タグ

2011年3月7日のブックマーク (7件)

  • RHEL6からkernel SRPMに個別パッチが同梱されなくなったことへのRedhatの見解

    しばらく前にLWN上でJonathan Corbet がRHEL6ではカーネルSRPMに個別パッチが入っておらず、パッチ適用済みのtarballしか入ってない。ってことで「Red Hat's "obfuscated" kernel source」とか言って批判してたんだけど(※1)、Redhatからレスポンスがあった模様。 ようするにフリーライドしようとするコンペティタをなんとかしようとすると、ある程度しかたないよね。わかってよ。というもの(※2) これにたいするLWNの読者の反応はおおむね好意的なようだ(※3)、ようするにRedhatが一番オープンソースに貢献してる企業なんだからRedhatが吹き飛んでしまうと誰もうれしくないよね。という論調。オープンソースはこういうとこ、日頃の行いがものを言うよね。そういや昔EPSONがうっかりGPL違反しちゃったんだけど、なぜかFSFをはじめ各所から

    takunama
    takunama 2011/03/07
    なるほど。 "オープンソースはこういうとこ、日頃の行いがものを言うよね"
  • 前原外相を辞任に追いやった20万円の献金 - Japan Real Time - WSJ

    政治献金スキャンダルに巻き込まれ、前原誠司外相が辞意を表明した。就任からようやく6カ月。外相としての在任期間は歴代最短ということになりそうだ。 同外相は外国人から20万円を受け取ったとして野党から厳しく糾弾された。日の法律は、政治家が外国人から献金を受けることを禁じている。政策や選挙に外国人が影響を及ぼすことへの懸念がこうした規制に結びついている。 公明党の高木陽介幹事長代理は5日民放の番組に出演し、外相は外国との交渉の最前線、外国人から献金を受け取ったら辞任するのが当然だ、などとして前原外相を非難した。 では、その日政治に影響力を及ぼしかねないとみられた外国人とはいったいどんな人物なのか。共同通信によると、彼女は韓国人で72歳。長く日に住んでおり、日語も流ちょう。京都で焼き肉屋を経営しており、前原氏が中学生のとき一家で京都に引っ越してきて以来の知り合いだという。 彼女は共同通信

    takunama
    takunama 2011/03/07
    政治だけじゃない気も。 "長年日本に住んでいる外国人からこの程度の金額の献金を受け取っただけで外相が辞任せざるを得ないということは、今の日本の政治がどれだけ厄介な状態にあるかを示している"
  • Nokia sells Qt commercial licensing and services business to Digia

    Nokia sells Qt commercial licensing and services business to Digia Now that Nokia has shifted to a Windows Phone-centric smartphone strategy, it's only natural for the company to divest itself of responsibility with regard to the Qt framework at the heart of Symbian and MeeGo development -- a platform Nokia acquired from Trolltech back in January of 2008. We just got word that Digia will acquire t

    Nokia sells Qt commercial licensing and services business to Digia
    takunama
    takunama 2011/03/07
    やっぱりそういうことに。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

    はてなブックマーク開発ブログ
    takunama
    takunama 2011/03/07
    "もしJavaScriptが利用できる場合は、ブックマークしたリストの表示をJavaScriptを利用した読み込みにより非同期化します"
  • 速報: Yahoo! JAPANの保有する地図資産をOSMに提供 - The OpenStreetMap Foundation Japan

    速報: Yahoo! JAPANの保有する地図資産をOSMに提供 2011/03/05 21:29 に Taichi Furuhashi が投稿 [ 2011/03/06 0:27 に更新しました ] Photo by @Tom_G3X Yahoo JAPAN は OpenStreetMap にデータ提供することを ジオロケーションカンファレンス2011(3/6 東京ミッドタウン)にて発表いたしました! 今後の日のオープンストリートマップデータの充実にご期待ください。 また是非一緒にマップづくりを楽しみませんか!

    速報: Yahoo! JAPANの保有する地図資産をOSMに提供 - The OpenStreetMap Foundation Japan
    takunama
    takunama 2011/03/07
    おお。
  • An Update on Android Market Security

    android (109) iphone (79) google maps for mobile (60) google search (45) BlackBerry (25) gmail for mobile (21) google latitude (21) Google Mobile Search (19) windows mobile (17) google mobile ads (14) google maps navigation (12) youtube (12) google goggles (11) palm webos (10) google voice (9) search by voice (9) ipad (8) symbian (8) Google Apps (7) google sync (6) enterprise (4) google buzz (4) O

    takunama
    takunama 2011/03/07
    "We are adding a number of measures to help prevent additional malicious applications using similar exploits from being distributed through Android Market"
  • リビア反政府勢力、英特殊部隊を拘束 英紙報道

    リビアのラスラヌフ(Ras Lanuf)で「神は偉大なり」と叫ぶリビア反政府勢力の戦闘員たち(2011年3月5日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【3月6日 AFP】英紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)は6日、反政府勢力への接触を試みた外交官を護衛していた英特殊部隊がリビア東部で反政府勢力に拘束されたと報じた。 同紙がリビア側からの情報として伝えたところによると、最大で8人とみられる英特殊部隊員らはリビア北東部のベンガジ(Benghazi)に連行され、反政府勢力の幹部の前に連れ出された。外交官と特殊部隊が無許可で入ってきたことに怒った反政府勢力の幹部は特殊部隊員らをリビア軍の基地に閉じ込めるよう命じたという。 反政府勢力の幹部に近い筋は、外交官を連れた英特殊部隊を見たリビアの人々が、外国軍がリビア国内に入り、事態への介入を始めたと考え始めることを心配してい

    リビア反政府勢力、英特殊部隊を拘束 英紙報道
    takunama
    takunama 2011/03/07
    "外交官と特殊部隊が無許可で入ってきたことに怒った反政府勢力の幹部は特殊部隊員らをリビア軍の基地に閉じ込めるよう命じた"