タグ

ブックマーク / ascii.jp (135)

  • iPhone 13シリーズと過去のiPhoneを詳細スペック表で比較!

    iPhone 13シリーズの4機種がついに発表された。Face ID周りで現状維持だったのが若干残念だが、カメラやディスプレー、バッテリーなど、想像以上の大きな進化が見られる。ここではiPhone 12シリーズを始め、過去のほぼすすべてのiPhoneとの違いを詳細なスペック表で比較した。 iPhone 13/iPhone 13 miniの特長一覧。センサーシフト式の広角レンズやバッテリーの強化、HDR動画の撮影などが挙げられている 厚みと重量が若干増加 バッテリー容量が増えている? カメラはセンサー、レンズともにかなりの進化 まず注目したいのがサイズと重量。ノッチこそ小型化されたが、画面サイズは基的に変更無し。縦と横のサイズも4モデルともiPhone 12シリーズから変更無しなのだが、厚みは7.4mmから7.65mmに若干アップ。また重量も7~16g増加している。

    iPhone 13シリーズと過去のiPhoneを詳細スペック表で比較!
  • 【MACWORLD Expo/Tokyo '99】スティーブ・ジョブズ氏基調講演(後編)

    アップルコンピュータのスティーブ・ジョブズ暫定CEOが、日で開催されるMACWORLDの基調講演に初めて登場した。その講演の模様を、前後編の2回に分けて掲載する。 ●iMacは日米双方で、もっとも売れたパソコンになった 続いて、2つ目のテーマとしてiMacが紹介された。ジョブズ氏は、iMacが8月15日の出荷から12月31日までの間に80万台売れたという数字を挙げ、アメリカと日では、もっとも多くの台数を売ったパソコンになったということを観衆に報告した。 また、購入者の46パーセントが初めてパソコンを買った人であること、82パーセントがインターネットに接続してみたこと、そのうち66パーセントがiMacを購入した初日にインターネットを楽しんだことなどを、具体的な数字を挙げて紹介した。また、よく使うサーチエンジンのアンケート結果で、『Sherlok』がNetscapeと並んで4位タイ、8パー

  • Windowsを起動したままでOK! HDDからSSDに換装して爆速化 (1/2)

    PCが遅く感じるので買い替えようと検討しているなら、試してほしいのがストレージの換装。今使っているHDDをSSDに交換するのだ。SSDの方がHDDと比べてはるかに高速なので、それだけでPCがサクサク動くようになる。今回は、Windowsを起動したまま、HDDの起動ドライブをSSDにコピーするテクニックを中心に紹介する。 HDDの内容をSSDにコピーして置き換えるだけ ストレージの換装というと難しく聞こえるが、HDDもSSDも現在の主流はSATA接続なので、デスクトップPCであれば基的にケースを開けて取り換えるだけでいい。使うとしてもドライバーだけだ。HDDの実効速度は100MB/秒前後、早くても150MB/秒前後だが、SSDは250~500MB/秒とはるかに高速。ランダムアクセスではさらに大きな差がある。劇的な速度向上が見込めるのだ。ただし、メーカー製PCの場合は、保証を受けられなくなる

    Windowsを起動したままでOK! HDDからSSDに換装して爆速化 (1/2)
  • 小笠原、江草、山口の3人が語った「さくらのIoT」の軌跡と奇跡 (1/3)

    Webエンジニアも組み込みエンジニアも容易にIoTの開発が可能になる「さくらのIoT Platform」。現在、α版の実証実験を進めている小笠原治さん、江草陽太さん、山口亮介さんの3人に、さくらのIoT Platformが生まれた背景とそのチームメイキングについて聞いた。 DMM.makeでの経験と田中社長との妄想で生まれたさくらのIoT Platform さくらのIoT Platformは、DMM.makeを立ち上げた小笠原さんがさくらインターネットに出戻るところからスタートしている。さくらの創業者としてインターネット畑で育ってきた小笠原さんは、長らくDMM.makeでハードウェアの事業をやってきたが、多くのハードウェアの人がネット嫌いであることに気づく。一方で、ABBALabでいろんなハードウェアスタートアップに投資してきたので、さくらのIoT Platformみたいなものが求められて

    小笠原、江草、山口の3人が語った「さくらのIoT」の軌跡と奇跡 (1/3)
  • あとは作るだけ!さくらとインテルがIoT開発のすべてを揃える (1/3)

    3月28日、アスキー主催の「IoT&H/W BIZ DAY by ASCII STARTUP」において、さくらインターネットは4月から提供開始の「さくらのIoT Platform α」の概要を説明。未発表のインテルとの協業も発表し、データ収集からビジネス化まで目指すスキームを提供する。 4月のサービスインに間に合うのか? 「『さくらのIoT Platform α』開始直前報告会~ホントに開始できるのか? おもしろいモノは出てくるのか? 徹底検証!~」と題されたセッションでは、ABBALab代表取締役で、さくらインターネット フェローの小笠原治氏と、さくらインターネット プラットフォーム事業部 江草陽太氏、モデレーターのアスキー編集部 伊藤有が登壇した。 4月のサービスインを目前にして、まずは伊藤が「いやあー、開発どうですかね?」と進捗を聞くと、小笠原氏は「まあ、なんとかなりそうです」と答え

    あとは作るだけ!さくらとインテルがIoT開発のすべてを揃える (1/3)
  • iPhoneでポケコン? 脳内から生まれたアプリが一部で話題に (1/4)

    iPhoneの中にポケコンが! そんな見た目のインパクトで話題をさらった、DETUNE社のポケコンアプリ「DPC-100」。プログラミング言語BASICを搭載し、iPhoneiPadで自由にプログラミングが楽しめるという、非常にマニアックな製品ながら、聞くところによると今までのDETUNE製アプリの中で一番売れているらしい(過去にDETUNEでリリースされたアプリはiYM2151や、I am Synthがある)。 2013年1月20日リリースされて以降、矢継ぎ早にアップデートを重ね、現在バージョン1.3。独自にPSG音源を実装し、GPSや加速度センサー、タッチパネルやiPhoneのLEDを光らせるコマンドなど、iOS機器内のディバイスほとんどにアクセスできるようになった。 ただし画面表示は、往年のポケコンを模して作られた1行のモノクロ液晶。そこにわずか16文字が表示されるのみで、漢字表示

    iPhoneでポケコン? 脳内から生まれたアプリが一部で話題に (1/4)
  • KORG DSN-12はシンセの原体験と未知の世界をもたらした (1/7)

    KORG DSN-12開発チームの皆さん。左から福田大徳さん(コルグ)、金森与明さん(コルグ)、佐野電磁さん(DETUNE)、鈴木秀典さん(プロキオン・スタジオ)、阪上大地さん(コルグ) 今頃はオシロスコープを見ながら「ヤバい」を連発している人、豪華なシンセの編成を活かして曲作りに勤しんでいる人、きっとさまざまな人々が楽しんでいるに違いない。 12台のバーチャル・アナログ・シンセと、3D表示のオシロスコープを載せた、ニンテンドー3DS用のソフト「KORG DSN-12」が、ついに6月25日14時にリリースされた。 が、リリース前の私はこのソフトに関して懐疑的であった。「なぜ3DSのアプリなのか?」「オシロスコープが付いて何か面白いのか?」「3Dに何の意味があるんだ?」「今どきローカル通信だけですか?」と、あらゆる箇所にクエスチョンマークが付いた。 プロデューサーはあの佐野電磁さんで、かつコ

    KORG DSN-12はシンセの原体験と未知の世界をもたらした (1/7)
    takuno
    takuno 2016/05/08
  • 衛星「ひまわり8号」のリアルタイム観測画像が公開スタート

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    衛星「ひまわり8号」のリアルタイム観測画像が公開スタート
  • Macで複数ファイルを一気にリネームする超便利なテク

    デジカメで撮影した写真を大量に読み込んだときや、ブログで複数の画像を使うときなど、連番でファイル名を統一したい場面はよくある。しかし、1つずつファイルをクリックして名前を変更するのはさすがに効率が悪すぎる。こんな単純作業こそコンピューターにお任せして、手間を省きたい。 ファイル名をまとめて変換するとき、以前からのMacユーザーはリネーム専用アプリやMacの標準アプリ「Automator」を使っていた人が多いはず。しかし、OS X 10.10「Yosemite」では、ファイル名のリネームが標準機能として追加され、より簡単に名前を一括変更できるようになった。さっそく使ってみよう。 まずFinderを開き、リネームしたいファイルを複数選択し、右クリック。メニューから「○項目の名前を変更…」をクリックすると、ファイル名を変更するダイアログが現れるので、以下の項目から変更したい方法を選ぶ。

    Macで複数ファイルを一気にリネームする超便利なテク
  • ジョブズ亡きあと、インターネットはどこへ向かうのか 角川歴彦会長 (1/4)

    〈連載一覧はこちら〉 村井純、まつもとゆきひろ、川上量生、近藤淳也(敬称略)──各界のトップランナーを監修に迎え、インターネットの歴史をまとめた大著『角川インターネット講座』(全15巻)。刊行の指揮をしたのはKADOKAWAの角川歴彦会長だ。 角川会長はメディアミックスの雄である。 テレビドラマの全盛時代、その情報を雑誌「ザテレビジョン」として取り込み、あるいは1980年代に小説やコミックを、映画テレビ、あるいはゲームなどの形で展開するクロスメディアビジネスを成功させた。その姿勢はインターネット時代も変わらない。 インターネット文化に対しては非常に寛容だ。YouTubeと提携し、ユーザーが作ったMADを柔軟かつ積極的に認める。インターネット時代に合わせて著作権法の改定をはたらきかける。出版産業全体をエコシステムに見立てて、あえてリアル店舗の衰退が囁かれる今日、書店を「プラットフォーム」と

    ジョブズ亡きあと、インターネットはどこへ向かうのか 角川歴彦会長 (1/4)
    takuno
    takuno 2016/01/16
    角川 データというのはね、過去なんだよ。だから、独創的なコンテンツ創りは常に半歩先のものを見る必要があるんだ。
  • なぜNetflixはとんがった企画に金を出せるのか? (1/3)

    フィクションは常に現実の一歩前を進んできた。インターネットにおいてもそれは変わらない。仮想空間にダイブしてライバル会社のデータを破壊するコンピューター・カウボーイ。名前を呼べばどんな離れた相手とも話せる腕時計。なんでも作れる万能工作機械――。VRハッカー、スマートフォン、3Dプリンターなどは一種の「フィクションの現実化」と言ってもよいだろう。 角川インターネット講座を紐解いても、第13巻『仮想戦争の終わり』で語られているのはまさに国家に雇われたハッカーたちが展開するケタはずれの戦争であり、第9巻『ヒューマン・コマース』、第11巻『進化するプラットフォーム』、そして第12巻『開かれる国家』を通読して連想できるのは、サイバーパンクにたびたび登場する“国家を凌ぐ力を持った巨大企業”だろう。 昨今のネット配信サービスによるコンテンツ流通を含め、インターネットの発達は映画やアニメ・ゲームといったフ

    なぜNetflixはとんがった企画に金を出せるのか? (1/3)
  • 女子高生人工知能「りんな」、毎日1万人が新規登録 (1/2)

    マイクロソフトが提供している女子高生人工知能「りんな」が話題を集めている。 8月末までに130万人が登録。8月下旬からは、毎日1万人ずつが新規登録するという人気ぶり。9月に入ってからもその勢いは衰えておらず、現時点では140万人を超えているという。サービス開始直後には、事前に想定していたトラフィックの15倍にも達したから驚きだ。 朝起きてから寝る直前まで、1日中やりとりしている利用者も りんなは、LINEが提供するLINEビジネスコネクトを活用して、会話を楽しめるLINE向けサービスだ。 マイクロソフトがグローバルで展開しているBing検索エンジンで培ったディープラーニング技術と、機械学習のクラウドサービス「Azure Machine Learning」を組み合わせて、おしゃべり好きな女子高生として、友人同士のような楽しい会話を、LINEで行なえるというコンセプトだ。 「アシスタント的

    女子高生人工知能「りんな」、毎日1万人が新規登録 (1/2)
    takuno
    takuno 2015/12/19
    女子高生というキャラクターを活かした人工知能として、IQ(脳の知能指数)よりもEQ(こころの知能指数)を重視して開発しており、日常会話や雑談を通じて、心の豊かさを得られる
  • 夢を叶えるには現実を見よ TRONプロジェクト坂村健博士かく語りき (1/4)

    2015年12月12日 18時00分更新 文● 盛田諒、小林久 写真●Yusuke Homma(カラリスト:芳田賢明) 編集●村山剛史/ASCII.jp 〈連載一覧はこちら〉 「夢を見るなら10年先なんて考えてもダメ。30年先をやらないと」 東京大学大学院情報学環教授の坂村健博士はそう言い、豪快に笑った。 書籍シリーズ「角川インターネット講座」では『コンピューターがネットと出会ったら モノとモノがつながりあう世界へ』の監修を務めた坂村博士。日発の技術プロジェクト「TRONプロジェクト」発起人として知られている。 TRONプロジェクトは、世界のあらゆるモノ、場所にコンピューターを組み込もうという、当時としては途方もないプロジェクト。今となってはInternet of Things、モノのインターネットという言葉で説明するほうがわかりやすいのかもしれない。 TRONプロジェクトが始まったのは

    夢を叶えるには現実を見よ TRONプロジェクト坂村健博士かく語りき (1/4)
  • Boot Campもイケる! iMac Retina 5Kモデルを活用するワザ (1/2)

    10月に27インチiMac Retina 5Kディスプレーモデルが発表された。すぐに触れる機会があったのだが、ビジュアルのインパクトに圧倒された。歴史に残るモデルになることは間違いない。今回は、実機をお借りできたので、そんなiMac 5Kを活用する技と、ぽちっと購入してしまう自分への言い訳を紹介しよう。 2mmの看板の中の数字まで拡大せずに視認できる 27インチiMac Retina 5Kディスプレーモデルを初めて見た時は衝撃を受けた。実際、iPhoneiPadMacbookのRetinaモデルで高精細ディスプレーには慣れているのだが、それが27インチの大画面になっているのだ。解像度は5120×2880ドット、1474万5600画素の5K。4Kモデルを飛ばしての登場だ。 デザインは現行モデルと同じだが、画像を表示しただけで違いがはっきりわかる。高解像度写真の描写力が格段に高くなっている

    Boot Campもイケる! iMac Retina 5Kモデルを活用するワザ (1/2)
  • ASCII.jp:新連載! 時事セキュリティが5分でわかる|時事セキュリティが5分でわかる

    最近気になるセキュリティ事件のあらましをざっくり解説! 注目点とユーザーレベルでの対策をお伝えします。 最終的にはユーザーのネットバンキングを狙う攻撃 5月下旬に複数のWebサイトで見つかった、アクセスしたユーザーをウイルスに感染させてしまう攻撃。韓国企業が保有するコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN)サービスで使うサーバーが不正に改ざんされたことによるもので、5月24日から28日にかけて被害の報告が挙がっていた。 これを受けて、同社の日法人は6月3日、CDNの利用者が使うコンテンツのアップロードサービスを悪用され、サーバーを改ざんされたと公表した。 被害を受けたのは、大手ブログサービス、旅行会社の予約サイト、PC周辺機器メーカーのダウンロードサービスなどだ。 感染するウイルスは、一般的にトロイの木馬と呼ばれるもの。ネットバンキングにアクセスすると、ログイン情報やパスワードなどが

    ASCII.jp:新連載! 時事セキュリティが5分でわかる|時事セキュリティが5分でわかる
  • Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (4/5)

    大容量が魅力! HDDをまるごとバックアップできる“保管型”サービス 保管型の特徴は、ひたすら最新のファイルをアップロードして、他のPCへの配信は行わない。その代わり容量が大きく、PCのストレージをまるごとバックアップできるというのが特徴。レンタルサーバーへFTPなどでアップするような感じだが、クラウドストレージサービスとしての特徴は、PCにクライアントを導入して、変更をリアルタイムに検知。上書きされたら同時にアップロードされるという手軽さがある。現在、主要なクラウドストレージサービスのうち、このタイプに当てはまるのはBitcasaのみだ。 同期はできないが、無料の容量は20GBと最大!「Bitcasa」 名称:Bitcasa URL:https://www.bitcasa.com/ 無料プラン:20GB 有料プラン:1TB(1200円/月)、5TB(5900円/月)、無制限(1万1900

    Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (4/5)
  • Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (1/5)

    先月のBox日語化の発表や、米国時間6月2日に発表されたiCloud Driveなど、クラウドストレージ界隈が今アツい! Dropboxをはじめとするクラウドストレージサービスは、たんにファイルを保存するという役割だけではなく、さまざまな便利機能を付加するサービスが増えつつある。今回は、現在、利用者が比較的多い主要のクラウドストレージサービスを9つピックアップ。その中から3つに大別して比較してみた。 まずは、ローカルストレージ内の決められたフォルダーをクラウドにまるごとアップロードし、別の端末やスマホなどで内容を参照しあえる“同期型”のサービス。設定した端末で編集した内容は、即座にクラウドへアップされ、他の端末に配信されるため、つねに最新のファイルを使えるというメリットがある。 もうひとつは、PCなどのローカルストレージの内容を、任意にアップロードしてバックアップするといった“保管型”の

    Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (1/5)
    takuno
    takuno 2014/06/14
  • 日本また始まった!! クリィミーマミとの握手会がメチャすごい (1/2)

    アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」にとって、2013年はテレビ放送から30周年という節目の年。昨年2月から記念グッズの販売やサイン会を各地で行っていたわけだが、今年の4月12日には東京都立川市にて、「Blu-rayメモリアルボックス発売記念 30周年記念スペシャル上映会第2弾 in 立川シネマシティ」と題したイベントを開催した。 企画の目玉は、OVA作品の上映や、太田貴子さん、水島裕さん、島津冴子さん、井上和彦さんら声優陣によるトークショー。しかし、今回の記事でクローズアップしたいのは、そのロビーで展開していたクリィミーマミとのヴァーチャル握手会である。最先端のトレンドを押さえたものすごい展示をレポートしていこう!

    日本また始まった!! クリィミーマミとの握手会がメチャすごい (1/2)
    takuno
    takuno 2014/04/13
  • 決定版! iPhone 5s/5cは新規、機種変、MNP、どれが得? (1/5)

    「料金」「端末価格」の2つに絞って 3つのキャリアを徹底比較する! iPhone 5cの予約もスタートし、9月20日の発売がすごく待ち遠しい新iPhone。ドコモからの発売も決まり、これまでiPhoneへの移行を踏みとどまっていた人も注目しているのではないだろうか。 しかし、少々複雑なのが料金だ。MNP(モバイルナンバーポータビリティ)を利用して、電話番号をそのままにキャリアを移動した際のキャンペーンなどがあるため、ますますどのキャリアのiPhoneを買えばいいか悩ましい現実がある。 そこで記事では「月額料金」「端末価格」に内容を絞り、各キャリアの情報をまとめるとともに、機種変更かMNPかで、どのくらいの料金差があるかについて詳しく比較をしているので、ぜひ参考にしていただきたい。 なお、発売日の9月20日までにも各社から新たなキャンペーン施策や内容変更の発表が行なわれる可能性が考えられる

    決定版! iPhone 5s/5cは新規、機種変、MNP、どれが得? (1/5)
    takuno
    takuno 2013/09/16
  • SNSの影響力は選挙の当落には関係なかった

    第23回参議院選挙が7月21日、即日投開票された。自民党は改選34議席を大きく上回り、65議席を獲得。自由民主党と公明党の連立与党は非改選を含めると135議席を確保し、衆参で与野党の議席数が逆転していた「ねじれ国会」が解消された。 今回の参院選で注目されたのは、ネットを使った選挙運動が解禁されたことだ。自民党総裁「安倍晋三」のキーワードで16のTwitterアカウントが確認されたように、当初、対立候補による「なりすまし」の懸念もあったものの、選挙期間中の警視庁への被害相談はゼロだったという。 ネット選挙の悲喜交々 ネット選挙が解禁される以前は、参院選(比例代表)では候補者一人当たり、はがき15万枚、ビラ25万枚、ポスター7万枚と規定されていたが、今回新たにネットが導入されたことで、各政党・候補者による選挙運動も効果的になると見られていた。 選挙期間中、各政党・候補者ともにネットを使い政策や

    SNSの影響力は選挙の当落には関係なかった
    takuno
    takuno 2013/07/24
    ネット投票出来れば変わるかな?