タグ

2013年9月3日のブックマーク (8件)

  • 厚労省、「紹介状を持たずに大病院に来た場合、初診料として1万円を取る」という方針を固める | スラド

    紹介状を持たずに大病院に来た患者に対し1万円程度の定額負担を求める方針を厚生労働省が固めたという(日経新聞)。 軽い病気でも大病院に行く患者が多く、大病院が来行うべき救急医療などの役割を果たせなくなっているというのがその理由だ。すでに大病院の初診には「選定療養」として患者に費用負担を求めているそうなのだが、より自己負担額を増やす方針だという。2016年度を目処に始めるとのこと。 なお、厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会の分科会は、消費税率が引き上げられた際にはそれに合わせて初診料や再診料、入院基料を中心に引き上げるべきという意見も出している(47NEWS)。

    takuno
    takuno 2013/09/03
    真面目な話、法律は議員立法なんかより、省庁が作った物がほとんどそのまま法律になるものの方が多いと認識しているんですよ。国民は。
  • きわどすぎるAndroidアプリ「スカートめくり 電池長持ち 魔法少女サクラ」の秘めたる実力 - すまほん!!

    iOSでは、ひとたび直接的表現を内包した卑猥なアプリが出ると大きな話題になってしまいます。 一方Androidは、(昔よりは厳しくなってはいますが)ポルノに対してAppleほど厳しくはない上に、第三者が成人向けアプリを配信する独自マーケットを構築することも可能となっています。(かのスティーブ・ジョブズ氏も「ポルノが欲しい人はAndroid端末を買えばいい」と発言していましたね) やや旧聞に属する話題ではありますが、Androidアプリの「スカートめくり電池長持ち『魔法少女サクラ』」をご存知でしょうか。予め断っておくとポルノではなく、ギリギリセーフ、しかもとっても実用的です。 なんと恐るべきことに、女の子のスカートをめくることで、メモリの開放を行うことができてしまうのです。 しかもフルボイスというのが驚きです。異様な力の入りようが伺えます。 さらに、単なるネタアプリと思いきや、実力も折り紙つ

    きわどすぎるAndroidアプリ「スカートめくり 電池長持ち 魔法少女サクラ」の秘めたる実力 - すまほん!!
    takuno
    takuno 2013/09/03
    え、まじ?>かのスティーブ・ジョブズ氏も「ポルノが欲しい人はAndroid端末を買えばいい」と発言していましたね。
  • Mac OS XとiOSで特定のアラビア語文字列を表示させるとクラッシュする問題が見つかる | スラド アップル

    Mac OS X 10.5以上とiOS 3.2で、特定のアラビア語を表示されるとアプリケーションがクラッシュする問題が発見された(ITmedia、Threatpost)。 問題となるアラビア文字はこちら(閲覧注意)で確認できる(HTMLをアップロードしたのはPavel Zhovner氏)。 原因はページレイアウトやフォントを処理するApple Core Textの問題にあると言われている。Facebookはすでにこの文字列をブロックする対策を取っているという。

    takuno
    takuno 2013/09/03
  • あまちゃんで震災のシーンが防災の日に放送されたことと宮藤官九郎の職業的倫理観について(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東北を舞台として始まった頃から、いつかドラマの中でも、東日大震災について描く時がくるのではないかと言われ続けていたNHK朝ドラのあまちゃんで、今週ついに震災がやってきました。 あまちゃんという朝ドラに対する評価には、いろいろな見方があると思いますが、この実際に起きた災害の現場を朝ドラという場所で逃げることなく描いたというだけでも、朝ドラの歴史に残るドラマとなったのではないかと思っています。 2013年の4月から2013年の9月と放送期間が決まっている以上、震災のシーンを描くにしても、3月11日という日程を選ぶことはできません。 なにをどう描いても、誰かを傷つける可能性の高い震災のシーン。現実とドラマがリンクしやすい要素がある以上、このシーンをいつ放送するかというのは、とても大事な課題であったことが想像できます。 そして、あまちゃんチームは、震災シーンの放送日を防災の日にしてきました。これ

    あまちゃんで震災のシーンが防災の日に放送されたことと宮藤官九郎の職業的倫理観について(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takuno
    takuno 2013/09/03
  • 首相 消費税率は来月上旬判断 NHKニュース

    安倍総理大臣は、甘利経済再生担当大臣と会談し、消費税率を法律に従って来年4月から8%に引き上げるかどうかは、来月1日に発表される日銀の短観・企業短期経済観測調査を確認したうえで、来月上旬に最終判断する考えを示しました。 この中で、甘利経済再生担当大臣は、消費税率の引き上げを巡って、先週、行われた政府の集中点検会合について報告し、「60人の有識者のうち、法律に従って来年4月から税率を引き上げるべきだという意見が7割強だった。残りの有識者の多くは、より緩やかな引き上げにすべきだと主張した」と述べました。 そのうえで、甘利大臣は、「『法律どおり引き上げるべきだ』と主張した人も、税率引き上げに伴う景気の落ち込みへの対策だけではなく、経済を底上げする対策も実施すべきだという主張が多かった」と指摘しました。 これを受けて、安倍総理大臣は、消費税率を来年4月に引き上げるかどうかの判断について、「来月上旬

    takuno
    takuno 2013/09/03
    消費税もTPPの非関税障壁とかで無くさないのかな?
  • 田中委員長「汚染水放出やむなし」 村田元大使「日本だけでは解決できない」

    田中委員長は事態を抑制気味に説明した。立場上やむをえないのかもしれない。=2日、日外国特派員協会(FCCJ) 写真:筆者= 原子力規制委員会の田中俊一委員長がきょう、日外国特派員協会で記者会見を持った。田中委員長は「汚染水の放出もやむなし」とする持論を繰り返した。こうしたなか、元スイス大使の村田光平氏が「一国家だけでは解決できないことを世界に訴えるべきだ」と迫った。 「今回の記者会見は(7月から施行された原発の)新規制基準の内容を説明するはずだったが、東電福島第一原発からの汚染水漏出問題が世界の関心を集めているため、この問題について答えることになった」。田中委員長は冒頭こう切り出した。 「福島第一原発は現在も不安定な状況にある。事故は収束した段階ではない。今後ともさまざまなことが起こりうる状態」。田中委員長は規制行政のトップとして、民主党政権時に出された「収束宣言」を否定した。 汚染水

    田中委員長「汚染水放出やむなし」 村田元大使「日本だけでは解決できない」
    takuno
    takuno 2013/09/03
  • 【衝撃】山本太郎議員に隠し子がいたことが発覚! ネットの声「後出し多すぎ」「なんじゃこれ」「めちゃくちゃでんがな」

    » 【衝撃】山太郎議員に隠し子がいたことが発覚! ネットの声「後出し多すぎ」「なんじゃこれ」「めちゃくちゃでんがな」 特集 『天才たけしの元気が出るテレビ!!』(日テレビ系)に出演し、「メロリンQ」や「ナチグロQ」などの名言で一世を風靡し、2013年7月の参議院選挙で初当選を果たした山太郎氏の驚くべき事実が判明した。 ・参院選開票日に男児誕生 山氏は2012年夏に18歳下の前離婚していたのだが、なんと別の女性との間に子どもがいたのである。相手は市民運動で以前から知り合いだった女性。2013年7月21日の参院選開票日に、男児が誕生していたのだ。 ・未婚だが男児は認知 東スポWeb によると、山氏はこの女性と結婚はしていないものの、男児のことは認知しているそうだ。この報道にインターネットユーザーから驚きの声が相次いでいる。 ・ネットの声 「「反原発運動」って出会い系だったのか」

    【衝撃】山本太郎議員に隠し子がいたことが発覚! ネットの声「後出し多すぎ」「なんじゃこれ」「めちゃくちゃでんがな」
    takuno
    takuno 2013/09/03
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    takuno
    takuno 2013/09/03