takeuma1975のブックマーク (195)

  • ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記

    通勤ストレスでベビーカーまでもがいじめの対象の恐怖社会 : つぶやきかさこを読みました。 ひどい話だと思います。いや、ひどいのは、通勤時間にベビーカーが電車に乗らなければならない事情、なんですけど。 子供のいない(つか、さえいないorz)私でも、わざわざ好き好んでベビーカー持ちのお父さんお母さんが通勤ラッシュの中電車に乗ろうと思っているとは思わないわけですね。できることなら乗りたくないし、乗るとしてもラッシュは避けたい。当たり前のことです。周囲の冷たい目だって気になるのが普通です。 でも気になりながらも子供をベビーカーで電車に乗せないといけないのはなぜか。電車に乗るベビーカーの子供はどこに向かっているのか。たぶん保育園なんだと思います。地元の駅周辺に子供を預けられるに十分な保育園がないから、電車で連れて行かざるを得ない、ということなんじゃないかと。それ以外に朝っぱらから電車にベビーカーを

    ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記
  • 厚生労働白書が隠している経済学の知見

    平成24年版厚生労働白書は、社会保障の教科書的内容になっているが、(最近の)経済学の知見が反映されていないと感想がある。それに対して、ケインズ、ポランニー、アダム・スミス、セン、フリードマンなどの大御所経済学者の名前が散見されるのに、反映されていない「経済学の知見」とは何かと言う疑問があがっている(EU労働法政策雑記帳の後半部分)。 確かに大御所の名前はあるのだが、恐らく意識的に、理論モデルや実証研究の知見が紹介されていない。つまり社会保障の必要性を訴える一方で、社会保障の適正水準を巡る議論は極力排除している。厚生労働白書で経済学の知見をどこまで紹介すべきかは議論があると思うが、陰謀論的に分析してみよう。 1. 効率と公正の細部に踏み込まない 第2章で社会保障の理念や哲学を紹介していて、効率と公正と言う評価基準を紹介している。しかし、なぜ効率が改善するのか、なぜ公正になるのかの議論が薄い。

    厚生労働白書が隠している経済学の知見
    takeuma1975
    takeuma1975 2012/09/01
    財政上の裏付けと政治的合意も無しに給付水準の話をするのは、ガソリンタンクを背負って火事場で遊ぶのと一緒。そんな無責任なことはしないだけ
  • 日本の薬の使用量はケタ違いなのか? - NATROMのブログ

    なぜ日で最大の死因がガンなのか?なぜ日の薬の使用量はケタ違いなのか?・・・それは投資ビジネスとして仕掛けている人たちがいるから。だから薬害エイズは防げなかったし、丸山ワクチンも認可されないのです。 bit.ly/RVyfYh— tamayanさん (@tama0905) 8月 28, 2012 「日の薬の使用量はケタ違い」なのだそうだ。当かな?日の総医療費は諸外国と比較して多くはないことは知っていたけれども、薬の使用量についてはそういえば知らなかったので調べてみた。だいたいこの手の統計はOECD(経済協力開発機構)がまとめている。紹介しよう。 ■Health at a Glance 2011(PDFファイル)より引用 2009年(または近傍の年)の統計。左が1人当たりの、右がGDPに占める薬剤に対する支出を示す。1人当たりの薬剤費支出のトップはアメリカ合衆国。まあだいたい予想の範

    日本の薬の使用量はケタ違いなのか? - NATROMのブログ
  • 健常者の5倍に上る障害者の生活保護受給率困窮する彼ら・彼女らを手助けする支援者たちの本音

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 地

    健常者の5倍に上る障害者の生活保護受給率困窮する彼ら・彼女らを手助けする支援者たちの本音
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オリジナルは自分で生むしかない クーラーをつけている室内で、こつこつ編む。毎日最低1つ、定番のグラニースクエアを編む。そう、最近のマイブームは編み物です。手作りでオリジナルのものを作りたいという願望から。去年の春あたりにもやっていたんですが、急に1ヶ月ほどで飽きて終了。それから、先…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takeuma1975
    takeuma1975 2012/09/01
    民主主義の国で政治が機能していないならば、その責任は国民にあるのは当然
  • 思い込みで知った風なことを言うんじゃない - 吾輩は馬鹿である

    また、キーワードに条件反射することしかできない連中が記事を読まずに「二分間憎悪」を実施している。一番笑ったのはこのコメントだ。 b:id:sillyfish 災害, 国家, 人権 ね、「緊急事態という概念を認めてはいけない」って言ってた人が何に警戒していたのか、よくわかりましたでしょう? 2012/08/06 はてなブックマーク - 【主張】災害対策基法 非常時の私権制限は必要 - MSN産経ニュース 普段ならこの程度のコメントには一々反応しないのだが、前記事のブックマークで私を馬鹿扱いしてくれた人のことでもあるので、反応させてもらう。 国語の成績が悪そう 一言でいうと「ちゃんちゃらおかしい」。「私権制限」の議論は阪神大震災の時にもあった。それは当事者だったからよく覚えている。そして当時の首相は「日社会党」の村山富市氏であった。そして村山氏は「強権を振りかざす」ことではなく「与えられた

    思い込みで知った風なことを言うんじゃない - 吾輩は馬鹿である
  • 財務省の財務省による財務省のための消費税増税 - Baatarismの溜息通信

    8/10に、ついに消費税増税法案が参議院で可決されてしまいました。これで消費税は2014年4月から8%、2015年10月からは10%に引き上げられることになります。一応、「名目成長率3%、実質成長率2%」の努力目標があり、最終的な増税の判断は半年前の来年10月に行われますが、今回法案に賛成した民主、自民、公明の3党のいずれか、あるいはその大連立が政権についていれば、適当に理屈を付けて増税が強行されると思います。 この可決の直前の8/8には、自民党が解散の確約がないと増税に賛成する三党合意を破棄し、少数野党が連合して出していた内閣不信任案に対抗して自民も不信任案を出すという主張する事態になり、一時は法案が成立しなくなる可能性も出たのですが、その後党首会談が行われ、民主党が解散の時期を『近い将来』としていたのを『近いうちに』改めるというよく分からない修正を自民党が受け入れて、法案は成立してしま

    takeuma1975
    takeuma1975 2012/08/26
    「財務省の影響力も減り、財務省にとっては好ましい事態ではありません。」なんて思わないよ。彼らは与えられた自分の使命に対して純粋ですよ。辞めたのは人事の滞留解消のためだと思うけどね。
  • 島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ

    両国が領有権を争っている島へ、一方の市民が不法に上陸しました。 これは、30年前のおはなし。 1982年、南太西洋の島々の領有権をめぐり、イギリスとアルゼンチンが戦争をしました。フォークランド紛争と呼ばれています。 始まりは民間市民の上陸でした。その背景はアルゼンチンの経済が不調で、政権が危うかったこと。そこで、歴史的な経緯から係争中だったフォークランド諸島がクローズアップされました。国民の目をそらすためです。 アルゼンチンの民衆は、政府がやらないなら自分たちが島を取り返すんだと盛り上がります。義勇軍のような気分で、島に不法上陸したり、運動が過熱していきました。 それが政府の選択肢をせばめ、やがて戦争になりました。 その島には名前が2つ 嵐の前の不景気 断たれた退路 あちら側、こちら側 正しさは手段に過ぎない 賽は投げられた 関連記事 その島には名前が2つ その島々には2つの名前があります

    島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 学校選択制の外部性が大津いじめ事件を生んだ

    松尾匡のページ12年8月21日 学校選択制の外部性が大津いじめ事件を生んだ 実家の法事で帰省するのと、学会の雑誌の特集の巻頭文の締め切りが重なった山場も終わり、今度は8月末締め切りの論文レフェリーと9月1日の講演準備に向けて、とりあえず一息です。 さて、拙著の反響ですが、いつも拙著ご評価いただいている「南船北馬舎」さんが、今回の『新しい左翼入門』もサイトで取り上げて下さいました。 近著探訪(26) ありがとうございます。「100%ノンポリ」でいらっしゃるそうですけど、またもお褒めいただきうれしく思います。「新左翼」スルーは実際紙幅が足りなかったのは事実でして…。しかし、最初の方で触れたように、「中核vs革マル」はじめ、多くの事例がやはり書のテーマの「嘉顕の道」vs「銑次の道」で説明できると思います。 共著『資主義の限界と社会主義』の私の章「リスクと決定から社会主義を語る」については、濱

  • 日韓通貨スワップという名の韓国支援  |  日韓通貨スワップの実態は、「交換」ではなく一方的な「支援」である  小笠原誠治 

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 韓国の大統領が暑さのせいかとんでもない発言を繰り返しているせいで、日の国民は憤っているのです。 それはそうでしょう。これが憤らずにいられますか? ただ、それはそのとおりなのですが‥冷静に考えてみたら‥つまり今から20~30年前の韓国側の言動を考えると、これでも随分と穏やかになったとも言えるのです。 だから私としては、大統領が如何なる思惑で不規則な発言を繰り返しているのかは知りませんが、これによって日韓の関係にひびが入るとまでは考える必要はないと

  • 【ロンドン五輪】独島領土紛争テロ首謀者パク・ジョンウに対する処分は民族差別的弾圧でありIOCの政治解釈の間違いであると、元韓国性奴隷集団がIOCへ政治闘争宣言 : Birth of Blues

    奴隷の詩学 ~マゾヒズムからメイド喫茶まで 誤解を恐れずにいうと、この性奴隷たちって実はパク・ジョンウさん騒動を奇貨に自分たちの政治闘争の場へ上手く利用しているだけのような気が。 機敏にカネの匂いを嗅ぎ取ったのでしょうか。 【韓国サッカー】 独島セレモニー・パク・ジョンウ「救出」に乗り出した慰安婦被害おばあさん〜IOCに抗議書送る[08/14] 1 :蚯蚓φ ★:2012/08/14(火) 23:18:54.24 ID:??? 日軍慰安婦被害おばあさんらがロンドン五輪男子サッカー韓日戦から‘独島(ドクト、日名:竹 島)セレモニー’に国際オリンピック委員会(IOC)の制裁論議に包まれたパク・ジョンウ選手‘救出’ に乗り出した。 京畿道(キョンギド)広州(クァンジュ)市‘ナムヌの家’は14日午後、大韓体育会を訪問して‘政治 的行為禁止’条項を破ったという理由でパク・ジョンウ選手制裁を議論中

    【ロンドン五輪】独島領土紛争テロ首謀者パク・ジョンウに対する処分は民族差別的弾圧でありIOCの政治解釈の間違いであると、元韓国性奴隷集団がIOCへ政治闘争宣言 : Birth of Blues
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • machineryの日々 「いままでやられたことのない政策」の分析

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 まさかのご人降臨で飯田先生からコメントをいただきました。このような場末のブログまでご高覧いただきありがとうございます。せっかくですので、別エントリとして取り上げさせていただきます。 「(一つのエントリで)語るべきすべての事を語っていない」というのは有限の文字数で記される言説すべてに適用できる批判なので万能にして無意味. 社会保障給付が景気対策になるよの話は『脱貧困経済学』(飯田・雨宮)と『ゼロから学ぶ』をはじめほとんどすべての僕ので一番重視しているところなので指摘はちょっと心外. あと,データ分析についても誤解がある. データでの分析は「いままで行われてきた政策を評価する」ことはできても(そのままの形では)「いままでやられたことのない政策の評価」はできないんだ. 政府消費

    takeuma1975
    takeuma1975 2012/07/30
    やられたことのない政策の評価はできないねぇ。経済学者は(中途半端に)社会保障分野には口を挟まない方が良いと思われ
  • 「三丁目の夕日」を実現するために必要なこと - 常夏島日記

    面白い記事を見ました。 消費増税で「三丁目の夕日」再来? 首相、理想を力説関連 「『三丁目の夕日』の時代は、今日より明日がよくなると皆思っていた。そういう時代をつくりたい」。野田佳彦首相は27日の参院消費増税関連特別委員会で、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」を引き合いに、自らが理想とする時代について力説した。 首相が国会答弁や講演でたびたび持ち出す「三丁目の夕日」の舞台は、1957年生まれの首相の幼少期と同じころ。講演では「私は(映画に出演している)薬師丸ひろ子から堀北真希までストライクゾーンが広い」と笑わせ、「ツケを将来に残しておいて、今日より明日がよくなるとは思えない」と、消費増税の必要性をさりげなく説く。(以下略) 朝日新聞デジタル:消費増税で「三丁目の夕日」再来? 首相、理想を力説 - 政治 「今日より明日がよくなると皆思っていた」などという抽象的な概念じゃいかんのですよ。実際、

    「三丁目の夕日」を実現するために必要なこと - 常夏島日記
  • 扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part60 - 今日の雑談

    http://h.hatena.ne.jp/yellowbell/299850696143240331 近頃わざと忘れて語る人が多いけれど、民意は間違うんですよ。歴史的に見ても、バンバン間違っている。しかも、平気な顔してその間違いを忘れてしまう。 まあ小理屈はともあれ、社会には民意によって安易に改廃できないチャネルを持っておくべきだというのが、僕の考えです。 民意は間違うんですよ: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) わたくしはむしろ、「民意」を週刊誌レベルワイドショーレベル行列のできる法律相談所レベルの脊髄反射的「民意」としてではなく、それなりの知識と経験を踏まえてものごとを考えられる「濾過器」を通した反省的「民意」として政治的議論のアリーナに持ってこれるような仕組みの確立が必要なんだと思うわけです。 それが壊れかけてしまっていることが、今日の週刊誌レベルワイドショーレベル行

    扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part60 - 今日の雑談
    takeuma1975
    takeuma1975 2012/07/21
    正しいことをするだけで良いなら、簡単なんだけどね。そうできないから霞が関はみんな苦労しているんですよ。
  • 津波被災の記録69 - hahnela03の日記

    一年と四か月めがすぎて、 田中秀臣 hidetomitanaka 濱口桂一郎が悪用している、震災の現場が、原田泰さんのを「現場の感情を押しつぶす」ものとしてやり玉にあげてるという話題。原田さんのを素直に読めば、復興資金をムダに使っている政府の姿勢に批判がいっているのは明白。そもそも復興資金が大半が未執行なこともその傍証では? 感情を悪用。 と、言われてしまいています。 現状は、 配置技術者不足が鮮明/国交省・被災3県の実態調査20120712建設通信 【専任要件1億に緩和要望も】 東日大震災の被災3県(岩手、宮城、福島)の復旧・復興工事における現場配置技術者の不足感が鮮明になってきた。国土交通省が3県内の企業を対象に実施した実態調査によると、2月時点で調査対象の企業に在籍する技術者の6割が既に現場に配置され、7割以上の企業から不足を懸念する声が上がっている。ただ、不足への対応をみると

    津波被災の記録69 - hahnela03の日記
  • machineryの日々 事実にトンデモ論でコーティング

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 私自身は緩やかにリフレーション政策を支持する立場でして、「リフレ」にトッププライオリティを与えなければ「反リフレ派」とか「デフレ派」と罵倒するような先鋭的な「リフレ派」には距離を置く必要性を感じていることもあって、拙ブログでは「一部のリフレ派と呼ばれる方々」という言い方をしております。 でまあ、一部のリフレ派と呼ばれる方々の復興関連のを立て続けに読んでみたのですが、あまりにあんまりなもので気分が落ち込んでおります。「一部のリフレ派と呼ばれる方々」ってのはどうやら陰謀論に傾きやすい性質を持っているようで、それはご自身の理論が正しいと信じるあまり、その理論が実現されないのはよからぬことを企んでいる誰かの仕業か、はたまたどうしようもない馬鹿ばっかりが政策運営を担当しているか

  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    takeuma1975
    takeuma1975 2012/07/09
    これわかるなぁ。月の残業時間が平均220時間で過ごした2年間は、心の余裕を削り取られたなぁ。
  • 資産運用をめぐる誤解 - 常夏島日記

    定期預金、2倍にするのに1000年超  普通の人でも資産運用をしなければいけない理由(1):週末マネーサロン:マネー :日経済新聞という記事を読んでため息。 こういうときの資産っていうときに、なんで手元の金融資産だけを資産って言うんだろう? だいたいさ、金融資産の運用で有利なのは、金融資産をすでに持っている人なんですよね。私も経験がありますが、特にネット系じゃない対面型の証券会社とかに顕著なんですが、預かり資産が増えるたびに、セールスの人からの電話の頻度と話の内容の質が上がるんです。1000万円の大台を超えて以降、儲かりそうな話がきっちり来るわけです。こういう世界で、今実際にお金を持っている年寄りと、「これから一発当ててやるかでも実際には手元にはお金ないし」的な現役世代が競争して、勝ち目があるとでも? 勝ち目があるのは、年寄りを出しぬける程度に勉強して戦略を考えられる人だけです、実際。

    資産運用をめぐる誤解 - 常夏島日記