2019年3月24日のブックマーク (9件)

  • 義実家の処分と片付け - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道の有珠山。 相変わらずいびつな形の山。 長女が静岡に住んでいた頃、遊びに行っては美しい富士山を眺めていましたが、富士山とはえらい違いです。 昨年の冬に撮影した富士山。 現在、北海道の義実家には義父と主人が2人で住んでいます。 義母は施設で暮らしています。 義母はもちろん、義父もとてもきれい好きで、働き者の義父は自ら掃除機をかけるのが当たり前でした。 昭和に建てられた広い家ですが。 でも。 今現在。 物が溢れてます! きれい好きな義父母ではありますが、ミニマリストではないもので(笑) 扇風機が1年中出ている(笑) 北海道の高齢者が扇風機を使うのはせいぜい1か月。それも数回。 義母はいないし、義父も高齢ゆえに、思うように身体が動きません。 ヘルパーさんが週に何度か来て、掃除をしてくださいます。 でも物が収納しきれていないので、掃除機もかけにくい様子。 収納しきれない物が部屋のあちこちにか

    義実家の処分と片付け - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    切なくて、深刻な問題ですね。
  • ゲームサービスStadiaで、グーグル神が描く未来が少し見えてきて慄然とする - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはグーグル神が、先日発表したStadiaをご存知ですか? なんとゲームをストリーミングで楽しめるというコンセプトのゲームサービスです。 テレビゲームは、プレステ4やスイッチなどハードがなければプレイすることはできませんでした。 それが4Gとスマホの時代となり、アプリをダウンロードすれば、ゲームを楽しめる時代がやってきました。 現在はパズドラ、モンスト、アイマスなどスマホゲームが興隆を誇っています。 一方、世界的にはオンラインゲームが大人気です。 eスポーツの分野も次々オリンピック正式種目が検討されていて、高額な賞金大会も世界中で開催されています。 アメリカ調査会社Newzooによれば、eスポーツの世界市場は、2019年度には11億2800万ドルへ拡大することが見込まれています

    ゲームサービスStadiaで、グーグル神が描く未来が少し見えてきて慄然とする - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    私はゲームをしませんが、ますますゲーム中毒が増えそう!人間の思考データを集めるとは、恐ろしい。米国🇺🇸グーグルの一人勝ちでしょうか。
  • バッグの中の状態は自分の部屋とリンクする!ドキッとしたら即チェック - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    バッグの中身と汚部屋は関連しているの?! アラフィフ女性のバッグへの思いは、複雑です。 デパートへ出かけたとき、店員さんからバッグをちら見され、お金があるか・ブランド好きか・見栄っ張りかを即座に値踏みされた! そんな経験はありませんか。 私は何度か、あります。はい、素っ気なく相手にしてもらえません。 さて、上の画像のバッグ3点は私がよく使うもの。 バッグの中身は、自分の部屋の状態を映す鏡だという文章にドッキリしたので、バッグと汚部屋について、伝えします。 スポンサーリンク やたらと小物が多い女性のバッグ バッグは実用的で安ければ良いと思っていた 肩が凝るバッグ バッグの中身は汚部屋を思わせた! まとめ やたらと小物が多い女性のバッグ 化粧品やティッシュ、手帳にペンと小物が多すぎ バッグ3個から、中身を出してみました。 お財布と小銭入れ テッシュ4個(花粉症のため) 手袋 手帳 口紅とリップ

    バッグの中の状態は自分の部屋とリンクする!ドキッとしたら即チェック - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    カオスになりやすいですね!重たいバッグ、肩の関節が外れそうなほど辛いものがあります。コメント有難うございます!
  • 池井戸潤原作の名作「民王」がAmazonプライム会員なら無料で視聴できます! - ナマケモノろーぐ

    私が普段からよく視ているAmazonプライムビデオで、池井戸潤氏原作の「民王」というドラマが、Amazonプライム会員は今なら無料で視聴できます。 この「民王」、人生の中でもベスト10に入る位、好きなドラマなのです。今回の記事では、ドラマの魅力とそれを無料で視聴できるAmazonプライムビデオの魅力について皆様にお伝えしたいです。 ドラマ「民王」の魅力 池井戸潤氏原作のドラマは「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」等どれも面白いですが、この「民王」は「半沢直樹」等のドラマとはまた方向性が違う面白さです。 「半沢直樹」等のドラマは手に汗握る展開や感動的なストーリーとして「面白い」のに対し、「民王」はコメディとして純粋に「面白い」です。 「民王」は、総理大臣(遠藤憲一)とその息子(菅田将暉)の体が陰謀により入れ違ってしまうことによる、テンヤワンヤな話です。 紹介が粗筋過ぎてスミマセン。テンヤワン

    池井戸潤原作の名作「民王」がAmazonプライム会員なら無料で視聴できます! - ナマケモノろーぐ
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    私もプライムビデオにハマり、手塚治虫「どろろ」を見ました。民王もぜひ観たい♪夫が池井戸ドラマの大ファンなので、夫婦で観賞しても良さげ('-'*)
  • まずは名前をつけなくては - 翡翠輝子の招福日記

    夏瀬杏子さんのおかげで横浜で易の読み会を開くことができました。 住所不定の生活を続けている中、こういう形で人とのつながりを実感できるのは当に貴重な機会です。 読み会の前日、成り行きを占って出たのが沢地萃の二爻。 放浪中の私は筮竹も持たず、服は着たきり雀。人にものを教える立場としては不安定極まりないのですが、沢地萃は人が集まる卦であり、二爻は誠意があれば質素なしつらえであっても点に気持ちが通じます。何も心配しなくていいと、展開も考えず出たとこ勝負でいくことにしました。 縁あって集まった方々の絶妙なハーモニー。まさに沢地萃の集いでした。 それぞれが占的と得られた卦を発表し、みんなで考えます。3年でやめてしまった日語教師ですが、常にこういうインタラクティブな授業を目指していました。教師が一方的に知識を伝えだけなら、を読んだりネットを見ればいいのですから。 3人の方の名前について検討しました

    まずは名前をつけなくては - 翡翠輝子の招福日記
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    屋号や芸名、あるいはグループ名、大切ですね。分厚い辞書を引きたくなります。
  • 要らぬモノを使えるモノとして速攻活用 - ミニマリストと呼ばれたい

    さぁ、ホントに玄関横収納の片付けをしなきゃずっとこの先もこのまま放置になってしまう気がすると思ってたが・・・ 旦那様が隣近所の旦那さんに車のパンフレットを貰い、自分の好きな車でも何でもないので取り敢えず置いておくと言って玄関横収納棚に仕舞いやがった(汗) 最近やたらとご近所さんが車のあれこれを我が家の旦那様に聞いてきて、それは良いとして要らぬ話・・・あの車も面白そうですよねーとかの話をするだけで車のパンフレットを貰ってきてくれたりするのでホント困る 確かに所有車以外のディーラーへ足を運ぶことはほぼ無いに等しいので、他メーカーの車のパンフレットを手にする機会もなかなか無いと言えば無いので、車好きな人には有り難いことかもしれない・・・ 私は大迷惑やけど(泣) スポンサーリンク 要らぬモノが入って来てモヤモヤッとしたけれど、パンフレットを貰う時に入れてくれるディーラーの袋が結構丈夫でなかなか使え

    要らぬモノを使えるモノとして速攻活用 - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    厚めの袋は原価が高いと思いますよ。日本は資源をムダに使いすぎですね!
  • ネットでも実店舗でも買える家具「質感とオマージュ重視な中価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    中価格帯編だよ ベア「只今新生活を迎える人のために ネットや実店舗で買える家具を紹介中」 ポニ「前回はデザインの良い 低価格帯の家具についてお話したよ」 今回紹介するのは 中価格帯の家具。 前回話したように 何が高いか安いかは人それぞれ。 でも一応基準を作って話すために 今回は椅子は3-4万くらい ソファは15-30万円くらい を基準にお話するね。 中価格帯家具の共通点 日で全国的にネットや店舗で買える 中高価格帯の家具を見るとある共通点が。 それは ・質感の高さへのこだわり ・機能性はぶっちゃけ度外視 ・過去のデザインへのオマージュ ・個性が強く確固たるブランディング ※もちろん全部のメーカーではありません。 今回紹介するある程度メジャーなところ。 じゃあ具体的にみていこう。 中価格よりの家具 ①クラッシュゲート クラッシュゲートは日の大手 関家具のブランドの1つ。 こういうヴィンテ

    ネットでも実店舗でも買える家具「質感とオマージュ重視な中価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    マホガニー、規制されているのですか。それとソファ、夫が数年前に白いソファをネット家具店から購入。3万円は私には高級だったけれど、低価格帯なのですね☆いろいろ参考になります('-'*)
  • 『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』 読みました。 - poorba-chan’s blog

    未来の年表 人口減少日でこれからおきること 著:河合雅司 日の人口が少しづつ減っているんだろうな・・・ とは思っていましたが、このを読んでいると、そんなにのんきにしている場合じゃないのかも・・・と思えてきました。 かといって、私個人に何が出来るのか? まず日の人口減少の進み方が怖いです。 (書より) 2017年のピークから、急激に減り続け、100年後には現在の半分弱、その後も減り続け、3000年には日の人口は2000人にまで減ってしまうとの事。 こうなっては、もう国家としては成り立たなくなっています。 第1章は人口減少カレンダーで構成されていますが、いくつか抜粋してみますと、 2020年 女性の2人に1人が50歳以上に 2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ 2033年 全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる 2065年~ 外国人が無人の国土を占拠する そう遠く

    『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』 読みました。 - poorba-chan’s blog
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    孫の世代に核のゴミや福島の事故処理も負わせるかと思うと、やりきれません。国際人に育てて、どこの大陸でも生きていけるしぶとさが必要なのかも。
  • これだけは処分できない。唯一残した夫の遺品に込められた想いとは? - ミニマリスト三昧

    春のお彼岸も今日で終わりですね。 今日は、1年前に亡くなった夫の遺品の中で唯一処分できないものについてお話したいと思います。 大変個人的な話ですが、よろしかったらお付き合いください。 唯一残した夫の遺品 私の夫は1年ほど前に亡くなりました。 このお彼岸はお墓参りに行きたいと思いましたが、お墓が岡山にあるのでそうそう気軽には行けません。 申し訳ないなと思っていると、ふと写真以外で唯一残した夫の遺品のことを思い出しました。 それは、夫が大ファンだった矢沢永吉さんのこちらのバスタオルです。 このバスタオルは再婚した年に夫からもらったものです。 結構レアものだと夫は話していましたが、私にはその価値がよくわかりません💦 ただ、私にとっては別の意味で手放すことのできない大事な思い出の品です。 というのは、このバスタオルは夫と一緒に行った唯一のコンサートに持っていったものだからです。 ファンの方ならご

    これだけは処分できない。唯一残した夫の遺品に込められた想いとは? - ミニマリスト三昧
    tameyo
    tameyo 2019/03/24
    矢沢永吉のコンサートへお2人で出かけた思い出は、ご主人にとっても最高だったことでしょう。しみじみと拝読しました。