2024年8月8日のブックマーク (19件)

  • いち推しおにぎり - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    普段おにぎりを買うことはあまりありません。 最近は高級パンに代わって、🍙おにぎり専門店が人気のようですね。 おにぎり専門店、うちの近所にもありますが、買ったことはないです。 高級おにぎりではありませんが、先週は息子宅に留守番のために何度か行った時、おにぎりを買いました。 セブンイレブンで買ったのですが、この「たまご醤油」おにぎりが気に入りました⤵ ごはんからジワっと卵がにじみ出ています。 美味しそう。 パクっとべると卵の黄身がトロ~ン🥚 自分ではこんな上手に作れない。 卵かけご飯が好きな人にはお勧めのおにぎりです。 リンク リンク リンク にほんブログ村 おにぎりは日が誇れるファーストフードです。

    いち推しおにぎり - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    中に卵の黄身ですか。すごい👍
  • 完熟トマトのコクとうまみ「とろっと玉子のWソースオムライス」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、宮崎で大きな地震がありました。お見舞い申し上げます。 週末のお手軽昼です。今回は、完熟トマトのコクとうまみ「とろっと玉子のWソースオムライス」+13品目野菜の和サラダを追加して、おいしく頂きました(笑) デミグラスソースとケチャップのWソースがベストマッチでした。 【撮影場所 フレンドマート野々市:2024年08月04日 DSC-RX100M3】

    完熟トマトのコクとうまみ「とろっと玉子のWソースオムライス」 - 金沢おもしろ発掘
  • クレーマーの正体を見た:電車で目撃したクソリプ連発女性の闇がディープインパクト - ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

    カスタマーハラスメントの加害者は圧倒的に中高年男性といいますが…… カスハラ談義が熱いですね。 企業やサービス提供者に対して、理不尽な要求や暴言を浴びせる行為が社会問題として研究されています。 その結果、「加害者は圧倒的に中高年男性が多い」と知り、想像通りでなんともはや。 詳細・UAゼンセン(全国繊維化学品流通サービス一般労働組合同盟)の資料はこちら↓ ‟カスタマーハラスメントの被害をなくすために” 職場における実態調査の結果を受け、緊急報告集会を実施 | UAゼンセン クソリプ女性の特徴 カスタマーハラスメントより先に、SNS上で類似の行為(いわゆる「クソリプ」)が横行して社会問題になっております。 私の場合は女性の友人・巡回先が多いのですが、そこへとクソリプしてくる面々は女性が多いのではと感じています。 そういう中でのイメージ。 「女性クレーマー/クソリピストは、ひがみのカタマリ」で

    クレーマーの正体を見た:電車で目撃したクソリプ連発女性の闇がディープインパクト - ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-
  • 初めてのぶどう栽培 元気がない… - いんことずぼら

    こんにちは! みなさま いかがお過ごしでしょうか? 日は昨年よりプランターで育てている ぶどう デラウェアについてです。 順調だったはずが... 春先に新芽が出てきてツルが伸び 花を咲かせ小さな実までつけていたんです。 その頃の実 これは 収穫できるんじゃないか?と期待していたんですが よくよく見ると 葉っぱが元気ない? 枯れて落ちてきた? 予想外な状態に。 雨にあまりかからない方がいいと思って軒下で 管理していました。 雨が続き あまり外に見に行かず その間に虫さんが繁殖していたんだと思います。 枝の中心部に蜘蛛の糸? 木のクズ? が落ちています。 これは もしかしたら 虫? じゃね? やばいのかもしれん… 栽培1年目にして 壁にぶち当たりました。 ぶどう栽培初心者調べでは おそらく 木の粉があるので ブドウスカシバ? コウモリガ? クモの巣のような糸も無数にあるので ハマキムシ系もい

    初めてのぶどう栽培 元気がない… - いんことずぼら
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    無農薬のフルーツは虫が付きやすそうですね💦
  • 京都で5人の子を育てる母、古民家暮らしが夢「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    古民家暮らしに憧れる40代の母 久しぶりに「ウチ、断捨離しました!」を視聴しました。 お盆前の片づけにぴったりな番組です。 今回は京都市大原の戸建てに暮す、7人家族のおうちが舞台。 考えさせる内容だったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 5人の子どものお母さん 片付かない悩み ストレスフルな家 ゴミ芸人が助っ人 当に捨てたいもの 感想 5人の子どものお母さん 上は12歳から下は1歳まで5人の子どもがいる ブログ画像はすべて、私が撮影した写真であることをご了承ください。 京都市大原の自然豊かな地域で、5人のお子さんを育てる40代夫婦が登場した「ウチ、断捨離しました」 夫 きのこさん 42歳 母 きゑこさん 43歳 長女12歳、長男11歳を頭に、次男、三男、次女は1歳。 築42年の3LDKが舞台です。 www.tameyo.jp 片付かない悩み 家じゅうにあふれる物 母のきゑこさん

    京都で5人の子を育てる母、古民家暮らしが夢「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    お子さんが小さいうちは散らかっていても仕方がありません。5人も生み育てて母の鑑じゃないですか。ブックマークありがとうございます
  • しょうもない仕事でも年収900万 - やりたいことをやるだけさ

    いわゆる用務員ってやつね キングオブ用務員の私なんかは 年収900万もらえてますから トイレ掃除、草刈り、洗車、それだけやってて 年収900万 すごいでしょ もうこんなことやりたくないんだけどね

    しょうもない仕事でも年収900万 - やりたいことをやるだけさ
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    立派ですよ。田舎だと工場や商店に勤務して、年収300万円で勝ち組だから
  • 夏休みに殺されかけた小学生と園児のお母さん(朝から晩までワンオペ育児はきつすぎる) - みつきの人生レシピ

    今日の記事は、完全なる「夏休みに対する愚痴」ですので、苦手な人はお好きなカテゴリーからお好きな記事を選んで読んで帰ってください タイトル通り、冗談抜きで夏休みに殺されかけたと痛感した内容になっております。 今日はSEO土返して書かせていただきます! 世間のお母さんは夏休みは当に大変! 共働き世帯は学童の弁当作って、そのまま仕事ですよね?凄く地獄じゃないですか!! 専業主婦だって朝から晩まで事作り+宿題の点検+家事育児+けんかの仲裁+学校から持ち帰った植物の世話などなどで相当ハードです。 個人的には夏休みが始まってから、私を除く家族全員がコロナとか手足口病でバタバタ倒れてその看病疲れや、疲れているのに普段通りの生活を頑張って送った結果・・・ 昨夜当に倒れました・・・ 私を除く家族全員ぶっ倒れた記事☟ mitsuki-liferecipe.com 片づけても片付けても散らかる・・・ これ

    夏休みに殺されかけた小学生と園児のお母さん(朝から晩までワンオペ育児はきつすぎる) - みつきの人生レシピ
  • 【北海道・札幌市】旅ともと札幌旅行〔9〕北海道の開拓・経営を守護する『北海道神宮』へ参拝 - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 出発前は雨予報だった札幌、2日目も天気に恵まれました。 チェックアウトして駅のロッカーに荷物を預け、身軽になって出掛けます。 円山公園 北海道神宮 境内 拝殿 御朱印 円山公園 「北海道にも円山公園!」 京都の円山公園が好きという単純な理由(*´ω`*) かなり大きな公園で、時間があれば散歩してみたかったですね~。 下の地図真ん中上にあるのが、今回参拝した北海道神宮です。 画像はお借りしました 春は桜の名所、8月23日には『丸山公園深訪ツアー 夜の昆虫編』というのをやるみたいです。 面白いような、怖いような^^; 画像はお借りしました ▼天皇陛下・皇后陛下 北海道開道、札幌市創建 百年行幸啓記念の碑 木がね、凄いです。自然のままって感じ。 北海道神宮 結構歩いて到着。 一の鳥居は大通り(ここから約1k

    【北海道・札幌市】旅ともと札幌旅行〔9〕北海道の開拓・経営を守護する『北海道神宮』へ参拝 - 旅のRESUME
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    お友達と札幌旅、すてきです
  • ひゃ~、津波よ、イエローゾーンの道向こうでも危ないのか - ちょこママnz

    昨日、日大使館主催の「在留邦人向けウェリントンの治安情勢・緊急事態対策に関する講演会」に行ってきた。 ここ一ヶ月で、私は近所で怖い思いを2回している。しかも、今週5日のあと少しで日付が変わるという夜中に大きめの地震があったばかりだ。これはしっかり情報収集をしておこう、と行ってきたのだ。 出典元 https://www.geonet.org.nz/ マグニチュード4.8だが、震源地がウエリントンから南西15キロ、深さ13キロと浅いところだったので、ものが「カタカタ」となっていた。 こんなときにだんなはいない。揺れが收まってすぐに息子とお互いチェック。「お母さん怖かったわ〜」と言うと、なんと息子がハグをくれた。やった、めったにくれないハグ。もう一度「怖かった〜」と言ってみると、またハグをくれた。これだけで、ハッピー。 さて、出席した講演の収穫は。 <<警察>> 夜に歩くときは、なるべく店があ

    ひゃ~、津波よ、イエローゾーンの道向こうでも危ないのか - ちょこママnz
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    日本ほど地震は多くないでしょうが、海の近くは津波のリスクがありますね
  • 此岸と彼岸が交差する夜 - 翡翠輝子の招福日記

    毎年恒例の阿佐ヶ谷七夕まつりが始まりました。 地元民にとっては、商店街がどっと混んで日常の買物もできなくなる不便もありますが、夏の終わりを告げる季節の風物詩です。 暑い日が続いていますが、8月7日の立秋で暦の上では秋の到来。東洋占術の講座では、天の気が変化してタイムラグがあって地の気が変わるから、季節はいつも先取りとなると習いました。 七夕が過ぎればお彼岸です。此岸(この世)から彼岸(あの世)、生者と死者が交わるタイミング。 日語学校でメキシコ人の学生から死者の日について聞いて、日のお盆と似ていると思いました。 bob0524.hatenablog.com 先日、大学時代の同窓会があり、懐かしい人たちと再会しました。私の学年にはまだ死者が出ていないのですが、先輩・後輩からはちらほら死別のお知らせが届きます。 人気作家の山文緒の享年は58歳。 『無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ

    此岸と彼岸が交差する夜 - 翡翠輝子の招福日記
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    毎年、検診を受けてもすい臓がんは見つからなかったのですね。90歳まで生きるつもりでお金を貯めたのも、すごい。此岸と彼岸が交差するお盆が近いです
  • 旅行もいいけどやっぱり自宅が一番かなって思った話 - みんなたのしくすごせたら

    先週は定山渓と函館に宿泊しました。 定山渓は勝手知ったる宿ということもあり荷物も最小限でべて飲んで寝るという1泊だったのでそれほど疲れることはなかったのですが、函館は初めての宿だったということもあっていろいろ疲れてしまいました。 函館、先週末は函館港まつりだっということもあってなのかかなり早くから宿泊施設が満室だったので、3ヶ月前の5月でもこれまでに泊まったことのある宿は予約できなかったのです。 しかも室蘭での用事が終わってから函館に向かったので函館に着いたのは夕方過ぎ。 夜にチェックインで朝も早くチェックアウトする予定だったのでまさに寝るだけの宿だったのですけどなんだか気づかれしちゃいました。 一応温泉でゆっくり入浴したので疲れもとれるかなと思ったのですけど。 家に帰ってきて、 あーーー、家のベッドが一番寝心地がいい!と再確認できました。 もうぐっすり! 枕も布団も最高ーーーーー!!!

    旅行もいいけどやっぱり自宅が一番かなって思った話 - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    私は函館国際ホテルを予約したけれど、混雑していそうですね
  • 二十四節気スイング 立秋 4周目 メロン、スズムシ、カカシ、ナシ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【120】バットを振りました。 今日は二十四節気の立秋です。 ヤフーニュース記事を読み、 バットを振りました。 大玉実り出荷開始 平泉・黄金メロン 7日「立秋」(岩手日日新聞社) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/c86f0bcaba142bda84b93c5028f2b807cf805286 平泉町の黄金メロン研究会、 黄金メロン初出荷。 きょう8月7日は立秋 奈良県橿原市昆虫館、聞こえる〝秋の風情〟(奈良新聞デジタル) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2057c814e2add3cc75276a5675b96152264c79 スズムシの鳴き声が楽しめる、 橿原市昆虫館では、 クツワムシやマツムシの、 生態展示に追われて

    二十四節気スイング 立秋 4周目 メロン、スズムシ、カカシ、ナシ - 素振り文武両道
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    立秋ですね。涼しくなってほしい。お盆の前後は気温高めの酷暑になりそう
  • ご飯作れませ〜ん2 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ご飯作れませ〜ん2◆ ◆ヘルプ◆ ◆何か買って帰らなくちゃ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は久しぶりに奥さんからのヘルプです。どうも体調を崩したらしく、LINEで「今日はご飯を買って来て下さい」ってメッセージが入りました。 そんな時は仕事終わったら、コープに直行です! コープの営業時間は20時50分までなんです。 仕事終わりがだいだい20時半なので、急がなくちゃってなります。 ●とんかつ とにかく余ってるものを買います{流石に閉店ギリギリなので半額になってます] とんかつ買って帰ったら、息子がオーブンで温めてケチャップかけてました。 僕:「とんかつにはソースちゃう?」 息子:「かけたかったらソースかけたら?」 僕:「いや、ケチャップかかってたらソースいらんわ」 息子:「ワシはソースも付けてべるけどぉ〜」 僕:「いちいち、ワシワシ言うなって!」 ●アジの南蛮漬け 1つ

    ご飯作れませ〜ん2 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    備蓄食材、とてもよく管理されていますね。とんかつにケッチャプですか。息子さんの体重が気になります
  • 2024年7月の面会 その2 絵本を読んだ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年1月11日アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) harienikki.hatenablog.com *絵を選ぶ (↓)先月の面会の時に、私は絵を持参しました。 harienikki.hatenablog.com おママに読んであげようと思ったのです。 そのきっかけは、4月の面会の時に、おママが字を読もうとしていたからです。 (↓)おママが認識できそうな文字は平仮名だけのようです。 harienikki.hatenablog.com 今現在のおママには、どんな絵が良いのかしら? 昔むかし、私達姉妹がおママに読んでもらった懐かしい絵が良いかもしれません。 『ひとまねこざる』のジョージのシリーズ。 おママは『ぐりとぐら』も大好きでした。『ぐるんぱのようちえん』も良いな。 おママが繰り返し読んでくれた『ちいさいおうち』はどうでしょう。 どれも世代を超えて読み継がれ

    2024年7月の面会 その2 絵本を読んだ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    果物の絵本をお母さま、喜んでくれたのですね。私も子どもの頃、小食だった時期があるんですよ~。
  • いま、香取が熱い!! - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……シン暴走老人… 昨日の昼過ぎ総務局へ なんかパソコンの周りにJK2人と子供達が集まって“ヒーヒー” 笑ってる 「何見てんの?」 これ 私も以前記事にした 岡山県 浅口市 香取議員の切り抜き動画だったよ σ(^_^; 子供達はそれぞれ夏休みの自由研究に 「香取良勝はどの様に作られたのか」を調べるって張り切りってるよ 流行りの兵庫県知事や北海道の国会議員じゃないってのがウチの子供達らしくて良いわ 因みに香取議員は最近、盗水疑惑などで「辞職勧告」が可決されたりで… 議会ではすっかり「嫌われ者の老害」になってる様に見えるけと、 平成生まれの子供達にはどう見えるのか…… 私は興味あるよ ……桃子の日誌…

    いま、香取が熱い!! - 死体を愛する小娘社長の日記
  • オラホビール「雷電閂」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、ほとんど曇りの一日で、それなりに過ごしやすかったです。 YIPPEEN 【 ご当地ビールを飲み比べ 】シリーズです。昨年もいろいろ飲んだのですが今年も飲みます、この日は「みかんぶり」の刺身をあてに、一目オラホビール「雷電閂」をおいしく頂きました(笑) 雷電閂は、長野県東御市の力士「雷電為右衛門」をモチーフにした、力強さと爽やかさを兼ね備えたIPAです。ホップの香りが強く、フルーティーな味わいも楽しめるので、IPA好きはもちろん、IPA初心者にもおすすめです。 【撮影場所 自宅:2024年08月03日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中クラフトビール

    オラホビール「雷電閂」 - 金沢おもしろ発掘
  • 街をあるけば「金沢中央味食街」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝から曇りで気温が上がらず過ごしやすいです。 金沢市中心街でいろいろ撮り「ネタ」仕入れました。金沢中央味街は、新天地飲街の奥にある路地裏で初めて行きました(笑) 昭和の風情が色濃く残る屋台横丁です。小さな店舗が軒を連ねており、7~8人入れば満席になってしまうようなこじんまりとした空間が特徴です。かつて数多くの屋台が賑わっていましたが、市の条例により屋台が禁止されたことを受け、その雰囲気を再現しようと昭和41年(1966年)に中央味街が開設されました。 昭和の風情を残す屋台横丁として、地元の人々に愛され続けています。こじんまりとした空間で、気軽に金沢の味を楽しみたい方におすすめです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢中央味街:2024年07月27日 OM-D E-M10】

    街をあるけば「金沢中央味食街」 - 金沢おもしろ発掘
  • 子供のこととなると - 合格医学部の日記

    ちょっと前にAさんの娘さんから、Aさんの車を売却したいと相談があり、平成29年購入のトヨタの軽、ピクシスジョイ、走行距離29980。 ネットオークションで50〜65らしいから60くらいで売って欲しいとの希望。 いつもお世話になってる営業の人にそのまま伝えて、こっちの田舎ではそんな値段つかないですよね?もしトントンなら迷わずこちらで売りたい!けど、と話したところ、正直厳しいんですけど常連さんなんで64までなら出しましょう!と。 その話をまた娘さんにしたら、65なら決めるんだけどと😅💦 で、それを営業の方に。 ムリなら当断ってください、私は伝えるのみなんでというと、65で! そのかわり現物を見て下がることはあるとのこと。 娘さんは60なら売ろうと思ってたらしい😅 65に決まって大喜び。 ところが現物を見たら、屋根に擦り傷があり、屋根の補修は5万かかるから60で😱と。 娘さん60でいい

    子供のこととなると - 合格医学部の日記
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    お嬢様、大きな病院で一度、診てもらったほうが安心ですね。町医者はけっこうバラエティに富むから
  • 『もし徳』&『もし月』をもし推し - のの日和♪

    のの:編の前に、みなさんが気になってた… みなさん:いや、別に気になってな…ドグシッ👊 みなさん:いったぁ💦……気になってました! のの:ですよね?ということで前記事の後日談を〜▼ nonorikka.hatenablog.com ▷▷ ▷あの後、 男衆・3人の胃袋を満たすべく ののは なんとか立ち上がり、 肉や炊き込みご飯などを作りました。 ちなみに (地獄のような)野菜(天国)で作ってた大量漬物、 かなり消費できました( ๑ º╰╯º)g さて、編。 先日 観た映画のお話です。 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 コロナ禍により 未曾有の危機に陥った日を救うのは、 AIを駆使して 歴史上の偉人たちを甦らせ組閣した "偉人ジャーズ内閣"?! →→略して『もし徳』 www.youtube.com 『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』 1969年、世界中が注視した アポロ11号の

    『もし徳』&『もし月』をもし推し - のの日和♪
    tameyo
    tameyo 2024/08/08
    青天を衝けから、大河ドラマのファンです。もし徳、面白そうですね