タグ

ブックマーク / elmundo.cocolog-nifty.com (14)

  • ハコフグマン: 第一線に立つ研究者からのメッセージ

    半導体の研究者と話をする機会があった。以下先生に聞いた話を記録しておく。  産業のコメともいわれる半導体。その物性の研究において日は世界のトップを走ってきた。しかし、こうした分野はあと10年もしないうちに、中国やインドに追い抜かされるだろうということだ。次第に国内では人気も無くなり、若い人材も集まらなくなってきた。だがこれはかつて日アメリカを追い越したのと同じ歴史的必然で、避けるのは難しいという。 一生懸命作った芸術品ともいえる集積回路でもあっという間にコストが下がり、100円もしなくなってしまう。「賽の河原の石積み」ともいえるようなこの作業に進んで若者(ただでさえ少子化で希少価値の上がっている)が入ろうとするはずがない。しかも真面目に地道に生きても、こうした技術者が40代半ばになればリストラに遭うという過酷な現実も90年代後半に見てしまった。 そして、この技術者軽視の風潮は、日

    takopons
    takopons 2008/03/08
    この話はブログに載せますよ?って、ちゃんと先生に確認したのかな?
  • ハコフグマン: 究極の民放

    総務省が地デジ番組の無制限コピーに待った(規制)をかけた。詳しくは池田信夫さんのブログを見ていただきたい。まったくコピーワンスとかウザイことこの上ない。コピーに制限かけるくらいならまだしも、「CRPM対応のDVDを使え」とかレコーダーに表示が出て、この寒い中電気屋に走らされた人なんかもいるはずだ。どこまで消費者を馬鹿にしたら気が済むのだろうか。 しかし、言って聞くような連中ではないので、若い人からテレビをボイコットするしかないかもしれない。それにしても最近は視聴率グラフを見ても、のきなみふるわないようだ。いま二桁とるのはかなり難しいだろう。いまだにHDDレコーダーなど録画機器を調査サンプルに入れてないからそもそも視聴率自体の精度も怪しいものだが、低い傾向は間違いない。もうテレビは見放され始めているのだろうか? 大手のスポンサーなんかはこの事態をどう考えているのか。それでもまだテレビは重要な

    takopons
    takopons 2007/12/29
    コンテンツホルダーが規制に必死なのは既得権益を守りたいからでしょ?/ハコフグさんがコピーフリー・ダウンロードフリーを提案されるとは驚きです。 では、この記事もコピーしてよろしいのでしょうか?
  • ハコフグマン: 報われない仕事

    日テレの働きマンというドラマを見ていて、書籍の営業担当者は報われないという話があった。もともと安野モヨコが週刊モーニングに連載している週刊誌記者の日常を描いた漫画だが、マスコミでありがちなエピソードをうまく、すくいとっているため、マスコミ若手の間で人気の漫画だ。デフォルメされたキャラもいかにもありがちである。 が売れても、編集者と作家のおかげ。売れなかったら、営業は何してるんだと後ろ指さされる。そんな仕事は他にもある。以前、ここでテレビの音声マンが報われない仕事で、やる若手が減っていると書いた。音がうまく録れてなければ、お前の責任だとどやしつけられる。しかしきちんと録れていてもそれが当たり前であって、評価されることはない。 最後にこのドラマで書籍の営業担当・千葉君は、女性作家に「売ってくださってありがとうございました」と手を握って言われただけで、出版記念パーティで人目もはばからず泣き出し

    takopons
    takopons 2007/12/14
    報われない介護士のため、年収を倍の400万円にするので来月から料金も2倍になります。と言われたら私は断るかもなー。/「ありがとう」の言葉を糧に生きている人はいるだろうけど、感謝だけではメシは喰えない現実。
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/12/post_97b5.html

    takopons
    takopons 2007/12/07
    難しいことを難しいまま作るのは簡単だけど、難しいことを易しく作る(伝える)のは難しい。
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/10/post_9ff3.html

    takopons
    takopons 2007/10/27
    記事が削除されてる! tkcnさんのコメントに喧嘩腰でレスしたハコフグさんの対応のマズさを隠蔽するためかな? それとも、pontaさんから「ハコフグさんの意見はベタすぎます」と言われてショックだったから?
  • ハコフグマン: NHKドキュメント72時間 東京・山谷 バックパッカーたちのTokyo

    番組は、自分探しの旅にやってくる外国人たちが、東京・南千住のドヤ街、山谷に集まってくる様子を映していた(06年11月の再放送)。日雇いの労働者のための簡易宿泊所は、わずか二畳の畳部屋ながら一泊2500円ほどと安いので、金のない若者が世界各国から集まってくるのだ。 僕も20代はじめのころは、こうやって自分を探して外国をさまよったから、「ああその気持ち分かるなあ」と感情移入ができて、懐かしい思いで見つめた。異文化体験をすることで、これまで井の中の蛙だったちっぽけな自分の人生を知って、何か少しだけ、自分が成長したような気がしたものだ。 イギリス人のラッセルは、29歳。デザインや写真など芸術の仕事べていきたいと東京にやってきたが、長い山谷滞在で自分の夢を見失い、英会話の講師でいつなぎ、少し荒れた生活を送っている。 アフリカ系フランス人のアマー、28歳。写真家を目指しながら、うまくいかず、自分

    takopons
    takopons 2007/03/04
    ドキュメント72時間は私も観てます。/山谷に集う外国人旅行者たち。
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/02/post_3557.html

    takopons
    takopons 2007/02/06
    人間の意識の解明はまだ遠いのか。/突き詰めて行くとオカルトの領域に入っていくのかも?
  • ハコフグマン: ウィンドウズ・ビスタ

    いよいよ明日発売だそうだ。95の時の狂騒が懐かしいが、あんなフィーバーはまず起こらないだろう。今回もXPの時のように保守的なユーザーに最初は散々叩かれるだろうが、2.3年もすれば、まあたいていの人は乗り換えているんだろうな。 しかし今更OSが前面にでてきているところが何か時代錯誤な感がある。正直、OSなんて意識しなくても使えるようになっていってほしい。OSってのは裏方であって、ほんとの主役は個別のアプリケーションだろう? で、ビスタを電気屋でいじってきた。5種類もバージョンがあってけっこうややこしい。Ultimate(最上位グレード)のアップデートは3万円くらい。よくPC使う人は、結局ultimateでないと満足できないでしょうと、説明に来ていたマイクロソフトの社員が言っていたので、やっぱ買うとするとこれか。 映像などメディア機能がかなり充実するというが、HDDレコーダーのほうがはるかに便

    takopons
    takopons 2007/01/31
    自己主張するOS、リソース喰いのOS、バージョンが5種類あるOS。
  • ハコフグマン: 水に落ちた犬を叩くのではなく、良い仕事ををほめよ

    ちょっと今年に入ってから業界批判みたいな偉そうなエントリをあげてちょっとアクセス数が増えたことが、何か気恥ずかしいというか、自分もインサイダーのくせにという、後ろめたい気持ちがある。半人前ディレクターのくせに、匿名という覆面をかぶって何を評論家ぶっているんだと、正直、自分自身に対して嫌悪感がこみあげてきているところだ。 悪どい視聴率主義や、テレビ業界の既得権益構造を批判し続けたところでここ数年、何か良い変化があったのかといえば、虚しい思いを禁じ得ない。そもそも私たちは、良い仕事をしたクリエイターに対してその労を讃えるという行為をどれほどしてきただろうか。悪いところを叩いて、良い面を伸ばすというのは、ある意味、当然なすべき表裏一体のアプローチのはずだ。 そんなわけで実は最近、まったく別のところで、できるだけ良い番組を紹介しようという新しいアクションも始めている。これはこのブログとは全く別人格

    takopons
    takopons 2007/01/25
    良い番組を観たら、その制作者に「よかったですよ」と声を届けることが大事。/ものづくりのモチベーション。/良い仕事とは何か?
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/01/post_fe33.html

    takopons
    takopons 2007/01/15
    人間の尊厳をないがしろにするテレビ業界カースト制度のお話
  • http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2007/01/post_aba4.html

    takopons
    takopons 2007/01/12
    テレビ業界内のどのレールに乗るかで決まる階層と年収額。 学歴はあんまり関係ないらしいけど、本当にそうか?
  • ハコフグマン: いじめをなくすには

    最近、いじめというか、子供たちによる完全な暴行、傷害のような事件が多く、当に暗い気持ちにさせられる。福岡では先生のいじめで生徒が死んだというのだから、世も末である。だが、こういう者をつるしあげにしても効果は上がらないように思う。 こういう事件をなくすためにどうしたらいいか。私は「知っていて放置した罪」をもっと厳罰に処すべきと思う。飲酒運転でも最近では、知っていて止めなかった者が裁かれるにようになった。これは、いじめにも有効ではないだろうか。 子供たちはまるで人ごとのように、モザイクで顔を隠され、声のトーンを変えられて、「ひどい暴力だった」などと言っているが、私は子供たちに「なぜあなた方は止めようとしなかったのか」と問いたい。黙っていたならあなたも加担者である。 お恥ずかしい話だが、うちの会社でもいじめが現在進行形である。それも私の左斜め後ろでいつも新人がいびられている。このいじめている上

    takopons
    takopons 2006/10/17
    それでもイジメはなくならない。/そして文科省による教師いじめが始まる、のかも→http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061017ur02.htm
  • ハコフグマン: 木蘭の涙

    今夜のフジテレビ・僕らの音楽で、スガシカオと石田ゆり子が対談していた。石田ゆり子は、最近ではニッカウィスキーのCMの印象しか無かったのだが、検索してみてこの「女房酔わせてどうするつもり?」のCMがHP上でみれることを知った。いや、インターネット万歳。 非常にさわやかで上品な色気をもつ女優だなあと改めて思った。40近いのにこの若さも驚異的だ。60秒バージョンはあまりにも長く、もういい加減座ってゆっくり飲めやと言いたくなるのだが、ここまで持つのが石田ゆり子の演技のすごいところだ。 それよりもこのCM曲の「木蘭の涙」。スターダストレビューの歌らしいのだが、その歌詞の続きを見たくなって、検索したら、一発ヒット。(※注・音が出ます)いやインターネット万歳。そして、その歌詞がCMの世界とは裏腹に、とても悲しいものであることを知った。 名曲だ。まるで悠久の大地を思わせる大陸的なメロディーに載せられた歌詞

    takopons
    takopons 2006/09/09
    根本要の音楽山盛
  • ハコフグマン: 技術空洞 Lost Technical Capabilities

    SONYファンとしては、かなりショッキングな内容のである。私も最近のVAIOの安売り路線とか、基礎研究所を次々に廃止したり、クオリアブランドをあっさり辞めたりと、その迷走ぶりに疑問を持っていたのだが、そうした長年のファンの不信に答える内部告発が出た。著者に関する記事はこちら。SONYへの愛憎入り交じった壮絶な話だが、とかく抑圧的な日の企業社会で苦しむサラリーマンにとっては、普遍性がある内容だ。 <内容紹介から引用> 今のソニーには誇るべき独自の技術がほぼなくなってしまった。数字至上主義、歪んだ成果主義、社内の派閥争い……これらが、ソニーから企業存立の根幹である技術を奪い去ってしまったからだ。 以前も「内側から見た富士通」なる類書が同じシリーズから出た時に感想を書いたけど、元SONYのPC事業の企画担当である著者の宮崎琢磨氏(1972年生)は、富士通を辞めて人事コンサルタントをする城

    takopons
    takopons 2006/05/01
    SONYが好きだった。
  • 1