The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.
The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.
iPhone/iPadなどiOS向けに提供されているグーグルのカレンダーアプリ「Googleカレンダー」の最新版がAppStoreで公開されました。 今回のアップデートでカレンダーの1ヶ月表示や、横向きでの1週間表示に対応しています。 Googleカレンダー、月表示と横向き週ビューに対応 10月12日にAppStoreで公開されたバージョン1.6.1の「Googleカレンダー」では、カレンダーの予定を1ヶ月表示できる「月ビュー」と、デバイスを横向きに回転すると1週間の予定を表示できる「週ビュー」機能が追加されました。 メインビューにて、左上のメニューアイコンをタップしたあと「月」を選択すると、カレンダーが1ヶ月で表示されます。 また、iOS 9でサードパーティアプリに解放されたSpotlight検索に対応することによってGoogleカレンダーに登録した予定やリマインダー、ゴールの検索が可能
© 2016 Dropbox 以下同じ クラウドストレージ『Dropbox』の公式アプリがバージョン18.2にアップデートされ、5つの新機能が追加されました。その特徴・使い方をご紹介します。 PDFにテキスト・署名を書き加えられる Dropboxアプリの中で、PDFファイルにテキストや署名を加えられるようになりました。 保存すると「○○○(署名済み)」という別ファイルになります。 テキスト・署名を加える際は編集ボタンをタップします。 ただし、この機能を利用するには『Adobe Acrobat Reader』がiPhoneにインストールされている必要があります。 アプリがインストールされていないと、編集ボタンそのものが現れないためです。これがバグなのか、それとも仕様なのかは分かりません。 iMessageでファイル共有 『iMessage』をお使いの場合はメッセージアプリのAppパネルから、
日本通信は、10月17日にパートナーMVNO/パートナー企業向け「b-mobile」プラットフォームの新サービス「b-mobile SIM 25GB定額」を発売する。 月額料金は、データ通信専用SIMが2380円(税別、以下同)、SMS付きSIMが2510円、音声付きSIMが3180円。音声付きSIMでは3分以内の国内通話が無料になる月額500円「通話分定額オプション」も利用できる。 本商品は同社がユーザーの利用方法を分析した結果、使い放題プラン利用者も満足できる容量(98%が25GB以内、同社調べ)として設定。快適な通信速度かつ合理的な価格での提供を目指して開発した。 関連記事 20GB以上通信できるスマホ大容量プラン 3キャリアの違いは? 2016年9月に、携帯キャリア3社から発表された大容量プラン。それぞれ何が違うのか、比較しました。 「イオンモバイル」の大容量プランが10月から値下
アスカネットは10月12日、何もない空中に映像を映し出すことができる「AIプレート」のメディア向け体験会を開催した。 近年「AI」といえば人工知能(Artificial intelligence)を指すことが多いが、ここでいうAIとは「Aerial Imaging」のことで、空中に映像を表示させる技術を指す。空中映像技術には、"ペッパーズ・ゴースト"として知られる板ガラスに映像を反射させる方式や、水蒸気に映像を投影する方式があるがいずれも反射物を必要とする。これに対し、アスカネットのAIプレートを用いると、反射物なしで空中に映像を写すことが可能となる。 AIプレートは壁面を鏡にした短冊状のガラスを交差させてプレート化したもの。物体やディスプレイに対し45度の角度でAIプレートを設置すると、対象物側から入った光が直交する2つの鏡面で反射し、反対側の空中で再び結像する仕組みで、大きな仕掛けを用
Alcatel(アルカテル)ブランドを展開するTCLコミュニケーションは、SIMフリースマホの新製品として、VRゴーグルがセットになった「IDOL4」と指紋センサー搭載の「SHINE LITE」を発表しました。 ↑発表会にゲストととして登場したタレントの春香クリスティーンさん そもそも「Alcatel」とは?「Alcatel(アルカテル)」は、元々フランスの携帯電話メーカーが立ち上げたブランド。TCLコミュニケーションに買収された現在でも、フランス発ブランドとして、ミレニアル世代に向けたデザイン重視の製品を展開中です。日本ではまだまだマイナーですが、実はグローバル市場では高いシェアを誇っています。 2015年8月末に日本で発売された「ALCATEL ONETOUCH IDOL 3」は、国内のスマホ業界でも話題となった機種。上下逆さまにしても画面が反転して使える「リバーシブルUI」や、DJア
by Christoph Scholz 2016年9月下旬に発生した毎秒1テラビットという史上空前のDDoS攻撃は、「Anna-senpai」を名乗るユーザーが作成した「Mirai」というマルウェアがIoTデバイスに感染してボットネットを形成し行われたものでした。このボットネットに組み込まれて攻撃の「踏み台」にされたデバイスの多くで、「セキュリティがザル」としか言いようのないユーザー名とパスワードの組み合わせがハードコード(ソースコードに直接記述)されていたことがわかりました。 These 60 dumb passwords can hijack over 500,000 IoT devices into the Mirai botnet https://www.grahamcluley.com/mirai-botnet-password/ Over 500,000 IoT Devices
このコーナーでは、エクセルのいまさら聞けない基本的な機能や、達人が使っている超速ワザなど、オフィスワークに役立つ情報を紹介します。 エクセルの表管理が優れていることといえば、ブック(ファイル)に複数のワークシートを作成でき、表を自在に管理できることでしょう。毎月の売上表や、各種の統計表、グラフなどを一つのブックに収めることができ、情報を集約することが可能です。複数シートを利用する場合は、効率的なシート管理がポイントです。シートにわかりやすい名前を付ける、シート見出しを色で見分けやすくする、不要なシートは隠す、重要なシートを左から並べる、シートをメニューから切り替える、などといった方法でシートを使いやすくしましょう。今回は、シートの管理ワザを紹介します。 エクセルの複数シートを整理する超基本ワザ5選1. シートに名前を付けるシートに名前を付けるには、シート名をダブルクリックして名前を入力しま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く