タグ

2010年4月19日のブックマーク (8件)

  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

  • Goでドメイン特化言語も作成可能?(1/3)- @IT

    第6回 Goでドメイン特化言語も作成可能!? 赤坂 けい チームWordProgress 2010/4/19 Cよりはるかにお気軽なGo。クロージャーや無名関数、インターフェイスによる動的結合を使いこなせば内部DSL作成にも使えるかもしれない。 GoでDSL(ドメイン特化言語)? 昨年秋の登場から、Goのメーリングリスト(リンク)では活発な議論が続けられている(2010年3月時点で、累積投稿数は10,000件を超え、メンバー数も3000人超)。近時の投稿を見ると、Genericの導入やオブジェクト指向など言語仕様の議論に加えて、C言語との連携手法、モバイルサポートなど、実際の活用を意識した質問も多く寄せられている。 そうした議論の中で、『GoはDSL(ドメイン特化言語)の構築に適しているのか(Is Go suitable for building DSL?)』という問いかけ(リンク)に始ま

  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋市臨時議会、初日で空転 河村市長「暴挙に怒り」 - 政治

    「市民税の恒久的な減税」や「議員報酬の半減」などの提案を退けられたことで議会との対立を深めている河村たかし・名古屋市長が招集した市議会の臨時会が19日午前、3日間の日程で始まった。市長が激しく議会を批判すると、議会側は市長の発言をめぐって反発。審議が空転し、初日から混乱が生じている。  会議の冒頭、河村市長は前回の2月定例会での議会側の対応を「とんでもない暴挙だ」と責めた。  議会側は3月下旬に終了した2月定例会で、減税を「1年限り」とする修正条例案を可決したほか、議員報酬を年816万円に半減する条例案を否決し、地域委員会のモデル実施のための予算も削った。これを受け、市長側は、今回の臨時会に改めて減税を恒久化させる条例案や、否決・減額された2議案を再び提示した。  河村市長は約20分間の提案理由説明のほとんどを使って議会批判を展開。「市長選で51万人を超える市民に支持され、実現を約束した

  • シャープ「NetWalker」第2弾 タッチパネルでネットもメモも電子書籍も

    シャープは4月19日、Ubuntuを搭載したモバイルネット端末「NetWalker」シリーズ第2弾として、Webブラウジングや手書きメモなどに対応した文庫サイズのタッチパネル端末「PC-T1」を、5月下旬に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は4万7000円前後(→詳細記事1、詳細記事2)。 約150(幅)×90.0(奥行き)×18.0~21.3(高さ)ミリ、重さ約280グラムの小型軽量端末。無線LAN(IEEE 802.11b/g)とBluetooth通信機能を備えた。約3秒で起動し、フル充電で約6時間連続使用できる。 5インチWSVGA(1024×600ピクセル)のタッチパネル液晶を搭載し、付属のスタイラスで操作する。5段階の太さ・11色のペンで書き込める手書きメモ機能を装備した。 FifefoxやThunderbird、OpenOfficeを搭載し、Webブラウズやメー

    シャープ「NetWalker」第2弾 タッチパネルでネットもメモも電子書籍も
  • 米Google、すべてのプリンターをクラウドに接続する構想 

  • クラウドは「野球でいえばまだ第2イニング」 - @IT

    2010/04/16 「クラウドへの道のりは、野球でいえばまだ第2イニングにある」。4月上旬に来日したEMCの主席副社長であるフランク・ハウク(Frank Hauck)氏はこう話し、このテーマにおける製品やサービスの提供余地が非常に大きいことを強調した。 「顧客に聞くと、ほとんどはTier 2あるいはTier 3のシステムを仮想化している。しかしTier 1(最重要システム)を仮想化しているところは非常に少ない。5%以下だと思う。これが次の段階だ。Tier 1で進まない理由は、顧客がセキュリティやパフォーマンス、ビジネスからみた妥当性をまだ疑っているからだ」。 EMCから見た企業におけるクラウドの進化は次のようになる。基幹システムを含めたあらゆるシステムを仮想化し、仮想化自体を企業内のIT基盤とする。そしてITリソース(サーバやストレージ)をひとまとまりのプールとして扱い、ITニーズに応じ

  • 「2ちゃんねらー出身作家」が変える選挙戦:日経ビジネスオンライン

    7月の参院選が近づいています。日医師連盟など、かつての自民党支持基盤は小沢一郎・民主党幹事長の切り崩し戦略で、支持見直しや民主党支持へと傾きつつあります。 こうした団体中心の「地上戦」は自民党のお家芸でした。窮地に立った自民党は「2ちゃんねらー出身作家」である三橋貴明氏を比例代表候補に擁立、ネットを駆使した「空中戦」に活路を見出そうとしています。 とはいえ、三橋氏もネットで多数のユーザーに接触するだけで十分とは考えていません。講演会などリアルな接触活動を通じてコミュニケーションを深めることで相乗効果を狙おうとしています。ネットのカリスマ的存在のリアルな政治活動とはどんなものなのでしょう。街頭演説会など3つのイベントをハシゴしてきました。 この記事は4月19日発売の日経ビジネスの時事深層「ネットが変える参院選」を深堀りしたリポートです。4月19日時事深層記事も是非ご覧ください。 赤髪のお兄

    「2ちゃんねらー出身作家」が変える選挙戦:日経ビジネスオンライン
  • じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 格差社会の中心で友愛を叫ぶ 現代社会でなおも広がり続ける「格差」。この連載では、人々の生の声を拾い、悲惨で理不尽な状況に苦しむ姿などから格差の現状を伝えていく。果たして現政権が唱える「友愛」の光はここにも届くのか―― バックナンバー一覧 “交通事故を引き起こす社員がやたらと多い”。 これが「外産業の裏側」の管理人で、大手外チェーンで働く大塚賢児さん(仮名・30代)の率直な感想だ。疲労と睡眠不足でハンドル操作を誤るのだろうか。車が全損するほどの大きな事故もま

    じつは派遣より悲惨!?“ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち