タグ

2023年5月1日のブックマーク (25件)

  • 吃音芸人 炎上騒動と「話す」ということ:朝日新聞デジタル

    お笑い芸人なのに滑らかに話せない。吃音があるから。 それでも芸人をやめない。話すことが好きだから。 そんな彼や、吃音の人たちの話をじっくり聞いた連載です。 動画の語り:タレント小倉智昭

    吃音芸人 炎上騒動と「話す」ということ:朝日新聞デジタル
  • TFクラスタ対出会い厨

    出会い厨がTFクラスタを的にかけ…ようとするも見事に返り討ちにあったようで。 クラスタ内で軽く祭りになってたので、追いかけてみました…'`,、('∀`) '`,、

    TFクラスタ対出会い厨
  • JUNERAYさんがレシピ開発をつとめるノンアルコールドリンク工場に行ってきました!

    当サイトで隔週連載してくれている大人気ライターであり、また日ソムリエ協会認定ワインエキスパートでもあるJUNERAYさん。彼女がレシピ開発をてがける、ノンアルコールドリンクのボトリング工場が清澄白河にできたとのこと。 内覧会にお誘いいただいたので、編集部の古賀、石川(筆者)の2人でお邪魔してきました! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ハイテクが生んだヘボの新境地~ヘボコン・アドバンス・レポート > 個人サイト nomoonwalk 味わう前にすでに満足メーターを振り切る この工場についていろいろ書くべき情報はあるのだが、まずは飲み物の紹

    JUNERAYさんがレシピ開発をつとめるノンアルコールドリンク工場に行ってきました!
  • 【Mac大手術】ぐちゃぐちゃだったPythonの環境構築をやり直した話【さよならAnaconda】 - Qiita

    「環境構築無しでプログラミングを始められる!」 この言葉に甘えてはや2年ほどが経っただろうか。そのおかげで僕のPCの環境はぐちゃぐちゃだった。 condaとpipを適当に使い、よくわからないから仮想環境も構築せずに、importしてなかったら適当にpip installして耐え忍んでいた。 いつかはやらないとなー。とか思ってたけど、ついに重い腰を上げて手術することにした。 理由は三つ。 ・ Webアプリ開発にも興味が出てきて、環境のことを知らないといけなくなった ・ VSCodeで謎にシャットダウンされ、Pythonファイルが開けなくなりコードが飛んだ ・ Jupyter Notebookで、突如挙動不審になり、言語が当は一つしか表示されないはずがPythonが二つ出た まあ正直2つ目と3つ目はVSCodeのバグかもしれないが、環境のせいかもしれないし、いつかは知らないといけない からと

    【Mac大手術】ぐちゃぐちゃだったPythonの環境構築をやり直した話【さよならAnaconda】 - Qiita
    takutakuma
    takutakuma 2023/05/01
    Docker でやる方が Python だと楽だと思う。ローカルで色々いじって切り戻しする方が大変……
  • ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議

    インターネット時代のNHKの業務を検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ」の第7回会合が27日開かれ、今後の受信料制度のあり方を議論した。NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。 会合では、見たい人だけが対価を払うサブスクリプション収入▽広告収入▽税収入―の3点も提示されたが、公共性や独立性への懸念が指摘された。また、スマホ所持だけで課金するのではなく、アプリを入れるなど能動的な行動をした人から負担を求めるべきだとする見方が多数を占めた。 一方、オブザーバー参加した民放連は、NHKのネットサービスの「必須業務化」ありきで議論が進んでいることに根的な疑問を指摘。「関係事業者や国民各層の代表を集めた大きな枠組みの議論がまずあってしかるべきだ」との見解を示した。

    ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議
    takutakuma
    takutakuma 2023/05/01
    スマホを持っていてアプリをインストールした人からもってことなのかな?スマホ持ってるだけでも請求するみたいな拡大解釈しそうで嫌だな。
  • GitHub - jkfran/killport: A command-line tool to easily kill processes running on a specified port.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jkfran/killport: A command-line tool to easily kill processes running on a specified port.
  • iCloudは無料でOK iPhoneで写真100万枚を保存できる「共有アルバム」が便利すぎる

    待ちに待った大型連休がやってきました。ドライブにアウトドアレジャー、旅行に親族との会合など、さまざまなイベントを計画している人もいるのでは? 今ではスマートフォンがあるので、楽しいひと時の思い出を写真や動画に撮って鮮明に残せるようになりました。また、写真の共有も簡単になりました。 とはいえ、「iCloudの容量が足りなくて、写真をそんなにたくさんアップロードできない」「共有相手がデジタルに疎いと見てもらえないかもしれない」といった悩みを抱えることもあるでしょう。 実は、iCloudの共有アルバム機能を使えば、共有したい相手が簡単に閲覧可能。しかも、iCloudの容量を気にせず100万点の写真や動画を保存できるのです。一体どういうことでしょうか? iCloudの共有アルバムとは? iCloudは、Appleデバイス、つまりiPhoneiPadMacなどのバックアップとして使えるクラウドス

    iCloudは無料でOK iPhoneで写真100万枚を保存できる「共有アルバム」が便利すぎる
  • 芸術になってしまえ! | 平野暁臣✕藤井亮 | ほぼ日刊イトイ新聞

    NHKの深夜5分枠の番組から 全国的なブームになった『TAROMAN』。 あのちょっと変わったヒーローを、 岡太郎記念館館長の平野暁臣さんは、 どんなふうに見ていたのでしょうか。 TAROMANを制作した 映像作家の藤井亮さんをお呼びして、 岡太郎のこと、TAROMANのこと、 糸井重里もまじえておしゃべりしました。 昨年の「ほぼ日の生放送」でのトークを、 テキストバージョンにしておとどけします。 >平野暁臣さんについて 空間メディアプロデューサー、 岡太郎記念館館長、 ジャズレーベル「Days of Delight」主宰。 大阪万博で岡太郎が創設した 「現代芸術研究所」を主宰し、 イベントやディスプレイなど、 空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。 2005年岡太郎記念館館長に就任。 明日の神話再生プロジェクト、 岡太郎生誕100年事業、 太陽の塔再生プロジェクト

    芸術になってしまえ! | 平野暁臣✕藤井亮 | ほぼ日刊イトイ新聞
  • 走るエリーちゃん、茶運び人形に転職する|fabcross

    こんにちは。片山均(かたやま ひとし)です。愛媛県八幡浜市にある三瀬医院で院長を務めながら、夜な夜な低予算ロボットについて研究をしています。 今回は、代表的なからくり人形の1つ、茶運び人形を作りました。茶運び人形は、100均ロボットを作り始めた当初からの大きなテーマでした。 この動画は2020年7月のもの。当時は技術的に未熟なばかりか、首振り、足踏みなど茶運び人形のギミックを全て搭載しようとしたため、体が巨大かつ複雑になってしまい、まともに動きませんでした。 その後再チャレンジしたときに、お盆の部分はできたのですが、全体の完成には至りませんでした。 今回は機能を絞って機構も一新し、茶運び人形の顔ともいうべき人形部分を着せ替え人形で代用しました。エリーちゃんは「走るエリーちゃん」以来2度目の登場となります。

    走るエリーちゃん、茶運び人形に転職する|fabcross
  • スマートフォンの画面をポンプで盛り上げ「打鍵できる」凸凹物理キーボードを形成する研究 | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 現在のスマートフォンにおいてタッチパネルは標準のインタフェースとなっていますが、物理的なキーボード体験を再現できているとは到底いえません。オンスクリーンキーボードを表示して、1つずつキーを押すたびに小型モーターを振動させて「押した」感覚は与えられるものの、フルキーを備えたキーボードのタイプ感とはほど遠いもの。 そうした問題意識から、米カーネギーメロン大学の未来インタフェースグループ(Future Interfaces Group)は、スマートフォンの有機ELパネルに実際の凸凹を

    スマートフォンの画面をポンプで盛り上げ「打鍵できる」凸凹物理キーボードを形成する研究 | テクノエッジ TechnoEdge
  • 【追記+追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお

    戻りたいよおおおおおおお パパもママも増田に甘々だったから生活費として3万おうちに納めたら残りのお賃金は全部お小遣いだったんだよおおおしかもパパも増田が何もない休日とかしょっちゅうお出かけ連れてってくれてたしママも一緒にカフェ巡りとかしたりお洋服買ってくれたりしてたから月3万以上は絶対おうちのお金から出してもらってたし何なら結婚した時に「これ貯めてた分」って全額返してくれたからぶっちゃけ増田負担0円で子供部屋おばさんさせてもらってました!!!!パパママありがとう!!!!今も大好きです!!!!! お友達も同じような生活の子ばっかりでほぼお小遣いのお賃金を趣味旅行だの書籍だのライブだのその他オタク活動に全部突っ込んでそれは毎日楽しく楽しく遊んでました!!!!! で!!!!あまあまに甘やかされてる増田当得意なことひとつもなくて勉強もマジで出来なくてしかもハチ公前ですら1回も声かけられたこと

    【追記+追記】既婚子持ちだけど独身実家暮らしに戻りたいよお
  • ryuchellとpecoが離婚後初共演…本誌直撃に「育児や家のことはぺこ」“母” が背負う過剰な負担 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    ryuchellとpecoが離婚後初共演…誌直撃に「育児や家のことはぺこ」“母” が背負う過剰な負担 エンタメ・アイドル 投稿日:2023.04.30 18:40FLASH編集部 4月29日、タレントのpecoとryuchellが「マタニティ&ベビーフェスタ2023」のトークショーに登場した。2人が揃って公の場に出るのは、2022年8月に離婚を発表して以来、初めてとなる。 「ryuchellさんは、離婚を発表する際、pecoさんについて『女性を好きになることは、僕の人生のなかで、初めてのことでした』としたうえで、『“夫” であることには、つらさを感じてしまう』と告白。『これからは “夫” と “” ではなく、人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこう』と発表しました。 【関連記事:りゅうちぇる、子供の名前をカタカナにしたのは「選択肢を与えるため」】

    ryuchellとpecoが離婚後初共演…本誌直撃に「育児や家のことはぺこ」“母” が背負う過剰な負担 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
  • だれでもAIメーカー

    架空の国家を生成します。更新: 情報を増やしました。更新: さらに情報追加 国旗の説明を画像生成AIに入れるといい感じかも

    だれでもAIメーカー
  • レスポンシブデザインで Tailwind CSS と CSS custom properties を併用する体験が良過ぎる

    Tailwind CSS での開発体験が個人的に最高すぎて、最近はどんなWebサイトの実装でも利用しています。 CSS custom properties を併用することもあり、そのときに嬉しいことを紹介します。 Next.js を使っている前提でコード・ファイル名を例示しますが、他でも扱えると思います。 CSS custom properties 併用したい場面 スマートフォンでは、コンテンツを端から 16px の位置に置く パソコンでは、コンテンツ幅を 960px にし中央寄せにする こんなデザイン仕様、レスポンシブデザインだとよく出きます。 tailwind.config.js でテーマを拡張して実装すると以下のようになります。 import type { Config } from 'tailwindcss'; export default { theme: { extend: {

    レスポンシブデザインで Tailwind CSS と CSS custom properties を併用する体験が良過ぎる
  • 「IKEAの椅子に座るとPCの画面が真っ暗になる」という怪現象の理由が判明

    エンジニアのFelix Häcker氏が「IKEAで購入した椅子に座ったり立ち上がったりすると、PCモニターが突然真っ暗になる」という不思議な現象を報告しています。 Felix Häcker: "So folks, don't forget to chec…" - Mastodon https://mastodon.social/@haeckerfelix/110272427676278609 Häcker氏は数週間前から、PCの画面が数秒間突然真っ暗になる現象に悩まされていたとのこと。すべてのケーブルを交換したり、モニターのケーブルを別の端子に差し込んだりしましたが、何の変化もなかったこと。ただ1つだけ、IKEAで購入した「MARKUS」というモデルの椅子を使い始めてから不思議な現象が起こるようになったことから、このIKEAの椅子が関連しているのではないかとHäcker氏は考えました。

    「IKEAの椅子に座るとPCの画面が真っ暗になる」という怪現象の理由が判明
  • 脱着型2-in-1PCのキーボードの独自っぽそうな端子、どうせUSB説 - あっきぃ日誌

    先日秋葉原であひるさん、つぼさんのEjectコマンドユーザー会3人衆が集まる機会があり、ぶらぶら歩いていたところ、Lenovo IdeaPad D330(これ)のキーボードだけが500円で大量に投げ捨てられていました。接続部分を見ると5つのポゴピンが生えているわけですが、なんとなく、こいつがUSB接続だったらケーブルなりコネクターなりにすげ替えたら使えるんじゃね?という予感がして、買ってみました。 夕で入ったサイゼリヤで取り出す、我慢できないタイプのオタクをやった図。奥の2つの突起の間にあるのがポゴピン。ディスプレイがあればココにドッキングして使えますが、体はどこへやらと消えて行き、キーボードはオタクのおもちゃになろうとしています。 この日の買物。いかにもアキバに行ってきましたって感じで非常に良いですね。Pico Wの買い増しとか、uHAT Porter Pico Type-P Rev

    脱着型2-in-1PCのキーボードの独自っぽそうな端子、どうせUSB説 - あっきぃ日誌
  • 俺はいかにしてAI術師になりしか

    適当に書く。脚色したり故意に現実と変えたりした部分はいくつかある。けど、おおむね当の話。だけど、フィクションなんだと思ってください。 元々はよくいる男のオタクだった、と言って良いと思う。といっても、オタ活で人生が充実していたというタイプではなくて、抱き枕カバーとかタペストリーとか買ってSNSで見せびらかすということもなくて。そこでアイデンティティを主張してた訳ではなかった、という意味では今風のオタクではないのかもしれない。 ツイッターで数千人くらい、絵師とか同人作家とかエロ漫画家とかフォローしてた。VTuberは見ない。基的には絵を描く人のフォロワー。 たまにはすごい気に入る絵師というのは現れる訳で、『推し活』をやるかどうか、迷ったことが何度かある。けど、そういう文化は自分には合わなかった。リプ欄見てるとなんか歯ぎしりしたくなる。 感想も送らない。即売会もあまり行かない。スケブも頼まな

    俺はいかにしてAI術師になりしか
  • スマホの「フリック入力」から日本が見えてくる【西田宗千佳のイマトミライ】

    スマホの「フリック入力」から日本が見えてくる【西田宗千佳のイマトミライ】
    takutakuma
    takutakuma 2023/05/01
    スマホは英語もフリックで大体やるのに慣れてきたけど、長文書くならキーボードで書きたい。
  • 『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS

    WEB+DB PRESSは,2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌としては休刊させていただきます。物価上昇による製作費の高騰など諸般の事情により,今回の決定に至った次第です。 突然の休刊案内にてたいへん恐縮ではございますが,何卒ご理解を賜りますよう,お願い申し上げます。 22年以上の長きにわたり,絶大なご支援をいただきましたことを,厚く御礼申し上げます。 弊誌で扱っていた分野のコンテンツは,今後も弊社刊行のSoftware Designやgihyo.jp,書籍などで提供させていただきます。また,必要な場合には「特別号」の編集・刊行なども検討してまいります。 最後に,皆様の一層のご活躍を心より祈念しております。

    『WEB+DB PRESS』 休刊のお知らせ:WEB+DB PRESS
  • タイ風汁ビーフン | シャトルシェフレシピ | レシピ | サーモス 魔法びんのパイオニア

    にんにくはみじんぎりにする。香菜は1cm長さに切る。小松菜は茹でて水気を切り、5cm長さに切る。もやしは茹でて水気を切る。 調理鍋ににんにくとサラダ油を入れて弱火にかけ、にんにくがふつふつしてきたらひき肉を加え、中火で2分炒める。 ひき肉がぽろぽろになったら(A)を加え、沸騰後アクを除きながら1分加熱する。 ビーフンと(B)を加えて再沸騰したら火をとめ、フタをして保温容器に入れて20分保温する。 調理鍋をとりだし、もやしと小松菜を入れて中火にかける。再沸騰したら火をとめて器にもって香菜をトッピングし、お好みでライム、レモンを添える。

    タイ風汁ビーフン | シャトルシェフレシピ | レシピ | サーモス 魔法びんのパイオニア
  • 実用に耐えうるCloudflare D1で使えるORM(ぽいのも含む)達

    現状Cloudflare D1で使用できるORMとその使用方法ついてに纏めておこうという自分のメモを兼ねた記事です。記事中でRemixとの組み合わせで書いてますが、最後のSuperflare以外はRemixは特に必要ありません。 前提条件 ORMだけでなく、Databaseのマイグレーションも出来て運用に耐えるものを選択 今回の記事ではできるだけ実運用に耐えうるものを書いてみました。 まとめ Kyselyはクエリビルダーだけあって、ORMでは届かないSQLを書き足す場合には採用の価値あり D1だけで見るとDrizzleは意外と使える。(Prismaに比べると見劣るのは仕方ない) Superflareはまだまだアルファの域を出ないのでProductionでは採用出来ない。 今の所、初手で選ぶなら Drizzle >= Kysely >>>>>> Superflare かなという印象です。 K

    実用に耐えうるCloudflare D1で使えるORM(ぽいのも含む)達
  • 【2015年のおれたち】飛行機で往復6万円かけてでも対戦したい『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』を攻略する

    2023.05.1 ゲームの読み物 【2015年のおれたち】飛行機で往復6万円かけてでも対戦したい『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』を攻略する 記事はインターネットの藻屑と消えた某所で、2015年に掲載された記事である。 記事タイトルは「攻略する」としていたが、記事内容は発売直後のものなので、攻略情報としてはもう全く使えないものばかりだ。 現在のゴジラインにつながる前日譚として読み飛ばしてもらいたい。 記事掲載時の裏話 この記事を書いたのは2015年6月のこと。アークシステムワークスがニンテンドー3DS用の『ドラゴンボール』キャラゲーを作っているということで期待を膨らませていたものの、発売直前になってオンライン対戦がなさそうな空気が醸し出され、仲間内のプレイヤーたちが購入を見送ることになってしまった。しかし、既に予約を済ませていた浅葉とナカジマはキャンセルではなく、戦うことを選んだ。 オ

    【2015年のおれたち】飛行機で往復6万円かけてでも対戦したい『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』を攻略する
  • 出涸らしからお茶を抽出し続けている旧友の話

    この話はフィクションだが、具体的な内容を書くと筆者を特定されてしまうので、自分の好きな「お茶」を比喩にして書く(お茶を悪く言う意図はない)。 自分の旧友に、(比喩として)出涸らしの茶葉から更にお茶を抽出する、といったようなことを、もう何十年も続けている奴が居る。 ===== 奴とは、お茶が好きという共通点から知り合った。 もともとそれなりにクリエイティビティはあって、普通にやれば独創的なお茶を作れるスキルや経験の持ち主ではあるのだが、過去なんとなく「出涸らしをアレンジしたお茶」を出したところ、それがちょっとお茶のコミュニティ内でウケたため、ライフステージが変わってからも、成功体験として強く印象に残ったその作業を、何十年と続けている、というような状況である。 奴が、出涸らしからお茶を抽出し続けるようになった原因として、ひとつだけ思い当たるものがある。 それは、お茶が好きというきっかけから、知

    出涸らしからお茶を抽出し続けている旧友の話
  • ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸

    当連載は、日在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日語エッセイです。 名詞「ガンダム」 そう、ガンダムは「日語」だ。しかも単なる固有名詞ではない。おおまかにいえば1990年以降に成人化した日人の「大きな原体験」のひとつであり、絶大な知名度を誇り、私が直接接した日人(文化的サンプルとしてそこにいくぶん偏りがあるのは間違いないが)では、悪く言う人を見たことがない。 そんなこともあって「ガンダム」という単語自体は、ドイツを含む諸外国でもそこそこ認識されている。かのデザイン巨匠シド・ミードが∀ガンダムをデザインしたとかあるし、お台場の実物大ガンダムは「トーキョー観光」の名所として有名だし。 だがそのコンテンツとしての文化的価値と意味を、的確かつ端的に外国人に伝えるのは、実はなかなか難しい。単語の知名度とは裏腹に「ガンダム 海

    ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸
  • アフタヌーン作品の映像化と多様性問題|アフタヌーン編集部

    noteの更新が少々滞りました。理由がありまして、大仰に言うとアフタヌーン編集部の労務状況改善の余波です。僕はデジタル全般に弱く、noteに文章をアップするなんて自分じゃできません。なので、ワープロで文章を書いてアフタヌーン編集部のNという若手にメールで送って、アップする作業をお願いしていました。そのNの3月の総労働時間が少々長いという報告が来て、Nに「何が負担になってる?」と尋ねたところ、「●●が大変だけど、あとはnoteだよ!」とキレられました。も、申し訳ない。やり方を習うことにして、Nをnoteアップ係から外すということをしておりましたら更新が滞ったという次第です。 さて、早いものでゴールデンウィークです。お伝えしているように4月期はアフタヌーン作品の映像化ラッシュ! アニメ『天国大魔境』、アニメ『スキップとローファー』、ドラマ『おとなりに銀河』、アニメ『おとなりに銀河』、ドラマ『波

    アフタヌーン作品の映像化と多様性問題|アフタヌーン編集部