2019年9月26日のブックマーク (16件)

  • 【悲報】あ、こいつ結婚できないだろうなって男の特徴がこちらwwwwwww

    >>26 女ってひとり客でもカウンター空いてるのにテーブル席座ろうとするよな あれなんで? どんだけ図太いねんていつも思う

    【悲報】あ、こいつ結婚できないだろうなって男の特徴がこちらwwwwwww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 100年後とかだと思ってた「空飛ぶ車」、実は4年後には走るんだって…:空飛ぶ車の今まとめ

    100年後とかだと思ってた「空飛ぶ車」、実は4年後には走るんだって…:空飛ぶ車の今まとめ2019.09.26 19:0024,027 中川真知子 まだちょっと現実味がわかないなぁ。 私は知りませんでした。なんというか遠い未来の夢を聞かされているような気がしていました。でも、着々と準備は進んでいるらしく、日の経済産業省も去年12月にロードマップを発表しているんですよね。 それによると、2019年には試験飛行や実証実験をし、2023年を目標に事業をスタートさせようと考えているんですって。2023年って4年後ですよ。2019年って今です。もう実験始まってます。2020年半ばには私たちも空飛べちゃう? 映画『フィフス・エレメント』みたいな世界きちゃう? では、そんなSFチックな近未来に向けて、今、日は空飛ぶ車実現に向けてどんなことをしているのでしょうか? それを知るべく、インフォバーングループ

    100年後とかだと思ってた「空飛ぶ車」、実は4年後には走るんだって…:空飛ぶ車の今まとめ
  • 5000年前の巨大建造物がウクライナで発掘される  - ナゾロジー

    Point■ウクライナの遺跡で、石器時代当時としては巨大な建造物が発見された ■巨大建造物はいくつか発見されており、その配置から計画的に建設されたことが考えられる ■比較的小さな建造物はしだいに使用されなくなっており、これが当時の中央集権化を示すヒントとなっている 10年前に発掘された遺骨「モデナの恋人たち」がどちらも男性と判明 ウクライナの小さな町の地下から、巨大な建造物が掘り起こされました。 この発見によって、5000年以上前にその場所でなぜ文化が栄え、そして衰退していったのかについてのヒントが得られるかもしれません。 キール大学の考古学者らによっておこなわれたこの研究は、9月25日付けで「PLOS ONE」に掲載されています。 謎に包まれたトリポリエ文化建造物はマイダネツィケと呼ばれる場所で見つかり、大きさはおよそ190㎡。現代のものと比較すると特別に大きいというほどではありませんが

    5000年前の巨大建造物がウクライナで発掘される  - ナゾロジー
  • 宇垣美里とマイメロが公式コラボ 独自の処世術「マイメロ論」を機に実現

    POPなポイントを3行で 宇垣美里とマイメロが公式コラボ 2人が競馬場を満喫するCM4篇が公開 特設サイトではオフショットアルバムも フリーアナウンサーの宇垣美里さんがサンリオの人気キャラクター・マイメロディとのコラボレーションが決定した。 宇垣さんとマイメロディは今回、JRA(日中央競馬会)の企画する「宇垣美里×マイメロディの#うがメロけいば」で共演。一緒に競馬場を散歩し楽しむ様子を描いたCM4篇が公開された。 CMのほかにも、特設サイトでは「#うがメロけいば占い」や、競馬場を満喫する宇垣さんのオフショットを収めた「#うがメロあるばむ」といったコンテンツも展開中。 10月6日(日)には東京競馬場にて宇垣さんとマイメロディによるトークショーも行われる。 「うがメロ」コラボショットをもっと見る 一躍注目を集めた「マイメロ論」

    宇垣美里とマイメロが公式コラボ 独自の処世術「マイメロ論」を機に実現
  • 出前坊やが出前ゴリラに変身してスタミナたっぷりに暴れ回る! 漫☆画太郎がキャラデザインの「ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」のCMが公開

    日清品が、2019年9月23日(月)に発売した「出前一丁 ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」。この、一度聞いたら忘れない強烈なインパクトを持つ名前をそのまま表現するしかないということで、“ゴリラがスタミナたっぷりに暴れ回る”というシンプルなCMが制作されました。

    出前坊やが出前ゴリラに変身してスタミナたっぷりに暴れ回る! 漫☆画太郎がキャラデザインの「ゴリラ一丁 スタミナガーリックニラそば野郎」のCMが公開
  • 盗難から仏像守れ 3Dプリンターの身代わり像に脚光(1/4ページ)

    和歌山県内で仏像の盗難が相次いでいる。今年に入って県南部で複数の被害が報告され、容疑者も逮捕された。人々の信仰を踏みにじる卑劣な犯行だが、狙われるのは普段人の出入りがない無人の寺社が多く、防犯対策が難しいという。そんな中、和歌山市の高校生らによる被害防止の取り組みが画期的だと注目を集めている。物の代わりに3Dプリンターで作ったレプリカの「お身代わり仏像」を安置するという対策だ。 (小笠原僚也、井上裕貴) 奇跡の返還 9月7日、同県田辺市の山間部にある宮町地区の無住寺・華蔵寺(けぞうじ)には、朝から大勢の報道陣や近隣住民、警察関係者が詰めかけていた。普段は住職が常駐せず、正月や彼岸の法要などで年に数回しか人が訪れない寺に、盗まれた仏像が帰ってくるからだ。 和歌山県警は8月、同県白浜町の寺から町指定文化財の仏像(時価200万円相当)を盗んだとして男2人を逮捕。その後の捜査で、2人は華蔵寺で

    盗難から仏像守れ 3Dプリンターの身代わり像に脚光(1/4ページ)
  • 歴代皇太子の御剣、天皇陛下から秋篠宮さまへ

    天皇陛下は26日、お住まいの赤坂御所で、歴代皇太子に受け継がれてきた御剣「豊後国行平御太刀(ぶんごのくにゆきひらおんたち)」を、皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられた秋篠宮さまに伝える「行平御剣(ゆきひらぎょけん)伝進の儀」に臨まれた。御剣は10月22日に皇居・宮殿で行われる即位礼正殿の儀で、秋篠宮さまが帯剣される。 宮内庁によると、御剣は後鳥羽上皇ゆかりの豊後国の刀匠が手がけたとされ、大正から昭和、平成と皇位継承の度に歴代の皇太子に伝えられてきた「由緒物」の一つ。陛下は上皇さまから伝進を受け、平成2年の即位礼正殿の儀で帯剣されていた。 儀式はこの日午前、赤坂御所内で非公開で行われ、側近によると、モーニング姿の陛下が小田野展丈侍従長に御剣を託された。御剣はその後、侍従長により、赤坂御用地内にある赤坂東邸の秋篠宮さまのもとに届けられた。

    歴代皇太子の御剣、天皇陛下から秋篠宮さまへ
    tamasaburou1982
    tamasaburou1982 2019/09/26
    ヴァトラスの剣🙀
  • 日本人観光客が前年比4~5倍に。中央アジアの「ある国」の真相 - まぐまぐニュース!

    世界情勢が不安定な昨今、海外旅行先として、かつてシルクロードで栄えた「中央アジア」に注目が集まっているようです。ジャーナリストとして数々のメディアで活躍中の嶌信彦さんは今回、自身の無料メルマガ『ジャーナリスト嶌信彦「時代を読む」』で、シルクロードのオアシスと呼ばれた「ウズベキスタン」を実際に訪れ体感した日との歴史的絆や、新興国特有の空気感をジャーナリストの鋭い視点で記しています。 急成長ウズベキスタン訪問記 中央アジアのウズベキスタンへ行ってきた。今回は私が会長を務める「NPO法人日ウズベキスタン協会」の20周年記念旅行で、9月6日から13日までの8日間の訪問だった。会員と一般募集で募った約30人が参加し、和気藹々の実に楽しい旅だった。年配のご夫婦をはじめとして、中堅や20~30代の若手も交じり、普段ではなかなか一緒に旅行する機会のないメンバーでの旅行となった。 日人捕虜が建てた「ナ

    日本人観光客が前年比4~5倍に。中央アジアの「ある国」の真相 - まぐまぐニュース!
  • 盗聴器がないかチェックしておくべき5つの場所

    室内の音を盗み聞く「盗聴器」にはさまざまな種類がありますが、最も使われるのが無線式盗聴器です。仕掛けられる場所というとホテルなどが思い浮かびますが、それよりも多く仕掛けられているのが一般家庭といいます。盗聴器が仕掛けられていないかチェックしておくべき場所を紹介しましょう。 盗聴器のチェック場所はエアコン 盗聴器として利用できる発信器や偽装マイクは、ネット通販などで簡単に入手できてしまいます。そして、盗聴器の使い方も難しいことはありません。このため、誰でも盗聴被害に遭う可能性は十分にあるのです。 となると気になるのが、自宅に盗聴器が仕掛けられていないかということ。そこで、盗聴器が仕掛けられていないかセルフチェックすべき場所を確認しましょう。 そもそも、部屋の中で盗聴器が仕掛けられる場所はある程度決まっています。傾向としては「会話を効率よく拾える」「電源が確保できる」といった、盗聴器にとって利

    盗聴器がないかチェックしておくべき5つの場所
  • 「こんな先輩が欲しい」の声続出 小さくてかわいくて意外とお姉さんな会社の先輩のギャップ萌え漫画

    小柄でかわいくてしっかり者な会社の先輩を描いた漫画「うちの会社の小さい先輩の話。」が萌えると評判です。作者はイラストレーター・漫画家の斎創(@saiso_)さんです。 こんな顔されたらドキッとする 熱が下がらず、3日会社を休んでいる主人公。そんな彼の家に、会社の小柄でかわいい先輩が差し入れに来てくれました。近くに用事があるそうで、そのついでのようです。おなかをすかせた主人公にご飯を作ってくれて、洗濯もしてくれて、お世話を焼いてくれます。 幸せで幸せで幸せすぎる主人公に、先輩は「こう見えて意外とお姉さんでしょ?」と最高の笑顔。その笑顔にドキッとした主人公はもっと風邪を引いていたくなってしまいます。 帰り際に主人公に用事を聞かれた先輩は「友達映画見に」。でも映画館は駅を挟んで彼の家とは反対側で、結構遠いのです。それを指摘された先輩の顔は真っ赤に。先輩は小さくて、やっぱりめちゃくちゃかわいいの

    「こんな先輩が欲しい」の声続出 小さくてかわいくて意外とお姉さんな会社の先輩のギャップ萌え漫画
  • 海外のラグビー選手が日本に対する想いを投稿 「日本で過ごした2週間は…」

    素晴らしいホスト国であることに感謝 Twitterに感謝の言葉を投稿したのは、スコットランドのハミッシュ・ワトソン選手。 このような思いをつづっています。 Absolutely gutted to have my World Cup cut so short. I believe in the boys and know they will bounce back. Thanks to Japan for being such a great host nation. I loved my two weeks in your amazing country. ✌️🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🇯🇵 pic.twitter.com/OKBVEIH0Oc — Hamish Watson (@hamishwatson7) September 24, 2019

    海外のラグビー選手が日本に対する想いを投稿 「日本で過ごした2週間は…」
  • 昭和50年男が出るらしい。正気か!? - 編集長のつぶやき - 昭和40年男

    『昭和40年男』が創刊したのは2009年の10月29日だった。当時の僕は、あたり前田のクラッカーの44歳で、自分たちの世代を社会の中間管理職者と名付けて社会に積極的にコミットしようと呼びかけた。今もその思いは変わらず、ことあるごとに強くメッセージを発しているが、いまや中間管理職者などと甘えていられない状況だ。俺たちは社会の責任者になった。 当時描いた野望は、ご覧いただいている最新号の告知ページにもあるように昭和40年男だけでなく、他のターゲティングと女性も視野に入れていた。が、なかなかその一歩を踏み出す勇気と力がなく、40年一でしかも月間にも昇格できないまま10年が過ぎ去ってしまった。だが、もうずいぶん以前から次の一手は昭和50年あたりに決めていた。というのも、49年もひねくれていておもしろいとか、だったら団塊ジュニアと呼ばれるボリュームゾーンの48年まで繰り上げるのもアリじゃないかなん

    昭和50年男が出るらしい。正気か!? - 編集長のつぶやき - 昭和40年男
  • 営業は知性と技術の世界へ。疲弊とサヨナラするためのスマートな営業スタイルのはじめ方。|Masaya Imai

    私は10年前、いわゆるゴリゴリのセールススタイルを行っていました。 基的に新規営業はアウトバウンド中心。 1時間に架ける電話の数は40コール数。それを9時間(汗)サイクルを廻すので 1日360コールを行っていました。 そんなリストの数を担保するのは難しく、チームの仲間とはリストの奪い合い。とある企業に電話を架けた時に「あなたでセレブリックスさんは9人目です」と怒られたこともありました。 しかしそんなゴリゴリ営業を行っていると様々な問題が発生します。 ・ リストが足りないため、毎晩、異常な時間までリストをつくる ・ 営業の仕方や受注の仕方も強引になり、結果として長続きしない ・ 営業パーソンは疲弊して退職者が増える もしかしたら、こんな経験がある企業も多いのではないでしょうか? また、こんなスタイルを"営業のプロ"を名乗る私たちがやってしまうと、営業職のイメージはどんどん悪くなり、「気合と

    営業は知性と技術の世界へ。疲弊とサヨナラするためのスマートな営業スタイルのはじめ方。|Masaya Imai
  • 響くプレゼンと響かないプレゼンの差は何か ~16歳のグレタさんと17歳のマララさんを比較してみた|Jack

    環境問題について国連で訴える16歳のグレタ・トゥンベリさんのスピーチが話題になっている。 よくぞ言ったという賛辞もあるが、一方で「心に響かなかった」という感想も多い。僕も、国連の場で16歳がここまで訴えられるのは素直に立派だと思うけど、残念ながら共感するまでには至らなかった。 何か響かないなーと思って、同じような年恰好で世界でスピーチをした、ノーベル平和賞受賞者マララさんのスピーチと見比べてみた。2014年当時、彼女が17歳の頃のスピーチだ。 2つのスピーチを比較すると、グレタさんには申し訳ないが、共感を呼ぶスピーチには何が必要かというヒントが色々とわかる。以下、気づいたことを列記してみたい。(なお、スピーチにおける主張そのものはおいておいて、あくまでも「プレゼンの仕方」についてのみの感想だ。) ゆっくり話し、「間」を取るグレタさんのスピーチとマララさんのスピーチで大きく違うのは「間」だ。

    響くプレゼンと響かないプレゼンの差は何か ~16歳のグレタさんと17歳のマララさんを比較してみた|Jack
  • やりたいことを見つけようという言葉の呪縛|石倉秀明

    HR領域の仕事をしているからかキャリアや仕事についての相談を受けることがよくあります。 キャリアや仕事について相談を受けると少なくない方が「呪い」にかかったようにいくつかの言葉を発します。 「やりたいことがわからない」 「やりたいことがない」 「自分にしかできない仕事をしたい」 このnoteを読んでる方の中には同じように感じている人もいるのかもしれません。 ただ、私はこういった言葉はキャリアにおける「呪い」に近いと思っています。 (あくまで個人の所感なので、こういう考え方もあるんだなーと思ってもらえれば) 私は、個人起点で考えた場合、 キャリアについて大事なのは「何ができるか?」の1点に集約されると考えています。 どんなキャリアを歩むのか、どんな仕事をするのか、どんな経験を積むのか、は自分だけでは決められないからです。 当たり前のようですが、仕事を生み出す人(主には企業です)と仕事をやる人

    やりたいことを見つけようという言葉の呪縛|石倉秀明