タグ

2017年1月2日のブックマーク (3件)

  • ブログ収益がやっと月10万円を超えたので、ASP別の収益アップ戦略を全部書く - NaeNote

    2017 - 01 - 01 ブログ収益がやっと月10万円を超えたので、ASP別の収益アップ戦略を全部書く ブログ ブログ-運営 このくらいシェアされています ... ... ... G+ ... ... スポンサーリンク 【お知らせ】 読み込み中・・・ こんにちは、初めて運営報告的なものを書きますNAEです。 2016年2月から始めた当ブログですが、2016年12月にひとつの大きな目標であった 月のPV・収益の10万超え を達成することができました。 そこで今回は、収益アップのためにやってきたことを、登録しているASP別に書いていきたいと思います。 当ブログのPVと収益(2016年12月) ブログ収益10万円/月を達成した、ASP別の収益アップ戦略 AdSense(広告ネットワーク)の収益アップ戦略 AdSenseの報酬体系 クリック数を上げる方法 検索経由の読者の特徴 SNS、参照経由

    ブログ収益がやっと月10万円を超えたので、ASP別の収益アップ戦略を全部書く - NaeNote
  • 脳動脈瘤の治療をした

    私は26歳男性である. 1年前,数日間頭痛が続くことがあり,病院に行った.もともと偏頭痛持ちで小学生くらいのころから定期的に頭が痛くなる体質だったが,そうした偏頭痛は大体半日くらいで治るので心配になったのだった. 医者は恐らく緊張型頭痛だと考えられるが,念の為頭部MRを撮るかと言ってその日のうちにMRを取ることになった.MRはCTと違い放射線ではなく磁気で人体内部を走査するもので,1回に40分ほど,1万円くらいかかった. 結果が出るのには1週間程度かかると言われ,その日は家に帰った.私は緊張型頭痛だったのかと安心し,それから数日して頭痛が収まったので,MRの結果をうっかり聞くのを忘れたままそれから1年が経った. ある日,病院から手紙が来た.手紙には頭部MRの検査結果でお話したいことがあるという旨が書かれていた.頭痛はすっかり良くなっていたが,私は心配になり,1年ぶりに病院へ足を運んだ. そ

    脳動脈瘤の治療をした
  • ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み

    今の職場で働きだして少し経つが、既にエンジニアとしての自信を割と失っている。 俺は自分のことを少なくとも「そこそこのエンジニア」と思っていた。でも今の職場では、俺は下から数えた方が早い。「技術は有るが人間的にはクソ」と自負していた俺は今「技術者としても人間としてもクソ」となりかねない事態に陥っている。 言い訳の材料はある。周囲のレベルが高いのだ。 自分で言うのもなんだか経歴は豪華な人が集まっている。コアメンバーは最高学府(あえて誤用)卒はザラだし、某世界時価総額トップとか某金融会社とか某大手ゲーム会社に居たとか、某ソシャゲーの幹部とか、あのフリマサービスを作ったとか、別会社の元CTOでしたとかはたまた現役CTOやってますとか集えば、下流エンジニアも皇帝、四天王、10傑(俺含まない)などの超一流だ。 文系で有名企業どころか正社員歴すらなく、名のしれた商品やサービスに協力会社の人間としても一度

    ベンチャー系行ったらレベルが高すぎて辛い。 - 負け犬プログラマーの歩み