2020年3月20日のブックマーク (11件)

  • 8分でできた簡単お昼ごはん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日は祭日で、長女も休みだったので。 超簡単お昼ご飯。 でも美味しい。 数日前に届いたお取り寄せのレトルトビーフシチューです。お湯で8分温めるだけ。 8分温めている間に。 トマトを切る。 湯せんにかけてるビーフシチューと一緒に筋をとったスナップエンドウもほうりこむ。 美味しい豆腐をパックからだし、冷凍のオクラをのせる。 人参サラダは朝の残り。 ビーフシチューだけど、カレーライスのようにご飯にそえました。 ご飯はもち麦入り。 栄養満点。 ハウス 欧風ビーフシチュー(仔牛のフォン仕立て) レストラン用 270g×5個 メディア: 品&飲料

    8分でできた簡単お昼ごはん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    さすが手際がすばらしい❣️海軍ビーフシチュー、おいしそう🍛
  • WordPress×エックスサーバーなら1つのドメインでサブブログが簡単に!設定方法 - 白い平屋の家を建てました

    そうなんです。わたしも知らなくて、独自ドメイン4つ持っていました(現在は3つ)💦 サブドメインのメリットはドメイン代がかからないことですが、もちろんデメリットもあります。 またサブドメイン以外に、サブディレクトリという選択肢もあります。 それらの違いやサブドメインの設定方法についてもご紹介します。 サブドメインの設定方法が知りたいかた目次で飛んで下さいね。

    WordPress×エックスサーバーなら1つのドメインでサブブログが簡単に!設定方法 - 白い平屋の家を建てました
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    そうなんだ❗️知りませんでした。ワードプレスの移行を自分で出来るたよらこさん、尊敬します🌸🌸
  • アガサ・クリスティーの『愛の重さ』は叙情小説【感想】償うとは - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    アガサ・クリスティーの『愛の重さ』を読みました。 アガサ・クリスティーと言えばミステリーですが、『愛の重さ』はミステリーではありません。 ミステリー以外の小説もおすすめなんですよ。 叙情小説とも呼ばれる恋愛小説です。 愛にもいろいろな愛の形がありますね。 恋愛だけでなく、家族愛に、兄弟(姉妹)愛、ペットへの愛に、仕事愛・・・。 もっといろいろ出てきそうですが、『愛の重さ』では、家族や姉妹の愛情も描かれています。 それが、とても繊細で深いのです。 しかし、この小説『愛の重さ』では、単に愛情表現だけを描いているのではなく、最も伝えたいことはラストにあります。 アガサ・クリスティーの『愛の重さ』を紹介します。 アガサ・クリスティーの『愛の重さ』あらすじ 『愛の重さ』を読んだ感想 おわりに アガサ・クリスティーの『愛の重さ』あらすじ ローラは寂しい少女だった。両親の愛は、若くして死んだ兄に向けられ

    アガサ・クリスティーの『愛の重さ』は叙情小説【感想】償うとは - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    アガサ・クリスティは心理描写が、上手ですよね!愛の重さ、読んでみたいです。
  • 羽仁もと子案家計簿の使い方|ちょっと難しい副食物費の書き方 - わたしのまいにち

    羽仁もと子家計簿を使い始めて3か月。 最初はとても書くのが難しくて大変だったのですが、今はだいぶ慣れてきました。 この家計簿の特徴は、副物費かなぁと思うんです。 普通の家計簿とは違ってすごく独特だけど、これをマスターするとすごく節約を意識しやすくなるんですよね。 実際、私も材を買い物するとき、今日の予算はいくらなのか把握して、予算内に収まるようにするようになりました。 無駄なものを買わなくなったし、ちょっと良いものを買うのが減りました。減っただけだけど💦 この記事ではちょっとわかりにくい羽仁もと子家計簿の副物費の書き方について説明します。 ガイドの中に副物費の書き方について簡単な説明があるんだけど、ちょっと正直わかりにくい。 理解するのに時間がかかりました(;^ω^) 難しいけど、マスターすると節約できる副物費の書き方について、わかりやすく解説してみようと思います。 羽仁もと子

    羽仁もと子案家計簿の使い方|ちょっと難しい副食物費の書き方 - わたしのまいにち
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    うちも今月、夫の実家からお米を頂きました!姑と義兄に感謝です。おかずとアルコール代がわが家は高いのですが、羽仁もと子の家計簿はほんとロングセラーですね!
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    アメリカに滞在されていたのですか!こんな機会も滅多にないので、ゆっくりご家族でお過ごし下さい。
  • 眠りをサポートし丸洗いでフカフカ復活するノルディックスリープの枕 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    デンマーク枕のモニターします ポニ:春だねえ、最近暖かくてウトウトするよ。 ベア:お昼寝タイムだ! ん?これなんだ? それね、デンマークの枕だよ。 ある寝具会社から依頼があり モニターさせて頂くことになったよ。 嫁氏は枕で悩んでたからちょうどいいじゃない! そうなの。見た目はシンプルだけど この枕半端なかった。 枕難民歴=ほぼ年齢の嫁氏 嫁氏は物心ついた時から枕難民だ。 いろんな枕を使ってきたけど何しても首が痛い。 現在使っている枕はメインが無印の低反発。 低反発は良し悪しがある。 頭や首の形にフィットはするけど フィットして固まってしまう。 寝返りを打ちにくくなり起きたら首が痛い。 タオルを首と枕の間に入れるも 嫁氏には効果が薄かった。 1年ほど前抱き枕を採用しやや改善。 記事▶︎抱き枕で脱枕難民を目指す。寝室インテリアも眠りも快適に けれど寝相が悪い嫁氏は日によっては やはり起きて痛い

    眠りをサポートし丸洗いでフカフカ復活するノルディックスリープの枕 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    人工綿の枕ですか!洗ってもフカフカはうれしいですね♪寝心地良さそう('-'*)
  • 【50代小柄ぽっちゃり】春に着回すワードローブ13着を紹介します。|ゆるはぴ

    ミニマリストを目指す小柄50代ぽっちゃり系なわたしが 3月後半から4月に着回す予定の洋服を公開します。 【50代小柄ぽっちゃり】ミニマリストなわたしが春に着回すワードローブ13着を紹介します。わたしの基パーソナルまずは軽くわたしの体型などを紹介します。 小柄153cmです。 現在はずっと体重上り坂で かなり最近どかっと太りました。 自分史上最も重い体重になりました。 下の表で言うと・・・ピンクの点の位置です。。。怖いです。。(表はお借りしました) パーソナルカラーはウィンター 骨格診断はストレート

    【50代小柄ぽっちゃり】春に着回すワードローブ13着を紹介します。|ゆるはぴ
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    スキニーを履くと、肉感的で、セクシーすぎの私です😅夫に見苦しいと、叱られてしまいました💧
  • 整理収納にハマった家!亡き母の呪縛が今も辛い主婦「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    収納ボックスにきっちりモノが詰まっている 2022/08/11更新しました BS朝日「ウチ、断捨離しました」3月18日放送分は、整理収納アドバイザー1級の資格を持つ50代の奥様が、登場しました。 一見すると片づいていますが、たくさんの収納グッズにモノがぎっしり詰まっているお宅です。 収納上手はモノを減らせなくなる。整理収納のワナを感じた番組だったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 体裁を整えるための収納 モノが詰まった家 家じまい 当に必要な量とは 断捨離と心の変化 まとめ 体裁を整えるための収納 モノを減らせばゆとりが生まれる ブログ内の画像は、すべてわが家の実情を撮影したものであることを、最初にお断りいたします。 今回の奥様はご主人が単身赴任中、成人された息子さんと娘さんとのマンション住まい。 整理収納アドバイザーの資格をお持ちなだけに、とても片づいて見えるお宅です。 暮ら

    整理収納にハマった家!亡き母の呪縛が今も辛い主婦「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    収納して使いこなすことは難易度が高いことのようです。私も収納のワナにハマらないようにしなくては!ブックマークありがとうございます♪
  • 【室内でできる運動①】体力を付けながら、美と健康も手に入れよう - お喋りなNana 生活や芸能

    コロナで気苦労の多い今、美と健康、体力を付け、痩身効果も狙ってしまおう!という室内でできる欲張りさんな運動をご紹介します。 1. 訪問看護士さん 2. 内容 3. 基姿勢 4. 関節を伸ばす運動 A. 上へ伸ばす B. 脇を伸ばす C. 腕回りと背中の関節 5. ひねる運動 6. スクワット 7. 前半終了 1. 訪問看護士さん 今回ご紹介しますのは、 母のところにいらしている訪問看護士さんから教わりました『室内でできる運動』です。 ⚫︎ コロナウイルスの感染を避けるために外出を控えていらっしゃる方 ⚫︎ (ご高齢のため)家でのお暮らしが主である方 ⚫︎ お仕事の関係上、運動の機会が少ない方 など、にお勧めです。 運動につきましては 基の動作は一緒でも 動きに負荷をかけたり、回数を増減したりすることで、 各人の年齢や体力に合わせた運動量に調節することが可能です。 2. 内容 今回から2

    【室内でできる運動①】体力を付けながら、美と健康も手に入れよう - お喋りなNana 生活や芸能
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    ダイエット中なので、ぜひ取り入れたいです!!ほんと年々、体が硬くなっていますから、毎日スクワットや体をねじる運動を実践したいですね!
  • スクーターのオイル漏れを修理してもらう - 🍉しいたげられたしいたけ

    短期バイトの話ばっかりなので、別の話題も。自分用メモという点は変わらないけど。 90ccのスクーターを愛用している。自ブログを検索すると、8年前の8月に買ったものだ。 買ったときからすでに相当古かったが、何度かトラブルに見舞われながらも、健気に走ってくれている。 販売店の店主さんによると「故障しないから、なかなか新しいのを買ってくれない」とのこと。 写真くらい貼っておこうか。何度か使いまわしてるものだけど。 目下このスクーターを、バイト先への通勤の足に使っている。結局またバイトの話になってしまった。 バイト先の会社では、集合場所を「土場〔どば〕」と呼んでいる。未舗装の敷地にプレハブやコンテナが置かれたスペースで、そこに集合して社員さんの車に乗せてもらって派遣先に向かう。車を停めてもいいとは言ってもらっているが、スペースに限りがあるようなので遠慮してスクーターで通っている。 朝はまだメチャ寒

    スクーターのオイル漏れを修理してもらう - 🍉しいたげられたしいたけ
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    私もスクーターに乗っています。といっても原チャリですが。風と一体になれて、天気の良い日は爽快ですね!
  • 無理に変えず通常通り、混乱は避けて通らねば - ミニマリストと呼ばれたい

    息子が高校に入学するまでにどうにかイメチェンしたくて髪型をアレコレ考えているけれど・・・ 考えているって言っても長さが無いのと、ドストレートな髪質なのに毛先がうねるし、薄くなりそうな年代なのに毛量も年々増加しているような感じでまとまらないし・・・ 思うようにいかずモヤッとな日々 しかしながらモヤッとしているのは私だけではなく、何だかんだ大半が思うような髪型にならずモヤッとしているというのをネットで見てホッとしたりw モヤッとしたまま時が過ぎ、また元の髪型に戻ってそうな予感(笑) スポンサーリンク 下駄箱内に設置していた防寒具を入れていたカゴを撤去したが・・・ haru501227.hatenablog.com そのカゴを洗い、何処で使おうかと考えるのも面倒になり・・・結局元通りトイレの収納庫へと落ち着いた 変に何処かで使うとそれが当たり前になり、モノが増えたりそこに無くてはならないモノにな

    無理に変えず通常通り、混乱は避けて通らねば - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2020/03/20
    我が家もストック多目です😅コロナ禍は、まだ収まりそうになく、涙目の春🌸🌸🌸