タグ

2011年12月27日のブックマーク (7件)

  • 東芝 LED電球 CM 10年

    CMなのに見入ってしまいました。感動しました。

    東芝 LED電球 CM 10年
    tal9
    tal9 2011/12/27
    ストーリー、重要
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    【追記】2014年にこの続きも書いてます 自分がラッシュもパタゴニアも絶対買わない理由。 パタゴニアの環境経営とMVNOでテザリングができなくなったことについての考察 いまはシーシェパードには援助しているかどうかわかりませんが、兄弟団体のパンジアシードという「気仙沼の鮫漁と鮫産業を潰せ」という白人至上主義の環境団体の公式スポンサーになっております。LUSHと仲間です。 実は1年前、こういうブログを書きました。日はこれの2012年バージョン。 わたしはパタゴニアがとっても嫌いです 念のために言っときますが、わたしは25年前からのパタゴニアのユーザーです。日で誰も知らないうちからPopeyeとかの雑誌で紹介したり(懐かしい・・)、カタログ通販でせっせと買ってました。しかしいまではスーパーウルトラアンチのパタゴニアファンです。去年はダウンセータをわざとヤフオクの並行を買いました(新品でユニク

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    tal9
    tal9 2011/12/27
    ですわ!
  • 三菱UFJ証券 | 投資関連情報:藤戸レポート

    このたび「バイ・サイドの視点」と題し、私の投資見解をお話しさせていただくことになりました。 基的な投資スタンスとしては、ファンダメンタルズをベースとしながらも、株式需給、テクニカル等を加味して総合的な判断を行います。 常に投資家の視点を持ちながら、「ベスト・パフォーマンス」をめざして、ストラテジーを提供してまいりたいと思います。 投資情報部シニア投資ストラテジスト 藤戸則弘 昭和54年早稲田大学卒。 国際証券入社前、約20年に渡って生命保険会社で資産運用業務に従事。 ファンド・マネージャー、年金資金のポートフォリオ・マネージャー、企画担当を経験。

    tal9
    tal9 2011/12/27
  • 日本人なんだと思ってるんだ!?って思って聞いて見たらアメリカ人の友達が日本国民の比率書いてくれた

    @ZoraDe7 日人なんだと思ってるんだ!?って思って聞いて見たらアメリカ人の友達が日国民の比率書いてくれた だそうですよ皆さん http://t.co/OItkXTh

    日本人なんだと思ってるんだ!?って思って聞いて見たらアメリカ人の友達が日本国民の比率書いてくれた
    tal9
    tal9 2011/12/27
    「NINJYA、SAMURAI、HUMAN」って・・・MECEにしろや!などといってみる
  • じゃぶじゃぶのお話。 - すらすら日記。

    一般に想像されているのとは異なり、銀行の大金庫には札束が山積みになっているわけではありません。 現金は、金の延べ棒と同じく、現物を保有しているだけではまったく利息を生みません。 預金で集められた資金は、最低限の預金支払い準備用の現金保有を除いて、できる限り他に貸出して利息を稼ごうとします。 知られている通り、企業向け貸出は低迷する一方であります。 銀行の営業担当は必死に優良な貸出先を探しておりますが、良い先は競合が激しく、貸出金を伸ばすのはなかなか難しい実情です。 住宅ローンもフラット35も含めた激しい貸出競争に晒されていますね。 地域金融機関では、預貸率(預金に対する貸出金の比率)はせいぜい60%もあればいい方で、信金信組では5割を切っているところも。 貸出金の利回りは、せいぜい2%もあればよいほうです。 次に、有価証券運用を考えるわけですが、期間の長い国債は金利上昇時の価格下落リスクが

    じゃぶじゃぶのお話。 - すらすら日記。
    tal9
    tal9 2011/12/27
    「資金の出し手は、「うひょー!」なビジネスを待っています。」
  • 年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記

    さて、今年も残すところわずかになりました。せっかくですので年末年始に経済・金融のでも読んで、年初めにはライバルに差をつけておきましょう。分厚い教科書をすすめてもいいのですが、ビジネスマンや他学部の学生などにとって、それはさすがに大変でしょう。また、教科書は時事問題にはあまり触れていないので、現実の社会の動きを理解するにはあまり役に立ちません。そこで、今回はぜひこの5冊は読んでおきたい、というを紹介しましょう。このブログで過去に紹介したばかりなので、すでに読んでいる方も多いと思いますが、まだ読んでないものがあったら、この機会にぜひ読んでおきましょう。 1.弱い日の強い円、佐々木融 大震災など、日にネガティブなニュースがあるとよく円高になりますが、それはなぜなのか。世界の景気がよくなると円安で、逆に現在のように世界の景気が悪くなると、なぜ円高になるのか。ドルはなぜ下がり続けているのか

    年末年始に経済・金融の理解で圧倒的に差をつける本5冊 : 金融日記
    tal9
    tal9 2011/12/27
    ここでお手盛りできる藤沢氏は凄いと思う
  • サッカー日本代表の新ユニフォームがあまりにもダサいから、かっこいいデザインに直してやったwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tal9
    tal9 2011/12/27
    みんなのチカラを合わせれば、変えられる!