タグ

2006年11月17日のブックマーク (11件)

  • Open Shakespeare、狙いは大詩人のフリー化 | OSDN Magazine

    Open Shakespeareは、シェークスピアの作品を完全なオープン版で発行することを目的とするイギリスのプロジェクトである。シェークスピアの戯曲や小説HTML化しただけの”Webに出たシェークスピア”を1つ増やすことを目指しているわけではない。同プロジェクトの目標は、フリーかつオープンな資料の再利用可能なパッケージを作ることであり、そこには主要なソーステキスト、XML、PDFなどの各種オープン形式へのエンコーディング、補遺、Python API、その他のドキュメントとツールが含まれる。 プロジェクトは、オープン・ナレッジ(open knowledge)の推進と展開を使命とするOpen Knowledge Foundationの後援のもとに発足した。 プロジェクト・リーダーのRufus Pollock氏は「Free Software FoundationとCreative Commo

    Open Shakespeare、狙いは大詩人のフリー化 | OSDN Magazine
  • 見逃した番組を楽しめるNHKオンデマンド、2008年内にも開始の見込み

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は15日から17日まで、ネットワーク技術の最新動向などを解説するイベント「IIJ Technical WEEK 2006」を開催している。15日には、日放送協会(NHK)総合企画室の和田郁夫担当局長が、2008年中に開始予定のオンデマンド映像配信事業「NHKアーカイブズオンデマンド」の概要を説明した。 イベントの冒頭でIIJの鈴木幸一代表取締役社長は、「日が世界に誇れるのは安価なブロードバンド環境。とはいえ、ハイビジョンクラスの映像コンテンツをインターネット上で配信するためには、新たなスキームが必要。今日は、その現実的な回答として、NHKに参加してもらった」とコメントした。 NHKアーカイブズオンデマンドは、NHKが過去に放送した番組をサーバー上に収録し、ユーザーが見たい番組を直感的に選べるほか、ユーザーレビュー機能などを備えるのが特徴。日付を設定

    takunama
    takunama 2006/11/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

  • グーグル、ウェブベースの表計算ソフトを開発するイスラエル企業iRowsを買収へ

    iRowsの企業ブログによると、Googleがブラウザベースのスプレッドシートサービスを提供するiRowsを買収する予定であるという。 iRowsのブログには「Googleの一員になることにより、われわれは自分たちのやりたいことに、より一層大きなスケールで取り組めるようになる。Googleでたくさんのエキサイティングな仕事をする日が待ち遠しい」と書かれており、それに続けて、iRowsのスプレッドシートがGoogle Docs & Spreadsheetsにどのように統合されるのかが記載されている。 Googleの広報担当に買収について問い合わせの電子メールを送ったが、原稿執筆時点においては回答を得られていない。 Israeli Venture Capitalのニュースレターによると、iRowsの買収は、ヘブライ語でつづられたブログthecoils.comで取り上げられたことがきっかけで明

    グーグル、ウェブベースの表計算ソフトを開発するイスラエル企業iRowsを買収へ
  • 需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」

    米動画投稿・共有サイト「YouTube」に対し、日放送協会(NHK)、民放キー局を含む著作権関連の23団体・事業者が約3万ファイルの動画削除を要請、同社によって受理された。 放送事業者の立場からすると、この行動は「当然」と言っていい。自分たちがお金をかけて制作した番組を勝手にネット上で再利用され、権利者から突き上げはくらうし、しかもそれに伴う視聴率の低下も懸念される。嫌なこと尽くめだからだ。 ただ、今回の一件だけに限って言えば、あたかも「訴訟団」の中心が音楽著作権協会(JASRAC)であったかのように感じさせるのは気になるところ。動画メインのYouTubeにおいて、「なぜJASRAC?」と首を傾げたくなるし、その後も各局がこの件に関する公式コメントを出さないあたりも不自然と言わざるを得まい。 デジタル放送時代突入を前に、「放送と通信の融合」を高らかにうたい、また複数の放送事業者がネットへ

    需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」
  • 小飼弾 404 Title Not Found : #4 オープンソースのすすめ

    小飼弾です。前回から1ヶ月以上開いてしまいましたが、ご機嫌はいかがでしょうか。 前回、私は以下のように書きました。 小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」プログラミングの世界で傲慢を手に入れる最も簡単な方法は何でしょうか? 懸命な読者の方は、もしかして気がついていらっしゃるかも知れません。 オープンソースに関わることです。 プログラマーの三大美徳、「怠惰」、「短気」、そして「傲慢」のうち、傲慢のみは他者がいないと成り立たないと私は書きました。プログラマーとして、その他者との関わりを最も簡単に得る方法がオープンソースなのです。 もちろん、オープンソースのみが、プログラマーと他者が関わる方法ではありません。プログラマーというのは、その作品であるプログラムを通して、必ずユーザーとは関わりを持つのです。自分用のプログラムしか書いたことのない人

    小飼弾 404 Title Not Found : #4 オープンソースのすすめ
    takunama
    takunama 2006/11/17
    これはプログラミングにかぎらず、むしろウェブでの文章公開などにもあてはまる話だと思われる。
  • アート資本主義 市場原理で発見する新しいアートの生態系 女装少年の進化論 『計画』の朝日報道に触れて

    新着コメント 僕の記事(IP Camera Standards Battle)を紹介してリンクしてくださいてあり...... ふらっとSECURITY Essen 2008へ 投稿者:jhonovich →kamijyunさん 情報ありがとうございます!追記させていただきます。... 「ブラッディ・マンデイ」を考察する 投稿者:isidai 技術アドバイザは市川さんですが、実際の技術監修はサイバーディフェンス研究...... 「ブラッディ・マンデイ」を考察する 投稿者:kamijyun appleiiさん なるほど、ジニアスバーって「修理(相談)カウンター」の事と...... 「MacBook」関連プレス発表会で何が? 投稿者:soyo 確かにジニアスバーの対応は、すばらしいです。 品質も、時間がたてば必ず良...... 「MacBook」関連プレス発表会で何

    takunama
    takunama 2006/11/17
    "かしまし" は期待外れだったが、志村貴子 "放蕩息子" はチェックしていいかも。
  • Release update: Etch+1 = Lenny, Call for Testing, Time shift

    takunama
    takunama 2006/11/17
    Etch+1 = Lenny (Lenny the Binoculars)
  • クリエイティブ・コモンズのライセンスを採用した世界の10のネット音楽レーベル - YAMDAS現更新履歴

    iCommons の Global Sounds というエントリで知ったのだが、CC ライセンスを採用したネットレーベルって結構あるんだねぇ。 Panospria(カナダ) Hippocamp(イギリス) Zeste.net(フランス) Thinner(ドイツ/フィンランド) Stadtgruen(ドイツ) 1Bit Wonder(ドイツ) Discoskonfort(メキシコ) You Are Not Stealing Records(ポルトガル) Op3n.netスペイン) Monotonik(アメリカ) しかし、You Are Not Stealing Records ってすごい名前だな(笑)。こういうリストに日のレーベルが入らないのは少し寂しいですな。 [11月18日追記]:なんだ、Creative Commons Japan で当該エントリは翻訳されていますな。

    クリエイティブ・コモンズのライセンスを採用した世界の10のネット音楽レーベル - YAMDAS現更新履歴
  • アマゾン、オンラインストア作成ツール正式版を公開--コンテストを開催 - CNET Japan

    Amazon.co.jpは11月15日、Amazonアソシエイト・プログラムのメンバー向けに、簡単にオンラインストアを作成できるツール「インスタントストア」の正式版と、コンテンツマッチ広告ツール「Amazonおまかせリンク」ベータ版の改善版(ベータ2)をリリースした。 インスタントストアは、プログラミング知識がなくても、画面に表示された手順に従うだけで自分のオンラインストアが作成できる、Amazonアソシエイト・プログラム参加者向けサービス。8月にベータ版としてスタートした。利用者はAmazon.co.jpで販売している商品の中から好きな商品を選択し、自分のストアに掲載することができる。 今回リリースされた正式版では、インスタントストア内で表示できる商品数を9個から54個に拡大し、1つのアカウントで複数のストアを作ることができるようになった。 一方、Amazonおまかせリンクは、アソシエイ

    アマゾン、オンラインストア作成ツール正式版を公開--コンテストを開催 - CNET Japan
  • 仮想世界「Second Life」を揺るがす「CopyBot」への不安

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:向井朋子、中村智恵子、小林理子、編集部2006年11月16日 21時53分 人気のバーチャルワールド「Second Life」のコンテンツ制作者たちが、あるプログラムが広がることに抗議して、米国時間11月14日、仮想世界のなかで集会を行った。「CopyBot」という名称の問題のプログラム--ボット--は、仮想の世界に誕生したばかりの経済に大きな打撃を与えかねないと懸念されている。 議論が熱を帯びるようになったのは、Second Lifeを運営するLinden Labが13日、仮想世界の住人たちにCopyBotの存在について注意を喚起する情報をブログに掲載したのがきっかけだった。CopyBotを使えば、誰でもSecond Life内のあらゆるオブジェクトをコピーできてしまう。別のユーザーが自分のアバターに着せるために

    仮想世界「Second Life」を揺るがす「CopyBot」への不安