タグ

2007年11月6日のブックマーク (24件)

  • lines

    ひっっっっっさしぶりにlinesの曲をライブで演奏します。 2015年2月23日(月) 新宿Motion にて。 この日は少し特別で、ShokoEida のソロ名義でライブさせてもらいます。私の我が侭100%でステージングして良いというコンセプトで。 参加してもらうメンバーも、曲のアレンジも、演出も、全部好きにさせてもらいます。lines Guの奥村にも参加してもらいますよ! この動画は先日のリハスタでの記録。 lines のライブでよくやっていた ”絶滅” という曲です。 いま私は ”言葉を歌う” という動作について、特に興味があり見つめているんだよね。当日までに良いビジョンに到達できるように、準備を続けます。 イベント詳細は随時お知らせしますね。 では、また! 祥子 lines の “BABY” という曲を無料解放します!!! We launched our new song “BAB

    lines
  • NEWS

    12.22(土)豪徳寺リーフルーム "君と僕、音楽になる" 開場  17:30 / 開演  18:30 前売り券  ¥3000 当日券  ¥3500 (+1d) *特別企画は少しずつ発表! ご予約はこちら

  • 稲田光穂 - Wikipedia

    稲田 光穂(いなだ みほ、1981年1月1日 - )は、日の女性シンガーソングライター。現在は「イナダミホ」名義で活動を行なっている。東京都出身。目黒育ち。東京大学教育学部附属中等教育学校卒業。東京音楽大学チェロ科中退。血液型B型。 来歴[編集] 父は指揮者、母は声楽家という音楽一家に生まれる。幼稚園のころから作曲をしており、妹と歌った「ぬいぐるみ王国」を舞台に作ったラジオドラマが処女作。そのときの曲は「やけに強いちんぱんじー」。 大学の学で人と違う路上をやりたいと思ったのをきっかけに原宿の路上で「あなたに曲作ります」と看板をかかげて、即興で作った歌をプレゼントし始める。2000年にシングル「わたしになる」でjunior size名義でのインディーズデビューを果たす。以後ラジオやライブ活動などを続ける。 大学在学中にホリプロにスカウトされる。テレビ東京系列の『輝け!ソングラ天国』に出演

  • Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID

    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。(Lifehacker) 家中のマシンがPCで、互換性の問題が嫌でMacの購入を思い留まったことがある人もいるだろう。8年前ならそれも理解されただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有したり、互いのドライブをマウントしたり、無線ルータやUSBなど同じデバイスを使ったりできる。自宅やオフィスにMacPCを混在させようと思っている人のために、ここではこの2種類のシステムを一緒に利用するための手引き(とそれができない幾つかの例)を紹介する。 ファイルの共有 Mac OS XとWindowsはローカルネットワークを介して互いの共有ドライブを認識できる。Ma

    Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID
    takuno
    takuno 2007/11/06
  • カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に 1 名前: 保母(三重県) 投稿日:2007/11/04(日) 12:35:04 ID:OR8Z/rGA0 ?PLT マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題となっている。 竹山の主張の趣旨は「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」というもの。また誹謗や中傷の類も溢れており、この由々しき事態を打開するにはネット利用者は実名を公表すべし、と主張した。番組の主役である「太田光総理」は「権利を主張するには義務が伴う」などと竹山のマニュフェストに賛同。 (中略) ネットでは、「完っ全に賛成!!!!!!!です。だって、

    カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ウノウラボ Unoh Labs: Linuxをネットワーク経由で自動インストールする方法(前編)

    miyakeです。今回は近頃流行りの、サーバの自動インストール方法をご紹介します。 1エントリにまとめるには内容が多かったので、2回に渡って書きたいと思います。ひとまず今日のところは「ネットワークブートから手動インストール」までです。 自動化の部分を期待された方は申し訳ありませんが、次回のエントリをお待ちください(普段より早めに書きたいとは思います)。 ウノウラボでは「 ベンチャー流サーバ構築のススメ(ソフトウェア編)」と題して、OSをインストールではなくコピーする方法をご紹介しています。両者を簡単に比較してみると、それぞれ以下のような特徴があります。 ■OSコピーのメリット 新サーバの環境構築の手間がほとんどない 最低限、IPアドレスの設定だけ変更すればすぐに実践投入できます。 完全に同じ構成のサーバを用意出来る 当然ながら、インストールされたパッケージだけでなく、サーバ内のファイルも同

  • 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、デザインを一新したシンプルなWebブラウザー「Grani」v3.0を公開

    フェンリル(株)は1日、「Sleipnir」をベースに上級者向けの機能を削減し、デザインにこだわったWebブラウザー「Grani」のv3.0を公開した。メジャーバージョンアップ版となるv3.0では、ボタンなどのデザインが従来のブルーを基調としたクリスタル調のものから、モノトーンを基調としたシックなものへと変更された。また、ツールバーなどの背景が、アルミ削り出し風のテクスチャーとなっている。 さらにWindows Vistaに正式対応し、ツールバーを半透明で表示可能になったほか、プリインストールされているプラグイン「Headline-Reader Plugin」が最新版に更新されている。 また、通常版の「Grani」にmixi閲覧用プラグイン「MixChain」を追加でプリインストールしたバージョンも最新版に更新された。こちらは通常版の更新点に加え、「MixChain」がmixiのリニューア

    takuno
    takuno 2007/11/06
  • 窓の杜 - 【NEWS】ブログや共有サービスを便利に使えるWebブラウザー「Flock」の正式版が公開

    ブログや共有サービスを便利に使えるWebブラウザー「Flock」の正式版となるv1.0の英語版が、3日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、同ソフトの専用サイトからダウンロードできる。 「Flock」は、「Firefox」v2をベースにした多機能Webブラウザー。ブログ投稿や“Flickr”への写真アップロード、共有ブックマーク管理といったソーシャル系のWebサービスを簡単に利用できる機能を多数備えているのが特長。また、一部の「Firefox」用拡張機能も利用できる。 ブログ投稿機能では専用ウィンドウを表示して、書式の設定やドラッグ&ドロップによる画像の添付、プレビューなどが可能。標準で“Blogger”“TypePad”“WordPress.com”といったサービスに対応しており、1度ログインすれば自動で投稿

    takuno
    takuno 2007/11/06
  • ZTopの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 「ZTop」は、マウス(特にホイール)の操作を支援するユーティリティソフトです。 以下のような機能があります。 1.マウスホイールをカーソル下のウインドウへ転送する 2.スクロールバー上でのホイールで、スクロールバーを操作 3.Shift+ホイール回転で横スクロールさせる 4.マウスホイールでウインドウをアクティブにする 5.タスクトレイアイコン上でのマウスホイールで音量を調節する 6.ウインドウの移動やサイズ変更時に、半透明化やスナップを行う 7.ウインドウの一時的な半透明化や前面化 8.マウスボタンクリックをキー入力に変換する 個別設定によりウインドウ別にホイールやスナップの設定を変えることができます。 これによりInternet Explorer でもShift+ホイールでの横スクロール等が可能です。 ホットキーによって音量制御や実行優先度変更などの各種操作をすること

    takuno
    takuno 2007/11/06
    マウス(特にホイール)の操作を支援するユーティリティソフトです。
  • Fasie - フォルダウィンドウの表示方法指定とマウスジェスチャーで、エクスプローラの操作性を向上させるソフト - ベクターソフトニュース

    ちょっとした工夫でパソコンの操作性を格段に向上させてくれる、筆者好みの気の利いたソフトである。特にエクスプローラはWindows操作のベースになるソフトだけに、メリットは非常に大きい。もともとWindows XPはフォルダごとの表示方法を記憶してくれるはずなのだが、どういうわけか設定が変わってしまっていることがままある。なまじそうした機能があるだけに苛立ったりもするのだが、「Fasie」を使えばフォルダごとに表示方法を指定できるので便利だ。エクスプローラだけでなく、フォルダウィンドウやファイルダイアログにも、この設定が適用できるのもありがたい。もちろん、Windows XPユーザ以外にとっては、これまでになかった機能を提供してくれるわけで、さらに便利さを実感するはずだ。 マウスジェスチャーも使いはじめると手放せなくなる機能だ。これに慣れてしまうとマウスをツールバーまで持っていくのはおろか、

    takuno
    takuno 2007/11/06
  • 窓の杜 - 【NEWS】複数フォルダ内のファイルを一覧表示できるファイル管理ソフト「Lv.1」

    複数フォルダを選択可能なツリーを利用して、複数フォルダ内のファイルやフォルダを一覧表示できるエクスプローラ風の2ペイン型ファイル管理ソフト「Lv.1」v0.06.1 βが、7日公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Lv.1」は、エクスプローラ風の2ペイン型ファイル管理ソフト。左ペインにフォルダツリー、右ペインにファイルリストを表示する。フォルダツリー上での矩形選択や、[Ctrl]キー+クリックでフォルダを複数選択すると、選択したフォルダ内のファイルやフォルダをファイルリストに一覧表示する仕組み。フォルダツリーで選択した複数フォルダ内のファイルやフォルダを、あたかも同一フォルダ内のファイルやフォルダのようにまとめてリスト表示できるのが特長。 またウィンドウを3ペインに分割し、追加ペイン内にファイルリスト上で指定し

    takuno
    takuno 2007/11/06
  • あまり知られてないけどこのソフトは良いゾ:アルファルファモザイク

    Vertical Editor http://truestories.hp.infoseek.co.jp/ 縦書き表示のできる無料のエディター。 ファイルのツリー構造化とか、括弧で囲まれた語句の色分け表示とか、 登録文字を含む段落のインデント表示とか、他にもいろいろ機能があるが、 あくまでも〝単なるテキストファイル〟のままで、 制御データを隠した独自ファイル形式にはしない――というポリシーが見事。

  • Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」

    we are b4ck デジタルハイビジョン放送を、あなたのパソコンですぐに見られる、 簡単で便利な「フリーオ」。 Friioが復帰しました! ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。何もはんだ付けする必要はありません。 ハードウェアは、外部(USB-C)または内部(USBケーブル付きPCIe)で使用できるように作成されており、カードはロープロファイルデスクトップにも適合します。 特別限定版のカラーケースがありますので、ぜひそれらを全て集めてください! リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。 SDKとBonDriverがリリースされ、カスタムプレーヤーソフトウェアを作成できるよう

    takuno
    takuno 2007/11/06
    フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、 MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。
  • 無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE

    Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応したアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版がついに先ほど、ようやく公開されました。家庭内で個人的に非商用で利用するのであれば無料です。 いろいろと機能的な制限はあるものの、常駐させることが可能で、なおかつ定期的にパソコンの中をフルスキャンさせたり、あるいは右クリックから任意のファイルをスキャンするといったことも可能ですし、メールの送受信時に自動的にスキャンしてチェックすることもできます。なので、とりあえずアンチウイルスソフトに払うお金がないという人には最適なのかも。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 ダウンロードは以下から可能です。 AVG - AVG Anti-Virus Free Edition ダウンロードしたらクリックして実行 「次へ」をクリック

    無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE
  • インストール不要の無料アンチウイルスソフト「Dr.Web CureIt!」 - GIGAZINE

    ロシアでアンチウイルスソフトを開発している企業「Doctor Web, Ltd.」が無料で提供しているアンチウイルスソフトです。既に別のアンチウイルスソフトがインストールされている状態でも、起動可能。また、インストール不要なのでUSBメモリからでも起動できます。 使用されているのは製品版のDr.Webと同じエンジンで、最新の定義ファイルが適用された状態でダウンロードが可能です。 実際のダウンロードと使い方は以下から。 Dr.Web - innovative technologies for information security. Antivirus & antispam protection. / Download / Free services 上記ページからまずは体をダウンロードします ダウンロードしたらクリックするだけで実行できます 起動すると選択肢は2つ アップデートを選ぶと

    インストール不要の無料アンチウイルスソフト「Dr.Web CureIt!」 - GIGAZINE
  • HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」:phpspot開発日誌

    RestTest RESTTest allows you to construct custom HTTP requests to directly test requests against a server. HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」。 特定のURLに対してGETするのはブラウザのアドレスバーからも行うことが出来ますが、POSTしたり、ヘッダーを設定することは出来ません。 RestTest はFirefoxの拡張機能で、POST値を適当に調節したり、ヘッダーを独自に書き換えることが可能です。 ヘッダーは Headers 欄を適当に埋めればOK。 POST/PUT dataの欄には、〜=〜 の形式で入力すればOK WEB開発に活用できそうですね。

    takuno
    takuno 2007/11/06
    HTTPのGET/PUTリクエストを直接行えるHTTPテストツール「RestTest」。特定のURLに対してGETするのはブラウザのアドレスバーからも行うことが出来ますが、POSTしたり、ヘッダーを設定することは出来ません。
  • 2007-10-31 - jkondoの日記「スパムとの戦い」

    はてなダイアリーのデザインの見直しを行った次に手をつけたのは、スパム対策でした。 ブログを用いたスパムは昨年ころからどんどん増加していて、今年の2月時点で、はてなダイアリーに毎日投稿される全5万件のコメントのうち、実に90%以上がスパムコメント、という状況でした。また、トラックバックスパムや、スパムブログも毎日大量に投稿されています。 はてなダイアリーでは、サービス開始当初からアダルトコンテンツの掲載や無許可の商業行為を禁止しています。しかし、常に新手のスパムが出現し、こちらの監視を掻い潜ろうとしています。これらのスパムとは当に長い闘いを続けています。 まず、スパムコメントですが、これは特定の条件に適合したコメントをスパムとして自動判定して書き込めない措置を取ったり、ゲストがコメントを書くときには画像認証を行うようにしました。(この画像認証については、機械的に識別が可能だという話が先日上

    2007-10-31 - jkondoの日記「スパムとの戦い」
  • 速くて落ちないサービスを提供する - jkondoの日記

    外からはなかなか評価されない仕事としてもう一つ大きいのがサーバーの仕事です。はてなのように、1ヶ月のUU(ユニークユーザー)数900万人、月間のPV(ページビュー)が10億PVを超えるサイトを運営するには、当たり前ですが相当なサーバーやネットワークが必要となります。 これまでこのサーバーやネットワークについては、「なるべく安く」ということを目標に構築してきました。売り上げが安定的ではないため、業績が悪化した際にリスクとなる固定費をなるべく減らしたかったからです。(ちなみにはてなは外部からこれまで資を入れておらず、全て自分たちの事業で生み出した利益を元に設備投資を行ってきています。苦労して生み出した利益を使ってサーバーを買うわけですから、そのコストについて厳しくなるのは当然ですし、そのおかげでネットベンチャーには珍しく、完全自己資でここまで会社を成長させることができました。ただ、自己資

    速くて落ちないサービスを提供する - jkondoの日記
  • 高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

    ■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない 職業マスメディアに代わって、ブログスタイルのニュースサイトが人気を博す時代になってきた。海外の話題を写真の転載で紹介する安直なニュースも人気だ。 このことろなぜか、無線LANのセキュリティ設定について書かれた記事を何度か見た。おそらく、ニンテンドーDSがWEPしかサポートしていないことが不安をもたらしている(そして実際に危険をもたらしている)ためだろうと思われる。 セキュリティの解説が増えてきたのはよいことなのだが、内容に誤りのあるものが少なくない。 実は危険な無線LAN, らばQ, 2007年10月21日 この記事には次の記述があるが、「接続されなければMACアドレスは盗まれない」という誤解があるようだ。 MACアドレスというのは、機器固有のIDのようなものです。たいていの無線LANアクセスポイントにはMACアドレスフ

  • 2.5秒で時速350kmに達する蒸気自動車 | WIRED VISION

    2.5秒で時速350kmに達する蒸気自動車 2007年11月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 2007年11月05日 何はともあれ、まずはこの蒸気自動車を見てほしい。 『YouTube』にこのビデオを投稿した「tsport100」氏によると、ビデオに出てくるこのロケット(車の仲間入りをかろうじて認められるのは、タイヤがついているという理由だけだ)は、わずか2.5秒で時速343.5キロメートルに達するという。 1万5000馬力に相当する出力は、加圧されおよそ摂氏250度に熱せられた蒸気の力だけで達成されている。 われわれからのアドバイスはと言えば、この車の後ろには立つなということだ。いや、前もだ。 要するに、この車には絶対に近づかない方がいい。 この記事は、『New Launches.com』の「2.5秒で時速345kmに達する蒸気自動車」

    takuno
    takuno 2007/11/06
    要するに、この車には絶対に近づかない方がいい。
  • 低価格PC『Eee PC』、世界的なヒットの可能性も | WIRED VISION

    低価格PC『Eee PC』、世界的なヒットの可能性も 2007年11月 5日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 2007年11月05日 台湾のASUSTeK Computer社の、非常に小さなモバイル・ノートパソコン『Eee PC』が、北米で販売開始された。 Brad Linder氏は「ASUS社のEee PCを開封する」で、思ったよりも小さくて、画面の解像度は低いが、全体的には素晴らしいと伝えている。 LaptopのレビューやCNETのレビューなど、米国メディアでの評価は概して高い模様だ。 『TweakTown』は「ASUS社のEee PC:内部特別公開!」で、Eee PCを分解し、ほんとうにコンピューターの部品が中に入っていることを確認したと伝えている。 Brad Linder氏による興味深い指摘としては、インストールされているオペレーティングシステ

    takuno
    takuno 2007/11/06
    OSにLinuxを採用しているこのパソコンの人気が高まることを恐れたMictrosoft社は、Eee PCの購入者に『Windows』を市販の3分の1の値段(40ドル以下)で購入できるオプションを付けることに同意したという。
  • らばQ : 違法ダウンロードされたほうがCDは売れるの法則が判明

    違法ダウンロードされたほうがCDは売れるの法則が判明 著作権違反の違法コピーやそれらをネットで手に入れる違法ダウンロードが問題になって久しいですが、音楽業界にとってはいささか衝撃的とも言える調査結果が発表されました。 違法ダウンロードをしてる人ほど音楽CDをたくさん買っている、というものです。 以前にもカナダ遺産省の調査で同じことが出てたのですが、今回はカナダ政府委託調査とのこと。 さてこの調査結果、いろいろと考えさせられます。人が音楽を買うというのはどういうことなのでしょうか? 人はどうやって音楽を知り、どうしてそれにお金を出すのでしょうか? 他のサイトの記事なども紹介しながら少し考えようと思います。 今回の調査では、音楽が月に1の違法ダウンロードされるたびに年間0.44枚のCDが売れる、という計算だそうです。 つまり極端に言うと、月に100音楽をダウンロードする人は、年間44枚の

    らばQ : 違法ダウンロードされたほうがCDは売れるの法則が判明
    takuno
    takuno 2007/11/06
    むしろ困るのは、エアチェックや録画の元になる、テレビ局やラジオ局のほうではないでしょうか。それとCD時代になって台頭してきたレンタルCD店なども困るかもしれませんね。
  • 無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE

    無線LANの設定も昔ほど複雑ではなく、全自動でかなりセキュリティの高い設定ができるようになっている機種も増えていますが、それに伴って「一体自分の無線LANのWEPキーは何なのか?」というのが万が一の際にまったくわからないという事態も増えています。そういう際に役立つのがこのフリーソフト「WirelessKeyView」です。 使い方は至って簡単、起動するだけ。それだけでWindowsのWireless Zero Configurationを使ったWEP/WPAキーが表示されます。ただ表示するだけでなく、テキストファイルにして保存したり、HTML形式のレポートにしたり、クリップボードに直接コピーすることもできます。 ダウンロードと使い方は以下から。 WirelessKeyView: Recover lost WEP/WPA key stored by Wireless Zero Configu

    無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE
    takuno
    takuno 2007/11/06
  • 全球型映像施設「シアター360」 国立科学博物館

    ・1回の上映は約8分です。 ・当館オリジナル映像と愛・地球博映像を各1ずつ組み合わせて上映します。 ・スケジュールは下をご覧ください。