タグ

2008年9月18日のブックマーク (26件)

  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (39) 成功の影に"プロジェクト管理"アリ! | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「プロジェクト管理」 IT系におけるプロジェクト管理といっても、その内容は大きく分けてふたつある。ひとつは開発会社にとってのプロジェクト管理で、これは顧客にシステムを納品するところまでで完結する。だが顧客にとってのプロジェクト管理とはサービスをローンチするところからがスタート。さらに日々運用、改善を重ねていき、その先にある成功を収めるところまでがプロジェクト管理だ。 ほかにもチーム体制によって管理する項目は異なったり、システム形態によっても変わったりしてくる。ごく小規模なプロジェクトであれば、個人の頭の中に収まってしまうかもしれないし、大規模なものになれば進捗の管理やレポーティングなどさまざまな機能が必要になる。 今回はそんな多様な見方、要素が存在する「プロジェクト管理」に注目してお届けしたい。ひとくちにプロジェクト管理といっても、立場や関わり方によって必要なものは異なってく

  • PHPベースのグラフ生成ライブラリ·pChart MOONGIFT

    システムに入れたデータは何らかの形で出力される。多いのはグラフや表だろう。表は数値を細かく判断する場合には便利だが、もっと感覚的に肌で違いを感じられるのはグラフの方だ。そのため、グラフ作成に関するニーズは多い。 曲線を描くグラフ グラフを生成するライブラリは数多く存在するが、使い勝手や機能面で物足りない思いをしている人もいるだろう。そこでこちらをご紹介。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはpChart、PHP向けのグラフ生成ライブラリだ。 pChartは折れ線グラフ、面グラフ、棒グラフなどを画像として生成することができる。細かな指定ができ、各要素が離れた円グラフ、なんてことやポインタに画像を使ったりすることもできる。もちろん複数の要素を同時に表示したり、折れ線グラフと面グラフを合わせるなんてこともできる。 コメント付き PHP単独で作られているので、PHPでシステムを構築している場

    PHPベースのグラフ生成ライブラリ·pChart MOONGIFT
    takuno
    takuno 2008/09/18
    pChartは折れ線グラフ、面グラフ、棒グラフなどを画像として生成することができる。細かな指定ができ、各要素が離れた円グラフ、なんてことやポインタに画像を使ったりすることもできる。
  • jQueryやCSSを使ったナビゲーションメニュー300選 – creamu

    かっこいいナビゲーションメニューをさくっと実装したい。 そんなあなたにおすすめなのが、『300+ Jquery, CSS, MooTools and JS navigation menus』。jQueryやCSSを使ったナビゲーションメニュー300選だ。 以下にいくつかご紹介。 » Fancy menu かっこいいナビゲーションメニュー » Amazing apple style navigation menu Appleのサイトのようなナビゲーションメニューの作り方。↑のキャプチャはこちら » jQuery idTabs 8つのクールなjQueryメニュー » navigation-3 プルダウンメニューなど4つの例 » block-navigation CSSデザインのメニュー9選 その他のリストは以下から。 » 300+ Jquery, CSS, MooTools and JS na

  • 最近のiTunesのダメ仕様を「Tune-up 8」で強制設定変更 :教えて君.net

    iTunesは、7.6以降でジャンル名が勝手に日語に変わる(例:Jazz→ジャズ)し、最新の8では、再生/選択中曲の曲名やアーティスト名に付加されるiTSリンクを消すことが不可能になった。このような設定を、「Tune-up iTunes 8」なら強制的に変更できる。 「Tune-up iTunes 8」の機能をまとめると ブラウザを出したときに「ジャンル」カラムを消す(「アーティスト」「アルバム」の2カラムにする)強制設定変更再生/選択中曲の曲名やアーティスト名、アルバム名に付加されるiTSリンクを消す強制設定変更iPhone接続時の自動バックアップを無効化上記iTSリンクをクリックしたときに、iTS検索ではなく(自分の)ライブラリ内検索を行うジャンル名が勝手に日語に変わる自動ローカライズ機能の無効化と、いう感じ。少し前に「ニュース」カテゴリで紹介したテク、更に前に「脱教えて君Q&A」

  • アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか?:Geekなぺーじ

    Sony Dealer Convention 2008に参加してきました。 イベント会場で様々なセッションが開催されていたのですが、その中で一番面白かったのがアプリキャストセッションでした。 アプリキャストのセッションでは、近日中にアプリキャストSDKが一般個人向けに公開されることが発表されていました。 「近日中」とは、かなり近い日程であり、遅くとも1ヶ月以内であるそうです。 今まで、法人向けには公開されていましたが、個人向けSDKはまだ公開されていませんでした。 個人向けSDKが公開され、それが評判になり、その他のテレビメーカも追随した仕組みを発表すれば、5年ぐらいでテレビという機器の概念がガラリと変わってしまいそうです。 少なくとも、私はテレビという固定概念を壊してしまうぐらいの威力がありそうだと感じました。 (ちょっと大げさかも知れませんが。。。) アプリキャストにできること アプリ

    takuno
    takuno 2008/09/18
    アプリキャストとは、SONY社製テレビであるBRAVIAでJavaScriptウィジェットを動作させられるシステムの事です。 2007年製品(全モデルではないので注意)からアプリキャスト機能が含まれています。
  • 3D円グラフを使うのはやめよう | Okumura's Blog

    落伍弟子さんの目の錯覚を誘うグラフの受け売りで申し訳ないが,都立高校教科書採択結果のPDFの図がすべて3D円グラフになっており,目の錯覚で誤解が生じやすい。例えば右図で日文は啓林の2倍あるのに中心角は啓林のほうが大きく,面積比でもほぼ互角に見える。情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。 Rのヘルプの「pie」の項目にも次のようにあるように,そもそも円グラフが良くない。 Pie charts are a very bad way of displaying information. The eye is good at judging linear measures and bad at judging relative areas. A bar chart or dot chart is a preferable way of displaying this ty

    takuno
    takuno 2008/09/18
    情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 窓の杜 - 【REVIEW】「DirectX」と「GDI+」を利用した高速リモートデスクトップソフト「IgRemote」

    「IgRemote」は、「DirectX」と「GDI+」を利用して遠隔PCデスクトップイメージを高速圧縮・転送できるPC遠隔操作ソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、Windows 2000で利用する際は別途「gdiplus.dll」が必要。 ソフトの特長は、なんといっても「DirectX」と「GDI+」を利用していることにある。遠隔PCデスクトップイメージを高速に圧縮して転送できるので、レスポンスはリモートデスクトップソフトの定番である「VNC」より優秀。また、Windows標準の「リモートデスクトップ接続」と比べても、レスポンスでは劣るものの、環境によってはネットワーク越しにDirectXで描画されたゲームもプレイできる点ではソフトが優れている。 また、サーバーとクライアント間では、音声転送の

    takuno
    takuno 2008/09/18
  • ぜひ手に入れたい、東芝の超小型プロジェクター | WIRED VISION

    ぜひ手に入れたい、東芝の超小型プロジェクター 2008年9月17日 IT コメント: トラックバック (1) Jose Fermoso 私は手のひらサイズのレーザー・プロジェクターに注目している。なぜならそういう製品は、大きなスクリーン・ディプレイを初めて当に持ち運びできるようにするものだからだ。 友達を一番手っ取り早く作るには、どこか適当な暗い路地で、ジェット・リー主演の『Fearless』を映し出したらいいんじゃないかな? 私には友達がいないので、東芝から新しい超小型プロジェクターが出るという話が今朝届いたとき、ぜひとも手に入れたいという思いと興奮とで我を忘れそうになった。 『iPhone』を少し太くした弟分といった外観のこの製品によって、東芝がそっと超小型プロジェクターの分野に参入したことは、大手メーカー各社がこの新しい技術に取り組める状態になっているという証拠だ。以前、米Opto

  • Google「Gears for Safari」リリース - ネタフル

    Google、GearsのSafari版を正式リリースという記事より。 Googleは15日 (米国時間)、オープンソースのWebブラウザ拡張機能「Gears」のSafari版を正式にリリースした。動作環境はSafari 3.1.1以降、Mac OS X 10.4.11 / 10.5.3以降のシステムに対応する。 Google「Gears for Safari」ベータ版がリリースということで、ベータ版がリリースされていた「Gears for Safari」でしたが、ついに正式版がリリースされました。 調べてみると、最初にSafari対応の話が出てから、実に1年以上が経過していました。 さて、この「Gears for Safari」を使用すると、オフラインでウェブアプリケーションを利用することが可能になります。 ▼Gears いつの間にかWidowsだけでなく、Windows Mobile

    Google「Gears for Safari」リリース - ネタフル
    takuno
    takuno 2008/09/18
  • NTT東西の次世代通信網(NGN)に対する規制を考える

    NTT東西は今年3月から次世代通信網(NGN)サービスを商用化する予定である。これに対して総務省情報通信審議会は去る1月29日に「次世代ネットワークに係わる接続ルールの在り方について」の答申(案)を公表した。全体としては、従来の接続ルールを援用するもので、NGNの持つ機能の「オープン化」を推進するとともに、NTT東西の市場支配力が競争を阻害しないよう、接続約款を認可制にするというものだ。しかし、世界に先駆けて導入するNTTのNGNにはかなりのリスクが存在し、投資のインセンティブを維持するためにも規制は最小限度にとどめ、事業者間の協議によって接続条件や料金を決められるようにすべきだ。また、移動通信との融合型サービス提供などNGNの能力をフルに発揮できるようにするため、NTTの経営形態への見直しを急ぐ必要がある。 ■現時点でのNGNは高リスク・ビジネス NTT東西は今年3月から次世代通信網(N

  • Re: 宗像誠之著「NTTの自縛 知られざるNGN構想の裏側」その2: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/11/2617277 宗像誠之著「NTTの自縛 知られざるNGN構想の裏側」 の補足その2。 補足その1は、 http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/13/2623385 Re: 宗像誠之著「N

  • 竹中平蔵や経済学者たちの詐術、詭弁: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 2008/09/06(土)、NHK総合で夜「日のこれから」という番組をやっていた。 http://www.nhk.or.jp/korekara/ その中で、これが経済学者、エコノミスト、アナリスト、経済評論家などと いう連中が使う典型的な詐術、詭弁が出ていましたね。 経済紙や経済週刊誌やビジ

    takuno
    takuno 2008/09/18
    ほんとに構造改革が必要なのは、詭弁で目先の現象をあれこれ論じるような日本の経済学コミュニティだと思うよ。
  • イメージアップに効果的なロイヤリティフリーの写真素材30選 -stock.xchng | コリス

    フリーのフォトストックサイト「stock.xchng」から、イメージアップに効果がありそうなロイヤリティフリーの写真素材を紹介します。 各画像のサイズは1000~3000ピクセルくらいです。

  • 今さらだけどゆで卵の簡単なむき方を試してみたよ! | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • iPhoneをワイヤレス・マウスとして使える 「Air Mouse」 - 今日のアプリ第248回 - iPhone・iPod touch ラボ

    以前紹介した『iClickr PowerPoint Remote』は、Wi-Fiを利用して、iPhoneパワーポイントのリモコンとして使うというアプリでした。 パワーポイントの操作に特化した優れたアプリですが、パワーポイント以外の操作はPCから行う必要がありました。 今日紹介する『Air Mouse 』は、iPhone・iPod touchをWi-Fiを使ってワイヤレスマウス化するもので、あらゆるアプリケーションやPCの操作を離れた場所から行うことができ、より汎用性が高いアプリということができます。 そして最大の特徴は、iPhoneの加速度センサーを利用してマウス・ポインターをコントロールする、”Motion Sensing Air Mouse”、という機能です。 来感知できないはずの”iPhoneの移動”を、加速度センサーの入力から推測、あたかもiPhoneの動きに合わせてマウスポイ

  • ウェブブラウザ Lunascape - 軽快で革新的な無料Webブラウザ

    *Please use only those who understand the meaning of β version. Windows version (Windows 10 or later), macOS version (macOs Serria or later)

    ウェブブラウザ Lunascape - 軽快で革新的な無料Webブラウザ
  • マクドナルドやロッテリアなどPCで利用できるクーポンをiPhone、iPod touchでさらに使いやすくしてくれるサイト『クーポンリスト for iphone』 | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Google Chromeよりも速いブラウザーが登場 (1/2)

    先々週登場したグーグルの新ウェブブラウザー「Google Chrome」は速かった(関連記事)。その記事で、今後のブラウザー戦争はますます熾烈になってくると書いたが、その予想は正しかった。早くも強力なライバルが登場したのである。しかも、意外なところから。 これまで、PC向けのウェブブラウザーといえば、海外の開発元から登場するのが常だった。だが、日にも世界に誇れる強力なブラウザーがあるのを忘れていないだろうか。「Lunascape」である。世界最速のJavaScriptエンジンを搭載した「Lunascape5.0α」(コードネーム:Genesis)が日公開されたのだ。 なんとトリプルエンジン化 Lunascapeといえば、かゆいところに手が届くカスタマイズ機能を搭載して、ハードコアなネットユーザーの間で支持されているタブブラウザーだ。しかし、「Lunascape? ちょっと待て!」と考え

    Google Chromeよりも速いブラウザーが登場 (1/2)
  • Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT

    1回50分の授業4回分を1セット(1章)とした13セット(13章)で構成。各章、解説と実習をミックスした作りになっている。ページ数は合計246ページ。 主に、高校、大学、専門学校、教育会社、企業において、Linuxを初めて学習する学生や社会人に向けているが、指導する先生、講師も対象に作成した。 LPI-Japanによると、「多くの教育機関からLinuxを基礎から学習するための教材や学習環境の整備に対する要望」があったという。 同教材は、LPI-JapanのWebページで9月16日から公開している。アンケートに答えるとPDF形式でダウンロードできる。 最新の技術動向に対応し、随時アップデートを行っていく予定。テキスト作成やアップデートに関する意見はメーリングリストで募集している。

    Linuxの教科書を無料配布、LPI-Japan ― @IT
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    takuno
    takuno 2008/09/18
    メディアの主流はテレビからネットにシフトしつつあります。なぜかというと,テレビには双方向性がほとんどないからです。
  • 電子メール専用端末「Peek」、100ドルで販売開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Peekという米国のスタートアップが電子メール専用端末「Peek」の販売を開始した。価格は100ドル(約10,700円)で、サービス料金は月額19.95ドル(約2100円)となっている。 Peekはサイズが102×68×10ミリで、重要は109グラム。対角2.5インチ、320×240ピクセルのカラー液晶スクリーンを搭載する。ストレージは8MB。ディスプレイの下にQWERTYキーボード、体右側にメニューダイヤルを備える。ネットワークはTriband GPRSをサポートし、米国では携帯キャリアSprintのネットワークを利用したサービスになる。 機能はシンプルだ。HTMLメールはテキストメッセージに変換され、受信できる添付ファイルはJPEG画像のみ。ショートカットキーはなく、ほとんどの操作はメニューダイヤルを通じて行う。 設定できるメールアカウントは3つまで。GmailやHotmailなどの

    takuno
    takuno 2008/09/18
  • [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開!

    究極のファイル同期・共有サービス「Dropbox」が一般公開。Linux/iPhone対応 :Heartlogicというエントリーで知りました。なんと「iPhone」対応まで! ということで、設定さえしてしまえば後は自分のPCの中にあるフォルダ感覚でファイル共有ができてしまうという「Dropbox」が正式公開なのです。 ネタフルでも、 ▼「Dropbox」複数環境のデータをバックアップ・同期 ▼ローカルのフォルダ経由でシームレスに利用できるオンラインストレージ「Dropbox」を試す というエントリーを書いていますので、使い方についてはそちらを参考にしてください。 ベータ版の頃から利用していますが「なにこれ!?」というくらいのシームレス加減で、何かのサービスを利用していることを忘れさせてくれる程です。 ぼくのメインの使い方は、 ・自宅の奥さんのMacBookと写真データを同期 なのですが、

    [N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開!
  • 404

    takuno
    takuno 2008/09/18
    熊木杏里 x 中島信也
  • 気になるアレマガジン: iPhoneからも見やすいオンライン・ストレージ・サービス「DropBox」

    オンライン・ストレージ・サービスの「 Dropbox 」,βがとれて一般公開しましたね。ベーシック・サービス(2GBまで。1ファイル320MBまで。)は無料だし,これ,かなり必携じゃないでしょうか。今の所。さらにコレ,iPhoneでの表示も最適化されてるし,ファイルも閲覧可能。 ...

    気になるアレマガジン: iPhoneからも見やすいオンライン・ストレージ・サービス「DropBox」
  • NicolaK for FMV-KB232 概要

    Mac OS X 親指シフト ドライバ Windows用として販売されている親指シフトキーボード(FMV-KB232)専用の親指シフトドライバです。FMV-KB232特有の「@」「、」キーの刻印に合わせております。 ポイント1 「Macキーボード化」 Mac用キーボードに似せた配列で、commandキーのAltキーを利用してショートカット操作が可能。WindowsキーボードにはないMacのメディアキー操作も用意。 ポイント2 「ホームから動かさずに日本語入力」 変換操作[Space]、入力修正[back space]、変換確定[return]を親指キーの操作だけで実現します。特に[back space]、[return]キーは、右手を頻繁に動かす負担を軽減できます。 ポイント3 「スリープ復帰正常動作」 オープンソースで問題となることがあるようですが、弊社ドライバは問題なく動作いたします。