2017年7月3日のブックマーク (8件)

  • [特報]ソフトバンクがRPA参入

    ソフトバンクがRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)関連サービスに参入することが、日経コンピュータの調べで分かった。RPAとは、PCを使った業務データの入力やコピーといった定型的な事務作業を企業が効率化すること。こうした取り組みを進める企業の需要を狙う。まずソフトバンク自らRPAを実践し、具体的な導入効果を見極めたうえでRPAの実現支援サービスを始める。 RPAは働き方改革や、人手不足への対策として注目が高まっており、参入を決めたもよう。クラウドサービスなどと組み合わせた提案を検討する。 この分野では、専業ベンダーのRPAテクノロジーズのほか、NTTデータや日立システムズなどがサービスを提供している。

    [特報]ソフトバンクがRPA参入
    takkuya84
    takkuya84 2017/07/03
  • iPhoneが「世界のすべて」を変えられたワケ

    「すべて」というのは、米国人にとっての生活全般という意味合いだ。これは、筆者も非常に共感できる。筆者は2011年、iPhone登場から4年経ったタイミングで米国に引っ越してきたが、そこからの6年間の変化は非常に大きかった。 サンフランシスコ郊外のバークレーに引っ越してきた筆者は、車を持たず生活しようとして、早い段階で挫折していた。11月の寒い休日にシリコンバレーの都市、マウンテンビューを目指したところ、1時間に1しかない電車を逃し、タクシーも見当たらず、次の電車を待つべく駅の近くのダイナーに入って飲んだコーヒーの味に絶望するという、そんな途方に暮れる経験をしたのだ。 しかし、今はそんな思いをすることはないだろう。 初代iPhoneは「今」を予想していたのか スマートフォンのUberやLyftといったアプリで車を呼べば、確実に目的地にたどり着ける。そのダイナーのコーヒーがおすすめでないこと

    iPhoneが「世界のすべて」を変えられたワケ
    takkuya84
    takkuya84 2017/07/03
  • ペットボトルって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

    shin1さん 質問ありがとうございました! PETは和製英語ですね!ニュージーランドではよくサイズや飲み物でいうので、その違ったパターンも紹介したいと思います: 例えば注文しての時→ Q:Which size coke would you like?コーラの[サイズ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/54659/)はいかがでしょうか? A●I'll have 500ml bottle please. →500ミリサイズください。 Q:What would you like to drink? 飲み物はいかがでしょうか? A●I'll have the 500ml○○ please. →500ミリの○○ください。 Q:Would you like a can or a bottle?アルミ[缶](https://eikaiwa.dmm.com

    ペットボトルって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
    takkuya84
    takkuya84 2017/07/03
  • バンジージャンプで死亡した17歳、事故の原因は「ヘタな英語」か (女性自身) - Yahoo!ニュース

    2015年8月、オランダ人のヴェラ・モルさん(当時17)は旅行先のスペイン・サンタンデールの橋の上から挑戦したバンジージャンプの最中、下の壁に激突し死亡した。 モルさんを担当していたインストラクターは過失致死罪に問われ、現在裁判の真っ最中だ。先日行われた公判で、安全器具を装着した後にインストラクターが言った「no jump(ジャンプしないで)」という英語を、モルさんが「now jump(さあ、飛んで)」と聞き違え、器具の調整をしないままジャンプしてしまったことが事故の原因となった可能性があることがわかったと英テレグラフ紙が伝えている。 「犠牲者が『no jump』という拙い英語を聞いて、『飛べと命令された』と誤解したということはかなりの確率であり得る」と判事は述べたという。

    バンジージャンプで死亡した17歳、事故の原因は「ヘタな英語」か (女性自身) - Yahoo!ニュース
    takkuya84
    takkuya84 2017/07/03
    恐ろしいな…
  • 「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(初版)」をとりまとめました(METI/経済産業省)

    経済産業省は、イノベーションの創出のために重要な「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携」を促進するため、連携プロセスに発生する障壁と、それに取り組んだ先行企業の事例を整理し、事業会社・ベンチャーの双方で活用可能な手引き(自己診断シート入り)をとりまとめました。 1.背景・目的 昨今、IoT、ビッグデータ、ロボット、AI等の技術革新による第4次産業革命が進展し、製品のライフサイクルが短期化しています。このスピード感に対応していくためには、モノと情報、社会と技術、生産者と消費者など様々な繋がりにより新たな付加価値を創出する “Connected Industries” を生み出すことが重要であり、これを実現する手法として、社内外の技術、人材、ノウハウ等を活用し、迅速かつ効率的にイノベーションを実現する、いわゆる「オープンイノベーション」が有効となります。 特に、大企業などの事業会社にとって

  • How to Become a Better Reader!

  • Record-setting winning streak of shogi prodigy Sota Fujii halted at 29 games

    takkuya84
    takkuya84 2017/07/03
    将棋とか、段位とか、英語だとこういう風に説明すれば良いのね。
  • プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ

    どんな業界や職種であっても、ビジネスがIT抜きでは成り立たない時代だ。今年の春、文部科学省は「小学校でのプログラミング教育必修化」を盛り込んだ学習指導要領改定案を発表した。現時点では3年後の「2020年以降の実施」で、教科化ではなく既存科目での活用の位置づけだが、より若年期からのプログラミング教育をめざしている。 そもそもプログラミングとは、コンピュータのプログラム言語の作成により、そのソフトを企画意図のように動かす作業だ。「Java」(ジャバ)や「Ruby」(ルビー)といったプログラミング言語があり、社会インフラとなった「インターネットの検索サイト」も、インターネット上の「ショッピングモール」も、こうした言語で成立している。 プログラミングはこれまで、IT企業のプログラマー(プログラム制作者)やシステムエンジニア(システム開発業務の管理者)向けの話と思われていたが、一般ビジネスパーソンに

    プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ