タグ

2014年3月31日のブックマーク (4件)

  • タモリと赤塚不二夫の師弟関係クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん 2014/03/31(月)14:38:35 ID:9Hs0TMssT 福岡で生活しつつ、カンパの資金で月1で上京して「素人芸人」として即興芸を披露するという一種の二重生活を送り始めたタモリだったが、同年夏、面白い事をやっている人間がいるという噂を聞きつけた、赤塚不二夫がタモリの元を訪れる。赤塚は、タモリの即興芸に心酔し、8月末に生放送が決定していた自らの特別番組にタモリを出演させる事を決意。放送までまだかなり日数があったため、タモリは福岡に帰ることを望んでいたが、「タモリの芸をもっと見たい、福岡に帰したくない」と考えた赤塚は、常人ではありえない発想でタモリを引き止めた。 1975年当時、赤塚は4LDKのマンションに住み[10]、ベンツのスポーツタイプなどを保有する売れっ子漫画家だったが、それら全てを自由に使っていいからと東京に残ってくれとタモリに懇願。タモリはこれを了承し

    タモリと赤塚不二夫の師弟関係クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー
    takisok
    takisok 2014/03/31
    現代人はもっと損得を超えて無茶苦茶に生きるべきだと思う。明治の偉人とか酷いぞw 留学費用を使い込む野口英世とか、借金まみれの石川啄木とか、これよりずっと酷いw そんな人達がいたほうが、きっと楽しい
  • 【追記あり】クラウドファンディング法案が閣議決定、未上場株に一人あたり50万円までの投資が可能に【ピックアップ】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    【追記あり】クラウドファンディング法案が閣議決定、未上場株に一人あたり50万円までの投資が可能に【ピックアップ】 【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします 国会提出法案等: 金融庁 3月31日19:50追記 記事におけるクラウドファンディングの閣議決定について、追加説明をさせて頂きます。「閣議決定」とは、閣議決定後に法案を国会にて提出、衆議院と参議院にて可決、国会にて成立後公布、施行という流れとなります。そのため、正式な法案成立というわけではなく、今国会での成立を目指し、今国会で成立すれば2014年度から施行されることとなります。 また「これまでは、未上場の企業に関する株式の投資は禁止されていたのですが」の記述に関して不適切な表現とのご指摘をいただきました。補足としまして、従来は未上場株に対する投資勧誘は、日証券業協会の自主規制で原則

    【追記あり】クラウドファンディング法案が閣議決定、未上場株に一人あたり50万円までの投資が可能に【ピックアップ】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 借金地獄 - 手の中で膨らむ

    今年もらったお年玉をゲーム実況の収録機材とちゃぶ台と座椅子の購入に瞬く間に使ってしまった息子。先日、友達ディズニーランドに遊びに行くために、私に3000円借金をした。家事手伝いで地味に返済していく義務を追っているにも関わらず、このところ何かと理由をつけて全然働かない。そこで、3月いっぱいで完済しなければ4月以降1日200円ずつ利子をつけていくことにした。そんなの最初の契約にはなかったから無効だと息子は主張したが、なにしろこの家では私がルールです。ディズニーランドで楽しく遊んだあとには、働けど働けど元金が減らないミステリーをリアルに体験できる体験型アトラクションで大いに反省してほしい。 ところでこれは昨日焼いた、レーズンとくるみとチーズのパン。どこかに問題があってやや膨らみが悪かった。

    借金地獄 - 手の中で膨らむ
    takisok
    takisok 2014/03/31
    恐怖の闇金「お母さん銀行」の被害者がまた一人……! / 利子の恐さを子供の頃に勉強できるのはいい経験だなw
  • 日本人的にヘゲモニー国家イギリスを見つめなおす本

    1995年に出版された「イギリス 繁栄のあとさき」が、3月に文庫にされていた。英国史が専門の歴史家によるエッセイ集で、生産、商業、金融で圧倒的な力を持つヘゲモニー国家としての英国を歴史研究の紹介を通して論じつつ、日の状況を簡単に論じている。問題を感じる議論も無いわけではないのだが、18世紀から19世紀の英国の社会事情が色々と紹介されており読み物として面白いし、19年経った今でも論じられている日の社会問題が残っているところも興味深い。また、21のエッセイが収録されているが、それぞれの完結度が高いので読みやすい。 日の問題はさておき、英国史における議論は次の一点が中心になる。つまり、産業革命が英国をヘゲモニー国家にしたのではなく、植民地支配による商業資の発達が英国をヘゲモニー国家にして産業革命を可能したと言うものだ。英国がフランスとの戦争に勝ち続けられたのは、工業力の差があったからでは

    日本人的にヘゲモニー国家イギリスを見つめなおす本
    takisok
    takisok 2014/03/31
    なるほど興味深い(ところでヘゲモニーって何?→ググる→覇権、特に軍事支配ではなく非支配者の同意に基づく支配、と)