タグ

ブックマーク / www.1101.com (20)

  • 養老孟司×池谷裕二 定義=「生きている」

    ──養老先生、池谷先生、 今日はお時間をいただき、ありがとうございます。 おふたりは、もともと同じ東大におられて、 初対面ではないんですよね。 池谷いちど教科書の会議で お会いしたことがあるんですが、 そのときはごあいさつしただけで、 ほとんどお話しはしてないんです。 養老ええ、そうですね。 ──池谷先生は、養老先生のことは‥‥。 池谷間接的に、ですけれども、 とにかくずっと大きな存在でした。 養老先生は当時、解剖学の研究室にいらっしゃって、 そこに私のボスの西山信好先生が、 よくゲームをしにいっていたという噂を(笑)。 養老(笑)そうでしたね。 池谷私はそのときまだ大学生でした。 齋藤洋先生のもとで学んでおりまして、 うちの西山助教はどこに行ったのかな? と探したら、いないときはだいたい 養老先生の部屋で。 養老齋藤さんとは、大学でずっとなかよくしてました。 一緒にモグラを捕りにいったり

    養老孟司×池谷裕二 定義=「生きている」
    takigawa401
    takigawa401 2019/05/23
    スンクスは吐き戻すネズミ。他のネズミは嘔吐しないが、スンクスは嘔吐するため、制吐剤の研究に活用できた。このエピソードを昔全然違うところで聞いたものの思い出せずにいたので、知れてよかった。
  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    takigawa401
    takigawa401 2015/07/13
    ほぼ日で岩田さんの対談をいっぱい読んで、北極星みたいにしてここまで来た。心にポッカリ穴が開くってのは、こういうことを言うんだな。本当にありがとうございました。
  • すごいお母さん、EUの大統領に会う

    今年の春のこと。 ある「ほぼ日」乗組員が 「このブログがとてもすごい!」と、 社内にメールを流しました。 それは、一人の女性が、 ご自身のお母さんのことを紹介した、 こんな内容でした。 「EUの大統領に会ってくる」 母の突然の一言には慣れているはずだった。 それでも驚いた。 「??!!」 「ラブレター書いたら返事が来て、 30分もママのために時間をくれるって!!!」 「???????????」 母は日田舎の普通のおばちゃんだ。 そんな彼女となぜ EUの大統領(欧州理事会議長)が会うのか? 母は6年前から「四国夢中人」という団体を立ち上げ (と言っても、母1人でやっているのだが) 四国とヨーロッパをつなぐ活動を行っている。 パリで行われるジャパンエキスポに 四国のブースを出展したり、 インバウンド事業として ヨーロッパのメディアなどを呼んで 四国の魅力を伝えるためのツアーを行ったり。 と

    すごいお母さん、EUの大統領に会う
    takigawa401
    takigawa401 2014/06/19
    このおばちゃん、凄すぎる!バイタリティの塊みたいな人だ。
  • サンドウィッチマンと気仙沼の話を。

    とにかく、無理なく続けられるしくみを 作ろうと思ったんです。 それは陸前高田の自動車学校がヒントでした。 社長の田村満さんという方が すごくおもしろい人なんです。 みんな、満(まん)ちゃんって呼んでて。 この方が、震災のときに教習所の敷地を、 自衛隊と警察と放送局みんなに貸したんですよ。 テントを張ったり、アンテナを建てたり、 復興村のベースを作ったんです。 救援物資の拠点にもなっていました。

    サンドウィッチマンと気仙沼の話を。
    takigawa401
    takigawa401 2014/03/18
    “ま、そうした姿勢についてはともかく、微力でも手伝いたいと思ったおおもとの理由は、自分もいっしょに、あのとき揺れたからです。 ”
  • 『MOTHER2』ふっかつ記念対談 はじめてのひとも、もういちどのひとも。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    えー、このたび、 Wii U のバーチャルコンソールで 『MOTHER2』が配信されることとなりました! つきましては‥‥。

    takigawa401
    takigawa401 2013/03/21
    19年も経ってから「あれがあったから今の私がいます」なんて言われるような仕事、オレにもこの先出来るんだろうか。
  • 20年目となる「ほぼ日」の長期人気連載「ほぼ日の怪談。」です。

    真っ昼間でも、こ・ん・ば・ん・は。 「ほぼ日の怪談」担当の、さいとうりかです。 2023年の夏は、暑かった。 しかも予報ではこれからも、 9月もまだまだ暑いのだとか‥‥! 年年歳歳、地球規模で暑くなっていると聞きますが、 どうなんでしょう。 夏が長くなっちゃったら‥‥‥、 困る。 ほぼ日夏の風物詩「ほぼ日怪談」、 といいながら、 8月いっぱい、ひと月を 目をつぶって駆け抜けているのに (すみません、何年やっても、 届いた怪談メールを開く時の ドキドキ感に慣れなくて)、 「夏も長くなったことだし、 2、3か月怪談やって」 と 鬼の編集長NAGATAが言い出したら‥‥。 ぃやぁぁぁぁー! ‥‥‥地球規模の気候変動にたいし、 こんなことで怯えていて、すみません。 どうぞみなさま、ご安全に。 そして今回、2023年最後の更新です。 今年もたくさんの投稿を、ありがとうございました。 日は最終回とい

    20年目となる「ほぼ日」の長期人気連載「ほぼ日の怪談。」です。
    takigawa401
    takigawa401 2011/08/29
    そういえば今年は読むの忘れてた。残暑避けに。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - クロネコヤマトの DNA

    2011年7月某日、 『ヤマトホールディングス』社の 応接室をおとずれた糸井重里の目に、 1枚の写真が飛び込んできました。

    takigawa401
    takigawa401 2011/08/24
    糸井重里 - 木川眞社長対談。クロネコヤマトが如何に被災地を支援してきたか、していくか。社員の自発的な行動を促した企業のDNA。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - その話し合いをしておこう。

    それと、もうひとかたは広報局の‥‥ お名前は非公開なんですよね。 「PRさん」という呼び方でよろしいでしょうか。

    takigawa401
    takigawa401 2011/06/16
    .@NHK_PR さんが糸井重里と対談している…だと…?
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - はじめてのドラッカー

    それに、先生がお書きになった ダイヤモンド社の『ドラッカー入門』ってが、 当に役に立つんですよ。 ドラッカーについては、 これ読んどけば、まずオッケーというくらいに。

    takigawa401
    takigawa401 2009/09/22
    元職人の現イトイ船団の船長:糸井重里が上田惇生氏とP.F.ドラッガーについて語る。/「金を儲けて何が悪い」なんて平然と言わせてしまう時代は間違ってる。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ヤオモテ、OK

    まぁ、でも、あれだね。 こうやって、いま現在も まだまだ音楽でがんばれてるんだから、 それはうれしいよ。

    takigawa401
    takigawa401 2009/08/10
    糸井重里×矢沢永吉 対談。最初は年齢のこと、新しいアルバムのことなどゆるい会話から始まるが、第4回くらいから「ひとり立ち」をテーマに対談が進んでいく。/誰しも矢面に進んで立ちたい奴はいない。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - あたためることのたいせつさ。

    もう、知らなかったことばかりで びっくりしたのですが、まずは、 「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」 というフレーズには、怖ささえ感じました。

    takigawa401
    takigawa401 2009/06/30
    人間の平温は36.8℃/健康な人間でもガン細胞は毎日5000個できる/過剰な食事制限によるダイエットは内臓脂肪を増やす/筋肉を増やせば免疫力は上がる
  • ほぼ日刊イトイ新聞 -ばななさんと、おいしいごはん。

    究極のおいしいものって 家庭料理だって結論を、ぼく、 去年ぐらいに出たんですよ。 たとえば宮廷料理っていうのも、 宮廷の家庭料理だし、 家族にわせるとか、 知り合いに最高の材料で 単価関係なくわせるのが、 一番うまいんだから、 必ず家庭料理に行くんだっていう結論が出て。 で、『LIFE』って、 ある意味では、究極の家庭料理のある道を ひとつ、出したんだろうかね。

    takigawa401
    takigawa401 2009/06/01
    「引き返せる」ことが当たり前の会社。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - とんでもない、原丈人さん。

    そういえば、 前回、公益資主義について話した回が ちょうど、リーマン・ブラザーズ破綻の日に 更新されたんですってね。 ※とんでもない、原丈人さん 第2部 第6回「グッバイ・ロンドン グッバイ・ニューヨーク」

    takigawa401
    takigawa401 2009/04/23
    糸井茂里×原丈人対談、第四弾。相変わらずこの人は凄すぎる!!
  • 社長に学べ! 247MUSIC社長 丸山茂雄

    エピックソニーを立ち上げ、 プレイステーションを大ヒットさせた ソニーグループの丸山茂雄さんが、 会社を辞めたと思っていたら‥‥ まったくのゼロから「音楽配信の会社」をはじめた。 「まーだ、うまく説明できないんだけどさ、 アハハハハハハ!」 世界的に有名な大企業の社長から、 数人だけの新しい会社の社長へ。 でも、いっそう「音楽仕事」になってるらしい。 「社長に学べ!」シリーズの5番目のゲストは、 「株式会社247MUSIC」代表、丸山茂雄さんです。 丸山社長に学ぼうと思っていたら、 逆に丸山さんのほうが、好奇心で目をキラキラさせて 「ほぼ日から、なにか学んでやるぞ」と意気込んでる。 こうやって、数々のミュージシャンやゲーム制作者と コラボレーションしてきたんだろうなぁ。

    takigawa401
    takigawa401 2009/03/17
    対談:247MUSIC CEO丸山茂雄氏×糸井重里氏。247MUSICはひろゆきが再建に乗り出した「mF247」の母体。対談は2006年(営業休止の2年前)のもの。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 社長に学べ!

    「社長に学べ!」シリーズの 第8回目のゲストは、 お菓子のづくりの材料や道具を販売する クオカプランニングの社長、斎藤賢治さんです。 全国に4店舗を展開、 2000年に立ち上げたwebサイトでは 注文件数が毎月3万件を超えているそうです。 (「ほぼ日」スタッフのなかにも愛用者が数名います) みんながなんとなく「不況」とつぶやくなか、 大躍進を遂げているこの社長の足跡に どんな秘密があるのか、うかがってみたら‥‥ あたりまえでいて気持ちのいい、 とても愉快なお話を聞くことができました。

    takigawa401
    takigawa401 2009/03/17
    対談:株式会社クオカプランニングCEO斉藤賢治氏×糸井重里氏
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ばかにしないということ。 2009-03-09 3月6日の『今日のダーリン』に、 「人をばかにしちゃいけない」ということについて書いた。 それまで、ずっと考えていたことが、 あ、こういうふうになら書けるかもしれないと思って、 とにかく書いてみた。 『今日のダーリン』は、その日かぎりの掲載で、 アーカイブを残さないことにしているのだけれど、 まず、ここに貼り付けておく。 ・「人をばかにしちゃいけない」というのは、 よく言われることで、これはもう、 まったくもってその通りなのです。 人をばかにしていいか悪いか、という 倫理の問題だけではなく、 人をばかにしてトクかソンかという 損得の問題だけでもなく、 人をばかにして気持ちがいいかどうか、という

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ばかにしないということ。>
    takigawa401
    takigawa401 2009/03/09
    「『自分を信じろ』と言われてもピンと来ないが、『自分をバカにするな』と言われたら、その通りだと思う」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 明日に向かって捨てろ!!

    あいかわらず、っていう感じに思えるけど、 よーく見ると、新しいソフトが混ざってるのが ちょっとおかしいね。『HALO』とか。

    takigawa401
    takigawa401 2008/11/25
    いまどきのジュニアゲーマーの遊び方。ゲームのクラッシック化かぁ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。

    そうですね。 糸井さんと梅田さんが 会ったことがないというので、 一度会っておいたほうがいいんじゃないですかと。 まぁ、それだけのことなんですよね。

    takigawa401
    takigawa401 2008/11/13
    世紀のスペシャル対談!!!
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原丈人さんと初対面。

    原丈人さんのを探すと、 『21世紀の国富論』(平凡社)というが見つかります。 そのの帯には 「シリコンバレーで 数々の企業を成功させてきた 実業家が語る日の未来」 と記されています。 アメリカで大きな成功をおさめた日人らしい。 そして、いくつもの企業を育てるための後押しをする人? 正直言って、ぼくには縁遠い人だと思っていました。 しかし、を読むとおもしろい。 ひとつは底を流れる「怒り」があること。 「怒り」を売り物にする人はいっぱいいるけれど、 この人の「怒り」は、静かで気だと思えたのです。 もうひとつは、「希望」を軸にして行動していること。 解決策が必ずあるものだと信じきって動いている。 これが、とても気持ちよかったのです。 アメリカで成功した人のなかには、 こんな人もいるんだ‥‥と、興味はあったのです。 でも、その人と突然会うことになるとは、 思ってもいませんでした。 で

    takigawa401
    takigawa401 2008/09/21
    つい先週ニュースになったばっかの栄養食品の「藻」が、昨年の対談の段階でもう話に出てる。どんだけこの人凄いんだ…。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - とんでもない鉄道模型とすごいテレビ電話の話。

    でも、今までの鉄道模型のお話って、 今日、ぼくが原さんと話したかったテーマに けっこう重なるところがあるんです。

    takigawa401
    takigawa401 2008/08/14
    第5回からの内容が異常。ハイレベルすぎる…。/“これからの時代のビジネスには 「消費のクリエイティブ」が どんどん必要になってくると思うんです。”
  • 1