タグ

2008年5月21日のブックマーク (8件)

  • 魔法の言葉 - ohnosakiko’s blog

    ネガコメ書いてidコールで訊かれて答えるかどうかは人それぞれ。 それがネガコメかどうかの判断も人それぞれ。 人それぞれ価値観が違う。 そりゃその通り。 その通り過ぎて、何か言ったことにはなっていない。 そこで「こういう場合はこうしたほうがいいと思う」という意見が出る。 やはり「人それぞれ価値観が違う」という言葉が返ってくる。 まるで魔法の言葉のように機能している。

    魔法の言葉 - ohnosakiko’s blog
    takopons
    takopons 2008/05/21
    「人それぞれ」「それぞれ○○が違う」は魔法の言葉ぢゃないと思う。「銀の弾丸」が何かを解決してくれる魔法の手段だとすると、「人それぞれ」は何も解決しない言葉です。相互不理解を表す、といった程度の言葉。
  • 諸君、私はIEが嫌いだ

    諸君、私はIEが嫌いだ 諸君、私はIEが嫌いだ 諸君、私はIEが大嫌いだ デフォルトで入っているのが嫌いだ アンインストールできないのが嫌いだ シェルに組み込まれているのが嫌いだ Windows Updateで使わなければならないのが嫌いだ バグが多いのが嫌いだ セキュリティホールが多いのが嫌いだ 95で 98で Meで 2000で XPで Vistaで MacOSで Unixで 世の中に存在するありとあらゆるIEが大嫌いだ 綿密に入り組んだHTMLCSSが IEによりいい加減に解釈されるのが嫌いだ CSSファイルのセレクタ毎に並べた属性と値がページ保存でバラバラにされたときなど心が沈む OSと密接に関連しているのが嫌いだ 悲鳴を上げてIEに読み込ませたWebサイトが OSごとクラッシュさせたときなど 胸がすくような気持ちだった 悪徳な業者により放たれたJavaScriptが私のシステム

    諸君、私はIEが嫌いだ
    takopons
    takopons 2008/05/21
    あたしを忘れないで(プニル)
  • NHK「サラリーマンNEO」賛歌 ~サラリーマンへのレクイエム~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

    最近はテレビ番組をほとんど見ない。特に小利口ぶったお笑いタレントやジャリタレが騒いでいるだけの情報バラエティ番組というのが大嫌いで、テレビをつけると、この手合いの弛緩した番組ばかりなので、反射的にスイッチを切ってしまうことになる。 それゆえ、欠かさず視聴しているといえる番組もないのだが、唯一の例外が、NHKが放送している「サラリーマンNEO」というコント・バラエティ番組だ。 数年前から「謎のホームページ、サラリーマンNEO」というタイトルで、テスト番組のような扱いでオンエアされていたが、2006年から、レギュラー番組化され、現在は、Season3が毎週日曜日の11:00pmに放送されている。 この番組を初めて見た時は、あのお堅いNHKの「公共の電波」を使って、ここまでナンセンスでシュールな番組を創り上げたということだけで、思わず拍手喝采してしまった。コンセプトは「NHKらしからぬNHKでし

    NHK「サラリーマンNEO」賛歌 ~サラリーマンへのレクイエム~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
    takopons
    takopons 2008/05/21
    セクスィー部長は今も苦情が寄せられているのでは? で、日曜の大河ドラマを見ている高齢者層の中にクレーマーがいて、篤姫の小松清猷役の人がセクスィー部長だと知らずに「けしからん!」と怒る光景を想像してみる
  • アレコレとメモ - リツエアクベバ

    ここ数日、子どもの耐性を育てるということってのはさ、なんてエントリをあげていたり。それから実生活話題から「人に嫌われること」なんてことのアレコレをアリーちゃんと話していたり。 ってとこで、ひょんなことからたこぽんとことかえっけん氏んとことかで、わたしにからむ過去の出来事がぽこんと出てきて、「まあ」と。 せっかくだから、アレコレとメモ。まあ日記がわりというか、人んちのエントリを利用した日記。たこぽんとことえっけん氏んとこのはてなは自動トラックバック機能を切っているようなのでこっちには飛んでこなかったけど。わたしははてなの自動トラックバック機能をONにしてるので、以下リンクからトラックバック飛んでウザかったらばさっと削除しといて。と初めに言っておこう。 id:kanimaster語録 /takoponsの意味 なぜこんなに偉そうなんだ?あんた一体何様だよ。ただの親じゃねえか! 偉そうとか偉そう

    アレコレとメモ - リツエアクベバ
    takopons
    takopons 2008/05/21
    毒をもって毒を制す、という諺にもあるように、シーザーを理解するのにシーザーである必要はないが、毒に触れてみることで自分の中の毒を発見し制することができるかもしれない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takopons
    takopons 2008/05/21
    お返事しました。→d:id:takopons:20080521:1211356845
  • むかついた - 消毒しましょ!

    takopons
    takopons 2008/05/21
    何のために戦術核を持つのか、どういうふうに使えば良いのかを親子できちんと話し合えば済むことであろう。そこで約束を守れなければ、核を取り上げるなり、利用を規制するなりすればいい。こうですか?わかり(ry
  • 小中学生の「ケータイ所持禁止」に一言 | WIRED VISION

    小中学生の「ケータイ所持禁止」に一言 2008年5月20日 IT トラックバック (2) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 時事通信の報道によれば、政府の教育再生懇談会が、小中学生にケータイを持たせないよう保護者らに求める提言を、今月末にまとめる1次報告に盛り込むことで一致したという。 わが国では、こういう「悪いものには蓋をしてしまえ」という慣習が目に余る。問題が起これば「禁止」することで解決できると考えているのだろうか。そもそも、子どもたちのケータイ利用に政治までが関与してくることに納得ができない。政治家も、もっとやるべきことがあるだろうと思うのだが、まずは社会一般にウケそうなネタでお茶を濁しているということか。 子どものケータイ利用について、確かにトラブルが生じているのは事実である。有害サイトは問題であるのだが、これに関してもすでに業界として取り組みが始まっている。

    takopons
    takopons 2008/05/21
    危ないおじさんに捕まって拉致監禁されたりしないようにとケータイを買い与えたところ、そのケータイに子供が奪われてしまった!どうしよう?→ケータイは禁止すべき!→いや、ケータイは悪くないよ?←今ココ
  • 久々に鳥肌。 - Novas2nd 制作日記

    takopons
    takopons 2008/05/21
    これはすごい。インテルが入ってからは、もっとすごい。