2023年2月6日のブックマーク (11件)

  • 2023 寒かったけど暖かい日 - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 雪がうっすらと積り、天気が良くても強風で寒い、そんな1月でした。 マクロレンズを愛するブロ友さんたちは、寒さの中でも綺麗で印象的な写真をアップされていて、素敵~💛と思っていました。 ですが、いざ自分はとなると、寒くて外にいられませんでした(^^;) 今朝、やっと意を決して外へ出ましたー(*´▽`*) 雑草 べるの庭に花はまだ咲いてないので、隣の空き地の写真を(笑) ▼霜ってなんだか粗塩みたいですね~~。 ▼こんな感じの雑草で、庭に生えたら(既に生えてる)やっかいです。 旦那君が菜園に植えたもの みなさん綺麗な水滴を撮ってたのでマネしてみましたが、、、、、難しいです。 どこにピントが合ってるのか分からなくなります(;・∀・) ▼小さな葉ボタンでした、、、って分かり易いですね。 お隣さんのお庭から ▼なんと芝桜が咲いています。 マクロで見るとさら

    2023 寒かったけど暖かい日 - 旅のRESUME
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    芝桜が咲いているのですか。うちの庭は積雪1メートルくらいで、3月末に地面が見えそう。マクロレンズ、素敵ですね
  • 【お助け食材節約レシピ!】 簡単なのに主役級・ちくわの竜田揚げ - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 昨今の物価高。いよいよ腰を入れて我が家も節約体制に入りました。ときどき出されるうちの「節約レシピ」のなかで、人気のメニューのひとつを今日はご紹介します。 ● メインはちくわだけ。でもちゃんと主役級!お弁当にもおススメです。「ちくわの竜田揚げ」レシピ。 子どもの頃から出ていた「ちくわの竜田揚げ」 ちくわの竜田揚げ・レシピ 材料を用意する 材料を用意する 衣をつけて揚げる まとめ 子どもの頃から出ていた「ちくわの竜田揚げ」 私は祖父母と共に育ってきました。肉と洋風料理が嫌いな祖母がいるため、煮物かお浸しばかりの「身体に優しい和のお手的な」卓だった実家。 そんな中で滅多に出ない揚げ物のひとつが「ちくわの竜田揚げ」でした。 ちくわは肉嫌いな祖母でも

    【お助け食材節約レシピ!】 簡単なのに主役級・ちくわの竜田揚げ - 発達障害だって、頑張るもん!
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    ちくわ大好きです。納豆を詰めて天ぷらにすることがあるし、そのままオープンで焼いて柚子胡椒をつけると、お醤油なしで、おかずになります
  • お一人さま必読の書『兄の終い』 - 翡翠輝子の招福日記

    人間は一人で生きていくことはできないし、一人で死ぬこともできない。そんなことを痛感させられたのが村井理子『兄の終い』。 両親はすでに亡く唯一の肉親は兄。 もう何年も会っておらず絶縁状態だったところに、警察から電話がかかります。兄が自宅で死んでいた、遺体を引き取ってほしいと。死因は脳出血。第一発見者は小学生の息子(著者にとって甥)で児童相談所に保護されています。兄は二度離婚して息子の親権を取っていたのです。 自宅の関西から兄が住んでいた東北まで行くのも一苦労。しかも兄のアパートはゴミ屋敷。作りかけのカレーや炊飯器のご飯がそのままになっているという描写にぞっとしました。警察署で遺体を引き取り、葬儀屋と打ち合わせして火葬。アパートの遺品を処理して引き払い、兄の元とともに遺された甥のケア。こうした一切のことを五日間で片付けます。 私には兄がいますが、このケースとは逆です。兄夫婦は子ども3人を育て

    お一人さま必読の書『兄の終い』 - 翡翠輝子の招福日記
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    娘がふたりいても遠距離なので何があっても、まず頼れません。彼女たち、子育てで精一杯ですし、身辺整理をしなければ。私の町会はお年寄りのひとり暮らしが多いので、行く先を考えさせられます
  • 宇多須神社「2023年節分祭」芸妓さんの豆まき(その2) - 金沢おもしろ発掘

    「宇多須神社節分祭」東茶屋街の芸妓さんによる豆まき。黒留袖をまとった芸妓さんが拝殿からまきます。たくさん撮ったので、その2(笑) 【撮影場所 金沢市宇多須神社:2023年02月03日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    宇多須神社「2023年節分祭」芸妓さんの豆まき(その2) - 金沢おもしろ発掘
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    素敵です♡
  • ヤーコン、紅芯大根、大根、キャベツ&夏柑チョコ  @field28 - ルーナっこの雑記ブログ

    収穫した野菜をべきってしまったので、また収穫してきました。 ヤーコン、紅芯大根、大根、キャベツ 夏柑チョコレート 最後に ヤーコン、紅芯大根、大根、キャベツ 今回の紅芯大根は 写真に写っているように中にすが入っていて、ほとんどべるところがない状態でした。 こんなに 穴ができることがあるのですね。 濃い紅色がでていたのですが、残念です。 ヤーコンもヒビが入ってますけど、置いておいたのでべたらきっと甘いと思います。 ヤーコンは生のままべると、梨のようなサクサク感があります。 ビタミン大根で大根ステーキ。 緑の色は残ったままです。 ビタミン大根は ちょっと皮が固いので剥いた方がいいかも。 夏柑チョコレート 夏柑チョコレートが売っていたので購入しました。 オレンジのチョコレートはよくありますが、夏みかんのは初めて見ました。 購入した時は気付きませんでしたが、黒と白がありました。 黒の方のチ

    ヤーコン、紅芯大根、大根、キャベツ&夏柑チョコ  @field28 - ルーナっこの雑記ブログ
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    野菜嫌いな小学生に収穫や育てる楽しさを経験させると、ぱくぱく食べるそうです🫕野菜🥦🥬は美味しい
  • 文豪スイング 『てんぷらの茶漬け』北大路魯山人 第1回 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【160】バットを振りました。 文豪スイングですが、3回にわたり、『てんぷらの茶漬け』を読みながら、バットを振って行きます。 てんぷらの茶漬けなんて、べたことも、考えたこともないですが、どうなっているのでしょうか。 青空文庫より, てんぷらの茶漬け(途中まで) 北大路魯山人, てんぷらの茶漬けは油っ濃いもので、油っ濃いものの好きな方に好かれるのは無論である。 揚げたてのてんぷらを茶漬けにするのはもとより差支えないが、来、てんぷらの茶漬けは古いてんぷらの利用にある。昨日の残りのてんぷらだとか、一旦、冷え切ったものを生かしてい方である。それにはまず火鉢に網を載せ、一旦、てんぷらを火にかける。いくぶん焦げができるくらいに火をあてる。それを熱い飯の上に載せ、塩を適宜にかけるのである。 これを10行にしました。1行につき【言う振る】を6回繰り返しました

    文豪スイング 『てんぷらの茶漬け』北大路魯山人 第1回 - 素振り文武両道
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    作りおきのおうち天ぷらは、天ぷらそばにして、美味しく食べています
  • 食糧危機に備えて米の備蓄を確認!お買い物マラソン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    小麦の高騰 わが家では夫の実家が農家だったので、お米を割安に手に入れてきました。 稲作を続けてきた義兄ですが、肥料の高騰と高齢を理由に、田んぼを手放します。 ウクライナの小麦とアフリカ諸国の飢餓、糧危機について考えます。 スポンサーリンク 糧危機なぜ? 備蓄リスト年間ひとりあたり 米農家 危機に備える まとめ 糧危機なぜ? 床下収納庫の料 何十年も前から、いつかは糧危機が起きるかもしれないと、言われていました。 それが現実味を帯びるようになったのは、ロシアによるウクライナ侵攻。 世界のパン籠と呼ばれるほど、ウクライナは穀倉地帯が広がる。 その土地に地雷が埋められたり、農民も戦地へ送られたり。 小麦の収量が減少し、アフリカ諸国で飢餓が発生するのではないかと、危惧されています。 www.tameyo.jp 日では危機感が薄いけれど、ビル・ゲイツは農地に投資をしています。 備蓄リスト

    食糧危機に備えて米の備蓄を確認!お買い物マラソン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    中国が穀物を買い占めているのは、飢えた13億人の国民が暴動に走るのを畏れているから。日本人は大人しいので、そのまま堪えるかも。ブックマークありがとうございます!
  • 箱灸を作ってみました - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●寒い時● ●お灸● 今回もお越しくださってありがとうございます。 今回は箱灸(はこきゅう)を自作しようとおもいます。 既製品を買うと1万円くらいします(なんでー?)そらなら、自分で作るよぉ〜ってなりますよね。これをつくるきっかけはこのブログです!冷え性でお困りのようなんです。格的な冷えを感じているようなので...。ツボ押しでは対応出来そうに有りません。そこで箱灸をオススメしたいと思います。 hikikomoriobaba.hatenadiary.com よんばばさんは飾らない生活をされてる方で、基礎体温のUPに取り組まれています。 生活の中に「ツボ押し」を取り入れて下さり、血圧コントロールなど行って下さっているので今回はお灸に挑戦って言うのはどうでしょうか? ※もし、箱灸が作れない場合は作ったものをお届けします。 箱灸の動画 - YouTube ●3点買いました! ホールソー1500円

    箱灸を作ってみました - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    箱灸、お初です。冷え症マックスで、踵がひび割れて痛いので、血行改善が必要な私です。お灸、試したい
  • 交通安全 - 合格医学部の日記

    娘の新車の交通安全祈祷のため、愛知県犬山市にある成田山に行きました。 前車のワゴンRの時にも来たので2回目です。 前来た時はガラガラだったのですが、節分時期というのもあり参拝者が多くてびっくりしました。 娘の同僚の先生は交通安全祈祷の帰りに事故に遭ったらしく、迷ったのですが、気持ちの問題ですから、成田山にお願いすることになりました😌 無事参拝した後は、城下町へ。 べ歩きをするのは3回目😊 娘は行く前から 鮎と苺飴をべると決めてました。 鮎が当に好きなんですよ! ちなみに息子は魚がまったく好きではなく、主人は好きだけどアレルギー💦 私は好きだけど、お値段にビビリ😱 娘がごちそうしてくれるって事で、主人は こんなオシャレなお店で こちらをチョイス あれ?べた? 写真を撮ってからべるルールが身に付いていない主人😅💦 私はこのお店で こんにゃく😊(団子は娘。) 当はべ比

    交通安全 - 合格医学部の日記
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    犬山市の成田山、立派ですね。イチゴ飴やバナナジュース、おいしそう
  • 「ゆず庵」寿司!しゃぶしゃぶ #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    株式会社物語コーポレーション(ものがたりコーポレーション)は、愛知県豊橋市に社を置く焼肉やラーメンお好み焼き、和専門店などの飲店を全国に展開する企業である。 2020年(令和2年)6月30日現在の店舗数は、直営319店舗、FC221店舗の計540店舗(海外11店舗含む)。 展開ブランド数は、国内12ブランド、国外3ブランド。 -Wikipediaより- にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 予告人「シンガク」からの挑戦状~ヒントクイズ~ 写真 一言 ・ランチに豪勢!でもお手頃価格! ・寿司、しゃぶしゃぶ! ・〆はうどん!&デザート! 予告人「シンガク」からの挑戦状~ヒントクイズ~ 次の記事のヒントはこれだ! ①1年がかりで当てました! ②やっぱりやるゲーム鬼滅の刃!?それ専用のゲームはまだ買ってません<m(__)m> ※次の記事の予定が急遽変更になる場合があります、その際は

    「ゆず庵」寿司!しゃぶしゃぶ #食活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    すごく豪華なお寿司としゃしゃぶ鍋に、〆はうどん♫1日分の栄養を摂れてしまいます
  • 二度と買わない100均商品でベランダ一掃 - ミニマリストと呼ばれたい

    100均の商品って年々質が良くなっていますが、良かれと思って買った商品が失敗だったっていうケースもたまにありますよね?? 我が家も何個かあります、買って失敗だったなーっていう100均商品がーーー 今年買って失敗だった商品は、浴室を掃除するのに買ったこちらのシリコーンブラシ↓ haru501227.hatenablog.com 毛が絡まなさそうでストレスなく掃除出来るかなーと思ったんですが、掃除出来てる感があんまりないんですよね(汗) そして寒いと商品自体がめっちゃカタくなって掃除しにくい(気がする) 実際家族からも、浴室掃除をしようとしたのに、シリコーンブラシが使いにくいから掃除をやめたと報告がありました(汗) かなりショックでした(泣く) 毛が絡まないだけで後は別段良い所無しなので、処分することにしました 無理して使うと更なるストレスを生むのでねw スポンサーリンク 正月休みに少しの雪と

    二度と買わない100均商品でベランダ一掃 - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2023/02/06
    最後はベランダを掃除できて、結果オーライですね