2020年6月12日のブックマーク (10件)

  • 【書評】1日36万円のかばん持ち 小山昇 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    小山昇さんをご存知でしょうか? 中小企業の経営者にとってはアイドル的存在で、知らない人はいないというくらいチョー有名な経営者です。 業は、ダスキン事業を行う株式会社武蔵野という社員800名を抱える会社の社長です。 自事業の経営を安定させながら、それを題材にして、他企業の経営支援を行う、経営のカリスマ的存在です。 当初武蔵野も小さな会社でしたが、今や会社が大きくなって、もはや中小企業の域を出た感があります。 小さな会社をそこまで会社を発展させたということからも、小山社長に教えを請う経営者が後を絶ちません。 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書では、株式会社武蔵野のもう一つの事業、経営支援事業の人気プログラム、社長のかばん持ち、3日間なんと108万円するコースから実際に体験した人の感想などを交え、経営で大切なことを紹

    【書評】1日36万円のかばん持ち 小山昇 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    高額セミナーが1年先まで埋まっているとは!事業資金は借りて、現金をプールですか~。読んでみたいです。
  • 不倫スキャンダルに巻き込まれた妻子は一生消えないトラウマを抱える - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    不倫に家庭崩壊はつきもの 芸人のゲス不倫が話題のこの頃です。 女性スキャンダルで年収1億円が消滅かという話も驚きますが、心の傷を奥さんと子どもが負うのは違いありません。 なぜ、幼い子どもが傷つくか? 後々、周囲の大人たちがそれとなく匂わせたり、イジったりすることがあるんですね。 50年前に父親の不倫によって家庭崩壊、トラウマを抱えた体験をお伝えします。 スポンサーリンク 当事者は正当化する スキャンダルは消費される まとめ 当事者は正当化する ゲス不倫を正当化する当事者 今回の不倫スキャンダルは、1億円の年収があるとされる売れっ子芸人が、指折りの美人タレントをにして子どももいるのに、複数の女性と浮気を繰り返したというものです。 47歳なのに、ヤケに元気やな。 いやいや、病気なのでしょう。 タイガーウッズもそうでしたが、性依存症という病気があります。 パチンコ依存症やアルコール依存、買い物

    不倫スキャンダルに巻き込まれた妻子は一生消えないトラウマを抱える - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    一生の間には、魔が差すこともあるし、心の病になることもありますね。犠牲になるのは弱い子どもなので、気遣いたい。ブックマークありがとうございます!
  • マレーシアは「楽になれる国、人たち」 - らしくないblog

    人の動きが国内だけでなく海外も始まりました。 海外移住の人気No. 1の国「マレーシア」 首都クアラルンプール(KL)が中心の情報となりますが 「楽になれる国や人たち」を紹介します。 《目次》 マレーシアでココロとカラダが楽になる5選 1) なまこ石鹸 2) セントラルマーケット 3) バーラウンジ「軽井沢」 4) バクテー料理 5)  マレーシア人の人柄 マレーシアが人気な理由 マレーシアでココロとカラダが楽になる5選 観光スポットなどの案内は、雑誌やネットにお任せして現地で経験したことや 知り合った人たちの「まちがいない!」情報を5つ選んでみました。 1) なまこ石鹸 お土産やアナタ自身のこほうびでも、おススメなのが「なまこ石鹸」 なまこは再生能力があるので傷口が治りやすく、ニキビなどの肌荒れにも効果が あります。 マレーシアでは、なまこのオイルを薬として治療に使ってきた歴史があります

    マレーシアは「楽になれる国、人たち」 - らしくないblog
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    娘がクアラルンプールに移住して早4年。帰ってきませんね(@@;)
  • 「ニューノーマル」いろいろ - ママンの書斎から

    最近用事があって出かけた先で、「これがニューノーマルというやつね。」と思うことが幾つかありました。 歯医者さんのゴーグル 健康診断の「密」避け 図書館の図書消毒機 歯医者さんのゴーグル 定期的なメンテナンスは、「不要不急」なのかしら、ということで、しばらく行くのを自粛していた歯医者さん。 でも、なんだか最近、歯ブラシが当たると痛いところがあって…。 勇気を出して、先日行ってみました。 すると、まず、受付で検温をお願いされました。 もともと、治療器具は患者さんごとに殺菌消毒されたパッケージを開封して使っている、衛生管理を徹底している歯医者さんですが、今回は、透明のゴーグルも導入されていました。 透明ゴーグルを付けた上から、口元だけ開いている紙を顔にかけられ、頭の方では、歯を削った飛沫などを吸い込む巨大掃除機のような機械が、ゴーゴーと音を立てています。 できる限りの感染症対策を取って診療してく

    「ニューノーマル」いろいろ - ママンの書斎から
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    図書館の消毒、私も見ました。安心ですよね。
  • ミニマリストの娘に感謝された私の口コミ!出産準備にもなるマットレス。 - ミニマリスト三昧

    私は現在、アイリスオーヤマのエアリーマットレスを使用中。 ミニマリストしぶさんが以前使われていたものと、同じマットレスです。 先日ゆるミニマリストの娘からマットレスに関する質問があり、早速その日のうちに注文したとのこと。 私の口コミが役に立って、とてもうれしかったですね。 今回私と同じマットレスを娘一家も購入した話について、ご紹介したいと思います。 8ヶ月前から使っているアイリスオーヤマのエアリーマットレス アイリスオーヤマのエアリーマットレスに関する娘からの質問 1、通気性について 2、ヘタらないか 3、繊維の音がするか 私と同じアイリスオーヤマのエアリーマットレスを娘も注文した 最後に 8ヶ月前から使っているアイリスオーヤマのエアリーマットレス 私は8ヵ月ほど前、持っていた無印良品のベッドを処分しました。 ベッドそのものは快適だったのですが、別の事情があり手放すことに。 代わりにマット

    ミニマリストの娘に感謝された私の口コミ!出産準備にもなるマットレス。 - ミニマリスト三昧
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    フローリングにマットレスを敷くと、びっくりするくらい湿気るので、昼間は立てたほうが良いです。お嬢さんもふたりめの出産で、準備していますね!
  • タコライスを丼に盛ったら和食になった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    皆様、こんにちは。 こちらは風が強く、午後から雨も降ってきたのに、傘をさすのが大変です。 これから家に帰られる方、どうぞお気をつけてご帰宅くださいね。 冷凍庫にずっと眠り続けていたひき肉がありました。 今日はそれを消化するために、タコライスを作りました。 目次 タコライス発祥の地は日 タコライスの材料&作り方 タコライスを皿の盛らずに丼に盛る TOJIKI TONYAおひつ一膳は最強 タコライス発祥の地は日 私はタコライスってメキシコ料理かと思っていました。 でもタコライスの発祥は日の沖縄県です。 タコライス(英語:Taco Rice)は、メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を米飯の上に乗せた沖縄県の料理である。トマトベースのサルサ(スペイン語で「ソース」の意)をかけてべる。1984年に沖縄県金武町で誕生した。 Wikipediaより引用 タコライスの材料&作り方 材料は、玉ねぎと

    タコライスを丼に盛ったら和食になった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    タコライス、食べたことがありません。沖縄発祥ですか!
  • 規則正しい猫さんの1日 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    おはようございます。 今日も良い1日になるといいですね。 梅雨入りした地域も多いかと思いますが、体調を崩さないようにお気をつけくださいませ。 ハナちゃんは長女が出勤するまではいつも長女にまとわりついています。 朝必ずシャワーを浴びる長女を待って、脱衣所でじっとしていたり、長女が自室でお化粧などをしている時は、お部屋でじっとしています。 長女が出勤してしまうと、南東向きの居間にやってきます。 窓辺が大好きです。 なので、最近は居間の窓辺にキャットタワーを置いておきます。 長女の部屋に置いておく必要もあるので、キャットタワーがもうひとつ欲しいところです。 物を減らす努力をしているはずなのに、さんに関しては別腹(笑) で、午後になると。 ハナちゃんは長女のベッドでぐっすり寝ます。 長女の部屋は夕方になると西日が入るので、今度は長女の部屋でまた窓の外を眺めます。 おしっこは1日1回。ウンチは1日

    規則正しい猫さんの1日 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    猫に引っかかれると、化膿することがあるので、お大事になさってください。好きな人を噛んだり爪を立てたり、ネコちゃんの心理は案外複雑ですね。
  • お気に入りだった日傘を手放した理由と日傘の寿命 - ちょうどいい時まで

    ここのところ急に日差しが強くなり、日傘が手放せなくなりました。 6月に入り、出勤の為お気に入りの日傘を出したところ、残念なことに。 お気に入りだったのですが、手放すことにしました。 お気に入り日傘を手放した理由と、気になった日傘の寿命についてです。 久しぶりに取り出した日傘は残念な姿に 日傘ってあんまり長持ちしないのかな UVカットコーティングの日傘は2、3年が目安 おわりに 久しぶりに取り出した日傘は残念な姿に 4,5月はほとんど外出の機会がなかったので、折りたたみ日傘の出番はなし。 外出ししたとしても近所に散歩と買い物ぐらいだったので帽子で済ませていました。 でもスーツ姿で出勤となると帽子をかぶるわけにもいかず、日傘の出番となりました。 買って3年目(たぶん)の日傘は… 写真だとわかりにくいですね… 内側のコーティングは骨が当たる部分が剥げて薄くなり、黒い汚れが。 そして、全体的にうっ

    お気に入りだった日傘を手放した理由と日傘の寿命 - ちょうどいい時まで
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    2年で買い換えはちょっと早いサイクルですが、紫外線は強いので、それだけ消耗するのかもしれませんね。
  • 違和感服、還暦過ぎた義母の元へ - ミニマリストと呼ばれたい

    とうとう梅雨入り、気分もどんより(汗) 湿気で床も布団もベタベタしてて気持ち悪いですね 梅雨をカラッと過ごす5つの方法とかいうのを見たけれど、どれもピンと来ず アロマキャンドルを灯すとかお気に入りのインテリアで揃えるとか、現実的では無さ過ぎる 気持ち的ではなく、ホントに湿気をどうにかしたいのにー 毎年どうにかこうにか過ごしているんだろうけど、年々憂度が増しているw 若い時は湿気なんて気にした事なかったのになw スポンサーリンク 実家の母も言ってたけれど、暑いとモノを減らしたくなる 減らせるモノが見付からないが、着ててときめかなくなった服を手放すことにした↓ 多分、髪が伸びてきて自分の以前のイメージとは違う感じになったのでときめかなくなった・・・というか、着てて違和感が(汗) 元々メルカリにて激安で購入したので売るにはちょっと、でも捨てるのも・・・そんな感じなのでお義母さんに託すことにした

    違和感服、還暦過ぎた義母の元へ - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    違和感があっても普段着にしているので、反省です。☔️梅雨はジメジメですね。
  • もうすぐ2人目出産。コロナ気にしすぎ?!入院中頼りたいけど頼りたくない他県に住む義母 - 広く浅くまるく

    そろそろいつでも入院できる準備をしておかなくてはという時期になりました。 私は1人目が帝王切開だったので今回の出産も帝王切開です。 予定帝王切開なので手術の日取りは決まっています。 1度目はまな板の鯉状態。緊張しまくり、なるようにしかならんと身を任せるしかなかったけど、今回は1度経験しているだけに 最初にあれやって、次にこれされて、その次に…と想像出来てしまうのがなんとも恐怖です(;・∀・)やだなー 前回は里帰りし、今回は里帰りなし。産院も違うので多少のやり方が違うっていうのも恐怖心が増します。今回はカンチョウするって項目に書いてた(そこ?) コロナが少し落ち着き夫の面会が可能になりました 入院中は夫に仕事を休んでもらうが問題もあり…どうなることやら 産後はなるべく寝て過ごせるように…赤ちゃんのお世話を優先できるように準備している事 案ずるより産むが易しだろうなーと思いつつ コロナが少し落

    もうすぐ2人目出産。コロナ気にしすぎ?!入院中頼りたいけど頼りたくない他県に住む義母 - 広く浅くまるく
    tameyo
    tameyo 2020/06/12
    二人目が生まれて、退院すると何かと大変ですが、無理しないでね。母子ともに元気でありますように❣️