokyo 2015 スペシャルレポート|gihyo.jp … 技術評論社 URL YAPC::Asia Tokyo 2015 聴講したセッション メリークリスマス! 同時通訳すごかった。いままで英語通訳の場合はあとで日語訳を説明するので集中が途切れたりして 意味がわからないことが多かったけど今回はリアルタイムだったので。 指輪物語はよくわからない。ただ年代のギャップというものがあるということは分かった。 今年辺りにperl6ができるかもしれないということ実際あんまりperlの対応しているものはないのでperlの勉強をしてからperl6から対応していく考えを持ってもいいかもしれない 大規模でも小中規模サー

    YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目 #yapcasia - m_shige1979のときどきITブログ
  • YAPC::Asiaに行ってきた。 - デジタルとアナログの中庸

    個人スポンサーで申し込んでいたけど参加できたのは最終日のみ。 ラリーウォールの話聞きたかったけど、ものには優先順位があるのでまぁ仕方なし。 ノベルティ 沢山貰いました。うれすぃ。 ありがたやありがたや。 #yapcasia 同時通訳 プロの技に感心と脱帽。 凄い勢いで訳してくれました。 おかげで安心して英語セッションに参加できました。 あのスピードはほんとうに凄いと思う。 今までも同時通訳のでセッションきいたことはあったけど、スピーカーが気を遣って時々ゆっくり話したり止めたり、という感じだった。 今回は容赦なしにセッションが進んでたのでプロの気を見た感。 WiFi 快適でした。 最後のLTでも設営と撤収の実演してましたが、すごすぎる。 同時接続1200。 CONBU恐るべし。 こちらもプロでした。 SESSION::実はホットでオープンな Microsoft Azure あまり知らないの

    YAPC::Asiaに行ってきた。 - デジタルとアナログの中庸
  • YAPC::Asiaに参加してきました - イクジニアブログ

    寝不足気味のにいやんです。こんばんわ。 最近毎朝娘が5時台から泣き始めて、全然寝てくれなくて・・・ なかなかまとまって睡眠が取れません それなのに明日は6時半出社とか・・・ さてさて、毎年のお楽しみYAPCに参加してきました!! やはりYAPCは楽しいですねー。 今まで参加したカンファレンスの中で1番好きです。 それなのに、今年が最後だなんて・・・ToT 今回はいくつか聞いた話の中から気になったものをかいつまんで ◾️EffectiveES6 Javascriptの新しいバージョンが今年出たので、その概要の説明でした。 classが出来たよ IE11では使えないのでBabel使いましょう 継承できるようになった 変数の宣言にlet,const追加された 組み込みクラスでmap,set使えるようになった シャローコピー出来るようになった など、まあ他の言語では当たり前だったのですが、当たり前

    YAPC::Asiaに参加してきました - イクジニアブログ
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目 #YAPCAsia - Chonaso's Commentary

    昨年に引き続き、YAPC::Asiaへお邪魔しました。 YAPCは今年で最後とのことで個人スポンサーでの参加です。 なお、午前のセッションを聴き始めたら会社から割と緊急なコールで途中退場→その場で障害対応ってなわけで午後からのセッションからの参加です。 例によって、場所確保のためにずっと同じ席で聴講です。(たまたま聴きたいセッションが集中していたということもありますが) フロントエンドエンジニアというポジションが成立するようになった今日に至るまで、 Javascriptを中心としたフロントエンド周辺は様々な変遷を経てより高度にあるいは複雑になってきています。 そんなフロントエンド周りの技術要素をnon Javascript時代から現在まで駆け抜け、メインはSPA周りの技術要素についての解説というプレゼンでした。 個人的には一応最近までのトレンドはだいたい押さえてるつもりでしたが、 言葉だけ

    YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目 #YAPCAsia - Chonaso's Commentary
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目 #YAPCAsia - Chonaso's Commentary

    1日目も併せてご覧くださいませ。 2日目は午前からどっぷりセッション漬けでした。 色々な刺激を受けつつも非常にリフレッシュできました。 今回はこれを聴きに来ました。 実は第1回に参加してました。別段ドヤれる成績ではなかったですが。 元々iSUCONは旧ライブドアさんが「サーバ大量に仕入れたんでサービスイン前にこれ使ってイベントやろうぜ」的なものだった記憶があります。 ISUCONに勝つためのポイントは以下の通りです。 準備 チーム編成:コミュニケーションコストを減らすため、できれば同じ業務のメンバー、あるいはお互いをよく知っているメンバーがよい。 コミュニケーション:チームメイトとの会話を重視する。問題をいち早く相談して解決する(悩まない)。決まったことはメモ(手書き)して書き出す。後戻りを減らす。 時間配分:チームで認識を合わせる、最後の30分は再起動テストに残す 事前準備 Privat

    YAPC::Asia Tokyo 2015 2日目 #YAPCAsia - Chonaso's Commentary
  • ブログはタイトルが9割!? - YAPC::ASIA2015::0日目(前夜祭) #yapcasia - gennei's blog

    YAPC::ASIA2015に行ってきた。 yapcasia.org Talkを3聞いた。 言語開発の現場 yapcasia.org Rubyのコミュニティがどのような開発体制でどのようにRubyを開発しているかを聞いた。 プログラミング言語の開発体制について日語で聞けるのはRubyだけだなと改めて思った。会場でアンケートとったところ3割から4割ぐらい仕事Ruby使っている人がいたのでおそらくここだけRubyのカンファレンスだったのかな。ちなみにこのトラックの裏ではPHPについて話されていた。YAPCPerlのカンファレンスですけどね。 Issue tracking を Github の Issue ではなく Redmine を使っているのは疑問だったけど Github はプロプライエタリだから使わないと言っていて納得した。 柴田さんプレゼンする機会が多いからだろうけどとても落ち着

    ブログはタイトルが9割!? - YAPC::ASIA2015::0日目(前夜祭) #yapcasia - gennei's blog
  • YAPC::ASIA 1日目 #yapcasia - gennei's blog

    TBD yapcasia.org togetter.com なんの話をするかわからなかったので気になって行ってみた。 Matz「今日はRubyの話はしません」 ↓ Matz「ネタ切れたのでやっぱりRubyの話します」 Matz「Rubyのことをおおやけにdisれるの私だけなんですよ」 ↓ Matz「Rubyの悪いところはPerlの影響ですね」 #yapcasiaA— ぷりんたいは求職中です、 (@spacepro_be) 2015, 8月 21 言語デザイナーの観点からRubyの話と最近開発しているStreemの話を聞いた。 Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 yapcasia.org hitode909.hatenablog.com はてなの自社フレームワークが肥大化して謎の挙動をする。継承を減らした薄いフレームワークを作って素早い開発をしていった話。

    YAPC::ASIA 1日目 #yapcasia - gennei's blog
  • YAPCのハッシュタグを楽に追うページを作った話 #yapcasia - gennei's blog

    今回のYAPCは5トラックあったので全体のハッシュタグの流れを追うのが大変だった。全部追う必要がなくても #yapcasia と各トラックのハッシュタグと最低2つ追いたいと思ったので1日目の昼休みに作った。 Watch YAPC::ASIA 2015 #yapcasia Twitter でそれなりにRTされて見た人もいたようだがあまり流行らなかった。つまり需要はあまりなかったようだ。 まあTwitterの流れ速すぎるのと全部追う必要がないので #yapcasia だけ追っていればいいという人が多いのだろう。 もう少し事前に考えていれば各トラックでのホットワードとか注目のつぶやきとかを表示できるようにしておけばもっと使ってもらえたかもしれないなと後悔している。

    YAPCのハッシュタグを楽に追うページを作った話 #yapcasia - gennei's blog