2015年4月29日のブックマーク (10件)

  • 立派になるとロクなことがない。タモリさんに学ぶ、自然体で生きる方法。 - いつもマイナーチェンジ!

    『なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?』を読みました。 タモリさんという人物を通じて、人生を楽に、楽しく生きるための「ひとつの方向性」を書いたです。 このを読み終えた時の感想は「僕もこうありたいなぁ。」というものでした。 去年から勉強を始めたアドラー心理学を、まさに実践して生きている人のひとりが「タモリさん」であるように思えたのです。 漠然とこうありたいというイメージだけあるよりも、具体的に「この人のようになりたい」という人がいると、行動がクリアになります。 そういう意味で、僕にとって非常に参考になった一冊となりました。 なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?posted with ヨメレバ内藤 誼人 廣済堂出版 2012-01-14 AmazonKindle楽天ブックス ストレスが少ない生き方をしたい 「この人のようになりたい」とは言っても、身近でタモリさん

    立派になるとロクなことがない。タモリさんに学ぶ、自然体で生きる方法。 - いつもマイナーチェンジ!
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    がんばらないこと!良いですね
  • 無意識の行動って怖いな~と思った私の実例 - ぼっち充のススメ

    無意識の行動ってやはりあるんだなと実感したことがあります。あれは十数年前、お勤めをしていた頃の、私の無意識の行動の怖~い実例を紹介しましょう。 無意識の行動って怖いな~と思った実例 お勤め時代の話 当時勤めていたところは、お客さんに注文を受けた商品を届ける業務がありました。私は正社員ではなかったため、発注を受けた商品をまとめたり梱包する仕事をしていました。 あつかっている商品というのは、ざっくりいうと女性の美と健康に関するものでした。社員割引も適用していたため私も好みのモノを買ったりしていました。 あるとき、私が後で買おうと狙っていた商品Aがあったのですが、在庫がひとつ。その後にお客さんから注文が入りました。狙っていた商品Aは一個しかなかったため、私は次回に買うこととなったのです。 そのとき、「残念だな。仕方ないな。」と思ったと思います。商品Aを買ったお客さんは、ほかにもいろいろ購入された

    無意識の行動って怖いな~と思った私の実例 - ぼっち充のススメ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    ありがとうございます!
  • 映画「インターステラー」を見たので感想やレビューなど - ネットの海の渚にて

    インターステラーは現代の技術で作った2001年宇宙の旅である この映画を見て最初に感じたのは現代に蘇った「2001年宇宙の旅」だった。 監督のクリストファー・ノーランはおそらくスタンリー・キューブリックの名作「2001年宇宙の旅」を自分の力で現代に復活させたかったのだと感じた。 人類が次のステージへと進化するためのステップがテーマになっているだけでなく、2001年では「HAL」という人工知能を持ったコンピューターが大きな役割を果たしたが、今作の「インターステラー」においても、もう一つのモチーフである「モノリス」を想起させるような外観を持った人工知能搭載のロボットが活躍する。 両作とも人間の更なる進化への手助けを人工知能が担っている。(HAL9000は反乱を起こしたけどね) 更にいうなら5次元空間においての印象に残るあのシーンは、2001年の白い部屋でのシーンを彷彿とさせるわけで、明らかにノ

    映画「インターステラー」を見たので感想やレビューなど - ネットの海の渚にて
  • はてなブックマークする基準を考えてみた - 色々虎威 ゆるり

    はてなブックマークについて考えてみました。 どういう時にブックマークしてきたか。 そして、していくべきか。 そもそもはてなブックマーク 今更ですが、自分の中で「ブックマーク」という言葉に惑わされていた感が否めません。 言葉から連想するのは、ブラウザの「ブックマーク」や「お気に入り」だったんです。 ブラウザのブックマークに入れるのは、 ・よく訪問するサイト ・あとで見るための一時的なURL保存(後で消す) そして ・他人に見られて恥ずかしくないもの という使い方をしています。 なんとなく、自分の中で、この基準を勝手に当てはめて、縛られていた感があるのです。 スポンサーリンク 今まで 前述の通り、若干、敷居の高いものにしていたかもしれません。 先入観というやつですね。 もちろん「これは!」と思うものは積極的にブックマークさせて頂いてました。 が、なんとなく、はてなスターがメインになって、はてな

    はてなブックマークする基準を考えてみた - 色々虎威 ゆるり
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    私はその日の自分によってポチっとする基準が変動する気がする・・
  • 因縁果とは?あなたのイライラの原因は他人の言動に影響されていませんか? - 賢くミニマリストになろう

    こんにちは パパQです。 今回は最近知った、仏教に出てくる「因縁果」について書いています。 因縁果ってなに? 因縁果(いんねんか)と読みます。 「原因」があって「縁」に触発されて、「結果」を生むという意味です。 わかりやすく、植物で説明します。 「種」=「因」 「土・光・水など」=「縁」 「木」=「果」 木が育つには、種だけあっても育たないし、土と光と水といった、種を木に変化させる要素がないと、木はできません。 当然「縁」の土や光や水といった要素だけでは、木はできません。 スポンサーリンク 因縁果を人間関係で説明すると ものごとは原因があって結果があらわれます。 結果を「イライラ」とします。 「イライラ」=「果」 では、「縁」とはなにか? 相手の不機嫌=「縁」です。 では 最後の「因」=「原因」です。これはいろいろあるでしょう。 ところがよくあることは、 「縁」が「因」になってしまうことで

    因縁果とは?あなたのイライラの原因は他人の言動に影響されていませんか? - 賢くミニマリストになろう
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    自分が抱えている本当の‘因’を見つけることが大切なのですね。
  • 子供の靴を買う為、考える5つのポイント。 - とびいろ ”子どもと宮崎を満喫する、子育て奮闘記” 

    子供のを買う為、5つのポイント。 1.柔らかい足首を支える為、ある程度の高さが必要。 2.中で足が動かないように踵がしっかりしている。 ※つま先をトントンして、大きさを調べる方がいますが、これだと踵が緩くなってしまい、小走りしたりするとが脱げ易くなり、転倒の危険性が高いようです。 3.脱ぎ履きがしやすいように、入口は十分に開く。 4.つま先が5~10㎜のゆとりがあり、適度に反りがある。 5.底に適度な厚み。歩きやすいようにつま先から1/3あたりが柔らかく曲がる。 週末に子供のを買いに行ってきました。 子供が「足が痛い」というので もうそろそろ購入時期にきたのかなと思っていました。 さっそく の売り場で検討してみました。 サイズを 測ると14.5cmぐらいでしたが 15cmでは痛みの訴えがありました。 メーカーによって いろいろな種類で区別して ブランド化を目指しているみたいですね

    子供の靴を買う為、考える5つのポイント。 - とびいろ ”子どもと宮崎を満喫する、子育て奮闘記” 
  • 食後すぐの歯みがきNG説が広まった背景まとめ - ちょろげ日記

    小児歯科学会のサイトに掲載された「後の歯みがきについて」を読みました。 www.jspd.or.jp 最近になって、後すぐに歯をみがくと、あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため、現場がやや混乱しているようです。 という問題について 結論としては、通常の事の時は早めに歯みがきをして歯垢とその中の細菌を取り除いて脱灰を防ぐことの方が重要です。 という日小児歯科学会の提言が書かれています。 実際、この説を聞いたことがあるという方は多いんじゃないでしょうか。私も「後30分は歯を磨かないほうがいいらしいよ」と友人から教えられて、えっべたらすぐに歯磨きという教育は間違いだったの?と思った記憶があります。 提言では「あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため」とぼかしてありますが、この説はどんな経緯で広まったんでしょうか?ちょっ

    食後すぐの歯みがきNG説が広まった背景まとめ - ちょろげ日記
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    タイトルに惑わされない姿勢が大切なんだな~
  • ブログを毎日更新しだして6ヶ月!修行僧のように黙々とやってたら月間7万PVまで増えた。我ながらよく続いてます。はじめて自分で自分をほめたいと思います。 - まわるブログ。

    2015-04-29 ブログを毎日更新しだして6ヶ月!修行僧のように黙々とやってたら月間7万PVまで増えた。我ながらよく続いてます。はじめて自分で自分をほめたいと思います。 ブログ ふと気づくと、ブログの更新を毎日やりだして、もう6ヶ月が経過していました。 ながいような、みじかかったような…。 2ヶ月目あたりから更新しないと気持ちわるいようになったので、あたりまえっちゃぁ、そんな気もします。 書くのがツラかった…といったことも、とくに思い当たりません。たぶんあったはずなんでしょうが……。 ただ時々おもったのは、ツライというよりも、じぶんの文章力のなさに落ち込んだり、はじめたばかりの人のブログがバズって大人気なのを横目でみて羨ましがってたり、そんなチッポケな感情変化です。 ボクはあいかわらず、コツコツと淡々に更新してて、まるで修行僧のようだなぁ、なんて感じたりもします。 毎日毎日、飽きもせず

    ブログを毎日更新しだして6ヶ月!修行僧のように黙々とやってたら月間7万PVまで増えた。我ながらよく続いてます。はじめて自分で自分をほめたいと思います。 - まわるブログ。
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    そうだ!ブログって自由なところがいいね
  • 【札幌情報】子連れに優しい『POP SPOON CAFE』と、友人と会うときに気を付けていること。 - ミニマリストは世界を救う!

    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    “「お店選び」で8割決まる”確かに!!
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/04/28/225540

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/04/28/225540
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2015/04/29
    ピンチはチャンス!本当にそうだなと思います^^