タグ

2022年5月5日のブックマーク (13件)

  • 稲田俊輔さんのレシピ「スパムで!ポークビンダルー」を作る

    料理研究家リュウジさんとゲストがお互いのレシピをトレードし、料理をしながら語り合う連載。今回のゲストは、南インド料理店「エリックサウス」創設を始め、さまざまな飲店のプロデュースを手がける料理人、稲田俊輔さんです。 直接会うのはこの日が初めてですが、稲田さんが執筆した記事(※)のなかで言及していた、「バズるレシピ」に対する見解に、かねてから共感と感銘を覚えていたというリュウジさん。稲田さんが編み出した、質を抑えながら簡単に作れるインドカレー「ポークビンダルー」を学びます。 ※外部サイト参照:「バズるレシピ」のルーツはグッチ裕三!?ネットが生み出す新しい家庭料理文化 - 稲田俊輔 材料(2人分) スパム(⾓切り)…1/3⽸分(110g) ガラムマサラ…2g トマトケチャップ…30g ⽶酢…15g スープの素(顆粒)…3g ⽔…80g 基のマサラ(2⼈分) ⽟ねぎ(粗みじん切り) …1

    稲田俊輔さんのレシピ「スパムで!ポークビンダルー」を作る
  • (1)子守唄と肯定感。 | 僕と音楽。亀田誠治 | 亀田誠治 | ほぼ日刊イトイ新聞

    椎名林檎、平井堅、スピッツ、GLAY、 いきものがかり、JUJU、石川さゆり、 ミッキー吉野、山彩、Creepy Nuts、 アイナ・ジ・エンド、yonawoなど、 幅広いアーティストの プロデュースやアレンジを手がけ、 東京事変のベーシストでもある 亀田誠治(かめだ・せいじ)さん。 実は、音楽活動のおおもとには、 個性的な少年時代の経験があるのだとか。 お母様の存在が、またスペシャルで‥‥。 聞くと勇気がわいてくる 「ほぼ日の學校」の人気授業を、 テキストバージョンでどうぞ。 (動画バージョンはこちらから) >亀田誠治さんプロフィール 1964年生まれ。 これまでに椎名林檎、平井堅、スピッツ、 GLAY、いきものがかり、JUJU、石川さゆり、 ミッキー吉野、山彩、Creepy Nuts、 アイナ・ジ・エンド、yonawoなど、 数多くのアーティストのプロデュース、アレンジを手がける。

    (1)子守唄と肯定感。 | 僕と音楽。亀田誠治 | 亀田誠治 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • 入院付き添い親の人権を考える|nanohana

    娘には嚥下障害があり、飲み込みが著しく下手だ。全身の障害により筋力がとても弱く、嚥下に必要な筋肉もまた、同じようにとても弱いらしい。こんなにたくさん不自由があるのだから、少しくらいオマケしてくれたら良いのにと思うけれど、神様の仕事にはぬかりがない。 嚥下がうまくできないというのは実に不便で、口からものがべられないのはもちろんのことだが、唾液の処理がうまくできず、娘は常に大量のよだれを垂らしている。風邪を引くと自力で痰が出せず、むせこんで気管に入ったりして、肺炎になりやすい。そして重症化しやすく、治りが遅い。なので、ちょっとした風邪が重症化して入院、そしてそれが長引いたりする。 一番大変だったのは娘が0歳の秋頃。ちょっと風邪気味かな、鼻水が増えてきた、と思ったのもつかの間、あれよあれよという間に痰が大量に引けるようになり、微熱。たまたま小児科の外来受診日だったため、ついでに見てもらって風邪

    入院付き添い親の人権を考える|nanohana
  • 「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

    「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った 「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って1年が経った 去年の投稿で「今では日500人切れば緊急事態宣言解除してもいい流れになってたり」と書いていたが、今や日3000人超えてても行動制限なしでゴールデンウィークは各地が賑わうと、すっかり世界が変わってしまった。 日ではまだマスク着用が多いが、マスク着用義務を廃止した国も出てきているし、来年の今頃はマスク着けないがスタンダードになっているかもしれない。 まあワクチン打ってる人も増えてるし、オミクロン株は弱毒化してるということで、ウィズコロナ時代になったのだろう。 このまま終息してアフターコロナになることを願いたい。 サイト的にはこの1年は穏やかだった。 大きなバズはないが、投稿数が減ることもなく、むしろちょっとずつ増えてる感もある。 長く投稿してくれてる人、新たに書き込んでくれ

    「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った
  • ショボいPCを支給するのをやめろ

    会社から支給されたPCがショボい。 メモリ8GB、ウン世代前のcore i5、フルHD以下のディスプレイ。 贅沢言うなよ、もっと酷いのごまんとあるよ、という感想は全くもってその通りで、「使えなくもない」スペックだからこそ上司に訴えても適当にあしらわれた。 ・3人以上のリモート会議をすると動作がカクつくが「使えなくもない」 ・ディスプレイの解像度が低く視野角も狭く暗いが「使えなくもない」 ・4K出力はできないが「使えなくもない」 ・重いし熱いし電池持ちも悪いが「使えなくもない」 Twitterでまれにみる起動に10分かかるみたいな酷さではないけど、こういったストレスは毎日蓄積されて精神的疲労に繋がる。 自分はエンジニアだから、PCは自分の手足のように使っている。 手枷足枷が付けられた状態で仕事は出来なくもないが、それは中長期的に見て好ましいものであろうか? コストの話をすれば、20万のPC

    ショボいPCを支給するのをやめろ
    takutakuma
    takutakuma 2022/05/05
    我慢して仕事するのホントに精神衛生上悪いし、ショボい PC を使わせるのは犯罪に近いと思ってる。
  • 同業者のオリジン弁当従業員による嫌がらせ、営業妨害、器物損壊事件の発生と対応について|キッチンDIVE

    キッチンDIVEについてこんにちは。キッチンDIVEです。 キッチンDIVEは亀戸、御徒町、水道橋に店を構える24時間営業のお弁当屋さんです。 店内風景をライブ配信しており、過去に万引きや悪質クレーマーなど事件の瞬間を捉えることが多々ありました。 ↓このようにYouTubeで亀戸と御徒町店の様子を配信しています。 接客業ともなればトラブルは日常茶飯事だと思いますが、今回はその中でも特に悪質な事件でした。 事件の顛末(2月20日)2月20日(日)深夜2:43の亀戸店に、オリジン弁当従業員とその関係者が来店しました。 酒を飲んでいるようで、足元がおぼつかずフラフラしている人もいます。蔓延防止期間中にも関わらず全員がノーマスクで来店しました。 同じ業種、業者として蔓延防止期間中に泥酔してノーマスクで来店するオリジン弁当従業員の行動に呆れてしまいます。 怒りより関わりたく無い人物と感じました。 そ

    同業者のオリジン弁当従業員による嫌がらせ、営業妨害、器物損壊事件の発生と対応について|キッチンDIVE
  • Graydon HoareのCompiler講義資料が面白かった話 - Arantium Maestum

    Graydon Hoareが2019年にカナダのブリティッシュ・コロンビア大学でコンパイラ関連のゲスト講義した時の資料21 compilers and 3 orders of magnitude in 60 minutes - a wander through a weird landscape to the heart of compilationを読んだら大変面白かったのでメモ。 作者 Graydon HoareはMozillaでRustを開発したことで有名。その後Rustの開発もMozillaも離れて(というかRustの開発からは2013年に離れたようだ)、一時期AppleSwift開発チームに所属していたらしい。(ソース:Reddit: I wonder, why Graydon Hoare, the author of Rust, stopped contributing in

    Graydon HoareのCompiler講義資料が面白かった話 - Arantium Maestum
  • エレベーターのコロナ対策が独特なビルが本八幡にある

    コロナが流行りはじめて2年以上がたち、今はどこでもだいたい同じような感染対策が行われている。 でも近所のビルのエレベーターでは、感染対策が独特の進化をとげていました。 こちらは2022年のゴールデンウイーク「身近な絶景」特集の1です。 わざわざ行くほどではないけど、友だちと通りかかったら紹介したい。そんな絶景ってほどではない乙な景色を掘り出します。一覧は記事末尾に。

    エレベーターのコロナ対策が独特なビルが本八幡にある
    takutakuma
    takutakuma 2022/05/05
    なんか凄い
  • Ryan Dahl

    Dear Oracle, Please Release the JavaScript Trademark2022-09-03 In 1995 Netscape partnered with Sun Microsystems to create interactive websites. Famously Brendan Eich spent only 10 days to create the first version of JavaScript - a dynamic programming language with a roughly syntactic lineage from Sun’s Java language. As a result of this partnership Sun held the trademark “JavaScript”. In 2009 Orac

  • 今日、遊戯王マスターデュエルというサービスが開始した

    今日、遊戯王マスターデュエル(以下、遊戯王MD)というサービスが開始した。 前々からあっただろ、という人もいるかもしれないが、それはベータ版に近い何かだ。 既存のMDの問題点遊戯王MDには、ほぼ100%に近い勝率で勝てる戦法が存在した。 それが、回線切断ドライトロンと呼ばれる戦法である。 分かりやすくするために、これがどんなものか将棋で例えてみよう。 1. 自分は必ず先手になる。 2. 最初に、自分は何十手でも好きな手を指すことができる。 このとき、自分は居飛車穴熊にしか組むことができず、また相手の駒を取ってはならない。 3. 対局中、相手が王将を含む自分の駒を取る手を指したとき、この指し手を無効にできる。 4. 3の能力は、ほぼ無尽蔵に使える。 ……遊戯王将棋も知らない人でも、これがどんなにぶっ壊れた戦法かは明らかだろう。 これをやられた相手は、一方的に鉄壁に組まれた陣形を相手にろくに

    今日、遊戯王マスターデュエルというサービスが開始した
  • Node.jsモノレポ開発のターミナルログ混雑解消のための新作CLIツールnotiosを紹介

    こんにちは。フルーリオ株式会社のlumaです。 Node.jsプロジェクトで開発をする際に役立つフルーリオ株式会社の新作CLIツール notios の紹介をします。 notiosの読み方は「ノーティオス」です。 対象読者 Node.jsでモノレポでの開発をしている npm-run-allを利用している Node.js開発で開発コマンド(next dev 、nodemon 、 node-dev)stdoutとstderrが混在しているのを解消したい すぐに導入したい人はこちら npm-run-all を利用している場合は、 npm remove npm-run-all npm install -D notios package.json が置いてあるディレクトリで npx notios yarn や pnpm でも問題なく使用できます。また、 npx notios 経由で起動していない場合は

    Node.jsモノレポ開発のターミナルログ混雑解消のための新作CLIツールnotiosを紹介
  • 大学生のきしょいストーリー(通称:大きしょ)に関する考察と注意喚起|ミュウツー

    大学生のきしょいストーリー(以下大きしょと略)というbotをご存じでしょうか。このbot、みなさんが思っている以上に闇が深いかもしれないんですよ… いっしょに考察していきましょう。。 bot界の真実 お気づきの人も多いかと存じますが、大学生のきしょいストーリー、現どういうことbot、動物・癒しbotなどのbotはお互いを宣伝しあっています。また、同じアフィリエイトを使うこともあるようです。 動物・癒しbot、悪名が広がりすぎてもはや癒し方面は困難になったのか、系列のどういうことbotやら大学生のきしょいストーリーとかいうアカウントの宣伝・集客用に堕落してる様子。当然ですがいずれも悪質な無断転載なので見つけ次第ブロック通報等対処お願いします。 pic.twitter.com/T9D4X02Mri — 渋谷卓人 (@kinoko_bonsai) April 19, 2022 なのでこれらは同じ

    大学生のきしょいストーリー(通称:大きしょ)に関する考察と注意喚起|ミュウツー
  • INASOFT 管理人のひとこと - 2022/ 5/ 1 0:00 あれから10年。解決まで1年半かかった連続誤検知事件の振り返りと、現状のご報告、残された課題

    INASOFT 管理人のひとこと フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] 昨日も触れました通り、今日は解決に足掛け3年を要した連続誤検知事件発生から10年の節目ですので、振り返りというか、現状についてお話をさせていただくことにします。明日以降は、少し抑えめの更新ペース(というか来あるべき更新ペース)にしたいと思います。 2012年5月に発