タグ

2006年5月1日のブックマーク (8件)

  • http://kojiru.jugem.cc/?eid=751

    takopons
    takopons 2006/05/01
    威厳や風格を備えたオトナが少ないから、コドモに軽んじられる。 コドモは分かっているのかもしれない。
  • 新着記事から気になる記事を探す旅 その1: ラオスー

    ■新着記事から気になる記事を探そうと思いました 最近、閲覧するサイトが固定してきてしまったなあと感じたので、少し自分の世界を広げようと思いました。そこで、各ブログサービスの「新着記事」の中から気になった記事をピックアップしたらどうだろうと思いつきました。 ■今回はseesaaの新着記事です seesaaの新着記事の「4月30日22:38~22:40」の50件の記事を一つずつクリックして探しました。結果、引っかかったのは6件です。思ったより多かったです。1件も引っかからないのではないかと心配していたのですが、探す努力を惜しまなければあるもんだと思い直しました。 ■選考基準 ・他の記事も見てみようかなと思わせる記事 以上の基準に引っかかった記事をピックアップしました。あまり厳しい目で見ると「採用基準に満たないため企画終了」というような事態になってしまうかもと怖くなったので、他の記事も見てみよう

    takopons
    takopons 2006/05/01
    ボクもたま~にディスカバしてます。 でも、言及もリンクもしないで終了です。(←それは discover とは言わない。)
  • ブログの魅力を再確認 - 『斬(ざん)』

    先日から続いている個人ニュースサイト(NS)関連の話題ですが、個人ニュースサイトに取り上げられて思ったことに、新たにブログをはじめた一軒家@メモ帳の中の人、てとさんがko-ko-sei nikki: 【ニュースをただ並べるだけ…ではありません】という記事を書いてTBを貰った。 その【ニュースをただ並べるだけ…ではありません】が、他の個人NSの中の人の、琴線に触れたようで、ko-ko-sei nikki: 【羅列系ニュースに関する記事について】にあるように、多くの個人NSで取り上げられました。 発端は、オレの記事が個人NSに取り上げられ ↓ そしてその事をオレが記事にした ↓ そしたらそれに反応した、てとー。さんが丁度ブログをはじめてさらに関連した記事を書いた ↓ それが、多くの個人NSの中の人に取り上げられた。 この、たった一つの出来事から派生し、触発されたことが連鎖して多くの広がりが生ま

    ブログの魅力を再確認 - 『斬(ざん)』
    takopons
    takopons 2006/05/01
    個人ニュースサイトとブログの連携とか相乗効果とか最強タッグとか。
  • 正論のように語る人が嫌い: あんたジャージでどこ行くの

    自分の意見を「冷静に、正論のように」語る人がいて、そういう人が嫌いだなあ、と思う。個人的な好き嫌いなのに、いかにも正しい事のように語る人。ある意味詭弁だったりするんだけど、丁寧語で語られると、意外に正しく見えたりする。ネタとしてではなく、自分でもそれが正しいと思い込んでいたりすると、これ以上に厄介な人間はいないと思う。 だから僕はむしろ、正論を暴論のように語りたいな、と思う。

    takopons
    takopons 2006/05/01
    なるほど。 LSTYさんに嫌われるにはどうすればいいかが分かったぞぅ。
  • 2006国際ブログ大賞を受賞しました。: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    takopons
    takopons 2006/05/01
    うん、国際ブログ協会は活動していたよ。 そして、輝く最優秀賞は「あんたジャージでどこ行くの」でした~♪
  • ブログを読んでて過去の自分に遭遇 - 北の大地から送る物欲日記

    とあるブログのとあるエントリーを読んでいて、面白い内容だなぁと引用先まで読み進めてたら、数回進んだところで自分が書いた記事が出てきた。 ブログ同士がお互いの記事を参照しあって、いろいろと話をふくらませてくのは分かってはいたけど、巡りめぐって自分にたどり着いちゃったよ(笑) こうやって過去の自分が書いたものがいろいろ巡ってるんだなぁと思うと、やっぱりブログって面白い。

    ブログを読んでて過去の自分に遭遇 - 北の大地から送る物欲日記
    takopons
    takopons 2006/05/01
    他者のエントリを(引用先も含めて)読み進んで行ったら、自分のエントリに辿り着いた、という話。 単純に「嬉しい」と思う。 プログラミングで言うところの「再帰」のロジックか。
  • モテと非モテのブログ論*1 - 最終防衛ライン3

    何となくだけど、ブログ論(サイト論)とモテ・非モテ論は、人に注目してほしいという観点からは良く似た話だということ。しかし、両者は良く似ているようで微妙に違う。 ブログを始めた理由 ブログを始める理由は人ぞれぞれで、流行っているからとか、簡単そうだからとか色々でしょう。しかし、webという多くの人に見られる場に文章を公開するという動機の裏には、多かれ少なかれ目立ちたいとか皆に注目して欲しいという理由が必ずあるのではないでしょうか。恐竜はもういないにある、ブロガーになりたくてブログを始めた人こそまさに、人に注目して欲しいからブログを始めたのでしょう。まぁ、実際にブロガーになりたくてブログを始めた人なんているのか疑問ですが、恐らく実名主義のアルファブロガーさん達の中にはいるのではないかと睨んでいる。 関連 マスコミしか経験のないあなたがネットで情報発信する時に守ったほうがいいこと)。 上記エント

    モテと非モテのブログ論*1 - 最終防衛ライン3
    takopons
    takopons 2006/05/01
    ブログと非モテの類似性
  • ハコフグマン: 技術空洞 Lost Technical Capabilities

    SONYファンとしては、かなりショッキングな内容のである。私も最近のVAIOの安売り路線とか、基礎研究所を次々に廃止したり、クオリアブランドをあっさり辞めたりと、その迷走ぶりに疑問を持っていたのだが、そうした長年のファンの不信に答える内部告発が出た。著者に関する記事はこちら。SONYへの愛憎入り交じった壮絶な話だが、とかく抑圧的な日の企業社会で苦しむサラリーマンにとっては、普遍性がある内容だ。 <内容紹介から引用> 今のソニーには誇るべき独自の技術がほぼなくなってしまった。数字至上主義、歪んだ成果主義、社内の派閥争い……これらが、ソニーから企業存立の根幹である技術を奪い去ってしまったからだ。 以前も「内側から見た富士通」なる類書が同じシリーズから出た時に感想を書いたけど、元SONYのPC事業の企画担当である著者の宮崎琢磨氏(1972年生)は、富士通を辞めて人事コンサルタントをする城

    takopons
    takopons 2006/05/01
    SONYが好きだった。