タグ

2008年6月14日のブックマーク (21件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%258

    takuno
    takuno 2008/06/14
    高さ1マイルのメニューバー(mile high menu bar)
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 2「iPhone」の「盗難デバイスの保護」をすべての場所で有効にする方法 2024年03月11日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4SkyDriveとスズキ、関西万博で飛ばすeVTOL「SKYDRIVE」の製造を開始 2024年03月11日 5「ChatGPT」、多要素認証が可能に--有効にすべき理由とその方法 2024年03月11日 6OpenAI、アルトマンCEOの取締役復帰を発表--解任騒動の調査結果も明らかに 2024年03月11日 7「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認

    CNET Japan
    takuno
    takuno 2008/06/14
    アキバの事件で、政府が犯行予告検地サイトの開発に数億の税金を投入するというニュースを受けて、矢野さとるは2時間くらいで犯行予告検索サイトを作ってしまった。笑った。
  • Flickrから3Dでスタイリッシュなフォトギャラリーを作ってくれる『FotoViewer』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    友達に写真を見せるときにはかっこよく見せてあげたいもの。そこでおすすめなのがFotoViewerだ。 これを使えば、立体的な効果をうまく使ったスタイリッシュなギャラリーがお手軽に作れてしまう。 しかもたったの3ステップで作業完了だ。日語の写真セットもちゃんと指定できるので安心して使える。 どんどん貯まっていく写真をどう活用すべきか。こうしたツールはたくさん知っておきたいですね。

    Flickrから3Dでスタイリッシュなフォトギャラリーを作ってくれる『FotoViewer』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    takuno
    takuno 2008/06/14
    友達に写真を見せるときにはかっこよく見せてあげたいもの。そこでおすすめなのがFotoViewerだ。これを使えば、立体的な効果をうまく使ったスタイリッシュなギャラリーがお手軽に作れてしまう。
  • google社員に学ぶThunderbirdメール術 - 元ファンドマネージャーのバイト日記

    LastResort

  • クリエータを大切にする会社 - ひがやすを技術ブログ

    会社のトップが老害だと、その会社で、働いている人は、将来を不安に思うことでしょう。特にSI業界では、昔、凄腕の開発者(あるいはマネージャ)がトップに着くと、昔と今の状況のギャップから不幸な老害を起こしやすいものです。 詳しくはこちらをどうぞ。 SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 うちの会社(電通国際情報サービス)がどうかというと、幸いなことに老害の被害が少ないんじゃないかと思います。 なぜかっていうと、CEOや社長が電通出身だから。古いSIのやりかたを知らないんです。もちろん、知らないことが良いとは限りませんが、昔のSIを経験しているからこそ起こる老害がないんです。トップがそうだと、その影響で経営層も老害を引き起こしにくくなります。 うちのCEOは、クリエイティブ出身で、いくつか有名なCMも手がけていたみたいなんですが、そのCEOに言われたことがあります。 お前はクリエイティブの連中と

    クリエータを大切にする会社 - ひがやすを技術ブログ
    takuno
    takuno 2008/06/14
    全員が私のように自由に行動できるわけではありませんが、「クリエータに力を発揮して欲しい」という会社の気持ちは本物だと思うので、クリエイティブな開発者を目指したい方は、ぜひ、うちの会社に来てください。
  • CTCと夜の決闘 - ひがやすを技術ブログ

    昨日、CTCに「お前は最近、Railsに批判的でけしからん」ということで、呼び出されました。もちろん、「批判的でけしからん」というのは冗談ですが、私が、Railsを嫌っていると思っているRuby関係者は、実際多いようです。 「JavaからRubyへ」のに対して、それはちょっとおかしいんじゃないのといったことはありますが、Railsを嫌いといったことはもちろんないはず。 呼び出されたのは、Rubyの話じゃなくて、Javaの社内フレームワークの話でした。 Struts、Spring、独自データアクセスフレームワークの生産性を何とかして改善したいという悩みでした。裏を返せば、今が低いと思っているということでしょうね。 あるいは、生産性が低いというより、大手SIerにとって必須の大規模開発をするのには、つらいということなのかもしれません。 CTCの話だと、SAStrutsを使えればいいんだけど、

    CTCと夜の決闘 - ひがやすを技術ブログ
    takuno
    takuno 2008/06/14
    Strutsは、生産性を高めるために作られたものではないのです。
  • NTTデータと真昼の対決 - ひがやすを技術ブログ

    昨日、NTTデータに「お前は最近、NTTデータに批判的でけしからん」ということで、呼び出されました。もちろん、「批判的でけしからん」というのは冗談ですが、私が、NTTデータを嫌っていると思っているデータ関係者は、実際多いようです。 データの偉い人の発言に対して、それはちょっとおかしいんじゃないのといったことはありますが、データを嫌いといったことはもちろんないはず。 データの社員の中に根強くある(と思う)「プログラミングがあまりできない人でも何とかなるように、ガチガチにルールやツールで縛る。できる人はスキルを発揮できなくなるかもしれないけど、それはしょうがない。」という考えは、個人的には好きじゃないけど。大規模なプロジェクトをまかされるSIerとして、そう思う気持ちは良くわかるんだけどね。 話し合いの中で、私が言ったのは、できる開発者が力を発揮できるように、体力勝負になってしまうような縛りは

    NTTデータと真昼の対決 - ひがやすを技術ブログ
    takuno
    takuno 2008/06/14
    データの社員の中に根強くある「プログラミングがあまりできない人でも何とかなるように、ガチガチにルールやツールで縛る。できる人はスキルを発揮できなくなるかもしれないけど、それはしょうがない。」という考え
  • グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT

    グーグルがどのようにソフトウェア開発を行っているかは、これまであまり詳細が明らかにされてこなかった。だがグーグルは6月10日、開発者向けイベント「Google Developer Day 2008 Japan」を開催し、グーグルのソフトウェアエンジニアグーグルでの仕事術を語る「Google ソフトウェアエンジニアの日常」という講演会を実施した。スピーカーは、NECITエンジニアとして勤務した経験がある藤島勇造氏。2006年からグーグルのソフトウェアエンジニアとして働いている。藤島氏は、グーグルでのソフトウェア開発方法について、グーグルのカルチャーと自身の見解を織り交ぜて語った。 グーグル ソフトウェアエンジニアの1日の流れ 藤島氏の1日は、朝10時ごろ出社し、メールをチェックすることから始まる。この時間にメールを見る理由は、米国にいる同僚に連絡が付きやすい時間帯だからだ。 午前中の主な

    グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT
    takuno
    takuno 2008/06/14
    ソースコードの書き方には決まりはあるのだという。グーグルがソースコードの品質の向上と維持に非常に力を入れているからだ。午前中にコードレビューに1時間をかけていることを紹介
  • iPhoneは老害リトマス試験 - ひがやすを技術ブログ

    この老害リトマス試験は、スーツな人もギークな人もスイーツな人も受けて欲しい。自分の老害危険度がわかるはず。 老害とは、「状況の変化を認識できず、古い考えを押し通し、回りに迷惑をかけること」。 詳しくはこちら。 SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 日iPhoneのニュースを見たとき、あなたはどう思っただろうか。 「ぜひ欲しい」と思ったあなた。正常な反応だけど、「でも、それだけ?」 日iPhoneがどれくらい売れるのかを予想してもあまり意味がない。だって、神様でもない限り先のことはわからないんだから。 でも、これだけはいえる。 「iPhoneは新しいアプリケーションプラットフォームになる」 新たなアプリケーションプラットフォームの立ち上がりに参加できるなんてすごい幸運だ。スーツな人なら、新しいビジネスを考え付けば、大もうけできるかもしれない。 ギークな人なら、このわくわくするテクノ

    iPhoneは老害リトマス試験 - ひがやすを技術ブログ
    takuno
    takuno 2008/06/14
    iPhoneをビジネスチャンスだと捉えられる人は、老害になる心配はないだろう。アンテナの感度が高いし、受け入れた情報に対して素早く行動ができるということだから。
  • Life is beautiful: OS-Xのメニューの位置が固定なのは「たとえ一点でもMicrosoftの方が正しかったこと」を認めたくないAppleの意地か?

    とりあえず右クリックすれば操作するべきメニューが出てて来るというのは意外と便利なんだけどね。コンテキストメニューがよくできてるというのはWindowsの美点のひとつだと思う。【いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国より引用】 ここのところApple製品のことばかり褒めているが、上のエントリーを読んで思い出したのが、Windows95のユーザーインターフェイスを設計していたころの話。「マウスのボタンは一つ」に必要以上にこだわるアップルに対して、二つあるマウスのボタンを最大に生かしたユーザーインターフェイスの一環として徹底的にこだわって作ったのが、このコンテキストメニュー。 今やいろいろな理由でぐだぐだになってしまったが、当時は「シングルクリックは選択」「ダブルクリックはデフォールト動作の実行」「右クリックはコンテキストメニュー」という大原則をOSだけでなく、Offi

    takuno
    takuno 2008/06/14
    今頃になって「コンテキストメニューがよくできてるというのはWindowsの美点のひとつだと思う」なんて言われてしまうと、うれしくて小躍りしてしまう。
  • 「MacBook Air」から「EMONSTER」経由でBluetooth DUN接続に成功

    MacBook Air」を「EMONSTER」経由でBluetooth DUN接続する方法という書きましたが、いよいよ「EMONSTER」が戻ってきたので試してみました。 参考にしたのは以下のページです。ありがとうございました! ▼MacBook AirとEMONSTERのBluetooth DUN接続に感動した :Heartlogic ▼MacBook Air + S11HT で Bluetooth DUN -- BONNOH FRACTION 13 ▼よねだや : S11HTとMacBookBluetoothでつないだメモ - livedoor Blog(ブログ) ▼ときどき日記4.0: EMONSTER:MacBookBluetoothモデム 最初、うまくいかずに小一時間ほど悩んだのですが、その仕組みを理解してないことが原因でした。 作業内容としては、以下のようなものです。 ・

  • 公務員バッシングで得するのは一体誰なのか?|すくらむ

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 第38回国公女性交流集会(5月30~31日)で、作家の雨宮処凛さんのスペシャルトークが企画されました。その中で、“公務員バッシング”について雨宮さんが語ったところを紹介します。(byノックオン) 公務員バッシングは、“ニセの対立構造”へ導くワナだ。同じように、正規労働者と非正規、フリーターの人との対立だとか、世代間対立などもそうだ。若者の雇用を何とかしようとするなら、団塊の人たちの首を切れだとか、給料を下げろだとか、そういう言い方がされる。 同じように公務員バッシングも、一見乗ってしまいそうだけれど、公務員、正社員の待遇を下げられると、フリーターの方はもっと劣悪になる。 それは公務員、正社員側にも言えて、フリーターの時給が下がって労働条件が悪くなればなるほど、公務員、正社

    takuno
    takuno 2008/06/14
    これを突き詰めていくと、国内でたとえば、過労死したり過労自殺したり、餓死まで起きているのに、でも、先進国だからという理由で、誰も何も言えなくなって、「つらい」と声を上げる資格がないことになってしまう。
  • 当たり前すぎて教えてもらえない研究のこと。 - IHARA Note

    下記二つの記事を読んで、どうにも違和感があった。大学の研究室での研究に関して、何かとんでもない前提のすれ違いがあるのではないかと思えた。この違和感は学生時代にも後輩に対して覚えていたのだけれども、どういった前提がい違っているのかがどうにもつかめなかった。先日、下記二つの記事を立て続けに読んで、ここではないかと仮説を思いついたので、書いておく。 なお、日の日記の内容も基的には工学を想定しているが、ある程度は文系にも当てはまるのではないかと思う。 詳細は述べないが修士研究がつまらない。研究の目的が矮小で研究の手法が非現実的なものに感じられる。 メモを捨てろ、を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - ミームの死骸を待ちながら 卒研は院生の下につく形で,動画のクラスタリングをテーマにすることになった.が,これは2ヶ月くらいで面白くなくなった.詳細は省く

    当たり前すぎて教えてもらえない研究のこと。 - IHARA Note
    takuno
    takuno 2008/06/14
    私は、研究の難しさというのは次の二つだと思う。『時間がかかる』『先が見えない』
  • Railsベースの多機能プロジェクト管理·ClockingIT MOONGIFT

    ※ 画像は公式サービスより プロジェクト管理システムは導入されているだろうか。開発規模の大小に関わらず、プロジェクトに関する情報を一元管理するシステムは導入必須だ。後は規模の大小に応じて管理項目を定めれば良いだけだ。 ダッシュボード プロジェクトを円滑に進めるために導入を検討しているのであれば、こちらを使ってみてはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはClockingIT、タイムマネジメントを重視したプロジェクト管理システムだ。 ClockingITRuby on Railsで開発されたソフトウェアで、同名サービスのシステムをオープンソースとして公開しているものになる。機能が数多く、画面が少し見づらく感じてしまうのが残念ではある。 スケジュール タスクの登録、タイムライン(作業ログのようなもの)、スケジュール、レポート、Wiki、チャット、フォーラム、ファイル管理、メ

    Railsベースの多機能プロジェクト管理·ClockingIT MOONGIFT
    takuno
    takuno 2008/06/14
    雰囲気としては、個に重点が置かれており、プロジェクト全体を管理するというよりも、個々人が自分の属するプロジェクトを登録して管理すると言った印象だ。
  • 【Google Developer Day 2008】 Google App Engineをおさらいしよう:CodeZine

    昨日開催されたGoogle Developer Day 2008において、Googleのプロダクトマネージャ Pete Koomen氏が「Google App Engine」の現況および今後の展開について語った。 Google App Engine(以下、GAE)とは、Googleの強力なクラウドコンピューティング環境を使って、リッチなWebアプリケーションを開発できる開発・ホスティング環境のこと。なお、同社ではインターネットサービスをいつでもどこでも使いやすく提供することを「クラウド」と呼んでいる。 Koomen氏は、Webアプリケーション開発が直面している問題の一つに、サーバ設定やユーザが増えた場合のスケールアップ等、コーディング以外の手間があるとし、これらは直接アプリケーションの見映えや機能をよくするわけではないが、非常に時間・コストのかかる部分だと指摘。これを解決するのがGAEだ

    takuno
    takuno 2008/06/14
    同社ではインターネットサービスをいつでもどこでも使いやすく提供することを「クラウド」と呼んでいる。
  • 風呂の天井や浴槽に星空を、浴室用プラネタリウム「HOMESTAR Spa」。

    約170万個の星を投影する移動可能な小型のプラネタリウム「メガスター」と、それを改良して約410万個の星を投影できるようにした「メガスターII」の開発者として知られる大平貴之氏。そんな大平氏とセガトイズがタッグを組み、「家庭でも楽しめる世界初の光学式プラネタリウム」というコンセプトで2005年8月に発売したのが「HOMESTAR」だ。「HOMESTAR」シリーズは発売開始以来、累計20万個を販売するヒット商品となっているが、同シリーズの新商品として、家庭の浴室の天井や浴槽に画像を投影する浴室用プラネタリウム「HOMESTAR Spa」を9月4日に発売する。価格は7,140円(税込み)。 「HOMESTAR Spa」は「HOMESTAR」シリーズの第4弾。従来の「HOMESTAR」シリーズは男性のファンが多く、主に寝室やリビングで利用されるケースが多かったが、「より女性を意識した『HOMES

    風呂の天井や浴槽に星空を、浴室用プラネタリウム「HOMESTAR Spa」。
  • 日本にも上陸間近、米国発のかわいい情報端末「chumby」とは。

    ガジェット好きの間では2006年頃からその存在が話題を呼んできた、米国生まれのかわいい情報端末「chumby」。3.5インチのタッチスクリーンを搭載した「chumby」は、大きさは両手にちょうど乗るくらい、パッと見はボテっとした着ぐるみを着たような筐体の「何だかよく分からない」製品だが、そのコンセプトや使いやすさ、ネットの有志の力によって進化していく点などが高く評価され、一部で熱狂的に支持されている製品でもある。 ……と聞いてもあまりイメージが湧かないかもしれないが、「できること」を簡単に列挙していくと、ネットの動画視聴、ネットラジオの聴取、USB接続した「iPod」内の音楽ファイル再生、Flickrなどの写真共有サイトの写真スライドショー、メールチェック、ニュースやブログの閲覧、目覚まし時計などなど、要はパソコンの前に座らなくても、リビングやベッドルームである程度のことができる情報端末と

    日本にも上陸間近、米国発のかわいい情報端末「chumby」とは。
  • モバイルサイト構築サービス「katy」、携帯電話だけでサイトを作れる新機能

    マイネット・ジャパンは6月13日、商用モバイルサイト作成・集客ツール「katy(ケイティ)」に、PCを使わず携帯電話のみでモバイルサイトを作成できる「携帯集客機能」を追加した。 マイネット・ジャパンはこれまで、中小企業や中小店舗向けにkatyを提供してきた。今回の新機能を提供することで、サイト運営者は、外出先からでもサイトの更新ができるほか、PCのない店頭やPC操作が苦手であっても、企業や店舗のモバイルサイトを作成することが可能となる。 携帯編集機能ではページの作成から編集、更新作業までの操作を携帯電話にて行える。サイトの作成には「ページ作成ナビ」が用意されており、HTMLの知識がなくても、タイトルや紹介文、画像など必要な項目を入力するだけでサイトを構築できる。なお、ページ作成数20、容量5Mバイトまでのサイトであれば、広告を入れることで無料で利用できる。 そのほか、店舗の新着情報や近況を

    モバイルサイト構築サービス「katy」、携帯電話だけでサイトを作れる新機能
  • 「優秀で、いい奴が多い」--Googleカルチャーとエンジニアの日常 - builder by ZDNet Japan

    Googleの社員は社内でどんな日常を過ごしているのだろうか、誰もが気になる当のところを紹介するセッションがGoogle Developer Dayの最後に設けられた。Googleのソフトウェアエンジニアの藤島勇造氏がプレゼンテーションを行った。 藤島氏によれば、Googleはカルチャーを大事にする会社であるため、日々の生活にもそのカルチャーが色濃く反映されるという。 では、Googleのカルチャーとはどのようなものか。同氏は、グーグルらしさを表すキーワードを9つ挙げた。 Googleカルチャーを表す9つの言葉 Clarify:明瞭さ 判断基準はなにか、プロセスは?、結果は何か、すべてを明らかにするのが求められる。 Transparency:透明さ 業務に必要な情報にはすべてアクセスできるようになっている。 Democracy:民主主義 トップダウンではなく、社員の総意に基づいて、判断が

    「優秀で、いい奴が多い」--Googleカルチャーとエンジニアの日常 - builder by ZDNet Japan
    takuno
    takuno 2008/06/14
    では、Googleのカルチャーとはどのようなものか。同氏は、グーグルらしさを表すキーワードを9つ挙げた。3.Democracy:民主主義 トップダウンではなく、社員の総意に基づいて、判断がなされる。
  • 世界観が素晴らしい――ソフトバンク孫社長がiPhoneの魅力を熱弁

    都内で開催された通信事業者の会合に参加したソフトバンクの孫 正義社長は2008年6月13日,7月11日に発売するiPhoneについて報道陣の質問に答えた。価格設定や販売方法について説明したほか,アップルとの交渉を経て販売契約を獲得したiPhoneの魅力について語った。主な発言は下記の通り。 米国では199ドル,299ドルという価格だが,国内でどう設定するか。 価格の詳細は発表できない。後日発表する。従来から投入されている他メーカーの高機能モデルよりも,魅力的な価格となるだろう。ただし,ユーザーのさまざまな要望にiPhoneが100%応えられるわけではない。複数の端末を適材適所で用意する。通話料金やデータ通信の料金は未定。今月中に発表したい。 在庫は潤沢に用意できるのか。販売方法は。 アップルが世界的に製品を用意することになるので,潤沢ではない可能性がある。発売直後はお待たせするかもしれない

    世界観が素晴らしい――ソフトバンク孫社長がiPhoneの魅力を熱弁
    takuno
    takuno 2008/06/14
    オブジェクト指向のSDKも注目に値する。マウス操作で何10分と短い時間でアプリケーションが作成できるのは驚きだ。作成したアプリケーションはiTunesストアで売れる。流通段階まで提供されている点が魅力だ。