タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (23)

  • 河村市長“名古屋も緊急事態宣言対象に” 大村知事は慎重姿勢 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象から愛知県が外れたことに関連して、名古屋市の河村市長は、国に対して、名古屋市も宣言の対象地域に含めるよう求める考えを示しました。これに対し、大村知事は、愛知県が対象地域にならないよう県民に自粛した行動を求めるとして、現時点で対象に加わることには慎重な姿勢を示しました。 これを受け、名古屋市の河村市長は、記者団に対し、緊急事態宣言の対象から愛知県が外れたことに触れ、「これを期に名古屋に人が流入してくることも考えられる」と述べ、東京都や大阪府などの対象地域から名古屋市に人が流入してくる可能性があると指摘しました。 そのうえで「速やかに対象地域に入れていただくように政府に申し入れを行う」と述べ、国に対して名古屋市も緊急事態宣言の対象地域に含めるよう求める考えを示しました。 一方、大村知事は、記者会見で「事態はだんだんと切迫しているが

    河村市長“名古屋も緊急事態宣言対象に” 大村知事は慎重姿勢 | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2020/04/08
    たかしの鼻がマスクから出とるでかんわ
  • 平成終わりとともに…大型モニュメント撤去へ 名古屋駅前 | NHKニュース

    リニア中央新幹線の開業に向け、名古屋市は、名古屋駅の東口側の駅前にある大型のモニュメントを来年度から撤去する方向で最終調整しています。モニュメントは、平成元年に設置されたもので、平成の終わりとともに名古屋駅前のランドマークがまた1つなくなることになります。 このうち、名古屋駅の東口側には、「飛翔」と名付けられた高さ23メートルの円すいのような形をしたステンレス製のモニュメントが、駅前の交差点の真ん中に設置されていますが、市は、駅前の再整備に向けて、来年度から撤去する方向で最終調整しています。 「飛翔」は、平成元年に設置され、過去には噴水としても使用されたほか、今月7日からも周辺の企業で作る協議会がライトアップを計画するなど親しまれてきましたが、撤去されれば、平成の終わりとともに、名古屋駅前のランドマークがまた1つなくなることになります。 名古屋市は、モニュメントの跡地や現在はロータリーとな

    平成終わりとともに…大型モニュメント撤去へ 名古屋駅前 | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2018/11/02
    名駅のねじねじ無くなってしまうん…
  • News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース

    ことしも僕たち、うなぎにとってちょっと憂な季節がやってきました。それは「土用の丑の日」。みんなが僕たちをべたいという気持ちはわかるけど、あまりの人気ぶりで数が減って絶滅危惧種にも指定されている微妙な状況だからです。さらに衝撃的なのはツイッター上に「うなぎ絶滅キャンペーン」というなんとも怖いアカウントが現れ注目されていることなんです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 宮脇麻樹) そのアカウントが登場したのは7月5日。「2018年の土用の丑の日は7月20日(金)と8月1日(水)です」と高らかに宣言するとともに、レストランやファストフードチェーンがこの時期提供するおいしそうなうなぎのメニューの写真を次々と掲載しました。 そして、「うなぎを安く大量にべつくしましょう!」と呼びかけているのです。 僕は戦慄を覚えました。名はニホンウナギ。4年前、大西洋クロマグロと同じランクの絶滅危惧種に指定

    News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2018/07/19
    NHKの取材網にはときどき文章の達者な動物が引っかかるな…(前回記事消えてた:http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20170731/k10011082251000.html
  • 人もネコも食べられる缶詰!? | NHKニュース

    京都府の京丹後市峰山町は、町の歴史と関わりの深い「ネコ」に着目した町の活性化に取り組んでいます。その切り札が何ともユニーク。ネコと心が通っちゃうかも? 織物と養蚕の神様をまつる地元の神社には「こまいぬ」ならぬ「こまねこ」がおよそ200年にわたって鎮座しています。 なぜネコなのか。 神社の宮司さんによると、ネコは蚕や織物の天敵であるネズミを退治してくれることから、地元の人々にとって神様のような存在だったのだそうです。 この「こまねこ」を見るために神社を訪れる人や、飼いネコの幸せを「こまねこ」にあやかろうという人などもいることから、町では「ネコ」に着目し、町おこしにつなげようという取り組みを進めています。 その切り札がこの春に開発された「人もネコも一緒にべられる缶詰」。 材料には地元でよくとれるサワラの幼魚「サゴシ」を使い、ネコの愛好家たちの意見を聞きながら試作を重ねた自信作です。 クセが少

    人もネコも食べられる缶詰!? | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2018/04/25
    たしかにネコのおやつって時々妙に美味そうなやつあるもんな
  • 「多選」は悪くない!?|NHK NEWS WEB

    8月27日行われた茨城県知事選挙は全国的にも注目を集めました。現職が、全国最多の7期目の当選を目指し、いわゆる「多選」の是非が争点の1つになったためです。しかし、茨城県民は現職の7期目の当選を認めず、自民・公明両党が推薦する新人が勝利を収めました。茨城県での知事交代はおよそ四半世紀ぶりです。各地の首長選挙では「多選」が争点になるケースが少なくありません。今回の茨城県知事選挙を通して「多選」とは何なのかを考えます。(政治部記者 安藤和馬/水戸放送局記者 千明英樹 間祥生) 「長すぎる!7選阻止」 自民・公明両党が推薦した新人、大井川和彦氏の演説会場には「7選阻止」と書かれた青いのぼり旗が並びました。 大井川氏が公約の目玉に据えたのは「多選禁止条例」の制定。言うまでもなく、6期24年の現職・橋昌氏を意識したものです。 今回の茨城県知事選挙。橋氏は現職としては全国最多となる7期目を目指して

    「多選」は悪くない!?|NHK NEWS WEB
  • KISSメンバーにそっくり 子牛誕生で話題に | NHKニュース

    アメリカ・テキサス州の牧場で、奇抜なメークや衣装などで知られるロックバンド「KISS」のメンバーの1人にそっくりな一風変わった模様の子牛が生まれ、話題となっています。 その模様が白黒の奇抜なメークや衣装などで知られるアメリカのロックバンド「KISS」のベーシスト、ジーン・シモンズさんにそっくりだとして、地元の観光業者がフェイスブックに子牛の写真を投稿したところ、欧米のメディアが次々に取り上げました。 ジーンさんにちなんで「ジニー」と名付けられたこの子牛について、ジーン・シモンズさんも自身のツイッターで「みんな、これ物だぜ!ジーン・シモンズそのものだ」とつぶやき、子牛が自分に似ていることを認めています。 子牛が生まれた牧場の牧場主によりますと、子牛は用にはせず、地元のステーキ専門店のマスコットにするということです。

    KISSメンバーにそっくり 子牛誕生で話題に | NHKニュース
  • News Up 臆病な毒ヘビ ヤマカガシを知って! | NHKニュース

    私、ヤマカガシと申します。日に広く生息するヘビです。7月29日に兵庫県伊丹市で小学5年生の男の子が私の仲間にかみつかれて一時、意識不明になったことでニュースになりました。でも、最近何かと話題のヒアリと違って日に昔から暮らす在来種です。なぜ、今回の事故が起きたのか、人間とヤマカガシが共に暮らすためには何に注意したらいいのか私、ヘビの立場から解説します。 一つ目は 「無類のカエル好き」 。まるっと飲み込む姿はインターネット上で見ることができます。だから、暮らしているのは、 北海道や一部の島しょ部を除く日各地の川や田んぼなどの水辺 で、昔から子どもたちや農家の人たちとは顔見知りなんです。

    News Up 臆病な毒ヘビ ヤマカガシを知って! | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2017/08/01
    文章の達者なヘビだなー
  • 「分子の車」きょうフランスで世界初のレース | NHKニュース

    物質のもとになる分子を組み合わせてできた、大きさが100万分の1ミリという「分子の車」による世界でも初めてのレースが、日時間の28日夜からフランスで開かれ、日アメリカなどから合わせて6チームが出場します。分子を組み合わせて機械的な動きをする極めて小さな物質を作る「分子機械」の分野は将来的にものづくりを根底から変える可能性があると注目され、今回のレースが研究発展の大きなきっかけになると期待されています。 日チームの「分子の車」は、大きさが100万分の1ミリから100万分の2ミリほどで、炭素と水素と酸素の原子が合わせて88個つながり、草履のような形をしています。電気を流すと、草履のような形の外側の部分が人の手足のようにバタバタと動いて、前に進むということです。 フランスで開かれる「分子の車」のレースは、直径8ミリの丸い形をした金の板の上で行われ、板の表面にある微細な溝を利用して設定した

    「分子の車」きょうフランスで世界初のレース | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2017/04/28
  • 漫画で振り返る“中傷合戦” 最後の討論会 結局非難の応酬に|NHK NEWS WEB

    今月8日に迫る投票日。クリントン、トランプ両候補のしれつな戦いが続いています。選挙戦では激しい舌戦が繰り広げられてきました。最後のテレビ討論会のポイントを四コマ漫画で振り返ります。

    tamilele
    tamilele 2016/11/09
    雑コラ感がすごい
  • 中日の谷繁監督 不振で休養 | NHKニュース

    プロ野球、中日の谷繁元信監督が、成績不振を理由に休養することになりました。 中日は今シーズン、ここまで43勝58敗3引き分けでセ・リーグの最下位に低迷しています。

    tamilele
    tamilele 2016/08/09
    オゥ
  • 倒壊した住宅から赤ちゃん救出 警察が映像公開 | NHKニュース

    震度7を観測した熊県益城町の倒壊した住宅で15日未明、生後8か月の赤ちゃんが助け出され、救出の様子を熊県警察部が撮影した映像が公開されました。 警察が撮影した映像には、撮影している機動隊員が「赤ちゃんが救出されたもよう」などと話す声が収録され、倒壊した柱や屋根の瓦が散乱する中から、赤ちゃんが救出されて毛布にくるまれ、機動隊員から救急隊員に預けられる様子が映っています。 救出されたとき、赤ちゃんは泣くことはなく、足を少しばたつかせていて、警察によりますと、病院に運ばれて手当てを受けましたがけがはないということです。

    倒壊した住宅から赤ちゃん救出 警察が映像公開 | NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2016/04/15
    クラムボンの「バイタルサイン」を思い出す
  • 「サークルK」と「サンクス」が「ファミリーマート」に NHKニュース

    大手コンビニのサークルKとサンクスについて親会社のユニーグループは全国に6000余り展開するすべての店の名前を経営統合するファミリーマートに切り替える方針を固め、ことし9月から店の改装を始めて3年程度かけて完全に統一することになりました。 関係者によりますと協議の結果、統合後の新たなコンビニの名前はファミリーマートに統一する方針が固まりました。これを受けてユニーグループは北海道から九州まで全国におよそ6300店を展開するサークルKとサンクスでことし9月から改装を始め、3年程度かけて完全にファミリーマートに切り替えることになりました。両社はこうした方針を来月にも発表することにしています。 これで昭和55年に第1号店がオープンして以来、36年にわたって続いてきたサークルKとサンクスのブランドはそろって姿を消し、新たにファミリーマートとして業界首位のセブン-イレブン・ジャパンと並ぶ規模の巨大チェ

    tamilele
    tamilele 2016/01/27
    名古屋に地殻変動が起こるな…
  • キトラ古墳 天文図は数百年前の星空か NHKニュース

    奈良県明日香村にある「キトラ古墳」で見つかった天文図を天文学の専門家が新たに分析した結果、描かれているのは古墳が造られた時期の数百年前に観測された星空の可能性があることが分かりました。 これについて、天文学の2人の専門家が文化庁などとともに、いつ、どこで観測された星空を描いたものか詳しく分析しました。 このうち、国立天文台の相馬充助教は、5つの星の位置と、年代によって僅かに変わる地球の自転軸の傾きを照らし合わせ、西暦400年ごろに観測された星空ではないかと推測しました。 また、国立天文台に勤務していた中村士さんは、25の星の位置を基に分析し、紀元前80年ごろに観測されたのではないかと推測しました。 2人が指摘した時期には違いがありますが、いずれもキトラ古墳が造られた数百年前に観測された星空の可能性があるということです。 一方、観測された場所について、相馬助教は「北緯34度付近」と推測し、当

    tamilele
    tamilele 2015/07/16
    今朝のニュースでめっちゃ面白かったやつだ!/きょう22:00からの「コズミックフロント」を見る(備忘)
  • ヴァンフォーレ甲府 樋口監督退任へ NHKニュース

    tamilele
    tamilele 2015/05/13
    あぁ…
  • パンダの赤ちゃんひな祭り - NHK和歌山県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 桃の節句の3日、和歌山県白浜町の動物公園では、去年生まれたジャイアントパンダの双子のメスの赤ちゃんのひな祭りが行われました。 白浜町の動物公園、アドベンチャーワールドでは、去年12月、ジャイアントパンダの双子のメスの赤ちゃんが生まれ、「桜浜(おうひん)」・「桃浜(とうひん)」と名付けられました。 3日は、赤ちゃんパンダの健やかな成長を祈ってひな祭りが行われ、桃の花の飾り付けがされた飼育室の前には訪れた人や関係者、300人余りが集まりました。 赤ちゃんパンダは飼育員に抱えられて登場し、体重をはかると姉の「桜浜」は4470グラム妹の「桃浜」は4675グラムでした。 生まれたばかりのころは

    パンダの赤ちゃんひな祭り - NHK和歌山県のニュース
    tamilele
    tamilele 2015/03/03
    「♪きょうはたのしいひなまつり」の節で歌える
  • 中日の小田選手引退会見 - NHK 東海 NEWS WEB

    tamilele
    tamilele 2015/01/27
    “そして26日も報道陣の求めに応じて、拳を突き上げて「やりましたー」と叫ぶパフォーマンスを披露し、サービス精神旺盛なところをみせていました。”ODA!ODA!
  • 四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース

    四国での新幹線の整備に向けて、事業費をおよそ1兆5700億円とする地元の計画案がまとまり、四国4県やJR四国などは事業の採算は取れるとして、今後国に着工を求めることにしています。 四国4県やJR四国などは、四国での新幹線の整備に向けて事業費や経済効果などの調査を去年6月から行い、18日、高松市で会合を開いて地元としての計画案をまとめました。 それによりますと、4県が新幹線を利用できるよう、松山から高松を経由し徳島を結ぶ東西の路線と、岡山から高知までを結ぶ南北の路線を合わせて整備するとしていて、これにかかる事業費はおよそ1兆5700億円と見積もっています。 予想される利用者数は1日平均9000人で、新大阪までの移動にかかる時間は松山からが最も短縮され、現在の3時間半から半分以下の98分になるとしています。 四国での新幹線の整備を巡っては、国が昭和48年に大阪から瀬戸内側を経由し九州と結ぶ案な

    四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2014/04/18
    もう新幹線あるじゃん(錯乱
  • ワモンアザラシの赤ちゃん誕生 NHKニュース

    千葉県鴨川市で水族館としては世界で2例目となるワモンアザラシの赤ちゃんが誕生し、ぬいぐるみのようなかわいらしい姿をみせています。 ワモンアザラシの赤ちゃんが生まれたのは、鴨川市の水族館、「鴨川シーワールド」です。 ワモンアザラシはオホーツク海など北の海に生息する小型のアザラシで、水族館で繁殖に成功したのは、北海道小樽市の「おたる水族館」に続いて、世界で2例目だということです。 母親は推定10歳の「アルー」で、1年ほどの妊娠期間を経て、今月17日朝に出産しました。 赤ちゃんは体長59センチ、体重3.8キロのメスで、全身を覆う白い毛はあと1週間ほどで抜け始め、2週間後には、大人と同じ灰色に変わる見込みです。 ワモンアザラシの赤ちゃんは現在、育児専用のプールに入っていて、体調がいいときは一般に公開しているということです。 飼育員の小林夕希栄マネージャーは「母乳を飲んでプールを泳ぎ回るなど順調に育

    ワモンアザラシの赤ちゃん誕生 NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2014/02/27
    kawaii
  • カナダ 赤ちゃん北極熊が大人気 NHKニュース

    カナダの動物園で生まれたホッキョクグマの赤ちゃんがよちよち歩きをする様子の映像がインターネット上に公開され、愛くるしい姿が人気を集めています。 このホッキョクグマは、カナダのトロント動物園で去年11月に生まれた生後2か月のオスの赤ちゃんです。 まだ一般公開されていませんが、か細い鳴き声を上げながらよちよちと歩く姿を撮影した映像が今月上旬にインターネット上で公開されると、「かわいい!」という書き込みが次々と寄せられ、再生回数は2週間余りで540万回を超えました。 このホッキョクグマの赤ちゃんは、母親が育児に関心を示さなかったため人工飼育に切り替えられ、飼育員がお風呂に入れてあげたり、哺乳瓶でミルクをあげて育ててきました。 地球温暖化の影響で北極海の氷が減少し、絶滅のおそれのあるホッキョクグマは動物園での繁殖や成育が難しいとされていますが、この赤ちゃんは今のところとても元気に成長しているという

    カナダ 赤ちゃん北極熊が大人気 NHKニュース
    tamilele
    tamilele 2014/01/25
    BSニュースで流れて不意打ちで死んだ かわいすぎる
  • 猪瀬知事 集中審議で現金入れたかばん公開 NHKニュース

    猪瀬知事は16日に行われた集中審議で、徳田毅衆議院議員から受け取った5000万円を入れたかばんを公開しました。 当時の状況について猪瀬知事は「金は紙袋に入っている状態で、そのまま自分のかばんに入れた。紙袋は残っていないが、かばんはふだん使っているかばんだ」と述べました。 質問に立った公明党の長橋桂一議員が、5000万円に相当する大きさの紙の箱を公開されたかばんに詰めながら、「このかばんでは5000万円は入らない」と追及しました。 これに対して猪瀬知事は「入るはずだ」と反論し、紙の箱をかばんに入れましたが、ファスナーは完全には閉まりませんでした。

    tamilele
    tamilele 2013/12/17
    淡々とした文体がおかしみを引き立てる