2015年10月14日のブックマーク (11件)

  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • IoTが本当の革命となるためには――国内外の最新事例から見た、今後の展開と可能性

    スマートフォンの活用と、その先にある世界 IoTが当の革命となるためには──国内外の最新事例から見た、今後の展開と可能性 2015/10/13 東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授の川原圭博氏が、IoTの歴史や最新の事例などを紹介しながら、これからのあるべき姿を探る。3週連続全3回。 第1回:なぜ今、IoTなのか? これまでの歴史から、あるべき姿を考える 第2回:IoTは社会とどう関わるべきか──新技術のポイントと過去の注目サービス 現在のIoTブームは、スマートフォンなしには起こりえなかっただろう。カメラにGPSに加速度センサ、そして情報を処理する高速なプロセッサとネットワーク。BLEを介して歩数や消費カロリーを計測したり、家の照明をコントロールしたり、鍵を開け閉めしたりと、スマートフォンはユーザーの身の回りの各種周辺デバイスを制御するハブであり、ネットワークへのゲートウェイとして

    IoTが本当の革命となるためには――国内外の最新事例から見た、今後の展開と可能性
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • https://jp.techcrunch.com/2015/10/14/20151013facebooks-working-on-a-tool-to-help-the-blind-see-images/

    https://jp.techcrunch.com/2015/10/14/20151013facebooks-working-on-a-tool-to-help-the-blind-see-images/
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由

    マイクロソフトのプレゼンテーションツールである「パワーポイント」は、様々な場で活用されています。 話によると、最も初期のものがリリースされて以来、10億台以上のコンピューターにインストールされ、現在は1秒間に約350回ものパワーポイントによるプレゼンテーションが行われているそうです。 私のようなコンサルタントの場合、パワーポイントは必須アイテムとして使いこなすことが要求されます。また、クライアントによって違いがありますが、今までお付き合いした会社の中には、「パワーポイント大好き」といっても良い会社はいくつもあり、特にルール化されている訳ではないにもかかわらず、作成する資料は何でもかんでもパワーポイントを使っています。 しかし最近、特にアメリカの企業リーダーに、パワーポイントでのプレゼンテーションを好まない人が増えてきているのだそうです。 アマゾンやフェイスブック、リンクトインといったアメリ

    パワーポイント使用を禁止する会社が増えている理由
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • 角川ドワンゴ学園「N高等学校」2016年4月開校へ--生徒の興味重視、大学受験も支援

    カドカワは10月14日、新たな教育事業として7月に明かした、インターネットで双方向の授業を受けられる単位制、通信制の高等学校の詳細を発表。同日、生徒の募集を開始した。学校法人角川ドワンゴ学園として「N高等学校」を沖縄県うるま市与那城伊計に設置する。高校の学科は「普通科」で、生徒は全日制高校と同じ卒業資格を得られる。現在は設置認可の申請中で、2016年4月に開校する予定だという。 学校理事長にはカドカワ代表取締役会長の佐藤辰男氏、N高等学校校長にはドワンゴ教育事業部の奥平博一氏が就任。校名の“N”は正式名称であり、NetやNew、Next、Necessary、Neutralなどさまざまの意味を込めた。カドカワ代表取締役社長の川上量生氏は「多様性をもたせるために、1つの意味を定めていない。ご想像にお任せする」と話す。 生徒は必履修科目を学びながら、各業界のプロである講師陣によるプログラミング

    角川ドワンゴ学園「N高等学校」2016年4月開校へ--生徒の興味重視、大学受験も支援
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • 600人のアーティスト村 "Fiskars Village" | ロフトワーク林千晶のブログ【細うで繁盛記】

    600人の村。どんな村の様子が頭に浮かびますか? 東京都内で人口が少ないイメージのある檜原村は、調べてみたら2,500人。結構、多いですね。日だと山梨県丹波山村が600人らしい。それと同じ規模の村が、フィンランドにあるフィスカルス村。ヘルシンキから車で90分ほどの場所にあります。特徴は、600人の村民のうち200人がアーティストだということ。 もともと"フィスカルス"は、ハサミメーカーのブランド名。今でも世界的に有名な工具品メーカーだけど、製造機能は、1970年代にフィンランドの他エリアや他国に移転してしまいました。空洞化してしまった村に、移住してきたのがアーティストやデザイナーたち。彼らは使われなくなった施設を活用しながら、独自の村として進化させてきました。 例えば「ランドリー」というカフェ。この赤レンガの建物は、もとはフィルカルス工場で働く従業員たちの洗濯場(ランドリー)だった場所。

    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • Service Design Salon Vol. 10/Service Design Initiative 開催のお知らせ

    開催日:2015.10.20(火)終了しました Service Design Salon Vol. 10/Service Design Initiative 開催のお知らせ コンセントのサービスデザインチームの有志で開催してきたオープンな勉強会「Service Design Salon」。Service Design Initiativeとの共催で「Changing Organization into Service Design」をテーマに開催します。 10月20日にService Design Salon Vol. 10/Service Design Initiative を開催します。 SD Salonは、サービスデザインの話題を中心に広くデザインについてディスカッションを行う勉強会で、社内外問わず、どなたでもご参加いただけるオープンな勉強会です。 今回のService Design

    Service Design Salon Vol. 10/Service Design Initiative 開催のお知らせ
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • IoT時代に生きるUXデザイナーがやるべきこととは?

    つい先日、私はSkypeで両親と話し、私の新しいアパートにBluetooth対応の電球を取り付けようと考えているという話をしました。 スマートフォンアプリで電気のスイッチを入れたり消したり、色を変えたり、電球をミラーボールに変えたりもできるんだよと説明すると、両親は私にこう尋ねました。 「じゃあつまり、あなたは自宅でパーティーをしたいということなの?」 私は少しイライラしながら、「違うよ、私はただ自分のスマートフォンから電気を操作したいと思っているだけだよ!」と強い口調で返しました。 すると彼らは私にこう聞きました。 「…でも、電源スイッチに何か問題でもあるの?」 自宅やオフィスから道路まで、私たちの日常生活のあらゆるものが「スマート」になり、全てがつながるようになってきています。デバイスは互いにコミュニケーションを取るようになり、役に立つ情報をシェアし合っています。また、現在、私たちの親

    IoT時代に生きるUXデザイナーがやるべきこととは?
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • 社会を変える若手起業家6名 「アンダー30サミット」に集結 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フォーブスが主催した「アンダー30サミット」には各界で活躍する面々が集まり、貴重な対談も数多く行われた。<br />写真は 左から、Josh Kopelman, Austin McChord, Vivek Ramaswamy, John Collison and Steve Bertoni.<br />(Photo by Gilbert Carrasquillo/Getty Images) もしも世界中のすべての子供が夜、明るい電灯の下で宿題ができたら? 勉強をきちんと見てもらえたら? すべての人が必要な処方薬を買うことができたら? これらを夢物語ではなく現実にしようと奔走する若者たちがいる。10月4日から6日まで開催されたフォーブスの「アンダー30サミット」において、29歳以下の社会起業家が賞金100万ドルのグランプリを競い合う「Change the World」コンペが行われた。1,4

    社会を変える若手起業家6名 「アンダー30サミット」に集結 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • 日本だけ、ずっと日本。この事の凄さを、学校では教えないんですよね・・・

    だけ、ずっと日。 この事の凄さを、学校では教えないんですよね・・・。 pic.twitter.com/EiUA88f8oV — マック (@uglykid_joe) 2015, 10月 10 この投稿に対しては、歴史に詳しい方から様々な批判があります。 それでも、侵略を長年免れてきたことは凄いと思います。 逆にいうとこの図の基準で日の場合だけ、古代律令制と、中世の武家政権、江戸幕府、近代日、戦後に日をひとつながりにするのもおかしいことにもなりますが https://t.co/aWvnxJH0lU @uglykid_joe — ut_ken (@ut_ken) 2015年10月15日 現在ある国で元の政体がそのまま連続して長く存続してるのは「アメリカ合衆国」というのこの手のネタでよく言われている話ですね https://t.co/aWvnxJH0lU @uglykid_joe —

    日本だけ、ずっと日本。この事の凄さを、学校では教えないんですよね・・・
    takkiu
    takkiu 2015/10/14
  • 世界の腕時計ブランド格付けランキングがすごい。これは永久保存しておきたい画像だ!

    ネット掲示板で世界の腕時計ブランド格付けランキングが話題になっている。一般に我々が高級腕時計と認知しているロレックスやブルガリは世界的には格下であり、それをはるかに上回るものがあることが分かった。 ネット上で話題になっているランキング表はこちら。 ▼横軸がブランド力、縦軸が価格だ。右上に行くほど格付けの高いブランドになる。 画像出所:http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/46402542.html 右上の上位ブランドには知らないブランドがずらっと並び、我々が高級時計と認識しているブルガリやロレックスはなんと中位に位置している。ルイ・ヴィトンやシャネルの時計でさえ真ん中で、上位陣にはかすりもしないのだ。腕時計の世界は深い…。 上位陣のブランドをいくつかご紹介したい。 (1)パテックフィリップ 1839年にスイスで創業した世界最高級ブランド。画像の時計

    世界の腕時計ブランド格付けランキングがすごい。これは永久保存しておきたい画像だ!
    takkiu
    takkiu 2015/10/14