タグ

2008年3月3日のブックマーク (11件)

  • web.py 0.2 チュートリアル (web.py)

    最初の部分は URL にマッチする正規表現で、/、/help/faq、/item/(\d+) などとすることができる。(\d+ は数字の並びにマッチする。括弧でくくって、マッチした部分をあとで使えるように保存させている。)2番目のはリクエストが送られるクラスの名前で、index、view、welcomes.hello (これは welcomes モジュールの hello クラスを指している)、あるいは get_\1 などとする。\1 は、保存した正規表現の1番目のマッチ部分に置き換えられる。保存した残りのマッチ部分は関数を通して渡される。 上の例は、/ という URL(つまりサイトのフロントページだ)は index というクラスで処理されると言っていることになる。 さて次に index クラスを書く。ほとんどの人は気にすることもなくブラウジングをしているけれども、ブラウザはワールド・ワイド

    takets
    takets 2008/03/03
    - web.py日本語チュートリアル
  • naotaka blog » Blog Archive » web.py を導入検討中

    Cocoaアプリの制作が一段落付いたので、前々から懸案事項だったWebフレームワーク探しを開始。フレームワークの導入で、ホームページ管理の手間を少しでも減らしたいところです。 選ぶに当たってのポイントは、さくらインターネットのCGI環境で実用的な速度で動くことが、まず第一。あとは、なるべく軽量でシンプルなものならなお良い。 今検討しているのが、web.py。Pythonで書かれたフレームワークです。当は、Rubyで書かれたRamazeにしたかったけど、CGIでうまく動かない&情報が少ないため断念。 Pythonは、以前『みんなのPython』を読んだときに試して、あまり積極的に使いたいとは思ってませんでした。ただ、年末に『Pythonチュートリアル』を借りて読んでみたら、前ほど拒絶反応がでなかったので方針変更。慣れなんでしょうか? とりあえず、CGIでの動作確認、テンプレートの使用、My

    takets
    takets 2008/03/03
    - web.pyでMySQLを使う場合の設定
  • 「スはスペックのスRSpecによるテスト駆動開発の実演」 - 角谷HTML化計画 (2008-02-16)

    ■1 「スはスペックのス〜RSpecによるテスト駆動開発の実演〜」 | View | Upload your own (会場からsshを使えないので、PDFはさしあたってはslideshare.netのダウンロードをご利用ください) なんとか無事に終わりました。この日記で事前に告知できたからか、ustream.tvでの中継を通じて札幌以外の皆さんにもライブで見てもらえたみたい。インターネットすごい。 ちなみに、今回の発表は、デブサミでのid:t-wadaのセッションとテーマはまったく同じなので、デブサミのセッションを偵察していたら、FizzBuzzでも60分ではやりきれていなかった。 だから今回の、Bowling Game Kataは絶対ぜんぶは無理だろうなあ、と思っていたら30分時間を延長してもらえました。感激。札幌 is nice. 発表では質疑応答もできて、ボウリングゲームも完成させ

    takets
    takets 2008/03/03
    - むしろ内容よりファイトクラブのパロディに笑ってしまったのは自分だけか。
  • polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ

    2008年03月02日18:39 カテゴリInternet polipoをWindowsのFirefoxで試してみた 話題のソフト polipo を Windows XP の Firefox で試してみました。 polipo を初めて知った人は、まずは以下のページを参考に。 Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース:[mi]みたいもん! Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ::: creazy photograph 自分用のメモを兼ねて、とりあえず基的な設定で手軽に試してみる場合の設定手順と、気付いたことを書いてみます。 polipo のダウンロードと設定 http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/files/polipo/ から polipo-1.0.4-win32.zip(この記事投稿時点)をダウンロー

    polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ
    takets
    takets 2008/03/03
    - polipoの快適設定方法
  • 404 Blog Not Found:CSS - 縦方向にセンタリングする

    2008年03月01日14:15 カテゴリTips CSS - 縦方向にセンタリングする 以下で紹介されていた、縦方向にセンタリング表示するためのCSSです。 Vdot Media - Vertically center content with CSS 縦方向にセンタリングするという需要は私には結構あります。たとえばスライドを作る時とか。 結論だけいきなりまとめてしまうと、以下のようになります。 http://www.dan.co.jp/~dankogai/blog/vcenter.html ここではあえてpaddingをつけてそれぞれのdivタグの位置関係を明示するようにしました。 これで、セルが一つだけ入ったtableを使う必要がなくなりました。 が、はっきりいってめんどいなあ。divタグを三重に使うというのがねえ。原理も、CSSでtableを再現しているに過ぎないし。IE用のテクニ

    404 Blog Not Found:CSS - 縦方向にセンタリングする
    takets
    takets 2008/03/03
    - 縦方向にセンタリング
  • テキストとリンク先を変えるだけで実装できる美しいCSSナビゲーション『Elegant navigation bar using CSS』 – creamu

    DiaryTechnology テキストとリンク先を変えるだけで実装できる美しいCSSナビゲーション『Elegant navigation bar using CSS』 美しいナビゲーションメニューを実装したい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Elegant navigation bar using CSS』。テキストとリンク先を変えるだけで実装できる美しいCSSナビゲーションだ。 このエントリーでは、↑のような美しいメニューのHTMLソースとCSSソースがすべて公開されている。 「Live preview」からはサンプルがみることができるし、「Download this tutorial」からは全ソースがダウンロードできる。 メニューのテキストとリンク先を変更するだけで実装可能だ。 テキストとリンク先を変えるだけで実装できる美しいCSSナビゲーション、ぜひ使ってみてはいかがだろうか。

    takets
    takets 2008/03/03
    - これよさそう
  • リアル斬鉄剣 - Wikipedia

    この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "リアル斬鉄剣" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年12月)

    takets
    takets 2008/03/03
    - 現実に作ったのか。
  • ANIMAX アニメ見るならアニマックス:第7回アニマックス大賞

    かわぐち かいじ  1948年広島県尾道市生まれ。 ’68年「ヤングコミック」誌にて『夜が明けたら』で デビュー。 『はっぽうやぶれ』『プロ』『ハード&ルーズ』など代表作多数。 ’87年『アクター』’90年『沈黙の艦隊』そして’02年に『ジパング』で講談社漫画賞受賞。 この時には「一人の作家が3回も取るのは如何なものかと思うが、この作品を推さない訳にはいかないし…」と審査員各氏を困らせた。 加えて2006年度は小学館漫画賞受賞。両賞受賞者は漫画界でもわずかしかいない。 現在『ジパング』と平行し、ビックコミック誌上にて『太陽の黙示録』を連載中。 趣味は歩行しながらの思索(散歩とも言う)。 最近、愛犬セツコが花粉症に。婿問題に加え、多忙な巨匠を悩ませている。 大森美香(おおもり・みか)脚家・演出家 福岡県出身。深夜ドラマ「美少女H〜十七歳の記録」(

    takets
    takets 2008/03/03
    - IGがやっているのか。
  • 【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料

    URLが正しく入力されているかご確認ください。 URLが正しい場合は、既にこのページが削除されています。ご了承ください。 (削除された理由については開示していません)

    takets
    takets 2008/03/03
    - なるほど。
  • repmo.vim - repeat motions for which a count was given : vim online

    2016 Nov 22 started a new script at https://github.com/Houl/vim-repmo Usage by example: Type "5j" (without quotes) and then ";" to repeat "5j". Type "hjkl" and then ";", it still repeats "5j". Type "," to do "5k" (go in reverse direction). Type "4k" and then ";" to repeat "4k". The following motions (and scroll commands) are mapped per default: j,k, h,l, Ctrl-E,Ctrl-Y, zh,zl Check out: Visual mode

    takets
    takets 2008/03/03
    - これ便利。移動がかなり楽になった。
  • 「自分って誰だっけ?」時間貧乏が生み出す自我の危機

    Time poverty | Slow Down now blog 明日から1週間の予定でアメリカ東海岸の某大学に出張で行って参ります。目的はもちろん、あの一流の研究者の師匠に会いにいくためです。 出張自体は仕事です。こなすべき業務にセミナー、とりつけるべき合意や相談事がたくさんありますが、それでも出張はどこか「休暇」のような開放感があります。 それはふだんの職場と机、そして視点からも解放されて、自分を客観視できるからではないでしょうか? Slow down now blog で「時間の貧困状態」についてのを紹介している記事があり、「休暇」あるいは「ふだんの場所から離れること」ことをしないと心がどんな状態におちいってゆくかが明快に書かれていて興味深く読みました。 それは単に「リラックスができない」というだけにとどまらない深刻な状態を生み出しているのだということです。抄訳でお届けします。

    「自分って誰だっけ?」時間貧乏が生み出す自我の危機
    takets
    takets 2008/03/03
    - 精神的に距離を置くには物理的に時間をもうける