タグ

人生と暮らしに関するtamago_studioのブックマーク (23)

  • 😈😈娘の本当の姿は… - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

    姉3歳 私1歳です。前回のブログの最後にこう書きました。 【明日からワクチン接種済姉が東京から来て、 GW中1週間ほど母の家で片付けをしてくれる予定です。 母も😊「明日から楽しみねぇ」と、姉が来るのを楽しみにしています。 (^_-)ふふふふ。姉も私に負けず劣らず😈残酷娘なんですけどねぇ。 それでもやっぱり娘は頼りになるでしょう❣お母さん❣】 という事で、一昨日姉と母の家の和室を片付けました。 母はリハビリデーサービスを休むと言いましたが、 母がいるとなかなか片付けが進まないので、😈😈姉と2人で出かけるよう促しました。 この和室には、和ダンスと以前父が経営していたお店の業務用の大きな棚があります。 なんとか棚だけでも破棄できれば、2人はこの部屋に泊まれると片付け始めました。 捨てるや雑誌は、マンションに置き場があるので、 150冊ほどすぐに捨てる事ができました。 その後、棚の

    😈😈娘の本当の姿は… - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/05
    26年分の家計簿…大変尊敬いたします。記憶よりも記録と聞きますので、私も頑張ります!
  • 【ダブル厚生年金】で老後を考える - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 老後不安は働き盛りの子育て世代で目立ちます。将来受け取れる年金水準が現在よりも大きく目減りする為です。 それが夫婦で稼ぐ共働きとなるとどうなるでしょう?そう考えるとそれほど不安に考える必要は少なくなるのかもしれません。 今日も新聞の記事から年金について考えていきたいと思います。 30年後2割減試算 老後の生活費確保 配偶者の死はリスク まとめ 30年後2割減試算 日FP協会が2018年20~70代の約1200人(有効回答数)に行った調査では、老後の暮らしが「不安」とした人は74%。年代別で最も高いのは30代の85%で40代の84%が続きます。働き盛りの子育て世代です。私もこの中に含まれます。 この背景には公的年金への不信があると思います。政府は年金制度の持続性をみる「財政検証」を5年に1度行っています。直近の19年検証は、経済が好調な

    【ダブル厚生年金】で老後を考える - ガネしゃん
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/05/04
    老後の備え、改めて考えさせられました。ありがとうございます💕
  • 芦屋川で2人お花見🌸 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

    ダニエルからベリーニを見ています。 withtheage.hatenablog.com 昨日の続きから。 11時半に、母のデイサービスの場所まで行き、 「12時終了時に母を迎えに来ます」とスタッフさんに伝えていると、 母がもう主要なリハビリは終えたので、「もう出ましょう😊」と言います。 それではと、私はスタッフさんにお茶受けのカヌレを渡して、 母を早退(^_^;)させました。 私が1.2分で来た道のりを、母は5分程かかって芦屋川沿いに着きました。 お昼は🌸お花見をしてから帰ってべるつもりでしたが、 母がべて帰ろうと、ダニエルの横のお寿司屋さんに入ろうと言いました。 www.namisus.com ランチでもそれなりのお値段で、私は(@_@)躊躇していましたが、 母は「私がご馳走するから入りましょう」と言います。 「そうですかぁ(∩´∀`)∩それでは」と、定員さんにお席があるか聞くと

    芦屋川で2人お花見🌸 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/04/02
    桜綺麗ですね!🌸お母様との時間、いつもシェアいただきありがとうございます🥰私も母との時間を大切にしようと思います。素敵な記事に感謝します。
  • 職場のめんどくさい人間関係の5つの原因と対処法(経験談) | ワーキングノート

    業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。 ブログ総収入30万円突破。 執筆歴5年目で新たなブログを立ち上げました。 サイトはこちら 職場における人間関係は 職場では自分で人間関係を選べません。 自分と似た人や自分に合う人ばかりの職場はまずないし、価値観など自分と違う人が多く存在します。 職場での人間関係は主に仕事上での関係になるので、素の自分をみせるような場合はほとんどないし表面上だけの付き合いになる事も多々あります。 よって合わない人、苦手な人など自分が付き合いづらい人も出てくることもあります。 職場での人間関係がめんどくさいと感じる原因 上司に対する接し方 以前もこのブログで紹介しましたが、職場において合わない上司との関係が一番関わりづらいと思います。 直属の上司となる

    職場のめんどくさい人間関係の5つの原因と対処法(経験談) | ワーキングノート
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/20
    考えさせられました。大変勉強になります!ありがとうございます。
  • 【心理学と哲学の違い】バルセロナ大学哲学部生が分かりやすく説明してみた - BARCELONANDO :)

    おとといの夜、国語が大のニガテな弟 (21歳) から電話がかかってきた。 心理学って何?哲学って何?辞書引いたけど分からんかった。 『弟が分かる説明 = 全員が100%分かる説明』…(笑) 出来るだけ日常的な言葉を使いながら、頭に浮かぶ限りの違いをどんどん書き出してみる。 ⚠︎ 個人的な見解。 【10の違いをピックアップ】【一言で言うと…】 心理学 ➡︎ 人間の心の動きを理解したい 哲学 ➡︎ 世界の在り方を理解したい 【心理学】 語源は、ギリシア語の、 Psyché+logos = 魂の研究 人間の心 (精神) と行動を研究する学問であると言える。私たちが生活の中で受ける刺激 (音、記号、感覚、痛み、熱い、冷たい、光など) を分類し、これが『行動にどのような影響を与えるか』を説明しようとする。哲学より、具体的。人間はどのように感覚を通して情報を受け取り、解釈をするのか。 〜心理学的問題例

    【心理学と哲学の違い】バルセロナ大学哲学部生が分かりやすく説明してみた - BARCELONANDO :)
  • https://www.used-car.pro/entry/boss

    https://www.used-car.pro/entry/boss
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/09
    人に寄り添った仕事、素敵です!コロナ禍で、ますます自分軸を試される機会が増えた気がします。
  • バラ色の人生 - コピの部屋

    親戚のおじさんが亡くなったと知らされました。 1か月ほど前、、だったそうです。 かなり遠くの親戚だったので、こんなにもタイムラグ。 酒を水代わりに飲むような人だったようです。 おじさんは、たしか、60代前半。 皆様も飲み過ぎないよう、お気をつけください。 おじさんに、最後、会ったのはいつだったか。 顔も覚えていないくらい昔です。 3回しか会ったことが無いもので・・・。 朧げな記憶を辿ってみたいと思います。 おじさんと初めて会ったのは、僕が小学四年生の時でした。 初キャンプに連れて行ってもらいました。 湖のほとり、だったと思います。 「服がたき火臭くなった!」と、イヤな記憶が残っています。 ・・・それだけです。 あっ、スイカべました。 三角形にカットしたスイカを手に取ったおじさんは、更に皮に沿ってナイフを入れます。 赤い扇形になったスイカを外側の方からべ始めました。 「スイカは中心の方が

    バラ色の人生 - コピの部屋
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/05
    会った回数より過ごした時間が特別に思うこと、よくあります😌
  • yuru3324.com

    This domain may be for sale!

    yuru3324.com
  • イヤイヤ期に心折れた瞬間 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    いっちゃんです。 いつも応援してくれてありがとうございます ハイタッチしてくれるとうれしいです😆 にほんブログ村 今日はひな祭り。 ひーちゃんは10回目のひな祭り。 ひーちゃん初めてのひな祭りは、まだ離乳も始めていなかったのでご飯もケーキもべられなかったな。 私の願いはずっと一緒。 「元気で幸せでいてくれますように」 今年も元気にひな祭りを祝えることに感謝。 子育てしていて、新生児の時は寝てくれず泣いてばっかり。 イヤイヤ期もしんどい。 それでも人前でつらくて泣きたくなるようなことは無かった。 泣くんやったら家で泣くわ。 あ、ちなみに感動の涙は流しまくりです。 発表会も卒園式もおいおい泣いてました。 でも一度だけ、外で泣きたくなった時があります。 それはひーちゃんが1歳の時。 1歳半ぐらいから、自転車に乗るのを嫌がるようになりました。 その時の私の自転車は、出産する前から乗っていた電

    イヤイヤ期に心折れた瞬間 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/03
    朝ドラえもん((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̂̑)̵̵̀)、あったら私も観たいです。
  • 【ノート術】頭の中が忙しい。そんな時こそ。 - ksakmh’s blog

    【ノート術】頭の中が忙しい。そんな時こそ。 年度末だからでしょうか。 春らしくなってきたからでしょうか。 とにかく 頭の中が忙しい。 混み合っています😅 あれもしたい これもした あれもやらなきゃ これもやらなきゃ 結局どれもスムーズに進まない💦 気持ちばかりが焦っている今日この頃です。 自分のことだけでなく、 子供のこと、 家族のことなど。 とにかく出てくる笑 「今」に集中できていません😅 そんな時って、 うまく物事が進まないこと、うまく進められていない自分をつい責めてしまいがち。 別に大したことではないのに。 なんでうまくいかないのだろう。など、 できていないことにフォーカスしがちになったり、 どうでもいいことを考えてしまったり。 あー、もったいない! こういう時はノート時間をつくる。 一旦頭の中にあることを書き出そう。 とにかく全部紙に書き出そう。 私のあるあるなのですが、 な

    【ノート術】頭の中が忙しい。そんな時こそ。 - ksakmh’s blog
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/03
    書き出すこと、大切ですね!私もよく紙に書き出しますが、書き出してスッキリするだけでなく、もっと優先順位をつけて生活したいと思いました。気づきをありがとうございます😊
  • つきあう人で人生は変わる - 寝当直医の資産防衛

    とある日の お蕎麦 お蕎麦の名店は数多くあれど ここのお蕎麦が一番好き。 美味しいお蕎麦をべると豊かな気持ちになれます! いいお値段するのですが開店するとすぐに満席になってしまいます。 www.marskoin.com いいお蕎麦は豊かな気持ちにしてくれますが いい人付き合いは人生を豊かにしてくれます。 嫌な人 自分にとってマイナスを引き起こす人 ネガティブな人 行動しない人 とは意識して距離を置くようにしています。 絡んできたら、宇宙人に接していると考え、理解しよう・理解されようとは思わない。 無難にやり過ごします。 一方、 いい人とのお付き合いは心底大切にし そして自分もプラスのお返しができるよう心掛けます。 Marskoinは医師として働き始めたとき、幸い良い先輩に恵まれた、 最初は厳しくしかも怖くて苦手だったのですが、 頑張っていたらいつしか認められるようになり 困ったことには親

    つきあう人で人生は変わる - 寝当直医の資産防衛
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/03/02
    大変共感いたしました。いつも気づきをありがとうございます😊
  • 【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、15年以上に渡り世界中の様々な人々にコーチングをしてきた著者の経験から生まれたものです。 大勢の人々とそれぞれが抱える問題の解決に取り組む中で、著者は成功する人には年齢や分野を問わず共通の習慣があることに気づきました。 その習慣を最重要の100個に厳選し、皆さんの成功に役立つ情報としてお届けしています。 さて、成功者がしている習慣とはどのようなものなのでしょうか? 【2.書のポイント】 鏡に映る自分に、にっこりと微笑む。毎朝そうしていると、人生に大きな変化が起こる(オノ・ヨーコ) 成功する人は上手に休んでリフレッシュし、成功しない人はズルズルと働き続ける 理屈で考え、直感に従わないと、物事がうまくいかなくなる(アンジェリーナ・ジョリー) 真の成功とは、多くの友人に囲まれるこ

    【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/27
    ケイタさん、いつもありがとうございます。感謝と笑顔、大切ですね!心に留めて生活したいです。
  • 身体を休める意味の考え方 【最大の資本は身体】 - しょぼい人生論。

    日常から目的に向かって走り続けて、思うように成果が出ない。自分の力を最大限に発揮するために必要な考え方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 ・身体を休める意味の考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、身体を休める意味の考え方をご紹介します。 人は自分のパフォーマンスを発揮するために、自身の身体の状態を最適化させることが大事です。 心身に疲労が残っていると、理想とする行動を実現することが難しくなります。 時として、身体に休息を与えることで、現状の停滞感を打破できるきっかけを得られます。 この記事を読むことで、身体を休める意味を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 疲れは無意識に蓄積される 心身を身軽にする 今の行動を見つめ直す

    身体を休める意味の考え方 【最大の資本は身体】 - しょぼい人生論。
  • 休職中の過ごし方 ブログを始めたきっかけ - 単身赴任の暮らし

    お題「#この1年の変化 」 ここのところ毎日更新を続けていますが、以前の記事を読み返していると、当時の思い出が蘇ってきます。毎日きちんとUPしていたのが嘘のようであり何気ないことを綴っていたブログの内容も面白くもあり懐かしくもあります。今はその記事も加筆修正しながら情報の古いものは削除または「今」に書き換えています。 当時は初めての休職であり「双極性障害」という自分に向き合えず、毎日布団で過ごしていた時に「これではダメだ何か始めよう」と考えて『はてなブログ』にたどり着きました。 休職で自分を見失う日々が続いていくこと、病気の不安将来の展望に絶望を感じていた事に対してかなり精神的に追い詰められていたこともあります。 それでもブログを始めてみて日々の中で考えていることや、ちょっとした出来事を文字にするのが頭の整理に繋がり少しづつであるがブログを更新するのが楽しくなってきました。当時の更新頻度が

    休職中の過ごし方 ブログを始めたきっかけ - 単身赴任の暮らし
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/26
    レオンさんとのご縁に感謝しています。ブログを通して、私も様々な出会いと学びがあって嬉しく思っています。お金に変えられない価値がありますね。
  • 「無い袖は振れない」 でも「言葉」はどんな時も与えられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。今晩は遅い時間の配信になってしまいました。 昨日の記事でお話しした「アンダーマイニング効果」。 アンダーマイニング効果は今から40年も前にエドワード・L・デシという心理学者によって提唱されました。 この証明に用いたのがパズルを後いた実験。昨日は、その実験のプロセスをお伝えしましたね。今日はその結果を。 休憩中にパズルに触れる時間が、 ・Aグループは 報酬ありと伝える(第2セッション)と増加 報酬無しと伝える(第3セッション)と減少 ・Bグループはどのセッションでも大きな変化がなかった。 このことから、もともとパズルを解くことが楽しかったとしても、金銭的な報酬が示されたことで、パズルを解くという目的が報酬を得るための手段にすぎないと感じるようになった、という現象を提唱したのです。 人には、自らの行動を自分で決めたいと望む「自己決定への

    「無い袖は振れない」 でも「言葉」はどんな時も与えられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/25
    言葉の力、報酬の有無、自己決定、色々と考えさせられました。ありがとうございます😊
  • ケアされ上手 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

    1ヶ月程前から、母のリビングの机の上にこのが置いてありました。 人生百年学のすすめ 著者は、「高齢社会をよくする女性の会」理事長で、 評論家として、 テレビやラジオでもお馴染みの樋口恵子さんです。 面白そうなので、母から借りて私も読みました。 この『老~い、どん!』は、母達介護される側の視点から書かれているので、 ケアする側としても、これからケアされる側になる者としても大変興味深い一冊です。 どの項目も、人生100年時代の心得のヒントになるようなことが、 彼女の2019年87歳の実体験を通して書かれています。 どの項目を読んでも、「そうだよねぇ"(-""-)"」と思う事ばかりでしたが、 その中で私が1番興味を持って読んだのは、『ケアされ上手でありたい』という、 話でした。 私の老人介護施設やメンタルサポート・グループホーム🏠で働いた経験や、 今ご両親の介護をされている友人の話から思うの

    ケアされ上手 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/25
    「老〜い、どん!」読んでみたいです。感謝、尊厳を守られること、考えさせられました。
  • 訪問診療で感じた今後の生き方 - 寝当直医の資産防衛

    とある日の ドーナツ 息子君が家内と一緒に作ったドーナツです。 イチゴ味とチョコレート味 おすそ分けをいただきました。 嬉しいですね。 とある週末に訪問診療の仕事をしてきました。 訪問診療では、終末期の患者さんの診察やお看取りをさせていただくことが多くなります。 もちろん、病院でもそうした機会はあるのですが 訪問診療ではご家庭に入っていくため 患者さんの背景(住環境、家族関係、経済状況、生きがいなどなど)が より可視化されます。 患者さんの人数だけ人生があるのですが どのように最後を迎えるかというのは どのように生きるのかということでもあると痛感します。 人生の最後に やり残したこと できなかったこと 後悔 をできる限り少なくしたい。 どのように生きるか 将来のために資産形成をすることも大切だけれど 今しかできないことを やり損じないようにしなければいけない。 その年代でしかできないことも

    訪問診療で感じた今後の生き方 - 寝当直医の資産防衛
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/24
    手作りドーナツ美味しそうです🍩どのように生きるか自問し、自分の生活を見直したいと思いました。
  • 【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 このは、世界的にとても有名な知識人に、コロナ後どうなるのかということをインタビューしてまとめたものです。 日人がインタビューしていますので、コロナと日、日の今後など、わりと身近な話題も語ってくれていますので、話がわかりやすいです。 さて、世界の知識人は、コロナ後の世界をどうみているのでしょうか? 【2.書のポイント】 ジャレドダイアモンド 素晴らしい教育システムのおかげで、日人の女性は教育レベルが非常に高い。来、日人女性は優秀な労働者です。人口の半分を占め、教育レベルが高くて健康な女性が働ける環境を作れていないことが、日の問題なのです。 マックス・テグマーク 遺伝子配列からタンパク質の立体構造が正確に予測できるのであれば、逆に、自分の求める立体構造を持つ分子を作成す

    【書評】コロナ後の世界   ジャレド・ダイヤモンド  ポール・クルーグマン  リンダ・グラットン  マックス・テグマーク  スティーブン・ピンカー  スコット・ギャロウェイ  大野和基(編)  文春新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/23
    ケイタさん、いつもありがとうございます。「何を学ぶかはそれほど重要ではなく、人生を通して絶え間なく学び続ける姿勢が必要なのです。」大変心に響きました!
  • 【書評】選んだ道が一番いい道 いつも小さなすてきは見つかる 大宅邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ANA初の「65歳定年まで飛び続けた伝説の客室乗務員」が書いた、ANAだけでなく働く人達すべての皆様へ向けた、より良く生きる為のアドバイス満載の書籍です。 45年間の勤務を振り返る中で、ANAの歴史も垣間見ることができます。 長年勤務している間にはさぞ、辛いこと、悲しいことがあったんじゃないかと思いますが、その点はマイナスに全く感じない、常に前向きな姿が印象的です。 さて、45年間、客室乗務員を勤め上げるなかで、毎日どのような心掛けを続けてきたのでしょうか? 【2.書のポイント】 なかった道は忘れなさい。後ろを向いたままで上手に歩ける人などいないのです。 選んだ道が、一番いい道。自分の道に咲いている花を見逃さずに歩く道のりは、きっと楽しい。 その人をよく見て、「すてき」を見つけて、

    【書評】選んだ道が一番いい道 いつも小さなすてきは見つかる 大宅邦子 サンマーク出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/22
    素敵な本のご紹介をありがとうございます!何度も読み返したいです。「口角を上げて歩くと、口角を上げるにふさわしい出来事にあう。下を向きたくなる日こそ、明るい紅を引いて、顔を上げて。」心に染みました。
  • この一年。難病告知とコロナと命。 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

    お題「#この1年の変化 」 いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 昨年の1月。 私は旦那とあと何年一緒にいられるかを考えていました。 旦那が動けるうちに子供との思い出をいっぱい作らなければ。 2020年1月。 旦那は難病の診断を受けました。 インターネットで病名を検索すると「余命」「5年生存率」怖い文言が並ぶ。 インターネットでもっと調べると、今は生存率も上がっているみたい。 希望を持ちたい。 でも、その希望に縋るのは危険だと心が言っている。 まず5年。そして10年。 目標を近いところに置いて、少しずつ伸ばしていけばいい。 鋼のメンタル。 旦那は仕事をしばらく休み、治療をしながら少しずつ仕事復帰していく予定。 そんな中のコロナ。 とにかく感染しないように頑張りました。 旦那が感染したら命が助かるか分からない。 若い人は重症化しにく

    この一年。難病告知とコロナと命。 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
    tamago_studio
    tamago_studio 2021/02/16
    いっちゃんさんご家族の健康をお祈りしています!毎日が奇跡で溢れていますね💫ポケモンgo、私の家族もしています。今家族と一緒に過ごせる時間をもっと大切にしたいと思いました。