2019年10月15日のブックマーク (10件)

  • 【キャッシュレス】地方でも大体の場所で活用できるようになってきましたね。使える場所は増えたが使っている人は? - ken-j’s diary

    最近ちまたではキャッシュレス決済が増えてきました。 大都市と言われる場所ではもう当たり前なのでしょうがここ石川県でもかなり多くの店が使用できるようになりました。 ぼく自身、クレジットカードを始めスマホ決済として『QuickPay』を活用してきました。 しかしぼくの周りではクレジットカード払いは時々見ますが、スマホ決済を行う人が少なく現金主義が成り立っているように感じます。 会社内でも現金主義の人が数多く見られますが、そのわけを聞いてみました。 インタビュー 1人目 24歳女性(独身) 現金はどこででも使えるし安心できるもの 不正利用が怖い よくわからないので使用しない おおまかに言うとこのような理由でした。 2人目 27歳男性(既婚) お金管理ができないので使いすぎてしまう そもそもクレジットカードを持たせてもらえていない 奥様が恐家で金銭管理ができないとの理由でした。 3人目 60歳男

    【キャッシュレス】地方でも大体の場所で活用できるようになってきましたね。使える場所は増えたが使っている人は? - ken-j’s diary
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    夫はきのう、ラーメン店でpaypayを使おうとしたら、いくらやっても読み取り出来ません。ドコモへ行って故障かと相談したら、再起動で直ったんですね。機器の不具合は再起動で!ということを知った次第です。
  • 【めだかの学校】白めだかのチビちゃん、恋をする⁈ めだかの産卵

    この記事は白めだかの恋と産卵について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 白めだかの1番小さなチビちゃんは、1匹だけ別水槽に入れていました。 そのチビちゃんは水替えをした途端、お腹に卵をつけました。 お隣の水槽には3匹のめだかちゃん。 チビちゃん、どの子に恋をしたのでしょう? あわててお見合いさせましたが、チビちゃんのお相手は金ちゃんかな?銀ちゃんかな? 【めだかの学校】白めだかのチビちゃん、恋をする⁈ めだかの産卵 金魚すくいから連れて帰っためだか達。 5匹のうち1匹はお星様になり、他の子はすくすくと立派に成長しました。 私がしばらく家を空けている間、主人Gさんがたっぷりエサをあげていたようです。 合わせて読みたい! 【めだかの学校】白メダカちゃんの塩浴 筥崎宮の放生神事と露店・金魚すくいやお化け屋敷 【めだかの学校】白メダカの金魚藻「カモンバ」・藻の切り戻し 4匹のめだかの紹介

    【めだかの学校】白めだかのチビちゃん、恋をする⁈ めだかの産卵
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    シシャモに見えて、おいしそう(・_・;ごめん🙇‍♀️なさい。ぶしに卵が孵りますように❣️
  • 食べログ・臆病者たちの口コミ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    台風が大きな傷跡を残して去って行った。 日は災害大国だ。 政治家は真剣に災害対応を行うべきだろう。 おい、何もしないで遊んでいる政治家共よ。 せめて真剣に治水を考えろ。 今回の災害は天災ではなく お前たち政治家が無能であったための 人災だ。 ------------------------------------------------------- 何が台風被害が「まずまずに収まった」だ。 ふざけんなよ二階。 いつか苦水飲ませてやるぞ。 何が「まずまず」だ。 大被害じゃないか。 お前には被災者が見えないのか? 腐ったジジイが。 長生きし過ぎだよ。 お前も空調の効いた部屋でボケっとしてないで ラグビーカナダ代表のように 釜石でボランティア活動でもしてみろよ。 汗水流してみろよ。 それと野党のクズ政治家ども 。 なぜ今こそ行動しないのだ? 国民が苦しんでいるんだぞ。 見てみないふりか? だ

    食べログ・臆病者たちの口コミ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    地球🌏環境を損得ゼロで考える政治家が、今こそ現れてほしいです。
  • 避難所の存在 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    台風19号による豪雨で甚大な被害が次々と明らかになってきています。 全容がはっきりするのはまだまだこれからでしょう。 少しでも早い復旧を心から願っております。 救助される方は高齢者が多い。 高齢者の方は「ここに何十年住んでいるが水害など1度もない」という思い込み、SNSを利用していないので、地元の情報がわからない、そもそも身体の自由がきかないので避難所まで行けない・・・などなどの理由で、自宅でじっとしている方が多いのでしょうか。 実際、私の93歳の母などは、数百メートルの距離にある避難所へも歩いては行けません。たとえ雨が降っていなくても。風が吹いてなくても。 私が車椅子を押して行く以外無理でしょう。(もしくは妹に車で送ってもらうか。我が家の車は処分しちゃったし。) 雨が降りだしてから車椅子での移動は現実的ではありません。 そうなると、台風の予報が出ているのなら、台風が来る(であろう)前日か

    避難所の存在 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    避難所には行ったことがないけれど、今回の台風被害は大変ですね。泥掻き出し作業は重労働だと思います。
  • 不要だった大量の書類と本30冊!今さら片づけた理由とその内訳とは? - ミニマリスト三昧

    先日、やっと背の高い棚を処分しました。 ですが、収納していた大量の書類やの行き場がありません。 とりあえず床や作業机に山積みにしていましたが、30冊など一部を片づけました。 切羽詰まるとまだ不用品は見つかるものですね。 今日は、山積みの書類や30冊のを片づけた理由と内訳について、ご紹介したいと思います。 古い棚を処分後さらに大量の書類と30冊を手放した理由 数日前に「エコ楽リサイクル」というサービスを利用して、棚やベッドなど大きな家具を中心に8点を処分しました。 おかげで部屋がとてもすっきり。 大きな家具が減ったのはよかったのですが、棚から溢れたや大量の書類、プリンターが床に山積みです。 風水をもとにした全捨離では床面積を広げることが特に重要。 床面積を広げるために大きな家具を手放したのに、床に書類やプリンターが置いてあっては末転倒ですよね。 また、赤丸で囲んだパソコン

    不要だった大量の書類と本30冊!今さら片づけた理由とその内訳とは? - ミニマリスト三昧
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    モモ、名作ですね。私も書類整理の📄手強いことが悩み、見習ってスッキリしたいです❣️
  • gu-gu-life.com

    This domain may be for sale!

    gu-gu-life.com
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    がっちゃんさんはイラストが上手ですし、子育てもしっかり❣️ブログ運営もされ、すごいです^ - ^
  • 使い心地いい100均ダイソーの木製ボディブラシ。使い方と手入れで長持ち - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    早めにシャワーを浴びよう ベア「今日は外が雨で暗いね…」 ポニ「早めにシャワー浴びて早く寝ようか」 ベア「じゃあ僕が先ね!」 ポニ「待て相棒!ブラシ忘れてる!」 ベア「そうだった!これ結構気持ちいから好き」 ダイソーさんの木製ボディブラシだね。 嫁氏もお気に入り。 1ヶ月半使ってみて100円と言えども 使い方次第で長持ちするんだと思った。 これまでのブラシカビとの格闘 1ヶ月半前から使用を始めた ダイソーの木製ボディブラシ。 昔からシャワーブラシは使っていたけど 引っ越してからの悩みがブラシのカビ。 プラスチックにしようが何しようが シャワーブースの中ではすぐカビる。 つまりブラシが問題でなく シャワーブースが問題だった。 ※ブース自体はカビていません。 そこで置く位置を変えて保管することに。 使う前と使うあとはブース外に干しておく。 ちょうどカビで取り替え時期だったので この時変えたのが

    使い心地いい100均ダイソーの木製ボディブラシ。使い方と手入れで長持ち - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    ヘッドが取り外しできる優れものですね♪ドライヤーで乾かすのは、盲点でした。こんどからやってみます(*^_^*)
  • 50代の靴・歩きやすくてオシャレなものを履き比べ! 靴はClaks|ゆるはぴ

    ミニマリストを目指しています。 でもムショーに新しいものが欲しくなることがあります。 今回は新しいを購入するに至るまでとクラークスを激推するレビューを書いてみました。 とにかくシニアのは歩きやすいのが最優先です。 50代のは歩きやすくてオシャレなものを履き比べるのがおすすめ! やっぱりはClaksペタンコが好きわたしはとにかくラクなが好きです。 ヘビロテなはほぼノーヒールです。 左が夏、右がそれ以外・・というずぼらが大好きならくちんパンプスです。 しかも紐が付いてるので前に出して運転でも履けるという便利なデザインです。 上記のはどちらもヘビロテでして、もう3代目と2代目です。 洋服はキャリア系が好き実は洋服はキャリア系が好きなんです。 プチプラ服【50代ミニマリスト】のワードローブは結局どのくらい人とかぶってるのか?(手持ち服のブランド分析)プチプラ服【50代ミニマリスト

    50代の靴・歩きやすくてオシャレなものを履き比べ! 靴はClaks|ゆるはぴ
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    靴選びは腰痛など健康に直結するので、参考になります。
  • 不倫と略奪婚に苦しんだ母は、認知症になって穏やかな気持ちに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    不倫され、夫を愛人に寝取られた 2024年3月22日更新しました 母が暮らす老人施設へ、台風19号の前に行きました。 78歳の母は60歳少し前で脳こうそくを患い、徐々に体の機能が衰えて、施設に入居。 認知症も発症しています。 しかし、独り暮らしの頃よりも表情はぐんと穏やかになり、不安や不満、過去のことも口にすることはありません。 私の父親が不倫し、愛人が妊娠したことより離婚に至った母。 そのことで長く苦しみました。 認知症により、ようやく恨みが消えたようです。 スポンサーリンク 不倫をした側の言い分 母は長く苦しんでいた 再会は20年後 恨みは幸せを遠ざける 認知症 正当化する人たち 許せる時が来るまで まとめ 不倫をした側の言い分 人の心に時効はない 母のことを書こうと思ったのは、ある60代の方と話したことがきっかけでした。 その方は、自らの不倫で幼い娘さんがいる家庭よりも、愛人を選び

    不倫と略奪婚に苦しんだ母は、認知症になって穏やかな気持ちに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2019/10/15
    沢山のコメントをありがとうございます!このところの母は車椅子ですが、体調も良さそうで、施設のイベントのことなど明るい顔で話していました。年金って、有り難いですね。
  • 台風19号が過ぎ去り、水害ボランティアに行ってみて持っていってよかったもの。 - そう言われればそうかも。

    tameyo
    tameyo 2019/10/15