ブックマーク / nanakama.hatenablog.com (14)

  • ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし

    寒いよ~ 今日はみぞれ混じりの雪です。ときどき雷も鳴っているので、たちソワソワ、落ち着きません(-_-;) それにしても、もう年末。 SNSでは、愛さんの写真でカレンダーを作っている人を見かけます。 人気のインスタグラマーさんは、ファンの方に販売されてる人もいる(゚д゚)! 我が家はもちろん販売とかはしませんが、(しても買う人がいない笑) ふと作ってみようと思い立ち… 早速注文しちゃいました^^ 2021年カレンダーは「TOLOT」さんで注文 ハガキサイズのシンプルな卓上カレンダーです^^ どこで作成するか迷ったのですが、あまり高画質の高価なものもなあ・・・ なーんて考えながら、以前フォトブックを作った「しまうまプリント」さんとも比較したりしてみたのですが ( ※1冊税込み548円で作ったフォトブックの記事。) nanakama.hatenablog.com 今回は、ハガキサイズの卓上

    ウチ猫のカレンダー、作ってみました。 - 北のねこ暮らし
  • はてな市ねこ森町11丁目「喫茶ななかまど」 - 北のねこ暮らし

    日の記事はファンタジーでございます☆彡 大好きなはてなのブロガーさんの考えた「はてなねこ森町」のお話に、勝手に乗っからせていただきました。 といっても、今回はこのブログのイラストを担当する、ワタクシの弟のJunesanが描いてみたストーリーとなっております。 情報が足りていない部分はワタクシが補足しておりますが、 「お遊び」の一環として温かい目で見守っていただけるとうれしいです<(_ _)> 「はてなねこ森町」について。 喫茶ななかまどのお話 今回ご登場いただいたさんたち おわりに 「はてなねこ森町」について。 にゃにゃにゃ工務店さんのオリジナル画像をお借りしました 尊敬するはてなブロガーさん、楓屋(id:kadeya)さんが書かれたこちらの記事がはじまりです。 kaedeya.hatenablog.com 楓屋さんはのダイちゃんとその家族との日常を描くブロガーさんであり、数々の書籍

    はてな市ねこ森町11丁目「喫茶ななかまど」 - 北のねこ暮らし
  • たまに食べたくなる…「パート・ドゥ・フリュイ」 - 北のねこ暮らし

    今週のお題「好きなおやつ」 先日は、さんざん「マロンパイ」だの「アップルパイ」だのといった秋のお菓子についての記事を書きました。 なので、今回は”めったにべないけど、すごく好きなお菓子”の1つ、 「パート・ドゥ・フリュイ」についてお話させていただこうかと思います。 ※冒頭の写真は、このお菓子を知るきっかけとなった、パティスリー「オーボンヴュータン」の河田勝彦氏のレシピブックです。 「 パート・ドゥ・フリュイ」Pâtes de fruits 私が20代の頃(30年前…)買った。ボロボロを通り越している… 端的にいうと、フルーツの果汁を煮詰めてゼリーにしたお菓子。 フランスでは伝統的なコンフィズリー(砂糖菓子)として知られています。 というと、思い浮かべるお菓子として… 市販のフルーツゼリー!(おいしいけど、違う) グミみたいな?(似てるけど、違う) オブラートで包まれたアレ?←懐かしい(

    たまに食べたくなる…「パート・ドゥ・フリュイ」 - 北のねこ暮らし
  • ジャコウネコってもっと猫っぽいと思ってた【コピ・ルアク】 - 北のねこ暮らし

    温かいコーヒーがおいしい季節になりました。 (冒頭の写真はいつものブレンドコーヒーです) さて、先日の「ねこ検定」にて……「コピ・ルアク」についての問題がありました。 コピ・ルアク! あの、ジャコウネコの糞から採取するというコーヒー豆ね(;'∀') 幻のコーヒーなんて呼ばれていますが、もちろん飲んだことなどありません。 しかし、ジャコウネコとは何ぞやと思い調べてみたら、ー?みたいな生き物でした。 コピ・ルアク(ジャコウネコのコーヒー) 通販はしてますね。以下、商品リンクです。 リンク 50gで3000円以上もしますね。 コピルアクはインドネシア語で「ジャコウネコのコーヒー」を意味します。 ジャコウネコは完熟したコーヒーの実をべるらしいんですね。 ですが、果肉の中にある種(いわゆるコーヒー生豆)は、硬い殻で覆われているため、消化できずにそのまま糞から出て来ます。 ジャコウネコの体内を通っ

    ジャコウネコってもっと猫っぽいと思ってた【コピ・ルアク】 - 北のねこ暮らし
  • 栗の渋皮煮を使ってマロンパイを作ろう。 - 北のねこ暮らし

    久しぶりの栗仕事。 茨城産の立派な栗を入手したので、「渋皮煮」を作りました。 渋皮煮はこのままべても非常においしいものなんですが 丸ごとパイに包んで焼いたものもまた絶品です。 パイと中のクリームを仕込んで、折って、寝かせて、焼いて…と、パイ作りはかなり手間がかかるものではありますが、 たまに作ると達成感がありますね(^^; 栗の渋皮煮を作る(続き) 前回は、鬼皮をむいて一度ゆで、水にさらしたところまでを記事にしていました。 nanakama.hatenablog.com 細かい作り方にニーズがあるかどうか分かりませんが、ざっと工程だけ。 ざっと読み飛ばしてもらって大丈夫です^^ で、その後の工程は 表面についた余分な渋皮を指でこすり、表面をキレイにする 水で洗い、1度ゆでこぼす(アク抜き) 砂糖を2回に分けて加え、シロップ煮にしていく 最後に塩を加えてそのまま1晩おき、再び1煮立ちさせて

    栗の渋皮煮を使ってマロンパイを作ろう。 - 北のねこ暮らし
  • 「五家宝」「梅鉢」「セコイヤチョコレート」が食べたい。【懐かしのお菓子】 - 北のねこ暮らし

    突然ですが、弟のJunesan(当ブログのイラスト担当)からこのようなラフイラストが送られてきました。 彼は特別甘党というわけではないのですが、きなこねじりとか、甘納豆とか、素朴な和菓子系を好みます。 そんな彼が、今探している、昔べた懐かしいお菓子があるそうなんですが、 名前や形状もぼんやりとしか思い出せない! 気になる! と、ぼんやりしたイメージを描いたのが、冒頭のイラスト。 それは、「五家宝(ごかぼう)」というらしい。 イメージだけでここまで描けるものなのか… この形状になーんとなく私も覚えがあったので、 「筒状 昔懐かしお菓子」的な感じでググったら・・・・ 「五家宝」って出てきた! 記憶だけで「五」と「宝」は出てきていたのね。惜しい! 五家宝(ごかぼう)とは、埼玉県で生産・販売されている和菓子の一つである。 おこし種を水飴などで固め棒状にした芯をきな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き付け

    「五家宝」「梅鉢」「セコイヤチョコレート」が食べたい。【懐かしのお菓子】 - 北のねこ暮らし
  • ウチ猫、初めて飛ぶ虫に遭遇。 - 北のねこ暮らし

    3年前、生後1カ月半で我が家に来たななとかまど。 動物病院以外で外に出たことは一度もなく、人間以外の生き物といえば 窓の外のカラスくらいしか見たことがありません。 小さなハエくらいの虫なら、網戸越しに出会っていたこともあるかもしれませんが、 部屋の中に入って来たことはなかったのです。 と・こ・ろ・が! 先日、とうとう虫が入ってきてしまいました。 初めて動く虫を見たたち、それはもう大騒ぎです(^^; 我が家は住宅地と商業地の中間位に位置したマンションなんですが、 場所柄なのかあまり蚊とかハエとかが室内に入って来たことがなかったんですよね。 (ちなみに、上層階ではありません) 飼い主虫嫌いなので、なるべく入ってこないように夜は窓を閉めるなどして気を付けていたってこともありますが。 ところが先日あまりに暑かったので、夜遅くまで網戸のまま過ごしたいたんですよねー。 ※我が家、エアコンがありません

    ウチ猫、初めて飛ぶ虫に遭遇。 - 北のねこ暮らし
  • 「脱力系ネコ」は夏の風物詩 - 北のねこ暮らし

    暑い暑い…なんていってますが、現在気温28℃、湿度65%。 州では30℃越えと聞きますから、まだまだ快適なほうでしょう。 ただし、何度も言ってますが我が家にはエアコンがありません。 扇風機で快適に感じるのは恐らく人間だけなのでしょうから、たちはやっぱりちょっと暑いのだと思います(-_-;) なもんで、最近は「脱力系」の写真ばかりがアルバムに増えていく毎日ですよ(^^; しかし、ウチの姉妹を見ていると、脱力の仕方にも個体差があります。 ベターっと体全体を脱力して、クッションに貼り付いているかまどさん。 こうすると少しは体温調節できているのか? いや、冷たい床の上ならまだしも、クッションだからねえ、さほど変わらないと思いますが。 床だとこんな感じ。 我が家では、↑↑こんな風に寝そべるかまどさんを「マライア寝」と言っています(笑) (意味…分かっていただけますかね?あの歌姫が良くするポーズな

    「脱力系ネコ」は夏の風物詩 - 北のねこ暮らし
  • 猫がコソコソしてるときって、何かアヤシイ。 - 北のねこ暮らし

    って人間のように裏表もなくて、純粋な生き物だなーと常々思います。 優しくて、賢くて、気高くて。 けれど、そんなでも、飼い主に隠れて何やらコソコソしていることがあります。 姿が見えないので探しに行くと、 「ハッ!見つかった!」みたいに分かりやすくうろたえるというか(笑) そのコソコソぶりが、なんだかヒトの幼児のようでクスっと笑えるんですよね(^^; 【コソコソ】妙に静かなときは、アヤシイ コソコソしてるとき、何をしてる? 【コソコソ案件1】何もしてない(これからしようとしてる) 【コソコソ案件2】入ってはいけないところに入っている 【コソコソ案件3】床に落ちてるゴミをべようとする 結局大した事してないところがカワイイ 【コソコソ】妙に静かなときは、アヤシイ あれ、たちが(あるいは2匹のうち1匹だけが)いない…。 いつもの場所で、寝てるわけでもない。 けれど、どこかでカサコソ音はする。

    猫がコソコソしてるときって、何かアヤシイ。 - 北のねこ暮らし
  • 【トラネコボンボン×アフタヌーンティー】パン入りバッグをゲット - 北のねこ暮らし

    Afternoon Tea ベーカリーと、「旅するレストラン」ことトラネコボンボンさんのコラボバッグが期間限定で販売されています。 中身は、アフタヌーンティーベーカリーのパンが5点と、トラネコボンボンさんのレシピカード。 トラネコボンボンさんのかわいいイラスト入りバッグに入って¥2090でした。 アフタヌーンティベーカリーのパンはもともと大好きなので、手に入れられてうれしいー。 トラネコボンボンさん、きっとご存知の方も多いのでしょうね(^^; わたくしは、今回のコラボで初めて知った次第です。 料理人であり、イラストレーターである中西なちおさんが主宰のトラネコボンボンさん。 穀物と野菜を中心としたお料理を、不定期にさまざまな場所で振る舞っていらっしゃるとのこと。著書多数。 をモチーフとしたオリジナルイラストが人気で、さまざまな雑貨も販売されているようですね。 (マステにマグカップ、文具…グ

    【トラネコボンボン×アフタヌーンティー】パン入りバッグをゲット - 北のねこ暮らし
  • 猫のしあわせトイレ生活 - 北のねこ暮らし

    専門獣医師の、服部幸先生による無料オンラインセミナーを受講しました。 今回のテーマはズバリ「のしあわせトイレ生活」。 砂やペットシーツのメーカーである、ライオンが協賛されていたようです。 実はワタクシ、服部先生のオンラインセミナーを受講するのはもう3回目。 有料のときもあるのですが、今回のように無料となると、参加人数も500人越えと、大盛況(?)だったようです。 「のしあわせトイレ生活」内容ざーーーっくりまとめ のトイレいやいやサイン おすすめトイレ環境 ライオン×服部先生共同開発トイレ おわりに 「のしあわせトイレ生活」内容ざーーーっくりまとめ www.event-form.jp 概要をざっくりまとめますと 0~6歳までのの病気ナンバーワンが「膀胱炎」! 膀胱炎の原因はいろいろあるけど、なかでも6割近くの原因が「特発性膀胱炎」なの! 言っても特発性って実はあいまいで、「原

    猫のしあわせトイレ生活 - 北のねこ暮らし
  • 北海道のハーブガーデン「La table Verte」を訪れた話と、キャットミントとハチミツ。 - 北のねこ暮らし

    植物に精通する友人(ハーブ師匠)にお誘いいただき、北海道石狩にある 養蜂&ハーブガーデン「La table Verte」さんにお邪魔してきました。 ハニーガーデンツアーと称するガーデンの紹介では、庭で育つハーブたちのこと、そして養蜂のことについて詳しく説明があり、 手摘みハーブ体験、そして近郊の農園カフェ手作りのお弁当でランチと、素敵な1日を過ごさせていただきました^^ La table Verte(ラ・ターブルベール) 蜜源ハーブにキャットミントも ハーブたちの画像 ハーブ手摘み体験♪ 農園カフェのお弁当でランチ ただいまです。 La table Verte(ラ・ターブルベール) ミツバチはヒトを刺さないんですね フランス語で「緑のテーブル」という意味。 建築家だったご夫が、紆余曲折を経て北海道で養蜂を営むことになったお話は、こちらのホームページに詳しく記載してあります。 www.la

    北海道のハーブガーデン「La table Verte」を訪れた話と、キャットミントとハチミツ。 - 北のねこ暮らし
  • ハーブを使った煮込み料理と、猫草再び。 - 北のねこ暮らし

    先日、ハーブガーデンから摘み取って来たハーブたち。 部屋に飾って楽しみつつ、新鮮なうちに料理にも取り入れています。 料理っていうか、ただ肉や野菜と一緒にハーブを入れて、煮込むだけなんですけども やっぱりフレッシュなハーブを入れるとめちゃくちゃおいしいです。 一緒にハーブ摘みをした友人は素敵なスワッグを作っていたというのに、 私は見て、べて終わってしまいそうですよ…(^^; ハーブの利用法いろいろ 前回のハーブ摘みの記事はこちらです。 nanakama.hatenablog.com ハーブ師匠の友人は、摘んできた当日は ハーブティーに浮かべたり 水に挿したり といった楽しみ方をしていました。 そして今は… ハーブビネガー ドライハーブ と、どんどん先を行ってしまわれました。置いてかないでーーー ドライハーブ、私はセンスがないのであきらめ、一部は料理に使って楽しむこととします。 あ、ですがド

    ハーブを使った煮込み料理と、猫草再び。 - 北のねこ暮らし
  • 我が家の「名前のない家事」を考えてみた - 北のねこ暮らし

    NHKの特集で「名前のない家事に名前を付けてみよう」的な特集が組まれていました。 調べてみると、過去にも同じようなテーマで放送されていたんですね。 この放送を観た女性たち(あえて女性とさせていただきます)は皆さん 「あるある!」 と思われたのではないでしょうか。 逆に、男性が観たら反論もあるのかな。 そこで、我が家の「名前のないちょっとした家事」のなかで、夫とシェアできているもの、できていないものについて考えてみました。 【目次】 名前のない家事とは? 名前のない家事ランキング上位は? 我が家の名前のない家事トップ10と対策 ①ゴミ袋をゴミ箱にジャストフィットさせる家事 ②カーテンの開け閉めをする家事 ③排水溝にゴミを詰まらせないようにする家事 ④電子レンジで温める家事 ⑤コーヒーを淹れる家事 ⑥使用済みティッシュを捨てる家事 ⑦浴室にカビが生えないようにする家事 ⑧段ボールをつぶして紐で

    我が家の「名前のない家事」を考えてみた - 北のねこ暮らし
  • 1